延べ座 投稿者:gone  投稿日: 7月 1日(月)00時09分20秒

いつも大変参考になる御意見をありがたくいただいております。

中川先生に伺いたいのですが
現在「延べ座の移動加工」をヤマハの方にお願いしようと思っており
先日石井さんに連絡いたしました。

その際、延べ座の移動位置について質問したところ
> 移動の仕方はあくまでも中川モデルの
> トランペットと同じ位置ということで行っております

というお返事を頂きました。
ただ、そこで石井さんがおっしゃっていたのが
ヤマハと別のメーカーの楽器では傾向が違うので
効果のほどは分からない、とのことでした。

メーカーによって、大きく延べ座移動のベストポジションが変わるということは
あるのでしょうか。
C管の延べ座の位置にメーカーによってどれくらい差があるのかなどの
知識は私には残念ながらないので
中川先生の意見をいただけませんでしょうか。

また、改造なさった方の御意見もいただけると幸いです。

---------------------------------------------------------------------

延べ座の移動:goneさん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 1日(月)14時46分31秒

>先日石井さんに延べ座の移動位置について質問したところ移動の仕方はあくまでも中川モデルの トランペットと同じ位置
ということで行っております。
>というお返事を頂きました。ただ、ヤマハと別のメーカーの楽器では傾向が違うので効果のほどは分からない、とのこと
でした。

 リバースモデル以外でしたら移動可能だと思います。
 「効果のほど」は私自身、バック、その他数本に「延べ座の移動」のをテストをしていますが、その効果は顕著です。

 楽器屋などで、移動式支柱などを購入できると思いますので、取りあえずテストして見るというのも一つの方法だと思い
ますが・・・・・。

---------------------------------------------------------------------

すいません!! 投稿者:KOSUKE  投稿日: 7月 1日(月)14時51分43秒

windさんわざわざご忠告ありがとうございます!!
そういうシステムだったんですか。。。
トランペット歴は5年です。ちょっとややこしいので多分5年くらいだと思います。一時HORNを吹いていましたの
で。。。
それとマウスピースはBachの7Cを使っています。
トランペットはBachのものでもう3年使っていて品番はちょっと今わからないのですがシルバーでMLと彫刻されてい
ます。多分180MLでベルが37マウスパイプが25のシルバーやったとおもいます。ベルにモデル37と書いてあるの
でまちがいないとおもうのですが。
そして現在は吹奏楽をしています。
余談ですが今高3なんですが音楽の道へ進もうと思っています。中学生の頃にトランペットに出会い今でもめっちゃ大好き
です。そしてずうずうしくもプロになりたいという夢をその頃からずっともっています。
だから是非中川先生のアドバイスを受けさらに一人のトランペッターとしてさらに1歩前進できたらいいな。とおもってい
ます。
こんなスゴイ方に触れれるだけでもありがたいです。いろいろお話も聞きたいですのでこれからも是非お願いします。文作
りがへたくそですいません。
わからないことがあればご面倒ですが言うていただけたらすぐさま言い直しますのでよろしくお願いします!!
それと聞きたい事ですが
 ・最近やっとHiCまではやっとでるようになってきたのですがどうしてもその上が上がれないです。それにタンギング
をしたりすると音が出てくるのが遅れたり割れたりしてしまいます。それ以外にもチューニングB♭の2つ上のDやEの音
ももなぜか割れてしまいます。どうしてでしょうか??アンブシュアが悪いのでしょうか??
何かめっちゃ大雑把な説明ですいません。
 
 ・口の筋肉についてなんですが、スタミナをつけたり筋肉を強くするのによい方法はないですか??高い音をふいたりし
て低い音を吹くと鳴りにくかったりめっちゃ汚くなったりしてしまいます。
 
 ・口の中の舌のことなんですがいつもどんな風に意識されておりますか??くちの容積や舌の形なんかもよくわからない
ところがおおいです。あまり気にしないほうがいいんでしょうか??

という3つの質問です。それ以上ありますが。。。長くてすいません!!しかもあつかましい量の質問なんですがどうかご
意見お願いします。

---------------------------------------------------------------------

音がかすれて:吹奏楽部生徒  投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 1日(月)15時02分49秒

音がかすれてしまうのは 何故ですか?

南部中吹奏楽部生徒さん。

もし私が「我が家のおじいちゃんの声がかすれてしまうのは 何故ですか?」と質問したら何と答えてくれますか?

 意地悪な答えになりましたが、もう少し「使用マウスピース、楽器、かすれの状況」等の情報を頂ければと思います。

---------------------------------------------------------------------

小冊子  投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 1日(月)17時20分20秒

小冊子の件でメールが数本来ています。在庫有りますので、お申し込み下さい。

>XXXXという者ですが、中川さんの前回と今回の小冊子を買いたいのですが、まだありますか?

>リムヤンです。
BBSの小冊子の投稿を見て、是非とも頂きたくなりメールしています。
6月26日にメールを致しましたが、確認していただけましたでしょうか?
ズーラシアンブラスのHPも非常に気に入りまして、CDと楽譜は、バンドの経費で購入できますので、早速、こちらも依
頼する事に致しました。是非とも、小冊子の件、よろしくお願いいたします。コピーでも、何ら問題ありませんので・・・
http://www.superkids.co.jp/z-brass/index2.html

(私の幼少の頃の話も掲載されています。見つけにくいURLですが中程が真ん中の「英二郎物語」をクリックして下
さい。私のアレンジの金管五重奏譜も格安で発売されています)

 >はじめまして。XXと申します。
 5月だったと記憶していますが、掲示板に以下の内容が書き込まれていました。
ぜひ、前回と今回の小冊子が欲しいと思っています。今からでも分けて頂けますでしょーか?

今回(BBS記念)、前回(中川モデル発売記念)の小冊子ご希望の方には実費でお分けしたいと考えています。
 (どちらか一冊→960円分切手・・「今回BBS記念」・「前回中川モデル発売記念」・2冊1440円分切手を下記に郵送
して下さい)
お手数ですが、今回、前回を明記して下さい。

 〒178−0063 東京都練馬区東大泉6−3−19
 中川音楽事務所
 電話03−3921−1180 ファクス03−3924−1679
 メールアドレス: patura@d2.dion.ne.jp

 皆さん、連絡が遅くなり失礼致しました。
 まだ数冊残っておりますので、是非お申し込み下さい。

---------------------------------------------------------------------

延べ座移動 投稿者:gone  投稿日: 7月 1日(月)23時19分41秒

>リバースモデル以外でしたら移動可能だと思います。
>「効果のほど」は私自身、バック、その他数本に「延べ座の移動」のをテストをしていますが
> その効果は顕著です。

ありがとうございました。
やってみようと思います。
トランペット本体を改造するなど、ここにこなければ考えなかったでしょう。
結果がでましたら、ささやかに報告などしようと思っております。
ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------

