リムに金メッキ:はださん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月 2日(木)06時44分57秒

 

     中川モデルのリムに金メッキをした場合、なにか影響が考えられるでしょうか?

 

      マウスピースの金メッキは私も考えているところです。

 

      私の子供トロンボーンプレイヤーの中川英二郎は「金メッキの調子がよい」と私に勧めていますので、私

     も試しに金メッキにしてみようと思っています。近々報告をいたします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16C4N3.6mmを入手しました 投稿者:関口 修道  投稿日:11月 2日(木)07時12分01秒

 

     今週月曜日銀座ヤマハで16C4Nを購入し、真裏のヤマハアトリエにそのまま持参してスロートの大きさを

     3.6mmに加工していただきました。

     待っている間にできました。加工費用は1050円でした。まだ本格的に音を出していませんが、これまでのと

     ころ感触はきわめてよく、もう一本の無加工のものよりハイトーンが出しやすくなったような気がします。

     よく吹き込んでからまた感想を述べさせていただきます。

 

---------------------------------------------------------------------

 

re リムに金メッキ 投稿者:はだ  投稿日:11月 2日(木)17時02分10秒

 

     私は昨年から金メッキリムのマウスピースに換えたのですが、口当たりが柔らかく、とく

     に長時間吹かなければならないような場合にも疲れが少なくなった気がします

     唇の「荒れ」もほとんどなくなりました

     金属のイオン反応とかが、他の金属とはどこか違うのでしょうか?

     中川モデルに金メッキを施して問題がないようであれば、是非私もやってみたいと思います

     情報お待ちしています(気長に)

 

---------------------------------------------------------------------

 

若葉マーク 投稿者:笹木了一  投稿日:11月 6日(月)06時34分56秒

 

     こんにちは。初めて書き込みをします。ささきと申します。

     2年ほど前に古道具屋で「NIKKAN」と書かれたぼろぼろのトランペットを2500円で

     購入したことがきっかけで、トランペットを始めた者です。トランペット自体は

     いたるところがへこんでいたので(立てて置けないくらい)楽器屋さん(管楽器専門店)

     で修理していただきました。マウスピースも付属していたのですが、こればっかりは

     いくら磨いてもザラザラだったので、新しいマウスピースを買いました。前述の楽器屋さんで

     何種類か試してみて、「なんとなく」これでいいんじゃないかと思ったものを買いました。

     bach 7c

     という型名のマウスピースです。初心者用の教則本を買い、一ヶ月ほど練習してみましたが

     挫折しました。すごく難しい楽器なんだな?と思いました。

 

      でもやっぱりトランペットが吹きたいと思い、最近練習を始めましたが、やっぱりちゃんとした

     音がでません。ピアノで言う4cのファの音から始めようとどこかで読んだのでそうしたいのですが

     か細く、切れ切れにしか、そしてすぐ低い(ブ?)音になってしまいます。

     マウスピースが合っていないのではないか(このHPを拝見してそう思いました)

 

     そこで質問なのですが、このようなトランペットを始める人間は、どのような基準でマウスピースを

     選んだら良いのでしょうか?

     このHPでリムの内径に上唇を下唇がちゃんと納まるという条件を発見しましたがそれだけでとりあえず

     いいのでしょうか?中川モデルに非常にひきつけられましたが、楽器屋さんで吹き比べて自分にあっている

     ものを見つける基準も自信もありません。このような私(ひょっとしたら「私たち」)にアドバイスがござ

     いましたら

     ご教授ください。よろしくおねがいします。

 

     トランペットの方は前述の楽器屋さんの方がきれいに鳴らしておられたのでとりあえず問題ないと思いま

     す。

 

---------------------------------------------------------------------

 

リムの内径に納まる:笹木さん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月 6日(月)18時38分04秒

 

     トランペットを始める人間は、どのような基準でマウスピースを選んだら良いのでしょうか?

