クリニックとか・・:birdさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 2日(日)02時01分11秒

>クリニックを開くとかそういうご予定はありませんか?

 ご存じの方はご存じだと思いますが、ちょうど一月前にクリニック開催したばかりです。

 人数がまとまれば、どこにでもお伺いいたします。
(要、交通費など必要経費)Tel 03-3921-1180 Fax 03-3924-1679

 メールアドレスは変なメール(アダルト系、又、ウイルスのおそれ有り、等)がたくさん来ますので、割愛させていただ
きます。

 話は変わりますが、最近、次のような練習をしています。よろしかったら参考にして下さい。

 唇を良く濡らし、マウスピースを下唇に、マウスピースのリム2分の1にしっかり固定します。
 (少し押しつけるぐらいです。可能な限りマウスピースのカップの内径が皮膚に近いところに来るように。唇を固くする
という感じです)

 次に、歯並びに沿って、上唇を固定します。一度上下の唇にグリグリとマウスピースを抑えつける感じです。
 少し、力を抜いて、チューニングBフラットの下のFを唇がよく振動した音でロングトーンをします。
 4拍程伸ばしたところで、いきなり2オクターブ上のFの音を大音響でならします。

 同じようにE Eb D ・・・と音を下げ2オクターブ上の音を大音響で、鳴らしていきます。

 自分には高い音は出ないと思わず、「出て当たり前、トランペットとはそういうものだ」と、思い込み、出してみて下さ
い。

 結構出てしまうものです。出ない場合は出るように工夫してみて下さい。
(歯を上下に閉めると、高い音は出なくなります。逆に少し開ける、ような感じ)
 
 通常ですと、なるべく押さえないようにして「徐々に唇を作り上げていく」が正解とされていますが、この逆療法もかな
り効果ありとみています。
(どのような人も高い音は、かなりの力で押さえつけています。それを最初にやってしまう発想です)

 明日(6月2日)実演したURLを貼りつけます。 

---------------------------------------------------------------------

いきなりハイF 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 2日(日)19時06分59秒

「ミドルF」からいきなり「ハイF」を出す練習は効果有りとみています。

http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/ikinarihightone_001.htm

セッティングさえ正しければ、出せると思います。
大幅にウォーミングアツプの時間短縮になります。

実験をして音の出た方、出なかった方、その様子をご投稿下さい。

---------------------------------------------------------------------

いきなりハイFの練習について、、、 投稿者:コバ  投稿日: 6月 2日(日)22時14分44秒

こんにちは!!
いきなりハイFっていうのを読んだのですが、アンブシュアなどに支障はないのですか?
今ハイB♭がぎりぎり当たる程度なので、なんとなく不安です。
具体的にどんな効果があるのでしょうか?詳しく教えてください!!

---------------------------------------------------------------------

ハイFの練習:コバさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 3日(月)01時17分10秒

>いきなりハイFっていうのを読んだのですが、アンブシュアなどに支障はないのですか?

 通常、楽器の上達は経験年数、トレーニングの度合いなどにより「徐々に上達する」と考えるのが普通ですが、トランペ
ットというのは、何かをきっかけに、「急に上達する楽器」と考えています。

>「今ハイB♭がぎりぎり当たる程度なので、アンブシュアなどに支障はないのですか?
なんとなく不安です。」

 もちろん楽器を持ってからの年数により個人差はあると思いますが、楽器を演奏はじめ、数年以上たって「今ハイB♭がぎ
りぎり」は「アンブシュアなどに支障」があるとみてよいと思います。
 何かをきっかけにガラリと変えないと「今の状態を抜け出すのは難しい」と考えます。

 サックスのような楽器ですと、始めて3日目くらいで、とりあえず「楽器の持っている最低音から最高音」を出すことが
可能です。

 これは「マウスピースとリードが音の出る状態になっている」から出るのであって、トランペットも同じく、良い音、悪
い音、耐久力、コントロールは抜きにして「マウスピースとリードが、音の出る状態」になっていれば必ず出るはずです。

 低い音の時の、息の量、スピードを「1」とすると、ハイFでは「15」位です。
 マウスピースに対する圧力はいくらか加えますが、唇を切るほど力を入れないでください。

 セッティングさえ正しければ「ミドルF」を出しながら少し、アパチュアを開けて「息の量、スピードを」一気に加えれ
ば、思わぬ高い音が出るものです。

 たぶんその時、アパチュアを開けるため、口の両端から息が漏れると思います。
 私が前から言っている「舌」で息漏れを防いでください。
 結果的に「前歯以外の歯で、舌を噛む形」になると思います。

 下のURLでは「ミドルF」を4拍伸ばしていますが、最初のうちは「1.2.↑3.」で「ハイF」を出してみて下さ
い。
 「ブレスは思いっきり吸い込んで下さい。」

 あまり無理をしないように、テストしてみて下さい。

http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/ikinarihightone_001.htm

---------------------------------------------------------------------

ありがとうございます! 投稿者:bird  投稿日: 6月 3日(月)20時42分05秒

丁寧に答えて下さってありがとうございます!!
クリニックは実際何人ぐらいでやっていただけるのでしょうか?

いきなりハイFを今日やってみました。
ハイベーもあやうい私がいきなりでるわけありませんが、
ハイFを出そうとしたらハイベーがまっすぐだせました。
自分に限界をひいてたかもしれません。

私もトランペット吹き始めてもう4年!
何かをきっかけにガラリと変わりたいです!!

---------------------------------------------------------------------

ハイFの練習について 投稿者:としろー  投稿日: 6月 4日(火)00時30分27秒

お世話になります。「いきなりハイF」の練習をやってみましたが、自分の場合ローB♭からハイB♭までの跳躍が限界です。
たまにまぐれでハイDあたりまで出来ることもあります。(ちなみに今の私のハイトーンの限界は何とかがんばって掠れた音
でハイFが数秒間出る程度です)練習をやっているうちにマウスピースが下の方へ移動してきて上唇の面積がだんだん少なく
なっていき、先生が言われたいわゆる「粘膜奏法」に近い状態になってしまいます。また、もう一つ気になることは、下の
音域を吹いている時と、高音域を吹く時でマウスピースの横位置が僅かにずれてしまいます。これはプロの方でも起きる現
象なのでしょうか?是非ともアドバイスをお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

ハイFの練習:birdさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 4日(火)01時15分58秒

>いきなりハイFを今日やってみました。ハイベーもあやうい私がいきなりでるわけありませんが、ハイFを出そうとしたら
ハイベーがまっすぐだせました。

 あくまでも私が見た範囲の話です。
 高い音のでないアマチュアの方は、「99%、唇の使用範囲が狭ま過ぎる」と断言できるようです。

 たまに高い音を出す人もいますが、「浅く小さなマウスピース」を使用しています。
 「浅く小さなマウスピース」を使用するということは、「少ない口の量」をカバーする、「逆の発想」といえます。

 残念ながら「浅く小さなマウスピース」は高い音だけには有利ですが、コントロールが難しく、中間の音は大変貧弱にな
ります。

「ハイFを出そうとしたらハイベーがまっすぐだせました。」このことは、多分、「ハイFを出そう」として、いくらかで
も、口が多く使われたと思われます。

 今回いきなりハイFで一番大切なことは、息の量とマウスピースのセッティングです。

 今回実験でハイFが出なかった方はセッティングの時「下唇を固く」が出来ていなかったのではないでしょうか?

 「出ないのではないのか」ではなく「出るはずだ」「出て当たり前」の気持ちでトライしてください。
 みなさんが思っているほど「ハイF」たいしたことではありません。

 大げさにいえば「ハイF」が出る口で、「低い音はゆるめて出す」が、「正解」と言っても過言ではありません。

 苦労している人は、低い音を出す口で、高い音を出そうとするから、出ないのです。

 トランペットとはそれほど難しい楽器ではありません。

「出ました!」という書き込みをお待ちしております。

---------------------------------------------------------------------

マウスピースの横位置:としろーさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 4日(火)01時42分39秒

>高音域を吹く時でマウスピースの横位置が僅かにずれてしまいます。これはプロの方でも起きる現象なのでしょうか?

 私の経験では、唇の真ん中は少し膨らみがありますので、無意識の中にどうしてもそれを避けるようです。

 私も何とか真ん中で吹こうと、何度となくトライをしますが、どうしても少し右に寄ってしまいます。
 何度やっても、結局無駄な抵抗になりますので、最初から意識して右に寄せています。 右に寄せた方が上から下まで良
く出るようです。

>(ちなみに今の私のハイトーンの限界は何とかがんばって掠れた音でハイFが数秒間出る程度です)

 かすれても何でも、出しているうちにだんだん太くなりますので、「口を開ける感じ」「息漏れは舌でカバーする」を心
がければ出るようになると思うのですが・・・・。

---------------------------------------------------------------------

楽器盗難 投稿者:Masumu  投稿日: 6月 5日(水)04時01分52秒

中川先生、こんにちは。
私事なのですが、この掲示板を、使用させて下さい。

楽器が盗難に遭ってしまいました。
ネット・質屋・楽器屋等で、見かけた方はご一報下さい。(良い楽器手に入れたけど、実はコレがそうなんじゃないの?と
いう方も、お知らせ願います。苦笑)
ちなみに東京です(他県でのサバきの可能性も高いですが・・・)。

・BACH180ML37GL(ラッカー)
・製造番号 12XXXX
・1975年製の古い楽器ですが、ベル部分のラッカー剥げはほとんどありません
・延べ座部分に改造アリ、リバースの位置へ移動してある
・2本ある支柱のうちの手前の1本を移動式支柱に改造してある
・スピルが樹脂製のものに変更してある
・ヴァルブスプリングが純正でない(ハイスピードヴァルブスプリング)

まさか、自分の楽器が盗難にあうなんて、考えもしませんでしたが、
盗難などという行為は許されるべき行為ではありません。
皆様、犯人の追求に是非ご協力をお願いいたします。

どうもお騒がせいたしました。

---------------------------------------------------------------------

Masumuさん 投稿者:椎名  投稿日: 6月 5日(水)10時38分44秒

あの楽器ですか!なんとも残念ですね・・・。

うちの掲示板にもコピペを貼っておきますね。

それと行き着けの楽器屋さんにも伝えておきます。

見つかるとイイですね!