>Kosukeさん 投稿者:wind  投稿日: 7月 1日(月)23時28分36秒

>windさんわざわざご忠告ありがとうございます!!
>そういうシステムだったんですか。。。

いえいえ、こちらこそ(^_^)
せっかくプロの方がコミュニケーションを取って下さるのですから
少しでも中川先生の負担を減らせるように、私も心がけたいと思っております。

これからも、末長くここに続いてほしいですからね....。

---------------------------------------------------------------------

Bachの7C:KOSUKEさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 2日(火)01時14分06秒

マウスピースはBachの7Cを使っています。

 この「Bachの7C」、実はリムの外側が極端に落ちています。
 余程西洋人のように、歯が内側を向いている人以外(少し出っ歯気味の人)には、リムが唇に食い込んで負担になると思
います。

 「Bachの7C」を日本人向けに比較的リムを平らにしたのが、「ヤマハ11C4」だと考えています。
 多分、このマウスピースは、ヤマハを買ったときに付いてきます。
 余分に持っている人がいると思いますので、借りて、「試奏」してみて下さい。何かヒントがあるかも知れません。

タンギングをしたりすると音が出てくるのが遅れたり割れたりしてしまいます。

 やはり「ヤマハ11C4」を試奏してみて下さい。

 スタミナをつけたり筋肉を強くするのによい方法はないですか?

 特別な器具を使ったり、無理に口をネジる等は、トランペットに必要意外な筋肉が付いてしまいますので、トランペット
を吹くことにより筋肉を鍛えるのが、一番効果があると思います。

 口の中の舌のことなんですがいつもどんな風に意識されておりますか?

 やはり、私が言い続けている「口笛を吹いている時の状態」が良いと思います。

---------------------------------------------------------------------

中川先生ありがとうございます!! 投稿者:KOSUKE  投稿日: 7月 2日(火)01時33分05秒

わざわざありがとうございます。
「ヤマハ11C4」ですがBachにつけるとどうもマウスパイプが違うせいかBachのマッピに比べ深く入ってしまい
ます。わかるでしょうか??
たまに聞く話なのですがマッピは下から2.5cmくらいまで入るマッピがいいと読んだことがあるのですがヤマハの物だと
もっと入ってしまいます。
これはいいのですか??相性的に。
生意気に質問してすいません。少し気になるのでご意見ください。
本間にありがとうございました!!

---------------------------------------------------------------------

マッピは下から2.5cm:KOSUKEさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 2日(火)07時36分49秒

>「ヤマハ11C4」ですがBachのマッピに比べ深く入ってしまいます。
>「マッピは下から2.5cmくらいまで入るマッピがいい」

 今回私がアドバイスをしたのは、「あくまでも取りあえず」です。
 マウスパイプとマッピのギャップはとりあえず試奏をしてみて、「これで良い」となってからの心配事です。

 マウスパイプとマッピのギャップの影響は、「リムの外側が極端に落ちている」為に「リムが唇に食い込んで負担にな
る」の影響とは比べものになりません。

 靴を選ぶ時、「靴ひも」を先に選ぶようなものです。参考にして下さい。

---------------------------------------------------------------------

注文しました 投稿者:masa  投稿日: 7月 2日(火)10時16分14秒

中川先生、小冊子の内容についてお答え頂き、ありがとうございました。
昨日、中川音楽事務所宛に、申込みを送りましたので宜しくお願いいたします。

ところでラッパの練習を1時間くらいやると(特に高音の練習の後)、
下唇の内側(中側)に歯型がついて痛くなります。
下顎からはえている2本の前歯の間に、下唇の中の肉が挟まって
縦にスジができてしまいます。

こうなると練習を止めてしまいます。
スジがとれるには、軽くて1日、ひどくて2日くらいかかります。
ある意味これも、唇の強化と捉えて、
休み休み練習していけばよろしいでしょうか?
使用MPは、16B4NJ、経験年数は3年です。

---------------------------------------------------------------------

はじめまして。 投稿者:Buz  投稿日: 7月 2日(火)16時41分39秒

はじめまして。大阪に住むランペット奏者ですが、長年歯並びのことで悩んでいます。私の場合は左上の前歯と左犬歯の間
の歯がかなり奥に入り込んで斜めになり、前歯との間に大きな隙間ができています。(普段から舌にその奥まった歯の先が
あたっている状態)特にタンギングや高音を演奏する際に空気の流れが乱たり、左側から空気が漏れやすいのを感じます。
気にせず演奏を続けるべきでしょうか。それとも(演奏活動は止められないのですが、演奏を続けながらの)矯正が必要で
しょうか?また演奏を続けながらの歯列矯正は大阪でも可能ですか?中川さんの意見をお聞かせいただけませんか。

---------------------------------------------------------------------

延べ座移動 投稿者:gone  投稿日: 7月 2日(火)22時38分08秒

以前に延べ座移動について質問させていただいたたものです。
ヤマハの石井様の方に連絡いたしましたところ
詳細な移動位置(バルブから何ミリ等)を指定して下さいとのことでした。
それに関しての相談をしたいのですが、御意見を頂けませんでしょうか。

ちなみに楽器は↓です。お手数おかけして申し訳ありません。
http://calicchio.com/trumpets/studio2.jpg

---------------------------------------------------------------------

しっとりとした音:南部中吹奏楽部生徒   投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 2日(火)23時46分29秒

>しっとりとした音をだしてみたいのです。

こちらに相談なさってはいかがですか?


http://cgi.din.or.jp/~ymch/cgi-bin/trp/bbs/

---------------------------------------------------------------------

歯列矯正は大阪でも:Buzさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 2日(火)23時51分54秒

>また演奏を続けながらの歯列矯正は大阪でも可能ですか?

もちろん、大阪にも有ると思います
申し訳ございません。先に下記にご相談下さい。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/index.html

---------------------------------------------------------------------

延べ座移動:goneさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 3日(水)00時05分09秒

 >移動位置(バルブから何ミリ等)を指定して下さいとのことでした。

 具体的にどのような悩みをお持ちなのでしょうか?