 

      私の考えですが、「マウスピースと靴」は同じ選び方をすると思います。

 

      登山をするのかジョギングをするのかに依っても変わってきますが、まずは軽いジョギング用を標準にす

     るのがよいと思います。

 

      マウスピースの場合は靴と違って選択範囲が大変狭いので、先ず「より大きいもの」をお勧めします。

 

      出来ることなら、私の言っている「えぐり」が付いていて、上下の唇が「粘膜より外側」(皮膚の部分)

     に収まるマウスピースに出会えたら多分楽に音が出ると思います。

 

      取りあえず中川モデルで言うと「16C4N」あたりをお勧めします。

 

      初心者の注意点としては、なるべく小さな音で練習することをお勧めします。小さな音は、奏法が良くな

     くては出せません。

 

      無理矢理出す汚い大きな音は、どの様な奏法でも出てしまいます。参考にして下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ありがとうございます。 投稿者:笹木了一  投稿日:11月 6日(月)18時59分33秒

 

     お返事ありがとうございます。

     私のトランペット人生にようやく一本の旗が立ったような気持ちです。

     いただいた目安をメモして楽器屋さんに行ってみようと思います。

     では、取り急ぎお礼まで。

 

---------------------------------------------------------------------

 

大きいマウスピース 投稿者:Rapid  投稿日:11月 6日(月)20時43分10秒

 

     こんにちは。

     16C4Nを使っていますが、最近小さく感じるようになってきました。

     17C4Nというのは作らないのですか?

     楽器はバックの180MLを使っています。

     ジャンルはクラシックオーケストラです。

 

---------------------------------------------------------------------

 

17C4N:Rapid さん  投稿者:中川喜弘  投稿日:11月 7日(火)00時45分27秒

 

     16C4Nを使っていますが、最近小さく感じるようになってきました。17C4Nというのは作らないの

     ですか?

 

      ジャンルはクラシックオーケストラです。との事ですが、レギュラーの「17C4」のバックボアーだけ

     を中川モデルに替えることは可能ですが、少々費用が掛かります。

 

      やはりマウスピースは可能な限り大きい方が良いと思います。

 

      現在の16C4Nのスロートを少し大きくしても大分吹奏感が変わると思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

楽器の改造について 投稿者:TAKU  投稿日:11月 8日(水)01時33分56秒

 

     15B4NEE,ゼノで1年ほど吹いてます。最近音質(吹奏感?)が気になりだしました。

     ゼノは重い楽器に部類に入ると思うのですが、NEEのえぐりによって増えた振動をうけとめ

     きれてないと感じます。

 

     そば鳴りがきつく特に低音域でクレッシェンドがしずらいです。

     ゼノ付属のヤマハカスタムを吹いてみると、MPの振動自体はうまく押さえられ楽器が

     豊かに鳴ってるのがわかります。

 

     NEEのスロートは3、6にしてあります。2本あるので3.66にしてみようと思いますが、

     多少良くなる程度じゃないかと思います。

 

     ゼノの原さんモデルに大きなマウスピースレシーバのついたマウスパイプがついていましたが、そういった改

     造を効果あるでしょうか?

 

---------------------------------------------------------------------

 

フリューゲル 投稿者:はまぐち  投稿日:11月 8日(水)11時49分40秒

 

     中川先生こんにちは。

     今度演奏する曲で、フリューゲルで実音Hの伸ばしが出てくる曲がありまして、

     僕にとっては結構高いのですが、

     フリューゲルだとラッパより高音が出にくいのですが、

     これもマウスピースなんかで改善されるのでしょうか?

 

     フリューゲルはヤマハのカスタム、マッピはヤマハの16です。

     何かアドバイスがありましたらお願いいいたします。

 

     http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2098

 

---------------------------------------------------------------------

 

ゼノは重い楽器:TAKUさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月 9日(木)03時49分16秒

 

     ゼノの原さんモデルに大きなマウスピースレシーバのついたマウスパイプがついていましたが、そういった

     改造を効果あるでしょうか?