---------------------------------------------------------------------

楽器盗難について 投稿者:YTR6445HGII  投稿日: 6月 5日(水)23時51分49秒

Masamuさん、災難でした。
しかし、絶対にあきらめてはいけません。

盗む側もただ盗むだけではしょうがないので、必ずどこかに売りに出します。
警察に届け出ることはもちろんのこと、中古楽器を処分できそうなところには、
質屋、楽器屋等々に、メーカー、シリアルナンバー、などの特徴を届け出ましょう。
質屋は楽器屋にもある程度の地域ごとのネットワークがあるようです。

私も学生時代に楽器を盗まれたことがあります。
1年以上経ってから、質屋から出てきました。犯人も捕まりました。
このような犯罪が繰り返させないためにも、被害者として最大限の努力をしましょう。

---------------------------------------------------------------------

楽器盗難 投稿者:管理人@法螺貝  投稿日: 6月 6日(木)13時04分09秒

楽器盗難...知人もやられたことがあります。
本当に切ないですし、許されるべきことではありません。

うちのサイトにも緊急告知いたしました。
私もできる限り協力いたします。
良い結果が出ることを心より願っております。

http://horagay.s8.xrea.com/

---------------------------------------------------------------------

中川モデル 投稿者:椎名  投稿日: 6月 7日(金)11時08分19秒

昨日、銀座ヤマハに行き、ニューゼノGSと中川モデルGSを吹き比べました。

800の時はちょっとボクには派手に鳴りすぎるなぁと思っていましたが、8335GN、これはイイですね!すごく好き
です。
これならコンボなんかでも対応できそう。

上の方の音抜けがノーマルの物よりずっと良くて(抵抗が少なく感じる)、音のつながりも良く感じました。
ゼノの音がオープンになって、倍音がバランスよく鳴っているように思いました。

とにかく吹きやすくて、吹いていて楽しいですね。
ヤマハの音のツボがはっきりしているところを残しつつ、しかし窮屈な感じはノーマルよりなくて、ヤマハの音程の良さは
そのまま。
ちょっと欲しくなりましたが、今は金銭的に無理なのであきらめました。
でも、これであの値段は高くないと思います。3万円アップでしたっけ?よくそれだけのコストで抑えられたなぁと。

変更点は見たところ、レシーバーと小さくなったウォーターキィ(素材はブラスかな?)、移動式支柱と、ブレイシングが
前後ともピストン寄りに移動されていましたね。
バルブガイドは真鍮のままで、一番管の指かけが昔のカスタムみたいに左手側へ角度がついていて、3番管の指かけが遠く
なってる。
あと関係ないけどベルの刻印が「XENO」ではなく「Custom」に。

ただ、正直なところ個人的には3番管の指かけは遠すぎる感じがしました。
あの位置だと吹奏感が楽になるとか、何か秘密があるのでしょうか?
3番をうごかそうとすると手の小さいボクにはちょっと辛かったです。

とにかく完成度が高いチューンだなぁと感心しました。
ニューゼノがベースだということも大きな要因でしょうか。
音がちゃんとモニターできて、ノーマルにくらべると大きなホールよりもスタジオやライブハウスなどに良いですね。

吹いていて楽で、=楽しい。
正直に、ヤマハ買うならこれだなーって思いました。

---------------------------------------------------------------------

中川モデルビッグサウンド:椎名さん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 8日(土)05時05分29秒

>8335GN、これはイイですね!すごく好きです。これならコンボなんかでも対応できそう。

 ご投稿ありがとう御座います。

 自分で言うのもなんですが、楽器メーカーが作るものと、プレーヤーサイドが実際のステージでテスト演奏しながら、作
られたものとでは、違いが出ると思います。

 私自身、中川モデル以外でも、メーカー側から、何度も試奏を頼まれることがありますが、せいぜい、響きがよいアトリ
エなどで軽く吹く程度です。
 又、どうしても、ほぼ完成品に近い物に対して、「悪くは言えない」ものです。

 中川モデルの基本的な考えは「実際のステージでの大きな音に絶えられる楽器」です。

 どんなに試奏段階で、音色等が良くても、「アンプを使ったベース、生のドラム、デッドなステージ環境、客前の緊張
感、等々」これらに耐えられない楽器は「実際は使用不能」です。

 現在中川モデル以外で、上記に適う楽器があれば、「なにも無理をして中川モデル等を作る必要はない」訳です。

 >3万円アップでしたっけ?これであの値段は高くないと思います。よくそれだけのコストで抑えられたなぁと。

 何か、お願いして宣伝をしてもらってるようですが、決してその様なことはございません。
 私自身、これで利益を得る積もりは毛頭ございません。

 楽器の吹けないメーカーエンジニアが作ったものと、プレヤーサイドに立って造られた楽器を是非、体験してみて下さ
い。

>正直なところ個人的には3番管の指かけは遠すぎる感じがしました。
>あの位置だと吹奏感が楽になるとか、何か秘密があるのでしょうか?

 「ピストルグリップ対応」

 私の楽器の持ち方が、「ピストルグリップ」ですので、「3番管の指かけ」で楽器のバランスを取ったつもりです。

 手のひら全体で意識して楽器を水平に保とうとしなくても、「3番管の指かけ」だけでバランスが取れます。

 取りあえず現在のところ三台しか有りませんので、お早めに試奏にお出かけ下さい。

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

いきまり Hi F 投稿者:J'SCLUB  投稿日: 6月 9日(日)00時00分21秒

こんばんわ中川先生
JSCLUBです。

今日いきなりHi Fやってみました。

一応、でました。
で、、、、
そのあとですが、マウスピースへの唇のセットが
妙にぴったりついてる感じ...しっかりセットしている感じになりました。

上唇が若干巻いた感じがするのですが、これは直した方が良いですか?
いきなりHi Fに慣れていますともっと大きいマウスピースが
必要になるかもしれませんね。

楽器:バック37S改
マウスピース:16B4N改
明日は演奏会です。Hi Gがんばってきめたいです。

---------------------------------------------------------------------

いきなり High F:J'SCLUBさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 9日(日)12時24分10秒

>いきなりHighFやってみました。一応、でました。で、、、、
>そのあとですが、マウスピースへの唇のセットが妙にぴったりついてる感じ...しっかりセットしている感じになりま
した。

 いきなり「High F」の本当の狙いは、「マウスピースへの唇のセットがしっかりセットしている感じ」のためで
す。

 従来から考えられているように「押さえないように、押さえないように」ウォーミングアップをしていると、いざ高い音
を、練習する場合に、「マウスピースの当てる位置」の修正が必要になってきます。

 単なる唇(肉)を「トランペットに必要なリードの確立」のためにも「いきなりHighF」は「効果あり」と見ていま
す。 

>「上唇が若干巻いた感じがするのですが」

 自然にまかせるのが良いと思います。「巻いた感じ」で低い音に違和感を感じる場合は、「唇から力を抜く方向」で対処
すると良いと思います。

---------------------------------------------------------------------

マウスピースについて 投稿者:としろー  投稿日: 6月10日(月)18時23分54秒

中川先生、いつも的確なアドバイス大変に参考になります。さて、マウスピースのことについて先生に教えていただきたい
のですが、現在私は吹奏楽団で演奏しており、クラシック系はBACH1B、ポップス・ジャズ系はヤマハ17B4Nを使用してい
ますが、BACHでは様々な面で若干物足りなさを感じており、新しいクラシック・アンサンブル用のマウスピースを購入しよ
うと思っています。今私が気になっているメーカーは「ラスキー」「モネット」「ボブ・リーブス」の内径・カップ容量の
大きなタイプです。先生の広範な深い知識と今までの経験の上からこれらのメーカーの特徴・評価・欠点等を聞かせていた
だければ幸いです。ちなみに私は今までBACH、ヤマハの最小から最大のモデルはほとんど試し、またジャルディネリ、ストークな
ども何本か所有しております。よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

いきまり Hi F 2 投稿者:J'SCLUB  投稿日: 6月10日(月)22時11分20秒

こんばんわ中川先生
二日続けていきなりHi Fやりました。
演奏会中、マウスピースのセットが毎回同じ位置にセットされている感じで
非常に調子の良い状態が維持できました。
この方法、効果ありますね。

今後、継続してみます。

---------------------------------------------------------------------

メーカーの特徴・評価:としろーさん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月12日(水)09時09分52秒

>「ラスキー」「モネット」「ボブ・リーブス」の内径・カップ容量の大きなタイプこれらのメーカーの特徴・評価・欠点
等を聞かせていただければ幸いです。

 かなり漠然としていて、答えに窮します。

 わたし自身の問題ですが、どのようなメーカーのマウスピースでも、「私が使用に耐えるマウスピース」が存在すれば、
「中川モデルの誕生は必要無し」と申し上げても良いと思います。

 中川モデルのスロートは「ポピュラーミュージック向けなのかな」とも思いますが、リムカップについての基本的考え
は、「平均的日本人の骨格、歯並び」に合わせたつもりです。 

 「ジャルディネリ」「ストーク」「ラスキー」「モネット」「ボブ・リーブス」「アルキャス」「ジェットトーン」「MMP」
等々、型番的にはほんの一部になりますが、私も全て所有しています。

 結論的に言いますと、どの有名メーカーのマウスピースも、「必ず鳴るように作ってある」訳ではないと考えています。

 ついつい、有名メーカーのマウスピースを使いこなせない自分を否定的に考えがちですが、「ただ単に口に合わない」と
考えて良いのではないでしょうか。

 ヤマハのマウスピースも、「ヤマハ自社開発」日本人向けに開発していたなら何の問題もありませんが、バック3C=ヤ
マハ14B4 バック2−1/2C=ヤマハ15B4これらはよく似ています。
 こう言ってしまうと問題発言かもしれませんが、「ヤマハはコピーした」と言ってよいほどよく似ています。
 はっきり言って、「西洋人向けのマウスピース」の部分までコピーして有るわけです。

 14B4・15B4に中川モデルのバックボアーを装着したのが、14B4N・15B4N

 日本人の、歯の形に合わせ「えぐりを付け、エッジを落とした」のが14B4NEE・15B4NEEです。

 もうすでに発売準備完了しておりますが、コンピュータープログラミングされた、機械での削り出し「14B4NEE」
「15B4NEE」を発表致します。

 現在までの上記二種は、「私の手による削りだし」で、メッキ代等を含み8500円でしたが、機械での削りだし「14B4
NEE」「15B4NEE」は7500円の予定です。

 宣伝になってしまいましたが、マウスピースを考える時、「西洋人・東洋人」抜きには前には進めないと思います。

 是非ご一考下さい。

---------------------------------------------------------------------

絶対音感の付け方 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月12日(水)10時08分13秒

 中川英二郎物語、絶対音感の付け方、私の子育て、わたし自身の幼少時代、など連載されています。

是非一度のぞいて下さい。

http://www.superkids.co.jp/z-brass/index2.html

 このURL少し発見しにくいですが、「画面中央(EIJIRO物語)天才のすすめ」をクリックしてください。

---------------------------------------------------------------------

お久しぶりです 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月12日(水)20時34分28秒

マウスピースを17B4Nに変えてからハイトーンの伸びがよくなり、音域も徐々に拡大されつつあり、Fが出るかでない
かのところまで来ています。最高です!!
でも、いきなりハイFは、まだできていません。
中低音域は、依然使っていたメガトーンに比べると少し薄くなった気がします・・・残念です。。
どうしたら、太く出せますか?
あと、ちょっと変わった質問なんですが、「ポケットトランペット」と言うのは、普通のトランペットと比べて、メリット・
デメリットと言うのはあるのですか??音程とか音色とか気になります。値段がとても安いので、興味をもっています。

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:コバ  投稿日: 6月12日(水)23時26分33秒

いきなりハイF、どーしてもできません!
なので、いきなりハイB♭とかでも効果はあるのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