 カリキオは、元々軽い楽器ですので、それ自体「息を入れるのが難しい」部類に入ります。
 スタジオやマイクロホンの設備、モニタースピーカー完備ですと、比較的、楽に吹けると思いますが・・・・。

 今回の楽器に手を加えるなら、私でしたら、「ヤマハ8335系、バックの中古」の比較的安いものを入手し、まず実験して
みます。

 「ヤマハ8335系、バックの中古」こちらで、手を加えなくても、悩みの半分ぐらい解決するかも知れません。

 カリキオに手を加えるのは、それからでも遅くないと思いますがいかがでしょう・・・・。

---------------------------------------------------------------------

すみません 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月 3日(水)07時35分27秒

小冊子を今日注文したのですが、
黒のインクが無く、諦めようとしたのですが、一分一秒でも早く欲しかったため、
青のインクで書いてしまいました。すみませんでした。

---------------------------------------------------------------------

延べ座移動2 投稿者:gone  投稿日: 7月 3日(水)16時11分53秒

> 具体的にどのような悩みをお持ちなのでしょうか?
悩みと申しますか、以前にここで
「延べ座を移動すると鳴りが良くなる」「大きい音が出るようになる」
と聞きましたもので、安易に「それなら加工してみよう」と思ったのですが
やはり、そんな単純なものではないのでしょうか....。

> カリキオは、元々軽い楽器ですので、それ自体「息を入れるのが難しい」部類に入ります。
確かに軽いですね。抵抗感が少ないので、一応16B4NJのスロートの抵抗で
バランスをとっているつもりではありますが。
私としてもこの楽器に多少なりとも思い入れがありますので、この楽器を使いたいと思っています。
中川先生が、1050g前後の楽器を勧めていらっしゃるのも分かっておりますが
この楽器をよりよくする方法などありましたら教えていただけるとありがたいです。

また、あまり深く考えずに改造を考えておりましたので、色々たしなめていただければ幸いです。

---------------------------------------------------------------------

中川先生へ 投稿者:KOSUKE  投稿日: 7月 3日(水)17時35分46秒

大きな事を言うてすいません。
とりあえず試してみます。ありがとうございました!!
けど不思議なことに誰もマッピを持っていませんでした。。。
思い切って買っちゃいます☆
どうもご親切にありがとうごいざいました(^^)

---------------------------------------------------------------------

過去ログアップデート 投稿者:管理人  投稿日: 7月 3日(水)23時37分47秒

2002年4月から6月までの掲示板のログをアップいたしました。トップから過去ログのページを開いてご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

中川モデルピックサウンド購入 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 5日(金)23時46分15秒

 中川モデルピックサウンド購入しました。(シリアル番号458468)

 (YTR8335GN)ゴールド(赤)ベルです。スピルは真鍮で使用しています。

 昨日(七月四日現在)で残り一本となっています。
 昨日銀座のライブハウスで一日吹きまくってみましたが最後まで、完奏出来ました。「お金に余裕が有ればもう一本欲し
い」と思う程良く鳴ります。

 余談となりますが、ヤマハ銀座店でこちらの管理人とばったりお会いしました。
 管理人も「ピックサウンド」試奏しましたが、「マウントバーノンのバックに似ている」とのご意見でした。

 「ピックサウンド」の名の通り、大きな音、又、音程のバランス、特に、ハイB以上の安定性が目立ちます。

 盗難、紛失時の保険代わりに、もう一本購入したいところです。

 お問い合わせは下記へ

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

中川先生へ 投稿者:KOSUKE  投稿日: 7月 6日(土)07時12分59秒

昨日小冊子届きました☆ありがとうございます!これを見てめっちゃ参考にさしていただきます。
本間ありがたいですね〜。内容もすごい自分にとっては悩みでもありとても興味があり何か楽しいです。わかりやすいです
し。よく勉強し、またわからないことがあったらご質問させていただきます☆
本間ありがとうございました〜! 

---------------------------------------------------------------------

終わりました 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月 9日(火)02時44分13秒

日曜日に高校生最後の定期演奏会が終わりました。
結果は大会の曲のソロができなかった…などの沢山の課題が出てきましたが、
ポップスでは、お客さんも楽しんでいたようで、うれしかったです。
OGの方々や仲間などのおかげで成功?させることができたと思います。
そして中川先生のアドバイスを生かすことができたと思います。
本当に有り難う御座いました。そして、これからも宜しくお願いします。
受験が終わったら、中川先生のライブに行きたいと思っているので、その時は宜しくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

届きました 投稿者:masa  投稿日: 7月10日(水)23時16分34秒

本日、小冊子が届きました!
移動ドができるように、アドリブできるように、小冊子を勉強して練習していきたいと思います。
ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------

右の奥歯あたりの肉をかんでしまう。 投稿者:Taka  投稿日: 7月11日(木)06時09分02秒

アドバイスをお願いいたします。

リップバジングやMPだけでバジングをしたら後で必ず右奥歯あたりが痛くなります。よく診てみると噛んだ後がありまし
た。

実際にトランペットをバジングなしで吹きますと痛くなりません。

どうして、リップバジングやMPバジングで肉をかんでしまうのでしょうか。治すアドバイスがあれば教えてください。

---------------------------------------------------------------------

肉をかんでしまう。:Taka さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月11日(木)08時20分42秒

>リップバジングやMPだけでバジングをしたら後で必ず右奥歯あたりが痛くなります。よく診てみると噛んだ後がありま
した。バジングなしで吹きますと痛くなりません。

 「リップバジングやMPだけでバジング」時、多分、顎が左右どちらかにずれていると思われます。
 「噛まないように」トランペットを実際に吹いている形で「バジング」をすれば良いとは思いますが、多分それでは音が
出ないんでしょうね。

 私の場合、少し事情が違いますが、トランペット演奏時に「奥歯で肉をかんでしまう」ので10代後半で「親知らず4本」
抜歯しています。

 たとえば、顎を左右にずらして閉めた時に「奥歯で肉を噛む」状態は、「バジング」以外(食事時、等)でも起きている
と思われますので、歯科医と相談し、「肉を噛む歯」を「少し丸くしてもらう」などの処置をしていただければと思います
が・・・。

 抵抗あると思いますが、少なくとも私ならそうします。

---------------------------------------------------------------------

肉を噛む 投稿者:椎名  投稿日: 7月11日(木)14時18分41秒

ボクも、経験あります。

親不知のせいで、頬の内側の肉を噛んでしまってました。
食事するときも噛んでいましたので、とりあえず応急処置で奥歯を削ってもらいました。
奥歯なら、けずっても全くといっていいほど、吹くことには影響しないので、大丈夫と思います。
ボクは平気でした。

むしろ、抜いてしまう方が、少し問題が起こったりする場合があると歯医者さんは言ってました。
無難なのは、抜いて3週間くらいはラッパ吹かないようにすることらしいです。

---------------------------------------------------------------------

延べ座移動について 投稿者:gone  投稿日: 7月11日(木)14時35分58秒

一週間ほど前に述べ座移動の件で質問させていただいたものですが

中川先生の御意見は
「カリキオに関しては、移動による効果は予想しがたいので良く考えて試すべき
他の楽器で試してみてからやってみては」ということでよろしいのでしょうか。

その場合、試すという場合は、何を試せばよいのでしょうか。
カリキオに近いライトウェイト系の楽器で変化を体感し、それをカリキオに当てはめてみて
移動がプラスになるかマイナスになるか考えるということでしょうか?

それとも、単純に、普通の楽器(バックやヤマハの1050g近辺)の延べ座移動させたものを吹いてみれば、
カリキオを使うよりそっちを使ったほうがいいと分かって
結果的に解決するということでしょうか。

物分かりが悪くて、しつこくなってしまい、大変もうしわけないのですが
御意見を頂きたい次第です。

---------------------------------------------------------------------

届きました!! 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月11日(木)21時32分09秒

今日、小冊子が届いていました!!!
これを読んで、少しでも上達するように努力します。
今はウェット奏法にしようと練習しています。
有り難う御座いました。

---------------------------------------------------------------------

カリキオ延べ座移動:goneさん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月12日(金)09時24分43秒

>「移動による効果は予想しがたいので・・・。」

 「軽量級の楽器の改造」は、私もさんざん、ありとあらゆるテストをしました。もちろんカリキオも例外ではありませ
ん。
 結論から言いますと、いくらか良くはなりますが、その程度です。

 カリキオと通常の楽器を比べると、延べ座の大きさ、マウスピースレシーバー、1番3番トリガーストッパーねじの重量、
大きさ、等、「すでに改造されている」と考えています。
        http://calicchio.com/trumpets/studio2.jpg

 お金と労力を使い、楽器に傷を付け(例え元に戻したとしても、動かした形跡があると改造とみられてしまう)つぎに転
売する場合、「値段も3分の1」以下になってしまいます。
 結果が良ければ問題はありませんが、「裏目」に出た場合の覚悟は必要です。

 普通の楽器(バックやヤマハの1050g近辺)の延べ座移動させたものを吹いてみれば、
カリキオを使うよりそっちを使ったほうがいいと分かって・・・・。

 東京近辺以外にお住まいでしたら申し訳ないのですが、今ですとヤマハ銀座店に「中川モデルビックサウンド」が1本、在
庫あると思います。
(必ず問い合わせをしてから、いらしてください。03-3572-3134)

 買う、買わないではなく、それを試奏すると「延べ座移動等の効果」が「なるほど」とわかって頂けると思います
が・・・。

---------------------------------------------------------------------

延べ座 投稿者:gone  投稿日: 7月12日(金)20時37分32秒

> いくらか良くはなりますが、その程度です。
> すでに改造されていると考えています

そうですか・・・・ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
すでに改造されているというのは、延べ座移動等に似た効果の改造が行われているので
やってもあまり効果が出ないということでしょうか。
何にせよ、慎重にさせていただきます。ありがとうございました。

ビッグサウンズ試奏したいですが、残念ながらすぐには無理ですね。
何度もありがとうございました。申し訳ありません。

追伸:移動式支柱も同じことでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

届きました!(^_-) 投稿者:リムヤン  投稿日: 7月14日(日)16時20分56秒

小冊子が昨日自宅に届いていました。昨日は夜勤だったので・・・。
先生の2つのビデオと連動していて、非常にGoodです。(^o^)丿
(まだ、全部を読んではいませんが・・・)(~_~メ)
ビデオの中でも紹介されている譜面が非常に参考になりそうです。
移調ドと12のキーでのMajとMinすべて覚えないとダメですよね!
気の長くなるような作業となりますね。
途中で挫折しそうです・・・・。
が、ここが、「できる」「できない」の境目でしょうか?
今後もよろしくお願いいたします。<m(__)m>
それにしても、先生のBBSに対する非常に親切な対応には、
敬服しております。

---------------------------------------------------------------------

粘膜奏法について 投稿者:Buz  投稿日: 7月16日(火)16時50分11秒

前に歯のことで書き込みしました大阪在住のBuzと申します。(歯の矯正については現在相談中です。)よろしくお願いしま
す。

改めて自己紹介いたします。
・使用楽器:BLESSING silvertone model 200(ラッカー)、stombi elite (MLボア、シルバー)
マウスピース:YAMAHA 16C4N、17B4N、stork vaccano C2ほか
ジャンル:ラテン、レゲエ、ジャズ、ポップス
楽器暦15年(間にブランクもあり、ほとんどトロンボーンしか吹かない時期もあり、トランペットを再び吹きだしたのは2年
ほど前です)現在31歳です。
先日、小冊子も送っていただき、ここのBBSとともに中川先生の理論を大変参考にさせていただいています。中川式マウ
スピースでも持久力が伸びました。

粘膜奏法とマウスピースのサイズの事に関して疑問があります。
粘膜奏法の定義は(少し乱暴に言ってしまうと)「マウスピースのリムの内側が唇の周りの皮膚の部分に乗っかっているか
どうか?」で判断できると言う事でしょうか?
私の場合、唇はかなり分厚い方で「17B4N」で演奏後、上は唇の赤い部分の中ほど、下は唇の赤い部分と皮膚の境目より少し
(できるだけ唇を収めようと努力して1〜2ミリ)
内側、つまり上下とも皮膚の部分にはかかっていないことになります。上下のリムのあたる比率は上1に対して下2くらいで
す。これは粘膜奏法と言う事になりますか?
粘膜奏法とすれば、今のマウスピースのままで中川先生が小冊子の第三回で紹介されていた粘膜奏法解消法をもっと続け、
もっと唇をリム内に収めるよう努力すれればいずれ外側の皮膚にリムがかかったままうまく吹けるようになるのでしょう
か?

(色々トレーニングをするうちに持久力はだいぶマシにはなりましたが、まだ満足する域には達していませんし、ハイノー
トも最初はハイFくらいまでは大体出るのですが、
ライブなどの終わりごろにはその下のBフラットもキツくなっています。音楽的には常に比較的楽にハイDかEあたりまで
出れば理想的なので、
当面それを目標に色々試している所です。)

もうひとつの疑問は上の前歯とマウスピースのカップのサイズの関係です。
中川先生はその人にあったマウスピースのサイズは前歯のサイズで決まるとおっしゃってましたが、これは具体的にはどの
ようなメカニズムになっているのでしょうか?
前歯と上唇の関係が大きいらしいとも聞きましたが。もう少し小さいマウスピースの方が楽な点もありサイズを迷っていま
す。
(私の場合、軽く口を開くと上唇は前歯より5〜7ミリ程度長いです。)

どうぞアドバイスをお願いします。

---------------------------------------------------------------------

マウスピースについて 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月16日(火)21時17分37秒

僕は今、バックの180ML37/25SPでマッピは、17B4Nを使っているのですが、
ハイトーンを連続でならしていると、唇がマッピの壁に付いてしまっているのか、音が出なくなってしまいます。
そこで質問ですが、17B4NEEモデルが発売されることはないのですか?