苦悩 投稿者:よし  投稿日: 6月12日(水)23時54分02秒

初めて投稿させていただきます「よし」といいます以後よろしくお願いします。
私は現在高校二年生で音域は出すだけならハイベーまでで
マウスピースは中川モデル16D4NJで楽器はヤマハです。
唇は結構厚い方で歯並びはまあまあだと思います。
ご相談というのはハイベーやその付近の音を出すときに
舌を下の歯を支点に持ち上げて出そうとします。
そのときに下の唇が舌に押されて上唇より前か同じくらいの位置まで行ってしまうのです
ここの掲示板で多少唇は巻いた方がよいとありましたがそれで音を出そうとすると
巻いていた下唇が歯から離れて上下の歯の間に入ってそうなる見たいなんですが。
あと高い音を出していると舌の全体や根本がものすごく疲れてしまうのですが
いかがなものなのでしょうか、そうなってしまうとタンギングは不可能に近いです。
それと唇を巻くというのはどういう状態のことをいうのでしょうか、
下の唇なら唇の先を下の歯の前面に入れることなのでしょうか、
それとも上下の歯の間に入れることなのでしょうか。
長々書かせていただきましたが、中川先生はじめ諸先輩のみなさん
未熟者の戯れ言と思って1つでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか。
*ちなみに口笛は1オクターブ出せます。唇だけのバズィングはうまくできません。
どうかよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

「ポケットトランペット」:ヒロ さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月13日(木)01時27分41秒

>「ポケットトランペット」は、メリット・デメリットと言うのはあるのですか??
>値段がとても安いので、興味をもっています。

 「値段がとても安い」とありますので、購入するのが苦にならないのならば、是非お奨めします。

 多分メーカーは「JUPTER」だと思います。一昔前の「カンタビーレ」はとてもお勧めできませんが・・・・。

「JUPTER」このメーカー、音程のバランスは「かなり良い」の評価をする事ができます。
 ベルが小さいので、ちょっとクラクションのような音になり物足りなさはありますが・・・。

 家の中や、車の中にコロガシておき、ちょっと思いついたフレーズを確認したり、難しいパッセージを「指だけで練習」
など利用範囲は広いと思います。

>17B4N、中低音域は、依然使っていたメガトーンに比べると少し薄くなった気がします・・・残念です。

 「中低音域」につきましては、楽器にもよりますし、スロートを少し大きくすることにより、「少し薄くなった」を解消
できると思います。

「メガトーン」と一言でいいますが、マウスピースの重量も音色などに、大きな影響を与えますが、もっと大切な「カップ
の形状、大きさ、リムの形、バックボアー、スロート」等で比べて頂きたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

いきなりハイB♭でも効果は 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月13日(木)01時41分00秒

>いきなりハイF、どーしてもできません!なので、いきなりハイB♭とかでも効果はあるのでしょうか?

 もちろん段階的に「ハイB♭」からでも、克服をしていくのは良いことだと思います。
 大切なことは、「ハイB♭」を出した時の唇の緊張感を、「マウスピースのセット時に再現」する事です。

 通常「マウスピースのセット時」に力を抜いて、高い音を出すときに力を入れる事により「ハイトーンが出せない」人を
多く見かけます。

 「マウスピースのセット時」に「ハイB♭」を出した時の唇の緊張感を再現しておき、「中低音で、力を抜いて音を出す」
これができれば、又これが理解できれば、かなりの勢いで上達、進歩できると思います。

 多分この延長上に「いきなりハイF」が見えてくると思います。

---------------------------------------------------------------------

唇を巻く:よしさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月13日(木)02時04分06秒

>唇を巻くというのはどういう状態のことをいうのでしょうか、

 こちらを参考にしてください。
 http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/no3clinick_001.htm

 http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/ikinarihightone_001.htm
 
>巻いていた下唇が歯から離れて上下の歯の間に入ってそうなる見たいなんですが。

 「上下の歯の間に入る」この状況は、高い音に移行するに従って、唇を上下に閉めるからです。

 「歯を開けて、息の漏れるところを舌でカバーする、結果的に奥歯で舌を噛む状態になる。」 過去記事をもう一度よく
読み直してみて下さい。

「ハイFの練習 6月 3日(月)01時17分10秒」 「投稿日: 5月20日(月)03時38分26秒 」
これらの前後の記事が参考になると思います。

---------------------------------------------------------------------

14B4NEE 15B4NEE発売開始のお知らせ!! 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月13日(木)02時33分37秒

 コンピュータープログラミングされた、機械での削り出し「14B4NEE」「15B4NEE」を発売致します。

昨日も少し触れましたが「14B4NEE 15B4NEE発売開始(7500円)」いたしました。
(ヤマハ銀座店 Tel 03-3572-3134)

ヤマハ14B4・15B4に中川モデルのバックボアーを装着したのが、14B4N・15B4N

 日本人の、歯の形に合わせ「えぐりを付け、エッジを落とした」のが14B4NEE・15B4NEEです。

 現在までの上記二種は、「私の手による削りだし」で、メッキ代等を含み8500円でしたが、コンピュータープログラミン
グ、機械での削りだし「14B4NEE」「15B4NEE」は7500円です。

 出荷時、スロートの大きさは「#28=3.57mm」に小さく抑えてあります。
 
 自分に必要な「スロートの大きさ」に広げることにより、さらに演奏は楽になります。
 加工につきましては、店員の方にご相談ください。

 中川モデルトランペット「BIG SOUND」赤ベルモデル現在三本残っております。
 ピストンのストッパー(スピル)、真鍮がついてると思いますので、プラスチックも是非お試しください。
(私はプラスチックで使用しています。)

 お問い合わせは下記まで。担当石井さん

  http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

カップが浅くなると:ヒロ さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月13日(木)03時04分04秒

>カップが浅くなると音が薄くなるのはしょうがないのでしょうか?

 少し問題点が、ズレているようです。

 「カップが浅くなると音が薄くなる」これは、私に言わせると「机上の空論」だと思います。

「音が薄くなる」はそのマウスピースを使いこなしていない。
(必ず大きな音を出したときなど、音が詰まるか、タンギングが出来ないなどの支障があると考えられます。)

 もし使えるものなら、出来るだけ浅いマウスピースをお勧めします。
 アルビゼッティーは「ヤマハ14A4A(かなり浅い)」を使っています。

 マウスピースのカップの深さは、「できるだけ浅く、できるだけ深く」が理想です。

 本当のことを言いますと、理想などという生易しいものではなく、「カップの深さの絶対値」が個々人存在すると考えて
います。

 「絶対値」以外では「満足に音が出せない」と言っても過言ではありません。

>J,Michaelや MAXTONEのポケットトランペットはどんな感じなのでしょうか?

 こちらにつきましては、申し訳ございませんが、存じませんのでお答えできません。

---------------------------------------------------------------------

またまた質問です 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月13日(木)21時09分42秒

今テスト中(高三です)で練習ができないのですが、明日から練習の再開が許可されました!!
そこで質問ですが、今週はまだ楽器を吹いていません(マッピも)。
体から楽器の感覚がなくなってしまい、明日からの練習が心配です。(演奏会・大会・レコーディングが近いので)
何か効率のいい練習方法があったら教えてください。お願いします。
あともう一つ質問があります。ポケットトランペットのことを質問したときにかいてあった「JUPTER」と言うメーカーについ
てですが、数年前に先輩が「JUPTER」は音程が悪いと言っていましたが、そのようなことは無いのですか?
あと、「JUPTER」のスライドトランペットと言うのは、どんな感じなのでしょうか?(音程・音色・音域など)面白そうなので興
味をもっています。ソプラノトロンボーンのようなものと考えていいのですか?
もし、「JUPTER」のスライドトランペットを買うなら、ベストブラス社で発売しているEPHYROS BLACK SHADOW (ゼフィロス
ブラックシャドウ)を買ったほうがいいのですかね?(お金ないんですけど、いつか・・・)

---------------------------------------------------------------------

連絡を下さい!! 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月13日(木)23時15分35秒

誰か「CARNIVAL OF VENICE」と言う曲の楽譜を持っている方はいませんか??
とてもかっこいい曲なので吹いてみたいのですが、耳コピーでは難しく、楽譜が欲しいです。
曲に関しての情報は、曲名とかっこいいと言うことしかわかりません。

---------------------------------------------------------------------

コンサートのお知らせ♪ 投稿者:こせき  投稿日: 6月14日(金)00時17分14秒

皆さん、こんにちは
中川喜弘&ディキシーディックス演奏会のお知らせです♪

私は、ノーザンシックス・ビッグバンドと言う、西東京市が主催したビッグバンド養成講座の受講生で編成している社会人
バンドのメンバーです。
二月ほど前ですが、中川先生のステージに立たせていただけるという夢のような話が、結成3年目の当バンドに舞い込んで
来ました。
本日はそのコンサート「歴史でつづるディキシーランドジャズ」の案内をさせてください。

日時:8月3日(土)午後5時30分開場、6時開演
場所:保谷こもれびホール
   http://komorebi.west-tokyo.co.jp/
チケット:前売2500円

チケットご希望の方は私宛にメールくださるようお願いいたします。
東京、多摩地域で中川先生の演奏を聴くことのできる絶好のチャンスです!
なお、6/19(水)夜に中川先生を迎えての練習を西武新宿線田無駅の近くで行いますので、見学希望の方はお問い合わせく
ださい。

---------------------------------------------------------------------

効率のいい練習方法:ヒロさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月14日(金)01時46分33秒

>効率のいい練習方法があったら教えてください。お願いします。

下記URL、「いきなりハイF」等がお勧めです。
「いきなりハイF」できない場合は、とりあえず自分の出せる最高音に挑戦してください。

http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/ikinarihightone_001.htm

「ポケットトランペット・スライドトランペット」につきましては、どんなに素晴らしいメーカー、仕上がりが良くても、
「お遊び程度」以上には、ステージでは使えません。

 お金に余裕があるのでしたら、コルネット、フリューゲルをお勧めします。

「CARNIVAL OF VENICE」はアーバンにも出ています。
私の記憶では「ハーバートクラーク」も出版していたと思います。

---------------------------------------------------------------------

有難う御座いました 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月14日(金)03時56分58秒

アーバンと言うのは、アーバン金管教本のことですか?
それなら部室にあるので探してみたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

絶対音感の付け方&14B4NEE 15B4NEE発売開始 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月14日(金)05時02分50秒

  中川英二郎物語、絶対音感の付け方、私の子育て、わたし自身の幼少時代、など連載されています。

是非一度のぞいて下さい。

http://www.superkids.co.jp/z-brass/index2.html

 このURL少し発見しにくいですが、「画面中央(EIJIRO物語)天才のすすめ」をクリックしてください。

   14B4NEE 15B4NEE発売開始のお知らせ!! 