---------------------------------------------------------------------

常に比較的楽にハイDかE:Buzさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月17日(水)03時25分58秒

>ハイノートも最初はハイFくらいまでは大体出るのですが、ライブなどの終わりごろにはその下のBフラットもキツくな
っています。音楽的には常に比較的楽にハイDかEあたりまで出れば理想的・・・・。

 「終わりごろにはその下のBフラット」とは、「加線二本のド」事でしょうか?
 正直な話、プロでも「比較的楽にハイDかEあたり」はかなり厳しいです。

 「最初はハイFくらいまでは大体出る」Buzさんは、「比較的高い音が出る方」と見て良いのではないでしょうか。

「粘膜奏法について」ですが、結果的に音が出れば「あまり気にしない方がよい」と考えます。

 トランペットの教則本アーバンによりますと、「比率は上1に対して下2くらい」が理想のようです。
 Buzさん、楽器の向きは比較的「上向き」ではないですか。

 何度も言うようですが、「結果が1番」だと思います。形にこだわると音が出なくなることが多々あります。

 人間はどうしても、自分の悪いところばかり目につくようですが、一度自分の良い点も見直してみてはいかがでしょう
か? 

---------------------------------------------------------------------

音が出なくなってしまう:ヒロさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月17日(水)03時51分03秒

>唇がマッピの壁に付いてしまっているのか、音が出なくなってしまいます。17B4NEEモデルが発売されることはないの
ですか?

 音の出なくなる「状態」「条件」を判断するのは難しいことです。
 もっともそれが分かれば、上達の方法が判明することにはなりますが・・・。
 
 カップに深さがある場合、「えぐり」の存在が目立たなくなります。反対にカップが浅い場合、「えぐり」の存在が顕著
です。

 17B4Nに「えぐり」を付けて音が出なくなった経験がありますので、私自身、お勧めするのはためらってしまいます。

 スロートを少し大きくするとか、マウスピースにあたる唇の量を増やし、「少し横に引いて吹いてみる」等の工夫をして
みてはいかがでしょうか。

---------------------------------------------------------------------

RE:常に比較的楽にハイDかE:Buzさん 投稿者:Buz  投稿日: 7月17日(水)11時21分41秒

>「終わりごろにはその下のBフラット」とは、「加線二本のド」事でしょうか?
>正直な話、プロでも「比較的楽にハイDかEあたり」はかなり厳しいです。

そうなんですか!それを聞いて少し気持的に楽になりました。なにしろ周りにトランペッターがあまりいない環境なもの
で、自分がどのくらいのレベルなのかいつも判断しかねていました。

>トランペットの教則本アーバンによりますと、「比率は上1に対して下2くらい」が理想のようです。
 >Buzさん、楽器の向きは比較的「上向き」ではないですか。

そうですね比較的上向き(気をつけの姿勢で楽器を吹くと地面と平行より少し下向きになる程度)
だと思います。唇上1下2の比率だとこの角度になると言う事でしょうか?
>>「最初はハイFくらいまでは大体出る」Buzさんは、「比較的高い音が出る方」と見て良いの>ではないでしょうか。

>「粘膜奏法について」ですが、結果的に音が出れば「あまり気にしない方がよい」と考えます。

なるほど、持久力が上がるきっかけになるかなと注目していましたが、
気にし過ぎない方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございます。

余談ですが以前このBBSでサブトーンの出し方を質問されていた方がいたと思いますが、
最近知り合いになった元楽器屋の人が言うには「クリフォードブラウンが使用していたといわれる
<New York BACH 17C1(現行ではない)>のようなワイドリムでリムの内側の方が比較的高く、
先に唇に触れるようなマウスピースではやさしく中低音を吹いたときにサブトーンが出やすい。」
と言う事でした。
私も<New York BACH17C1>吹かせてもらいましたが、確かに息を多めに入れると
今まで出た事の無いような立派な?サブトーンがいきなり出てびっくりしました。
(カップは小さすぎて私には合いませんので<New York BACH17C1>は使えませんでしたが)
何かのヒントになればと思います。

---------------------------------------------------------------------

有り難う御座います 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月17日(水)20時23分35秒

今はコンクールがあり、スロートを大きくすることが出来ないので、
マウスピースにあたる唇の量を増やし、「少し横に引いて吹いてみる」と言う練習をしてみます。
そこで質問ですが、マウスピースにあたる唇の量を増やすのは、どのようにしたら良いのですか?

---------------------------------------------------------------------

16B4NJがきつく 投稿者:trumpeeter  投稿日: 7月18日(木)23時44分03秒

 いつもこのページで勉強させております。楽器はゼノ2で主管がラウンドクルークで、マウスピースは16B4NJでスロー
トを27でハイFからダブルハイBはいけたんですが、今月始め食中毒で入院して退院して吹いてみたら最初音も出ず辛かっ
たんですが、大分戻ってはいるんですが、前に比べて16B4NJでは息の入りがきつく、顔の筋肉が落ちたのかタンギングが
長く続けられず、音域は戻ってきたんですが、楽器を鳴らしきれません。今まで、調子悪いことはそれほどなかったんです
が、今はブラスも下ろしてもらってリハビリしてる状態です。

---------------------------------------------------------------------

入、退院:trumpeeterさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月20日(土)21時19分03秒

>退院して吹いてみたら最初音も出ず辛かった。顔の筋肉が落ちたのかタンギングが長く続けられず、楽器を鳴らしきれま
せん。

 こういう場合は「焦らずじっくり」が基本だと思います。
 「吹き方を変える、スロートを大きくする」等、は絶対に禁物です。

 「顔の筋肉が落ちたのか・・・。」落ちるのは顔の筋肉だけではなく、腹筋、背筋、肺活量なども減っていると思いま
す。

 体力が回復すると自然に元に戻ると思います。

---------------------------------------------------------------------

いきなりHi F 続報 投稿者:J'SCLUB  投稿日: 7月21日(日)12時01分04秒

こんにちは、中川先生
いきなりHi F続けています。

それをやってからの変化は下記の通り。
・音の跳躍が楽になった
 →しらずしらずに高い音と低い音のアンブッシャの違っていた?
・唇をカップの中へより入れるようになった。
・16NBJをつかっているが、小さめのカップの方が合っている
 ような気がしてきた。
 →小さめのカップでも粘膜奏法にならないようになった。
  上と下の歯の隙間を開けすぎていた??

以上ですが、これをやってから調子が良いです。

---------------------------------------------------------------------

BigSounds試奏 投稿者:wind  投稿日: 7月22日(月)17時49分05秒

先日ヤマハににお邪魔して、BigSounds(本当はマッピ選び)をして参りました。
以前に、中川先生が"残り一本だ"と言っておられたのを思い出して
駄目元で聞いてみたらあったので、試奏させてもらいました。

感想としましては、どっしりと、息を支えてくれるという感じでした。
あの響きすぎる試奏室では分からないことも多かったですが
普段軽い楽器(カリキオ)を使っているので
あの抵抗感に慣れるのに少々時間がかかりましたが
音もまっすぐのばしやすく、少し息を入れただけでワンワンなる感触で
買えないと分かっているのに、試奏室を2時間以上も占拠してしまう心地よさ。
(この場を借りてヤマハ銀座店のみなさんに謝らせていただきます(笑))

なんとかあの吹奏管に近づけたいものですが....軽い楽器を使っている以上
無理なんでしょうかね。
延べ座の件は、他の方の書き込みを読むかぎりでは効果は薄そうですし。
移動式支柱をつけてもやはり、あまり変わらないんでしょうかね。
どなたか、軽い楽器を使っていらっしゃる方で、好感触な結果の出た改造などなさったかたは
いらっしゃいませんでしょうか。
御意見など伺いたい次第です。

---------------------------------------------------------------------

延べ座移動 投稿者:Masumu  投稿日: 7月22日(月)18時45分16秒

延べ座の件は、他の方の書き込みを読むかぎりでは効果は薄そうですし。
移動式支柱をつけてもやはり、あまり変わらないんでしょうかね。

windさん、こんにちは。
延べ座・移動式支柱に関して、僕の体験をお話しいたします。
僕は、Bach180ML37GL(いわゆる重い楽器)とYAMAHA YTR-333(シルキー時代の超軽い楽器)を改造しましたが、その効果た
るもの絶大です。
まあ、バックの方は中川モデルにかなり近くなるのですが、予想外だったのがヤマハです。ヤマハの方は、自分で化学実験
室のガスバーナーを拝借して延べ座を移動し、電気工作用のリード線を支柱の代わりにしたのですが、中川先生ご本人から
もお誉めの言葉が出るくらいの実用的楽器に大変身しました。アトリエ等でやってもらう場合は一万五千くらいでしょうか
(延べ座移動・移動式支柱購入)。

ただ、一度改造してしまうと、成功した場合は良いのですが、戻したい場合に完全に元には戻りません(半田の量・バーナ
ーでの金属変化等で)。しかも、カリキオなど元から改造されている?(ニュアンスがおかしいかもしれません)楽器の場
合、その楽器の良さを死なせてしまう/効果が薄いかもしれません。・・・僕でしたら、高い楽器には手を加える気にはな
りません。一度、要らない楽器・安い楽器でお確かめなさってみてはどうですか?効果が見られるかもしれません。

失礼しました。

---------------------------------------------------------------------

振動するのは 投稿者:ブランク  投稿日: 7月22日(月)19時07分24秒

楽器吹いてるときに振動するのは上唇と下唇のどちらですか?

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:wind  投稿日: 7月22日(月)20時08分03秒

Masumuさん、レスありがとうございます。

カリキオに関しては、Masumuさんも知ってらっしゃると思いますが
中川先生が「ほとんど効果がない」と言われていましたよね。
そのうち自分もやってみようかと思っていたので
残念でした。
YAMAHA YTR-333では絶大でしたか!
うらやましいですねー。
重量だけで延べ座移動の効果の有無が決まるのではないのですね。
とても興味深いです。

移動式支柱の効果については中川先生のコメントを頂きたいのですが
以前過去ログを見ていたところ、抵抗が増えて良い意味で倍音が収まる
とあったので
BigSoundsの抵抗にほれてしまった(笑)私としては
抵抗が増える(そして副作用が無い)という結果が出るなら
移動式支柱をつけてみたいと思っております。
こちらはカリキオでも効果があるといいですねぇ...

確かYAMAHAアトリエの純正品で無いと逆効果だと中川先生がおっしゃってましたが
Windcrewのものは、ヤマハに注文したものなので大丈夫という説もあります。
どうなんでしょうか。

しかし、電気工作用のリード線とは..私にはあの被覆のついたカラフルな線しか
思いつきませんが、中々凄い代用ですね(^^;

今偶然にも、延べ座が半分取れているといううってつけの屑楽器が一本あるので
夏風邪が治ったら、
バーナーで延べ座移動してみようと思います。

興味深いお話、ありがとうございます。

---------------------------------------------------------------------

ブランクさん 投稿者:wind  投稿日: 7月22日(月)20時11分13秒

> 器吹いてるときに振動するのは上唇と下唇のどちらですか?

上唇です。
両方ないし下唇が振動している気がする人もいらっしゃいますが
実際は上唇です。
古典的な方法で、ヴァズィングしているときに上唇を押さえると振動は止まるが
下唇を押さえても振動は止まらないというものがあります。
もちろん、楽器をつけていても同じことです。
ご参考にして下さい。

---------------------------------------------------------------------

windさん 投稿者:Masumu  投稿日: 7月22日(月)20時59分45秒

私としては抵抗が増える(そして副作用が無い)という結果が出るなら移動式支柱をつけてみたいと思っております。こちら
はカリキオでも効果があるといいですねぇ...
抵抗(良い意味での)が増えるのもありますし、格段に反応が良くなります。ただし付ける位置を色々研究しなければなり
ませんが。カリキオでも必ず効果(変化)はあると思います。ただプラスマイナスどちらに働くかわかりませんが・・・。
必ず変わることだけは確実です。移動式支柱は試奏段階で悪ければ買わなければいいし、勝手から調子が悪くても外せるの
が魅力ですよね。

Windcrewのものは、ヤマハに注文したものなので大丈夫という説もあります。どうなんでしょうか。
全く同じ仕様(重さ・形状)であったと記憶しています。ただ、カリキオに対応しているかどうかが、チョットわかりませ
ん(チューニングスライドの直径/支柱の長さ)。

電気工作用のリード線とは..私にはあの被覆のついたカラフルな線しか思いつきません
その通りです。あのカラフルな奴です。ま、黒がお薦めですけど。出来るだけ細い物を数回(これは試行錯誤をお願いしま
す。重量バランス・位置も見ながら。)巻き、最後に軽く中心を束ねます。移動式支柱も五千円程度と、学生にとっては高
い買い物です。その点、リード線は数百円で済むので経済的かつ気軽に出来ます。注意点としてはあまりきつく巻かないこ
とでしょうか。管が曲がります。

解りづらければ、またお呼び下さい。

---------------------------------------------------------------------

Masumu様 投稿者:wind  投稿日: 7月22日(月)22時27分26秒

何かチャットのようになって参りました。
他の方々にはBBSを占領してしまい申し訳ないです。

> あのカラフルな奴です。ま、黒がお薦めですけど。
そ、そうですかやはりそうでしたが・・・そして、オススメは黒ですね(笑)
確かに赤や黄色は少し嫌ですねって、そういう問題ではないか(^^;

> 出来るだけ細い物を数回(これは試行錯誤をお願いします。
>重量バランス・位置も見ながら。)巻き、最後に軽く中心を束ねます。
できれば、Masumuさんのヤマハの時の実施状況を教えていただけませんか?
中川先生も認めた楽器になったということで、その詳細は大変参考になると思いますので。
また、もし移動式支柱の方の重さなども御存じでしたら教えていただきたいところです。
ちなみにこれは、被覆はそのままですか、それとも全部剥くのですか?