 コンピュータープログラミングされた、機械での削り出し「14B4NEE」「15B4NEE」を発売致します。

先日も少し触れましたが「14B4NEE 15B4NEE発売開始(7500円)」いたしました。
(ヤマハ銀座店 Tel 03-3572-3134)

ヤマハ14B4・15B4に中川モデルのバックボアーを装着したのが、14B4N・15B4N

 日本人の、歯の形に合わせ「えぐりを付け、エッジを落とした」のが14B4NEE・15B4NEEです。

 現在までの上記二種は、「私の手による削りだし」で、メッキ代等を含み8500円でしたが、コンピュータープログラミン
グ、機械での削りだし「14B4NEE」「15B4NEE」は7500円です。

 出荷時、スロートの大きさは「#28=3.57mm」に小さく抑えてあります。
 
 自分に必要な「スロートの大きさ」に広げることにより、さらに演奏は楽になります。
 加工につきましては、店員の方にご相談ください。

 中川モデルトランペット「BIG SOUND」赤ベルモデル現在三本残っております。
 ピストンのストッパー(スピル)、真鍮がついてると思いますので、プラスチックも是非お試しください。
(私はプラスチックで使用しています。)

 お問い合わせは下記まで。担当石井さん

  http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

おはようございます 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月14日(金)05時32分06秒

僕は高3ですが、今から絶対音感を付けるのは無理でしょうか?音大に行くわけではないのですが、絶対音感があったほうが
何かと便利だと思うので・・・
それに、中川英二郎物語にジャズをやるなら必要であるというようなことが書いてあったので、
気になりました。(生きているうちに、いろんな音楽を楽しみたいので)
自分が結婚して子供ができたら、絶対音感を付けてやりたいです。音楽をやらなくても、あって損するものではないので。

---------------------------------------------------------------------

ヒロさんへ 投稿者:横レス失礼  投稿日: 6月14日(金)12時07分41秒

ベニスの謝肉祭はアーバンの第2巻巻末の「幻想曲と変奏曲集第11番」(ピアノ伴奏譜は別冊)が有名ですが、かなり難
しいです。別の人での難易度の低い編曲が、いくつか出ています。都内に行けるのなら、本郷のアカデミアや、銀座などの
ヤマハで探されるとよろしいと思います。

---------------------------------------------------------------------

有難う御座います 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月14日(金)17時56分34秒

横レス失礼さん>有難う御座います。残念ですが、都内に行くことはできないので、地元で探してみます。
難しくても、あきらめず気長にやってみようと思います。

---------------------------------------------------------------------

やっと・・・ 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月14日(金)21時25分10秒

やっと定期考査が終わり、楽器を吹くことができました。
いきなりハイFにトライしてみましたが、やっぱりできませんでした・・・
いきなりハイDはなんとなくできるんですけど、口の使い方が悪いせいか、上唇の裏を傷めてしまいました(泣)
http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/ikinarihightone_001.htmには、下唇のほうを固定すると書いてあったのですが、イマ
イチ感じがつかめません。
どうしたらよいのでしょうか?
あと、うれしいことが一つありました!!なんと、ハイGが出ました!!すっごく薄いのですが、うれしかったです。で
も、やっぱり上唇の裏を傷めてしまいます。
今日、改めて思ったのですが、トランペットっていいですよね(笑)
自分の気持を素直に表現できるところが好きです。

---------------------------------------------------------------------

お初にお目にかかります 投稿者:朱  投稿日: 6月15日(土)13時26分47秒

みなさんこんにちは。さっそく質問なんですが、私のTpは、バックのラッカ−仕上げの20万位のヤツなんですが、(今手
元にないいので正式な名称が分りませんが)購入した当時はジャズっぽい鋭い音に憧れていて、ラッカ−仕上げにしたので
すが、吹奏楽、オ−ケストラなどを経験するうちにもっとまろやかな丸い音を望むようになりました。いまもっているTp
に、さらにメッキをすることって出来るんでしょうか?そしてそれはむずかしい、またはかなりお金のかかることでしょう
か?ちなみにマウスピ−スもバックで、3Cか2Cをつかっています。マウスピ−スの違いによる、音色の変化についても
お話いただけたら幸いです。

---------------------------------------------------------------------

ヒロさんへ。 投稿者:朱  投稿日: 6月15日(土)13時41分51秒

こんにちは。上唇の裏を傷めてしまうのは、マウスピ−スに唇を押し付けすぎてしまうからだと思われます。高い音を出そ
うとする時、私も最初、一生懸命マウスピ−スに唇をおしつけていました。毎日頑張り過ぎて、前歯がグラグラしてきて、
何かがおかしいことに気がついたんです。そうです!高い音を出す時一番力が入ってるべき所は腹筋なのでた!唇の使い方
もきっと重要なのでしょうけど、腹筋で息の量やスピ−ドのコントロ−ルが上手く出来るようになることが、高い音を出す
秘訣だと思っています。実際私はハイB♭も普通に出るようになりました!ヒロさんも是非腹筋に気を配ってみてくださ
い。

---------------------------------------------------------------------

有難う御座います 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月15日(土)18時30分32秒

朱さん>有難う御座います。
明日の練習から、腹筋に気をつけて、無駄な力が唇に入らないようにしてみます。

---------------------------------------------------------------------

メッキについて 投稿者:ばね屋  投稿日: 6月16日(日)03時17分36秒

私も初めまして。
いきなりですが、私も同じ経験をしましたので、勝手ながら説明させてください。
私も、バックのラッカ−仕上げの楽器を使っていました。
しかし、ラッカ−が剥げてきてしまい銀メッキをしました。
オ−バ−ホ−ルという名目で、楽器屋さんにお願いして5万円で加工していただきました。
私の時は、へこみを直す等有り3ヶ月程かかりましたが、通常は、メッキ(塗装)だけなら1ヶ月強くらいと思われます。
戻って来た楽器を吹いたときは、少し抵抗がなくなった様な感じがしました。
でも、今では、ちょうどよいと思っています。

メッキのかけ直しは、楽器の程度にもよりますが時間のかかるものと思います。
まず、ラッカ−を剥がし、地金をバフ研磨し、マスキングしてから(場合によっては、ろう付けを取りパ−ツに分ける)メ
ッキします。
メッキについても膜厚(メッキの厚さ)が、楽器屋さんやメッキ屋さんによって多少(数ミクロンの話ですが)違います。
音にどれだけ影響するかわかりませんが.....
ラッカ−のような塗装と金メッキや銀メッキの様なメッキの選択が出来ます。


長くなりましたが、ちょっとした参考程度にしていただけたらと思います。
中川先生、皆様、補足訂正等有りましたらよろしく願います。

---------------------------------------------------------------------

ありがとうございます。 投稿者:朱  投稿日: 6月16日(日)10時23分42秒

ばね屋さん、どうもありがとうございます。わたしも、エクボていどのへこみかあるんですけど、やっぱり、なおすんです
かね?
まろやかな音を出す方法がありましたら、教えてください
中川先生、みなさまもよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

メッキ 投稿者:椎名  投稿日: 6月17日(月)00時10分24秒

私もバックを使っています。

個人的な意見としては、ラッカーで作られて育ててきた楽器に銀メッキはかけないほうがいいと思います。
メッキをするということは、かなり音色も抵抗感も変わります。
また、一度かけてしまえば元の状態にもどすのは不可能です。
メッキを剥がすことはできても、剥がした後はメッキをかける前のようにはなりません。
リラッカーやリメッキなど、基本的に私は反対です。

「まろやかな音」とありますが、具体的には、柔らかい音をさすのか、あるいはつやのある音を指すのか、どういう感じで
しょう。
身近にバックの銀メッキを持っている人がいれば、吹かせてもらってみてください。
それで自分の求める音色になるのであれば、銀メッキの楽器が朱さんの求めるものなの「かも」しれません。
ただ、だからといってその手持ちの楽器にラッカーをかければそうなるかどうかはわかりません。

バックは、個体差がはげしく、また経年や吹いてきたオーナーによってもどんどん変化してしまうものなので、本当に銀メ
ッキが要因かどうかはわからないわけです。
また、年代によってもかなり材質などが変化しているので、一概に言えません。
重さも、同じ年代のバックでも、まるで別の楽器かと思うほど重さが違うものもあります。

今お手持ちの楽器に何か不満があるとすれば、一度信頼のおける楽器屋さんやプロの方に吹いてもらうといいと思います。
もしかしたら別の部分に問題があるかも。

それからへこみは気にならないのであれば、そのままがいいと思います。
場所によっては大手術になりますし、直し方によっても吹奏感や音が変化します。
また、そのヘコミが原因で管体に歪みができている場合もありますので、事前に一度信頼のおけるリペアマンに見てもらっ
た方がいいと思います。

主観としては、銀メッキはラッカーよりやや音につやがあって明るくなり、重厚な響きで、残響が長く感じるといった印象
です。
それと、銀メッキはやや実際の自分の音を「ごまかす」作用があるような気がします。
ラッカーはストレートに自分の生の音色が出てしまうので、銀メッキを吹いてみたりすると銀の方が良く感じたりすること
もあると思います。

あくまでも個人的な経験を元にした意見なので、参考までにとどめておいてください。

---------------------------------------------------------------------

中川先生。 投稿者:椎名  投稿日: 6月17日(月)00時16分06秒

先日はありがとうございました。
突然のことでびっくりしましたが(masumuさんに感謝!!)、大変光栄に思います。
とても楽しい時間が過ごせました。

いろいろと興味深いお話、とても参考になりました。
また、中川先生はご自分の意見にとても自信をお持ちで、とても説得力がありました。
あやふやなアドバイスではなく、確信をもって言い切る姿勢に胸を打たれました。

次回は是非、楽器を持って私の方からお邪魔したいと思っていますので、そのときはよろしくお願い致します。

何時間でも、お話したいくらいです。

---------------------------------------------------------------------

あぁ、、、 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月17日(月)19時45分02秒

この前「唇を傷めてしまう」と書いたのですが、実は、クレーターのように皮が剥け、切れてました(泣)なのでハイトーン
がふけません、、、朱さんに言われたとおり腹筋に気をつけているのですが(頭では)、体でそれができていない感じです。
どうしたらよいのでしょうか?
ちなみに今は、ハイトーンができないため、中低音の練習をしています。中低音が苦手なので、
これを機会に、中低音も得意になれるといいです。

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:一傍観者  投稿日: 6月17日(月)21時35分51秒

ヒロさん、最近書き込みが多いですね。それ自体は、この掲示板がとても活発なことの現れでありとても良いことだと思い
ます。が、しかし、アナタこの掲示板を日記替わりに使っちゃいませんか?傍観者の僕からしてみれば、ヒロさんの書き込
みは少々気になります。

Trumpeter'sLoungeはご存じですか?下記のそういったようなご相談でしたら、そちらの方が親切丁寧に答えてくれるのでは
ないかな、と思います。
↓一度こちらで相談されてみてはいかがですか?↓
http://cgi.din.or.jp/%7Eymch/cgi-bin/trp/bbs/

もし不快な思いをされたら、すいませんでした。
ここの掲示板はとても為になり、優良な掲示板です。
これからも皆さんで気持ちよく使ってゆきましょう。

http://cgi.din.or.jp/%7Eymch/cgi-bin/trp/bbs/

---------------------------------------------------------------------

一傍観者さんへ 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月17日(月)21時54分59秒

この掲示板でいろいろ質問させていただいてるのは、一日も早くトランペットを上手く吹けるようになって、演奏会でお客
さんを感動させたり、大会で悔いの残らないように演奏したいからです。
非常に腹立たしいです。

---------------------------------------------------------------------

一傍観者さんへ 投稿者:バック2  投稿日: 6月17日(月)23時21分33秒

私にはヒロさんの書き込みは日記のようには見えませんでした。
BBSに書き込む頻度が多すぎるというご指摘なのでしょうか?
逆に下記のような質問はTrumpeter'sLoungeでは親切な回答が得られるがこのBBSでは
Trumpeter'sLoungeほどは親切なアドバイスを得られないということなのでしょうか?
BBSというものは公序良俗に反したりある特定の人物等を誹謗中傷しなければ内容や
書き込む頻度はそれほど関係ないんじゃないのしょうか?
私はヒロさんを擁護するものでもまして一傍観者さんにクレームをつけているわけでも
ありません。
永年にわたってそして現在もトランペットに情熱を注いでいらっしゃる中川先生のHPの
BBSですから楽しく優良なものであって欲しいと願うあまりに書き込みました。 

---------------------------------------------------------------------

皆さんへ 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月17日(月)23時27分43秒

僕は一傍観者さんが言うように、自分でも書き込みすぎだと感じました。
でも、これもトランペットを上手く吹きたいからです。
今度からは、一つ一つじっくりと片付けて、また分からないことができたら、質問するようにします。
ご迷惑をおかけすみませんでした。

---------------------------------------------------------------------

皆さんへ :ヒロさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月18日(火)02時27分06秒

皆さんへ 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月17日(月)23時27分43秒 僕は一傍観者さんが言うように、自分でも書き込み
すぎだと感じました。

もちろん、こちらBBSを盛り上げて頂けることは、大変ありがたいと感じています。
とは言っても出来ましたら、過去記事を正しく読んで頂きたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

ハイFの練習:コバさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 3日(月)01時17分10秒

>いきなりハイFっていうのを読んだのですが、アンブシュアなどに支障はないのですか?

 通常、楽器の上達は経験年数、トレーニングの度合いなどにより「徐々に上達する」と考えるのが普通ですが、トランペ
ットというのは、何かをきっかけに、「急に上達する楽器」と考えています。

>「今ハイB♭がぎりぎり当たる程度なので、アンブシュアなどに支障はないのですか?
なんとなく不安です。」

 もちろん楽器を持ってからの年数により個人差はあると思いますが、楽器を演奏はじめ、数年以上たって「今ハイB♭がぎ
りぎり」は「アンブシュアなどに支障」があるとみてよいと思います。
 何かをきっかけにガラリと変えないと「今の状態を抜け出すのは難しい」と考えます。

 サックスのような楽器ですと、始めて3日目くらいで、とりあえず「楽器の持っている最低音から最高音」を出すことが
可能です。

 これは「マウスピースとリードが音の出る状態になっている」から出るのであって、トランペットも同じく、良い音、悪
い音、耐久力、コントロールは抜きにして「マウスピースとリードが、音の出る状態」になっていれば必ず出るはずです。

 低い音の時の、息の量、スピードを「1」とすると、ハイFでは「15」位です。
 マウスピースに対する圧力はいくらか加えますが、唇を切るほど力を入れないでください。

 セッティングさえ正しければ「ミドルF」を出しながら少し、アパチュアを開けて「息の量、スピードを」一気に加えれ
ば、思わぬ高い音が出るものです。

 たぶんその時、アパチュアを開けるため、口の両端から息が漏れると思います。
 私が前から言っている「舌」で息漏れを防いでください。
 結果的に「前歯以外の歯で、舌を噛む形」になると思います。

 下のURLでは「ミドルF」を4拍伸ばしていますが、最初のうちは「1.2.↑3.」で「ハイF」を出してみて下さ
い。

 「ブレスは思いっきり吸い込んで下さい。」

 あまり無理をしないように、テストしてみて下さい

是非過去記事を正しく読んで下さい。

今後とも皆様よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

マッピについて 投稿者:wind  投稿日: 6月18日(火)22時32分35秒

御無沙汰しております。
マウスピースに関して、少し中川先生の御教授を頂きたいのですが

最近、舌を今までよりリラックスして吹くように努めていたせいか
舌の先が歯の間から多少出る吹き方になりました。
(幼いころ舌小体を切ったためか、元々長く、普通にしていると歯の間からはみ出る)
私としては、これによって大変吹きやすく、音色も良くなったと感じているのですが
(聞き比べた人からも、音が痛くなくなったと言われた)

その副作用(?)として、今まで使っていた16B4NJ(スロートそのまま#28)
よりも、ラスキーの68MC(カタログによると外径17.00mm 内径約16.97mm #27)
の方が、音を出すだけ、出しやすさだけなら上回るとい実感が得られました。

しかし、その反面、耐久力はかなり減り、また、アーティキュレーションがつけづらく
なりました(空を切るように反応が鈍い)

ハイノートはもちろん出るだけなら太い音になり、HiEs付近まででたのですが
疲れてきますと、HiBすらだんだん出なくなり、終いには口笛のような裏声のような
音になってしまいます。ちなみに、以前は細いHiDが限界でした。

この場合、スロートを拡張した中川モデルなどに替えるべきなのでしょうか。
自分としましては、歯を改良なさって太いスロートを使えるようになった
中川先生と同じく、舌によって気流周りの密閉度があがったため
太いスロートのほうが音が出しやすくなったと考えているのですが
いかがなものでしょうか。

また、替えるべきでしたらでしたら、モデルのどの当りが最適でしょうか。
ちなみに楽器歴は2年。使用楽器はCaliccio 1s-2です。

長々と申し訳ありません。

---------------------------------------------------------------------

16B4NJ v.s ラスキー68MC:windさん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月19日(水)02時21分08秒

今まで使っていた16B4NJ(スロートそのまま#28)よりも、ラスキーの68MC(カタログによると外径17.00mm 内径約16.97mm
#27)の方が、音を出すだけ、出しやすさだけなら上回るとい実感が得られました。

 少々意地悪なタイトルをつけましたが、私がマウスピースに対する基本的考えは、

 1.操作性 2.耐久力 3.音域 これらを優先します。結果的に音色がついてくると思われます。

 マウスピースは、リムの大きさ、形、カップの深さ、形状、スロート、バックボアーから成り立っています。

 いきなり、自分に合ったマウスピースに出会えた人は、上記の様な事を知る必要はありません。
 しかし、世の中そうはいかないもので、情報の少ないまま、いろいろなマウスピースを試してしまう結果となってしまい
ます。

 マウスピースを替える場合「あまりにも違うもの」は避けるべきだと思います。
 やみくもに、マウスピースを替えるのではなく、「リムの大きさ、形、カップの深さ、形状、」は同じ、「スロート、バ
ックボアー」だけ「チェンジする」

 「16B4NJ」を「ラスキーの68MC」の「スロート、バックボアー」を体験したい場合、「16B4NC」で、できます。

 あまりにも違いすぎると「進歩」と言うよりは、「横ばい、後退、遠回り」になって「1から出直し」それまでの経験がゼ
ロになってしまいます。

 結論を言いますと、「16B4NC」を試奏なさって下さい。
 ご質問から察すると、たぶん良い結果が出ると思われますが・・・・。

---------------------------------------------------------------------

NEEモデル 投稿者:T.Ichi  投稿日: 6月19日(水)16時03分57秒

お世話になっております。

>先日も少し触れましたが「14B4NEE 15B4NEE発売開始(7500円)」いたしました。
>(ヤマハ銀座店 Tel 03-3572-3134)

ということで、本日ヤマハ銀座店に注文しようとしましたら、まだ入荷していない、
値段も未定だと言われました。(管楽器売り場:柳澤さん)
数週間まちと言われましたが実際どうなんでしょうね。

---------------------------------------------------------------------

お久しぶりです。 投稿者:Tamoさん。  投稿日: 6月19日(水)17時38分22秒

楽器はBach180ML37で、MPは11C4―Nです。
最近今まで出ていた音域が急にかすれてしまいます。
一応口の形も鏡でみたけれどいつもどおりでした。
あと、音色も少しやわらかくなったようなのですが…
先輩からは「精神的なものじゃん?」と言われたのですが、一応元気なのです。
何かほかに考えられる理由はありますか?
もしわかるなら対処法も教えていただきたいのですが…

---------------------------------------------------------------------

久しぶり?です 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月19日(水)20時57分29秒

今、過去記事を読ませていただいてるのですが、分からないことが出てきたら、
まとめて質問しても良いですか?

---------------------------------------------------------------------

なるほど 投稿者:wind  投稿日: 6月19日(水)23時08分24秒

> マウスピースを替える場合「あまりにも違うもの」は避けるべきだと思います。
>  やみくもに、マウスピースを替えるのではなく、
> あまりにも違いすぎると「進歩」と言うよりは.....

急がば回れということですね。
確かにどの部分が変わったことによって自分が吹きやすくなったか
確認できなければ、泥沼ですよね。

> 「16B4NJ」を「ラスキーの68MC」の「スロート、バックボアー」を体験したい場合
>「16B4NC」で、できます。

これは、とりあえず16系のリムなどはそのままにして、
スロート、バックボアーを変えてみて、それでまず様子を見、
結果が良好であればそれはやはりスロート・バックボアーのせいであったと分かり、解決。
そうでなければ、別の可能性を検討するべし、ということでいいのでしょうか。

とりあえず、16B4NCを試しにうかがおうと思います。
ありがとうございました。


また、
>ラスキーの68MC(カタログによると外径17.00mm 内径約16.97mm #27)
こんなはずないですよね....リムが0.03mmじゃ、包丁当てて吹いてる様なモノですね(笑
ただのインチ換算を内径と勘違いいたしました。恥ずかしい限りです。

---------------------------------------------------------------------

EEモデルの件 投稿者:石井  投稿日: 6月20日(木)02時06分28秒

石井@銀座店、です。

EEモデルの件、皆様にご迷惑をおかけ致しまして
大変申し訳ございません。
現在の状況をご報告させていただきます。

14B4NEEと15B4NEEの両モデル
既に入荷しており、価格も先生からコメントがあった通り
今までより1,000円安い7,500円ということで決定致しました。

ただ。
困った事に、8,500円でご用意していた
先生に加工していただいた商品が
まだ若干残っているのです。
銀座店では商品を一律コード管理している為
同じ商品を違うコードで処理する事も
かといって、残り僅かだからといってそれを無視して
値段の違う商品を同じコードで販売するわけにもいかず
今、何とか調整をかけております。

社内事情で先生、並びに皆様に大変ご迷惑をおかけ致しまして
本当に申し訳ございません。
一日も早く皆様のお手元に
お安いお値段でお届けできる様に頑張りますので
今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m
ちなみに、私は金曜日に職場復帰いたします。

話しはトランペットとは全く関係ありませんが
最近の休日は懸命に不動産屋巡りに没頭しています。
自宅を建替えることになりまして
気がつけば引越しまであと1ヶ月なのに
住む処が決まらないという悲惨な状況。
家族4人で路頭に迷うわけにもいかないですからねぇ…(苦笑)
人生初の引越しですが、こんなに大変なものとは思いませんでした。
しかも90歳になる祖母を筆頭に、滅茶苦茶家族の平均年齢高いし(^^;
あまりの大変さにぼやいて見たくなりました(笑)
仕事も引越しも頑張ります、です。

---------------------------------------------------------------------

>石井さんへ 投稿者:T.Ichi  投稿日: 6月20日(木)08時57分55秒

了解です。
社内調整?が済むまで販売はないということですね。

旧製品も新製品も品質は変わりないのですよね。
他の業界では店頭在庫がどうあろうと、日を決めて
値下げするのが一般的だと思います。
値上げのときも同様だと思うのですが・・・。

---------------------------------------------------------------------

音が急にかすれて:Tamoさん。 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月20日(木)13時53分59秒

楽器はBach180ML37で、MPは11C4―Nです。最近今まで出ていた音域が急にかすれてしまいます。精神的なもの?ほかに考え
られる理由はありますか?

 その節はお世話になりました。

 6月にコンサートがあるとおっしゃっていましたが、「練習のし過ぎ」は有りませんか?