> 移動式支柱も五千円程度と、学生にとっては高い買い物です。
そうですね..一応私もぎりぎり学生ですので。貧乏です。
16B4NJもハンズで買った400円くらいの丸棒やすりでスロートを拡大しました。
バーナーも1500円の、100円ライターを燃料にして使う奴です。
100円ライターはいろんなところから調達しています(笑

ちなみにこんなサイトの管理人でもあります。皆様お暇なときにはどうぞ。
  【法螺貝】 http://horagay.s8.xrea.com/

---------------------------------------------------------------------

はて、なんと? 投稿者:福井雄一郎  投稿日: 7月23日(火)02時28分33秒

 1/4C前、建国200年に湧くUSにMAGGIO習いにHOUSETONに行った。---3ヶ月。 
そんときCARLTONの勧めでLAXのDOMINICO CALICCHIOに1S-BELL MLボア、注文した。---
 2ヶ月待って出来上った。バルブの具合に注文つけると、
 「ふふ、これで直してごらん。」とカリキヲ爺さんミニトンカチ手渡す。 
 ご冗談でしょセニョール。目を丸くすると爺さん、
「こやって直すんだよ。コン、コン。」
「一緒に帰るかい?」とお供の、St.バーナードと3人?で歩く。
日本に帰って、W HIGH C 出るまで音楽やらん!と決めた。3年、DO SO MI DO やった。          
 でも、出ない。 仕方がないから、仕様がないけど、DANMOに入った。その後、 仕事もやったけど、ミサイシこの上無
し! それから20年、Mr.中川に出会って、改造XENOを手にした。
時折、触るが、あぁ、もうあきまへん。カリキヲ!君は、昔日の恋人。
さらば愛しのひとよ。 どうか、代わりに、どなたか可愛がってやって下さいまし。 
お肌の曲り角の頃、大久保、石森サロンにて、ラッカー塗り直しをしています。
他は整形などしておりません。小生、CUBAに行くため、このMAILは、今月限りではありますが、御連絡ください。
             yuichiro.f@tcn-catv.ne.jp
 
---------------------------------------------------------------------

BBS占拠スイマセン 投稿者:Masumu  投稿日: 7月23日(火)07時12分11秒

できれば、Masumuさんのヤマハの時の実施状況を教えていただけませんか?
移動式支柱の方の重さなども御存じでしたら教えていただきたいところです。
ちなみにこれは、被覆はそのままですか、それとも全部剥くのですか?
ヤマハの時は、リード線(細いと言っても直径1.5mm位)を2カ所に(1本は所定の位置に・手前の1本はお好みに;
僕の場合はチューニング管の抜き差し部分から4cmの所)それぞれ4往復(4回巻き)させ中心を3回巻いて束ねまし
た。被覆はそのままです。ただ、最後の束ねるトコだけ剥くと巻きやすいかもしれません。
現在、諸事情により手元に移動式支柱がありません。ですので重さはわかりません。すいません。

16B4NJもハンズで買った400円くらいの丸棒やすりでスロートを拡大しました。
バーナーも1500円の、100円ライターを燃料にして使う奴です。
ヤスリを使っていらっしゃるのですか?僕は同じくハンズで、JIS規格のドリル刃を使用しています。値段は3,4百円
です。ヤスリだとスロートがやばくないですか?必要以上に広げてしまいそうで。
バーナーは火力の方は大丈夫なのでしょうか?もし勝手がよいのなら僕も買ってみようと思います。

【法螺貝】の管理人さんだったのですね。いつも利用させていただいております。楽器盗難の件ではお世話になりました。
残念ながら未だ発見されておりません。

---------------------------------------------------------------------

横からすみません 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月23日(火)09時50分45秒

『ハンズで買った丸棒やすり・JIS規格のドリル刃』とありますが、
やすりや、ドリルを使った後にメッキはかけていないのですか?


ありがとうございます 投稿者:Wind  投稿日: 7月23日(火)10時27分27秒

リード線の詳細ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 やすりの方は、以前に中川先生も丸棒やすりで広
げられるとおっしゃっていたので 使っていますが、正確なスロートサイズが分からない点以外は特に問題は 感じておりま
せん。 削り過ぎは恐いですね(^^; ちびちびやっております。 バーナーの方は、一緒に売っていた8000円のバーナー(以前
にTrumpetLoungeさんで使っているのを見た) と火力などほとんど変わらなかったので大丈夫だと思います。 箱などもうな
いので詳細は分かりませんですいません。確か1500円くらいだと思います...値段も。ちなみに池袋ハンズにありました。
ちなみに、リード線の巻き位置の”所定の位置”とは、どういうことでしょうか。 Masumuさんのヤマハを見たことがないの
で分かりませんが、支柱無しのもので、 他の支柱のあるヤマハの位置に巻いたということですか? > 楽器盗難の件 そうで
すか...うちの大学でも今横行しておりまして学内で写真入りで指名手配されております。 個人的には体面など気にせずに
早く警察にお願いしてほしいところです。 > ヒロさん 私は何もしておりません。疎いものであまり私のは参考にしない方
がよいかもしれません(^^;

---------------------------------------------------------------------

↓ 投稿者:Wind  投稿日: 7月23日(火)10時28分33秒

Mozillaで書き込みをしたら、改行がなくなってしまいました。よみづらくて申し訳ありませんm(_ _)m

---------------------------------------------------------------------

Windさんへ 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月23日(火)15時56分26秒

有り難う御座いました。
今は大会があってマッピに手を加えることができないのですが、
大学が決まって自分の楽器を買ったら、やってみたいと思います。
楽器は、『中川モデルピックサウンド』を買ってみたいですね。

---------------------------------------------------------------------

windさん,ヒロさん 投稿者:Masumu  投稿日: 7月23日(火)17時33分56秒

Masumuさんのヤマハを見たことがないので分かりませんが、支柱無しのもので、 他の支柱のあるヤマハの位置に巻いたと
いうことですか?
スイマセン。言葉足らずで。windさんの推察通りでございます。

ヤスリは正確なスロートサイズが分からない点以外は特に問題は感じておりません。
というか、それは大問題なのでは!?中川先生も現在はJIS規格ドリル刃を使用されていると思います(先生、そうでし
たよね?)。ハンズでしたら0.1mm間隔で選ぶことが出来ます。しかしJIS規格と言っても百分の一単位の誤差は生
じてしまうのがネックですけど。同じ刃を何本か購入し試すと百分の一単位の使い分けが出来ます。

ヒロさん、僕もスロート拡張後に特にケアはしていません。唇が直接触れる訳では無いので問題は無いと思います。ただ粗
いヤスリで削ってしまうと、気流の乱れが気になりますね(気にしすぎか・・・)。インナーゴールドマウスピースのスロ
ートは削ってしまうとちょっと勿体ないですねぇ。