 思いきって、「1日ほど休む、唇を休める」等効果があることがあります。
 演奏後の手当は万全ですか。(リップクリームを付ける等・・・。)

---------------------------------------------------------------------

過去記事から・・・ 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月20日(木)22時08分49秒

現在の使用楽器は、B♭管はバック180ML37 SPで、C管もバックC180ML239 25C SPで、マッピは17B4Nです。楽器歴は、6
年目です。
過去記事の中から、疑問に思ったことを書きます。よろしければ教えてください。
@ウェット奏法とありましたが、やり方がイマイチわかりません。教えてください。
Aベルの重さのことですが、最近ベルの振動が大きすぎる気がしてしょうがないのですが、ゴルフ用の錘などを付けたほう
が良いのでしょうか?B♭管には、ヘビーボトムキャップを付けているのですが、ただキツイだけで、付けてないときとの音
の変化がなくなってきました。振動が大きいのですが、音の厚みがありません。。。どうしたらよいですか?
Bリップクリームですが、演奏前・後そして、日常使うものと分けたほうが良いのですか?
メントールが入っているものは良いのですか?楽器屋さんにミュージック・リップというメントール配合のものがあったの
で、気になっています。お勧めのものがあったら、教えて下さい。
まだ、過去記事を読んでいる途中なので、また質問をすると思いますが、宜しくお願い致します。

---------------------------------------------------------------------

疑問:ヒロ さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月21日(金)02時36分20秒

過去記事の中から、疑問に思ったことを書きます。

 言葉の使い方ですが、「疑問」とは、ほかに違う意見を持った、あるいは、「疑わしい」場合に使う言葉ですので、「質
問」と解釈させて頂きます。

 @ウェット奏法 マウスピースをセットする時、あまり綺麗な表現ではありませんが、唾液でマウスピースと唇をしめら
せます。
 ドライ奏法 マウスピースをセットする時、反対に「乾かす方法(ハンカチで両方を拭き取る)」を指します。

 Aベルの重さ、ゴルフ用の錘などを付けたほうが良いのでしょうか? 

 これも漠然としていますが、ベルのどこかに貼り付けるつもりですか?
 トランペットの場合、結果が全てですので、体のツボを探すように、そこかしこに張ってみるのも、後々の為に良いかも
しれません。
(ゴルフ用の錘にとどめておいてください。半田付けは不可。)

 B♭管には、ヘビーボトムキャップを付けているのですが、

 私個人的には「ヘビーボトムキャップ」は賛成しかねます。

 Bリップクリームですが。 

 これも意見の分かれるところです。一切使わない人もいます。今発売中の「パイパース」にエリックさんとビゼツティー
氏が対談していますが、エリックさんは「一切使わない」方です。
 ビゼツティー氏は、生徒さんに「使わせる」と書いてありました。

 お勧めのものがあったら

 私は日本国内では、ロッテのリップクリーム、メンソレータムのリップクリームを専ら使用しています。
 乾燥のきつい場所(カリフォルニアなど)では、もう少しオイリーな物を現地調達します。

---------------------------------------------------------------------

有難う御座います 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月21日(金)07時40分15秒

ヘビーボトムキャップは、ただキツクなるだけなので、はずしてみます。
錘ですが、ベルのいろんな部分に貼って、一番良いポイントを探してみます。
ウェット奏法ですが、唇すべてをしめらせるのですか?それとも、一部分だけですか?
国内でのリップクリームは、あまりオイリーではない物の方が、良いのですか?
日本は湿度が高いので、そう思ったのですが、どうでしょうか?
『パイパース』を買っていろいろ勉強させていただきます。

---------------------------------------------------------------------

リップクリームといえば… 投稿者:Tamoさん。  投稿日: 6月21日(金)07時59分41秒

ヒロ様へ>>YAMAHAから「ミュージック・リップ」ゆうリップクリームが出てますよ!
確かにベトつきが少ないのでラッパ奏者にはいいかもですね…
実際自分も使ってます…

---------------------------------------------------------------------

リップクリーム 投稿者:椎名  投稿日: 6月21日(金)09時23分43秒

ボクは、リップクリームを使いません。

というより、使えません・・・。
リップクリームを使うと、演奏不可能になるからです。

ただボクはドライ奏法で、エリックさんがリップクリームを使えないところを見るともしかしたらドライの人はリップクリ
ームが苦手なのかもしれないなと思いました。

ヒロさん、ウェットやドライにも人それぞれ「度合い」が違うみたいです。
ボクは多少濡れても演奏できますが(るようになった)、完全に常に乾ききっていないと吹けない人や、少しでも乾いてい
ると吹けない人などいろいろのようです。
ボクはドライなのに、ハンカチを一切必要しません。吹いているうちに勝手に乾いてきます。
あまりに乾きすぎると、アパチュアがカスカスになって音がでなくなるので、時折アパチュアの部分だけぬらしたりしま
す。

乾きやすい人と濡れやすい人といるのかもしれないですね。

---------------------------------------------------------------------

リップケア 投稿者:wind  投稿日: 6月21日(金)11時29分27秒

リップは、私は日々使っているのですが
最近、リップをつけていないと安心できないような
半ば"依存症"になっております。
あまり気にしすぎるのもかえってよくないかと思います。

しかし、夏にはUVカットなどを初めとして、数々の効果があることは事実なので
個人的には使ったほうがいいかな、と思いますが、
気にならなければ別に使わなくていいのではないでしょうか。

気になって舐めてふやけるのが一番良く無いので。

---------------------------------------------------------------------

XOとEEモデルを使用して 投稿者:リムヤン  投稿日: 6月21日(金)17時57分00秒

中川先生。久しぶりに投稿いたします。
先生の11C4Nと14B4NEEと15F4Nの3本とも購入しまして、
2ヶ月ほど経ちましたので使用感をメールします。
ラッパ用は、14B4NEEの方が私にはベストです。
(それ以上大きいのは使用していません)
先生のMPを使用し始めてからは、他のMPを使用しても、
結局戻ってきてしまいます!。
11C4Nは、小さく感じられて融通が利きません。
また、バックの1CでもハイB♭までは出るようになりました。
呼吸法も、ボビーシューの呼吸法やチェストアップを併用して、
日々努力しようと思っています。
今までは、小さく浅いMPを使用しようとしていた事が、
まるで嘘のようです。(ちょっと誉めすぎかな?)
ただ、1時間くらい吹いていると、
急にハイB♭の前後3度位の音域が急に出なくなることがあります。
ここが現在の私にとって一番の課題です。
いったいこれはどうした事でしょうか?
この現象は、ず〜〜〜と続いているので、
何か解決策があればご教授を御願いいたします。

http://www7.plala.or.jp/rimyan/

---------------------------------------------------------------------

XOの事 投稿者:リムヤン  投稿日: 6月21日(金)18時33分07秒

前の投稿で、XOの事に触れるのを忘れました。
縁あって、プロの方に選定していただいた、
XOのRV−Sを手に入れることが出来ました。
非常に素晴らしいです。
(ジャズライフ5月号の表紙裏の広告に出ている方です。)
低い音の太くて反応の良いこと、ハイノートも何処までも伸びそう?な事。
(ハイノートは、私のレベルでは、こういう表現でしかあらわす事が出来ません。)
選定していただいた方は、トリプル以上を吹いていますよ!。
標準で販売している物と部品を替えてあるようですが・・・。
今まで私が購入した事のある楽器の中では、最高です。
ヤマハ(6310Z、ゼノ)バック(180−37ML)
ストンビ(250ML)・・・など。
また、友人のゲッチェン、ベンジ、シルキー、ホルトン、
ジェロームカレ、等、色々吹かして貰いましたが、
私には、現在XOがベストです。
ただ、スポットで講習を受けているプロの方は、
ヤマハのカスタム(改造ですが)を使用しています。
これは、中川先生の800シリーズと同じ路線と思います。
やはりプロのライブでは、こちらの方が良いのでしょうかね?
中川先生のMPとの相性も非常に良いです。
というより、XOにはヤマハの血が流れているせいでしょうか???

---------------------------------------------------------------------

リップケア;windさん 投稿者:Masumu  投稿日: 6月21日(金)19時41分51秒

数年前の話ですが、僕もなりました。リップクリーム依存症。
付けないとまともに吹けなくて・・・つい。
そして1年くらい前には、ベビーオイル依存症。
とにかくしょっちゅう付けていました。

しかし、半年くらい前に、中川先生からアドバイスを受け、マウスピースを下でベロベロ舐める(表現はかなりキタないで
すが・・・)に変更いたしました。最初のうちは違和感がありましたが、今ではもうすっかり大丈夫です。

基本的に唇は粘膜ですので、ふやけるということは無いと思います。ただ、少しでも乾燥して皮がむけてくると演奏に支障
を来すので、トランペットを吹くとき以外はリップクリームを付けるのが良いでしょう。
・・・しかも、リップクリームを付けながら吹いているとリードパイプにクリームがたまっていって、、、後はご想像にお
任せいたします。

以上、参考までにどうぞ。

---------------------------------------------------------------------

Masamuさん 投稿者:wind  投稿日: 6月21日(金)22時00分57秒

私も演奏中につけているわけではありません(^^
唇を舐めてマッピも舐めてというのは、私も中川先生のアドバイスで
やっております。最初は私もするする滑って吹けませんでしたね....。

>基本的に唇は粘膜ですので、ふやけるということは無いと思います。
ふやけるというか、"なめかん" といったでしょうか、軽い炎症を起こす場合も
あると、どこかで聞いたようなきが致しましたので。
でも、そうですね。ふやけるとは違いますね。

>ただ、少しでも乾燥して皮がむけてくると演奏に支障を来すので、
>トランペットを吹くとき以外はリップクリームを付けるのが良いでしょう。

それが30分おきになったりするのは、やっぱり依存症なんでしょうかね(^^;
つい持ってくるのを忘れたりしますと、速攻で薬局行きです。
そういうときに限って、金もないのに高い『医薬品』を買ってしまうんですよ、全く。

>リードパイプにクリームがたまっていって
余談ですが、知りあいに、つばぬきから蟻が出てきた人がいます。
しばらく吹く気を無くしたそうです。怖い怖い。

---------------------------------------------------------------------

中川先生 投稿者:椎名  投稿日: 6月21日(金)22時06分36秒

先ほどは、電話してしまってすみませんでした。
ダブルB♭が出るようになったことがうれしくて、どうしてもご教授いただいた中川先生に一番に伝えたいと思いまして。

で、あのあと、もう一度ためしてみたら、蚊の鳴くよな音ですが「ダブルD」まで出ました。
やっぱり、ハイFから先はとても近いんですね。

思えば、一年半ほど前にこちらのBBSに来た時にはまだハイB♭をかすめることも出来なかった私。
まさか、自分がダブルの音域に届くようになれるとは夢にも思いませんでした。
本当に、中川先生をはじめ多くのアドバイスをいただいた方々に感謝しています。

しっかりと、安定した音でこの音域が出せるようにがんばっていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

皆さん有難う御座います 投稿者:ヒロ  投稿日: 6月21日(金)23時32分52秒

皆さんリップクリームに関してのご意見・体験談、有難う御座います。
皆さんの話を、参考にしたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