---------------------------------------------------------------------

Masumu さんへ 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月23日(火)18時38分34秒

有り難う御座います。
今度、慎重に試してみたいと思います。(マッピをもう一本買ってから)

---------------------------------------------------------------------

確かに 投稿者:wind  投稿日: 7月23日(火)21時51分44秒

オンリーワンマッピ状態ですからね・・・・確かにそうですね(^^;
今度リード線を買いにいくときに一緒にみてみようかと思います。

ドリル刃ということですが、これは一般的にいう
→http://www.picfun.com/graphics/dorill.jpg
この画像のようなものですよね?(サイトは適当なものです)
これは、ドリルは持っていないので手持ちで使うか、あるいは、ピンパイスなども一緒に買った方が良いでしょうかね、あ
まり器用ではないので。

そうすればスロートサイズも分かりそうですね(笑)
色々ありがとうございます。

http://horagay.s8.xrea.com

---------------------------------------------------------------------

ドリル;windさん 投稿者:Masumu  投稿日: 7月23日(火)22時40分50秒

手で直接やるのは不可能だと思いますが・・・。
ピンバイスでも多分大丈夫だと思いますが、ドリルチャック(多分そういう名称)がお薦めです。大きさは手のひらで包め
るくらいの物が使いやすいです。ただし、刃の口径に合った物を選んで下さい(当たり前か)。とにかくドリル刃を固定で
きて垂直に挿入することさえ出来ればいいです。電動だけは避けた方が良いですね。旋盤でもない限り失敗するのは目に見
えています。

---------------------------------------------------------------------

ドリル 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月24日(水)08時09分02秒

 私の使用中のドリル、棒ヤスリ。

 削るのは棒ヤスリです。ドリルで削る事はありません。

 http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/dolil_001.htm 

---------------------------------------------------------------------

おはよう御座います 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月24日(水)08時10分41秒

棒やすりを使った後に、メッキはかけなおさないのですか?

---------------------------------------------------------------------

なるほど 投稿者:wind  投稿日: 7月24日(水)13時05分54秒

> Masumuさん
なるほど、ありがとうございます。
大変参考になりました。元々”いぢり”が好きなもので、夏風邪が治ったら挑戦してみたいと思います。
丁寧に教えて下さってありがとうございます。結果などでましたら報告させていただきます。

>中川先生
BBSを占拠してしまい申し訳ありません。
ノギスを使うというのは良いことを教わりました。ありがとうございます(普通気付くことなのかもしれませんが、音痴なも
ので)
中川モデル、すばらしい道具ですが、スロートを少し広げただけで、さらに使いやすいものになりました。
このBBS含めて、出会えたことに大変感謝しております。

---------------------------------------------------------------------

中川モデル・スロート 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月24日(水)15時11分10秒

>中川モデル、すばらしい道具ですが、スロートを少し広げただけで、さらに使いやすいものになりました。

 中川モデルは出荷時スロートサイズ3.57mm、かなりミニマムに設定しています。

 たぶんこれ以上小さいスロートサイズは必要ないと考えて設定しました。
 したがって、「必要に応じて大きくすること」をぜひ試してみてください。

 そのをマウスピースが調子の良いときは、なるべく避けた方が良いと思います。
(特にコンサートが近いなどの場合)
 実験する場合、出来たらもう一本同じ物を購入する事をおすすめします。

---------------------------------------------------------------------

譲ってください! 投稿者:椎名  投稿日: 7月24日(水)23時03分51秒

知人が、中川モデルを必要としているのですが、何分高校生ゆえ、お金がありません。

どなたか、余っている方がいらっしゃいましたら、是非お安く譲っていただけないでしょうか。
ワタシの持っていたものは、ほとんど後輩などに貸してしまい、手元にありません。

14B4NEEか、15B4NEE、16B4NJ、16C4N、17B4Nあたりでお願いします。
送料・振込み手数料は当方負担、価格は3000円〜4000円くらいでお願いします。m(_ _)m

ちなみに、彼はバック5Cを使い続けています。
唇があつく、門歯の1本がど真ん中に生えているそうです。
まともに鳴らすことができず、演奏不能状態です。是非、ワタシの経験を元に中川モデルを彼にためしてもらいたいと思っ
ていますが、彼は何分地方遠方のため、東京に来て試奏することができません。
ここ数週間、私なりに彼の状況を聞き、相談にのっていましたが、どうやらかなりの壁にぶち当たっている様子です。
チューニングB♭以上の音がまともにでません。トロンボーンやチューバだとかなり楽に演奏できるようなので、マッピが
小さいことが影響してる可能性が大きいと思います。
唇のリードしている感覚をつかむ為にも、一度中川モデルを是非試してもらいたく思っていますので、彼の気持ちがわかる
皆さんの中で使用していないものがあればお願いします。

mcpranning3@ma2.justnet.ne.jp

---------------------------------------------------------------------

終わりました 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月27日(土)06時07分18秒

中川先生・皆さん、おはよう御座います。
BBSlogを読み終わりました。全てが頭の中に入ったわけではないのですが、
とても勉強になりました。
上に書いたように、全てが頭に入ったわけではないので、同じ質問をしてしまう
事もあると思いますが、宜しくお願いしますm(ー_ー)m
今日は一つ気になったことがあったので質問させて下さい。
ベビーオイルを付けて吹いて、奏法が改善されたという方がいましたが、
これは効果があるのですか?僕は今、ドライ奏法なので、ウェット奏法にしたくて質問させて頂きます。
朝早くから、長々と失礼しました。

---------------------------------------------------------------------

ヒロさん 投稿者:wind  投稿日: 7月27日(土)20時53分53秒

読破おめでとうございます。
過去ログ2001年10月24日(水)の中川先生の発言で以下のようなものがありました。
ご参考にして下さい。
結論としては、ウエット奏法ならベビーオイルをつけても吹けるというだけで
ベビーオイルをつければウェット奏法になるという訳ではないのだと思います。

> 「ドライ奏法にはベビーオイルをつけると良い」と書いたつもりはございません。
>  「ベビーオイルを付けても、演奏可能」と言う意味です。
>  実際私の場合は、あまり綺麗な表現ではありませんが、「マウスピースと唇を唾液でべろべろに濡らす」 作業はしてい
ます。
> アメリカカリフォルニアなど乾燥地帯でのコンサートでは、ベビーオイル状の物を付けて演奏したことはあります。
 > 日本のように、湿気の多い場合は、唾液で、まにあうと思います。
 > いずれにしても、ベビーオイルは非日常的だと思いますので、唾液でトライして下さい。

横から失礼いたしました。

---------------------------------------------------------------------

windさんへ 投稿者:ヒロ  投稿日: 7月27日(土)23時59分04秒

有り難う御座いました。
今日の練習で、ベビーオイルを付けて吹いてみたのですが、吹きにくかったので、
明日からは、なめるだけにします。
おやすみなさい。

---------------------------------------------------------------------