はじめまして!! 投稿者:KOSUKE  投稿日: 6月21日(金)23時45分03秒

どうもはじめまして!!KOSUKEと申します。
これからいろいろ質問などさしていただくこともあるかもわかりませんがよろしくお願いします!!
イキナリなんですが僕はハイトーンが苦手です。(Fから上がとくに)高い音を吹こうとするとイキナリ唇の振動が止まり
息だけがででしまったり音がいきなりしょぼくなったりします。何か原因ありますかね??演奏をしていたらおとが反応し
なくてこまったりします。リップスラーがとても苦手です。。。よければアドバイスおねがいします。
ちなみにさいきんマッピを3C(BACH)にしました。このまえは7Cでした。その時はハイB♭調子がよければハイD
まではでていました。いまはとてもきびしいです。
よければいいマッピを教えてください。楽器はBACHです。

---------------------------------------------------------------------

マウスピースについて 投稿者:としろー  投稿日: 6月22日(土)00時39分18秒

先日「パイパーズ」を読んでいたところ、エリックとビズッティーの対談が掲載されていました。その記事の中で、ビズッ
ティーはマウスピースについて、リムは10・1/2のサイズが自分には最適であるようなことを言い、あくまで「中庸」の
サイズ(自分が使用できる範囲でカップ直径が出来るだけ小さいほうが良いというような趣旨)のマウスピースが良く、大
きすぎたり、小さすぎたりするマウスピースを使用して世界で成功を収めたプレイヤーはいないと断言していました。エリ
ックもマウスピースは出来るだけ小さいほうがいいと賛同していました(ちなみにエリックも10・1/2ぐらいの直径がよ
いと別の連載の中で言っていました)。私は個人的にはカップ直径が大きめで、またある程度の深さがあったほうが長時間
の演奏に耐えるのではないか(唇が腫れてきてもカバー出来る)と考えております。これは私見ですがエリック、ビズッテ
ィーともに西洋人的な口の形で、また音楽のジャンルによってエリックはハイトーンプレイヤーゆえに出来るだけ小さいも
の、またビズッティーはオールラウンドプレイヤーなので中庸なものを使用している、つまり音楽のジャンルと西洋人的な
口の形がマウスピースを決めていると思うのですがいかがなものでしょうか?(間違っていたらごめんなさい。)雑誌など
で有名なプレイヤーが話したことは非常に大きなインパクトを読者に与えるので、こういう内容の記事を読んで迷ってしま
い無駄な労力とお金を使ってしまう人が大勢いると思われます。トランペットに関して特に平均的日本人にとって西洋人と
は違う適正な奏法と道具の情報をもっと浸透させていかなければならないと思います。ところで話は変わりますが、先生が
以前「楽々奏法」のビデオの中で3Cのサイズを使用しておりましたが、今は17B4Nをご使用と聞きました。また、このた
び「14B4NEE 15B4NEE」が発売開始になりますが、それらも含めて、先生が今17B4Nという直径の大きなサイズを御使用さ
れておられる理由などをもっと教えていただければと思います。ちなみに私は今17B4Nを使用していますが15B4NEEにも
興味があります。吹奏楽、クラシック、アンサンブルなどには音質、音色、耐久力などを含めてどちらがむいているでしょ
うか?ご教示いただければ幸いです。

---------------------------------------------------------------------

としろーさんへ、 投稿者:Eric Miyashiro  投稿日: 6月22日(土)02時02分18秒

としろーさんからの書き込みのなかでパイパーズの記事の中でビズッティーが;

  >大きすぎたり、小さすぎたりするマウスピースを使用して世界で成功を収めたプレイヤーはいないと断言していまし
た>
  
    と、としろーさんは解釈しているみたいですけど、実際彼が言っていたのは;
  
>極端に小さい、大きいマッピ、重い楽器を使っている世界的なプレーヤーは数にしてみれば少ない。<

   とのような言い方をしていました。
  
  
   僕もパイパーズの連載を始めてから自分の言いたいことを文面にする難しさと、
それを読んだ人の解釈のとられかたの難しさでいつも悩んでます。
    僕が小さめのマッピを吹いているわけは単純で、はじめて父の楽器を吹いたときに楽器についていたのが10ハー
フだっただけです。
    僕もビズッティーも始めた時から口径はあまり変えていませんけど吹いている音楽のジャンルに合うようにマッピ
の深さを変えています。
    深さを変えるのは音色のためだけだとビズッティーは言っていました。

   ”西洋人””日本人”といった物にこだわらないほうが良いと思います。
吹いているの皆同じ”人間”です、違うのは国民性だけで目的は”良い音楽”ですよねー
  
   ちなみにこの掲示板は毎日チェックしています。  中川さんの丁寧で的確なアドバイスは僕も勉強になっていま
す、 これからも応援しています!!! 

失礼しました。

Eric Miyashiro  

---------------------------------------------------------------------

to Mr.Eric Miyashiro   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月22日(土)07時01分45秒

 エリックさん、ご無沙汰しております。びっくりしました。
 英二郎がいつもお世話になっております。又、ご意見を頂き感謝申し上げます。 
 この英語的な「段落」の取り方は、間違いなくエリックさんです。

 パイパーズの連載を始めてから・・・・読んだ人の解釈のとられかたの難しさでいつも悩んでます。

 「パイパーズ」毎月楽しく読ませて頂き、又、勉強させて頂いております。

 ”西洋人””日本人”といった物にこだわらないほうが良いと思います。

「ウーン、困った。」
 このことに関しましては、オリンピック体操競技、床運動を「例え」にしています。

 あの、何の変哲もないマットの上で、「2回転宙返り、ひねり飛び」等々、それに加えて芸術性の高さ、人間があの技術
を可能にするには、「出発点」が大きく影響すると思います。
(ある年齢に達してから始めてはまず不可能と考えています。)

 エリックさん、Mr.ビズッティー ハリージェームス、ウィントンマルサリス、我が息子中川英二郎まで、楽器を始めた年
齢、環境等を調べてみますと、共通点は「早く始めた、親が楽器の事を知っている音楽家」です。

 多分この渦中にある人達には、「そうでない人を理解する」のは、「不思議感」を禁じ得ない事だと思います。

 床運動を大人になって始めた人は、腰に「救命ロープなどの道具」をつけざるを得ないと同じに、楽器の方でも、どうし
ても道具が大きく影響してくると考えています。

「救命ロープ」を作る場合、「胴長短足東洋人」「足長、腰の位置高い西洋人」の道具の違いが出てくると思います。
 
 何でも出来てしまうエリックさん、我が息子英二郎達には「不思議」に映るようです。

 「Any way」いずれにしても、「エリックさんの日本に与えた影響」の大きさは、「日本トランペット界の歴史に残る」と
言っても、過言ではありません。

ちなみにこの掲示板は毎日チェックしています。これからも応援しています!!!

 今後アドバイス、ご意見を頂ければ、この掲示板だけではなく、「日本トランペット技術の底辺向上」につながると思い
ますので、よろしくお願いいたします。

 感謝、感謝!!! 

---------------------------------------------------------------------

エリックさんへ 投稿者:としろー  投稿日: 6月22日(土)11時09分45秒

書き込みを見てビックリしました。エリックさんありがとうございました。また、失礼なことを書いて申し訳ありませんで
した。私はエリックさんとメイナードファーガソンの大のファンです。エリックさんが言われた「”西洋人””日本人”と
いった物にこだわらないほうが良いと思います。吹いているの皆同じ”人間”です、違うのは国民性だけで目的は”良い音
楽”ですよねー」というご意見、本当に大切なことだと思いました。以前Mr.モネッと会った時にモネット氏も同様のことを
言っておりました。氏は『あくまでもマウスピース等は音楽のための手段であり、最も大切なことは何のための音楽かとい
うことである。ただの自分だけの楽しみとしての音楽も良いが、それ以上に音楽を通して何を訴えるのか、例えば平和の大
切さ、人生の喜び、世界共通語としての音楽を通しての異文化間の交流等々・・という目的観をもって演奏することが音楽
家として大切なことであり、その人の人格、生き様が音となって出てくる、人を感動させる音楽をプレイするためには人間
的に常に自分を高め、成長していくことが重要である』という趣旨の話をしていました。私も今後も人を感動させられる音
楽を目指し頑張っていく決意です。
  
---------------------------------------------------------------------

補足 投稿者:としろー  投稿日: 6月22日(土)12時03分29秒

マウスピースの件に関しては中川先生が言われたとおり「出っ歯」等の歯並びが演奏の難易度、上達の早さ等に重大な影響
を及ぼすと私は考えております。なぜなら、今私の歯は上の歯4本がブリッジになっていて、ヤスリで形態を調整しながら何
とか音が出るところまできておりますが、その中で分かったことは、やはり「出っ歯」でトランペットを吹くのは非常に効
率が悪い、言い換えれば普通のマウスピースでは出っ歯の状態で演奏するのは大変だということです。以前の私の歯並び
は、日本人に多いと思われる「出っ歯」で、また上門歯の1本が少し前へ出ている状態でした。そのときの楽器の吹奏と現在
出っ歯を直した後での吹奏のやり易さでは大きな差があるのです。これは実際に歯をいじった人間しか分からないかもしれ
ませんが。という訳で、自分の私見からいうとやはり靴選びと同じようにその人にあったマウスピースの大きさ、カップ形
状・・を選ぶことが大切であり、その意味から中川先生が言われた「平均的日本人の口に合ったマウスピース」をメーカー
がもっと研究し、作っていくべきだと思います。勝手な主張ばかり言って申し訳ありません。

---------------------------------------------------------------------

windさん 投稿者:Masumu  投稿日: 6月22日(土)15時49分33秒

>ただ、少しでも乾燥して皮がむけてくると演奏に支障を来すので、
>トランペットを吹くとき以外はリップクリームを付けるのが良いでしょう。

それが30分おきになったりするのは、やっぱり依存症なんでしょうかね(^^;

推測で申し訳ありませんが、windさんは「口を開けっぱなし/口呼吸」とかではありませんか?口を開きっぱなしの人は、
唇が乾きやすい・口の周りの筋肉が弱い、などの害があるようなことを聞きました。
確かめてみて下さい。

---------------------------------------------------------------------

リップクリーム 投稿者:J'SCLUB  投稿日: 6月23日(日)14時00分44秒

こんにちは、中川先生。
JSCLUBです。
リップクリームの件ですが、
私の場合は塗りません。
昔は、依存症でずーっと塗ってました。
下記のような感じでやめました。

唇が荒れて、皮膚科に行ったら

医者:「リップクリームを塗ってないか?」
私:「塗ってます」
医者:「スッーとするの?」
私:「はい」
医者:「それをやめたら直るよ。スーッとするのは唇にも刺激を与えるからね」

ってことでやめました。今では全然塗ってません。
でも、冬に荒れやすい季節のときに荒れてきた場合は、
その皮膚科で調剤してもらったものを使用して
極力使わないようにしてます。

ご参考まで。

---------------------------------------------------------------------

小冊子:XXさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月24日(月)01時15分55秒

メールより転送です。

 はじめまして。XXと申します。
5月だったと記憶していますが、掲示板に以下の内容が書き込まれていました。
ぜひ、前回と今回の小冊子が欲しいと思っています。今からでも分けて頂けますでしょーか?

今回(BBS記念)、前回(中川モデル発売記念)の小冊子ご希望の方には実費でお分けしたいと考えています。
 (どちらか一冊→960円分切手・・「今回BBS記念」・「前回中川モデル発売記念」・2冊1440円分切手を下記に郵送
して下さい)
お手数ですが、今回、前回を明記して下さい。

 〒178−0063 東京都練馬区東大泉6−3−19
 中川音楽事務所
 電話03−3921−1180 ファクス03−3924−1679
 メールアドレス: patura@d2.dion.ne.jp

 連絡が遅くなり失礼致しました。
 まだ数冊残っておりますので、是非お申し込み下さい。

---------------------------------------------------------------------

小冊子 投稿者:masa  投稿日: 6月24日(月)09時25分29秒

中川先生、皆様こんにちは。
私は「16B4NJ」愛用者です。
ところで、今回(BBS記念)、前回(中川モデル発売記念)の小冊子の
内容は両方、同じでしょうか?
同じであれば、どちらでもよいのですが、もし違っている場合、
2冊の違いを教えていただけませんでしょうか?
同じであれば、1冊申し込みたいなと思っておりますので
宜しくお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------------

小冊子の違い:masaさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月24日(月)17時37分54秒

>今回(BBS記念)、前回(中川モデル発売記念)の小冊子の冊の違いを教えていただけませんでしょうか?

 基本的には、同じ人(中川)が書いていますので、確かに同じ様なところもあります。

 今回(BBS記念)は「粘膜奏法解消法、トリプルタンギングを取り入れ、口のリキミを取る。」「学校で習う音楽とジャズで
使う音楽の共通点」等々・・・・・。

http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/no3clinick_001.htm

 前回分は「ウォーミングアップをしながらコード構成音、コードのスケール取得法」「ウエット奏法とドライ奏法」「ダ
ブルアンブッシュアー」等々・・・・・。

 と言ったところです。参考にしてください。

---------------------------------------------------------------------

リップ続き 投稿者:wind  投稿日: 6月24日(月)21時08分12秒

口呼吸....ではないですね。今日一日意識した結果ですが。
単純に好不調の波が激しい時にべたべた塗りはじめてから
強迫観念みたいになってしまったんだと思います。
その時は、一年の総決算のコンサートだったのに、そのせいでぶちこわしてしまって(-_-;

お金もかかるので、乗り越えたいものです。
Masamuさん、色々ありがとうございます(^_^)

>小冊子

両方とも頂きましたが、両方とも参考になったのでお金に余裕があれば
両方とも頂いておいたほうが良いと思います(^^

特に、「トリプルタンギングを取り入れ、口のリキミを取る.....等」
によって、私はびっくりするくらい音質・音域・音量・耐久力が改善いたしました。
出来ないと思っていたダブルもできるようになりましたし。
本当に、中川先生には感謝しております。

---------------------------------------------------------------------

小冊子について 投稿者:KOSUKE  投稿日: 6月24日(月)22時44分16秒

どうもよくROMさしていただいてます。KOSUKEです☆
実は吹奏楽部をしています。ハイトーンやいろいろなテクニックにあこがれています。
最近ほんと調子悪くて変な感じです。。。唇の皮がめくれてしまいました。
スゴイ力んで吹いてしまい高い音も苦手です。ラッパ歴は今年で5年なんですがなんかあんまりです。
それと小冊子についてですが是非申し込みたいのですがまだ残っているでしょうか??
中川さんこれからもちょくちょく訪れさしていただきます。よろしくお願いします。
説明もよくわかりやすくすごくためになっています。ありがとうございます。
皆さんもよろしくお願いします!!(ERICさんも(笑))
けど本間ERICさんの登場は驚きました。ここでもいろいろなつながりがありすごいと思いました。これからもいろいろ
な話をみさしていただきたいです。
みなさんよろしくです☆

---------------------------------------------------------------------

お待たせ致しました 投稿者:石井  投稿日: 6月25日(火)01時29分34秒

石井@ヤマハ銀座店です。

長らくお待たせ致しました。
本日、最後の調整を終え
閉店後に14B4NEEと15B4NEEを店頭に展示してきました。
はい!
いよいよ新しくなったEEモデル、明日より一斉発売いたします。
EEモデル各7,500円です

尚、先生に加工していただいたEEモデル
14B4NEEと15B4NEEそれぞれ1本ずつ残っています。
こちらに関しては、申し訳ありませんが
旧価格8,500円でのご提供となりますので
こちらのご試奏・ご購入をご検討の皆様
どうぞご了承くださいませ。

本当はもう少し余裕をもって告知したかったのですが
なかなか思うようにいかず申し訳ありません。
ご予約をいただいていた方には
明日、頑張ってご連絡させていただきます!

店頭の展示も、少しはスッキリ見えるように並べ替えてみました。
気がつけば中川モデルもトランペットマウスピースだけで
9品番も揃っているんですよね。
でも、銀座店のマウスピース陳列棚には
一列8本までしか並ばない・・・
東京近郊の皆様、石井の苦労の成果を見に来てやってください(^^ゞ
(実際は大した事ないんですけどね・・・)

取り扱いメーカーがどんどん増えてきて
最近マウスピース棚がとんでもない事になってきましたが
ちょっとずつ、見やすくなるよう頑張ります。
ちなみに、ラスキーも少しですが入荷してます。

なかなか結構おっちょこちょいな石井ではありますが
中川モデル共々、皆様宜しくお願いいたしますm(_ _)m

---------------------------------------------------------------------

マッピがつるつると、、、 投稿者:コバ  投稿日: 6月25日(火)22時55分25秒

こんにちはっ!
今日楽器を吹いていると、前は無かったのですがマッピがつるつると下に下に来てしまい、吹ける状態ではなくなってしま
います。
一時期は治っていたのですが、、、アドバイスお願いします!!

---------------------------------------------------------------------

マッピが下に下に:コバさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月26日(水)12時45分04秒

>楽器を吹いているとマッピがつるつると下に下に来てしまい、吹ける状態ではなくなってしまいます。

 歯を前で合わす、又は、ほんの少し下あごを前に出すと、犬歯、あるいは奥歯が触り、「前歯が上下に開いてしまう」と
言うような事はありませんか。

 このような症状になる方は、歯による空気の調整ができず、色々な障害が出るようです。

 鏡を見て、歯をすり合わせながら、下あごを前に出し、1〜2mm以上、前歯の間隔が開くようですと、触っている奥歯(多
分犬歯)を歯医者で削ってもらうと調子が良くなる場合があります。

 くれぐれも、歯科医と相談してからにして下さい。

---------------------------------------------------------------------

ハイB♭から上の音 投稿者:リムヤン  投稿日: 6月26日(水)18時53分30秒

BBS楽しく見させていただいております。
MPも11C4N/14B4N/14B4NEEの3本とも購入し、
ビデオも2本とも購入して勉強していますが、
ハイB♭以上の音域について苦慮しています。

中川先生のMPにしてから、
1:ハイDまでは、そこそこ気持ちよく吹けるようになった事。
2:それを超える音域が急に細くなり音程が安定しないし、音色や音量もダメ!
3:かといって、ダブルハイB♭は、小さい音であるが、そこそこ出てしまう。
  中間が出ないのです。
4:11C4Nであれば、最初のうちはかなり良いのですが、
  しばらく吹いた後は、14B4NEEの方が楽である事。
  (息も入って、音もしっかりしている。)

結局、ハイB♭からハイF位までが、気持ちよく出れば、
その上も何とかなると安易に思っているのですが、
何か良い解決策は無いでしょうか?
よろしくお願い致します。

<PS>
今までのMPの中で、ハイB♭前後の音域までであれば、
(そこまでしか、まともに音は出ないのですが・・・)
他のMPを使用したり、かなり疲れているときでも、
ほとんど、出るようになりました。
これも、中川先生のHPを見つけたおかげです。
三十路を過ぎてからラッパをはじめた私にとっては十分かもしれませんが、
何とかダブルハイB♭までを吹きこなしてみたいと思っています。
これって、贅沢な要求でしょうか?

---------------------------------------------------------------------

ハイB♭から上の音の訂正 投稿者:リムヤン  投稿日: 6月26日(水)18時58分28秒

前の投稿の<PS>で
>他のMPを使用したり、かなり疲れているときでも、
>ほとんど、出るようになりました。
とありますが、
>他のMPを使用したり、かなり疲れているときで、
>調子が悪くなって、音が出なくなっても、
>中川先生のMPで吹くと、出るようになりました。
と、言いたかったので、訂正いたします。

---------------------------------------------------------------------

おじゃまします☆ 投稿者:カンチャーリー  投稿日: 6月28日(金)21時25分20秒

初めまして!リンク伝いに探していたらここのページを見つけました。先ほど、ホームページを読んでいて思ったことなの
ですが、マッピのページの所で出っ歯についてかかれていましたよね。
やっぱり日本人は出っ歯が多いのでしょうか?私は逆です。下顎が完全に前に出ています。
下顎が出ている事を前まですごく気にしていたのですが、今はいろんな方にアドバイスしてもらって、むしろ胸張ってま
す。それに日本人にあまりない顎の形ならみんなと違ってて嬉しいって思えるようになりました。それと私もたまにマッピ
が下に下がってしまうときがあります。。。

---------------------------------------------------------------------

中川先生に質問です。 投稿者:KOSUKE  投稿日: 6月28日(金)21時42分53秒

どうもKOSUKEといいます。最近やっとHiCまではやっとでるようになってきたのですがどうしてもその上が上がれ
ないです。それにタンギングをしたりすると音が出てくるのが遅れたり割れたりしてしまいます。それ以外にもチューニン
グB♭の2つ上のDやEの音ももなぜか割れてしまいます。どうしてでしょうか??アンブシュアが悪いのでしょうか??
何かめっちゃ大雑把な説明ですいません。
それと口の筋肉についてなんですが、スタミナをつけたり筋肉を強くするのによい方法はないですか??高い音をふいたり
して低い音を吹くと鳴りにくかったりめっちゃ汚くなったりしてしまいます。
それとあともう1つ口の中の舌のことなんですがいつもどんな風に意識されておりますか??くちの容積や舌の形なんかも
よくわからないところがおおいです。あまり気にしないほうがいいんでしょうか??
多くてすいません。よければアドバイスください。あつかましくすいません。

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:wind  投稿日: 6月29日(土)03時14分29秒

>Kosukeさん
上の方にも書いてあると思いますが、
ここでは「ご使用の楽器とマウスピース 音楽のジャンル、楽器歴」を初めての方は御記入していただくことになっておりま
す。
また、聞きたいことがありすぎて質問攻めにしてしまう気持ちは分かりますが、もう少しKosukeさんなりに質問したいこと
をまとめていただけると中川先生もアドバイスしやすいと思います(箇条書きにするなどして)。
中川先生の御負担を減らすためにも、効果的なアドバイスのためにも、よろしくお願いいたします。
 
横からお邪魔して申し訳ありませんでした。

---------------------------------------------------------------------

追加 投稿者:wind  投稿日: 6月29日(土)03時16分26秒

>Kosukeさん
申し訳ありません、最近いらした方でしたんですね。失礼いたしました。

---------------------------------------------------------------------

質問ですが? 投稿者:南部中吹奏楽部生徒  投稿日: 6月29日(土)21時03分48秒

音がかすれてしまうのは 何故ですか?