 

      私の経験から言いますと、中川モデルとゼノはゼノが重いと思います。

 

      試しに、取り外しのきく「延べ座」(ご存じですか)が楽器屋にあると思います。

 

      此で一度ポイントを探してみて下さい。延べ座のポイントで私は解決しました。一度試してみて下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

フリューゲルで実音H:はまぐちさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月 9日(木)04時02分43秒

 

     今度演奏する曲で、フリューゲルで実音Hの伸ばしが出てくる曲がありまして、僕にとっては結構高いのです

     が、フリューゲルだとラッパより高音が出にくいのですが、これもマウスピースなんかで改善されるのでし

     ょうか?

 

      もし出来るならば、スロート3.99?(16は4.30?)をお勧めします。多分此で解決すると思いま

     す。

 

      取りあえず試すならば、前に私がここで書きました「マニキュアをほんの少しスロートに塗ってみる」方々

     が手っ取り早いと思います。もしそれでよい結果が出たら、アトリエに3.99?にスロート縮小を試みたら

     よいと思います。

 

      残念ながら今回のコンサートには間に合いませんが、来年まで待って頂けるのでしたら、16B4NFを発

     売する予定です。

 

      取りあえず今回だけ間に合わす場合は、短期間なら私の試作品をお貸しできますが。

 

---------------------------------------------------------------------

 

フリューゲル 投稿者:はまぐち  投稿日:11月 9日(木)11時16分07秒

 

     中川モデルのマウスピースがでるということで、大変楽しみなのですが、

     そのマウスピースにもえぐりやエッヂの加工はあるのでしょうか?

     16B4NFという品番からして特に必要ないということでしょうか・・・。

 

     本番は1月8日で、まだ日があるので、マニキュア塗ってみます。

     ありがとうございます!! 

 

     http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2098

 

---------------------------------------------------------------------

 

16C4N(3.6mm)使用報告 投稿者:たか  投稿日:11月 9日(木)12時58分40秒

 

     中川先生今日は。最近16C4N(3.6mm)を手にいれました。確かにノーマルのやつと比較するとより素直で

     響く良い音がむらなく出るように感じました。ただ私の場合、高音域の確率とか信頼性という点についてはノ

     ーマルの方に軍配が上がるように思いました。「これは私には合わないのかなぁ」と思い、今度は何気なく以

     前使っていた1 1/2Cを使ってみたところ3.6mmで難しいと思っていた音域・フレーズがわりと無理なく吹け

     たのです。私の中でのMPの番付は「16C4N≧1 1/2C>16C4N(3.6)」という感じです。一見矛盾している

     ようにも思えますが本当の話です。以上、非常に漠然とした報告で申し訳ないのですがこれまでの話で何か気

     づかれた点またはアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ためしてみます 投稿者:TAKU  投稿日:11月 9日(木)15時43分30秒

 

     支柱に移動式があるのはここでしりましたが、延べ座まであるとは知りませんでした。

 

     楽器ももっと鳴る方向に延べ座を移動してみるということでよろしいのでしょうか?

     (2つをピストン側に寄せるわけですよね)

 

---------------------------------------------------------------------

 

デキシーサミット2000 投稿者:bang-keng  投稿日:11月 9日(木)20時52分48秒

 

     次週、13日(月)に行われる<デキシーサミット2000>の案内が↓

     にあります。ご覧下さい。

 

     http://www.hh.iij4u.or.jp/~eij-n/main/summit2000.html

 

---------------------------------------------------------------------

 

おひさしぶりです 投稿者:御吹の芹沢  投稿日:11月10日(金)01時09分59秒

 

     先日、清水ではいろいろお話させていただきありがとうございました。

     さて、待ちに待ってた新しいマウスピースは”16B4NF”なのですね。

     発売は来年になってしまうのですか?楽しみです。12月17日にクリスマス

     コンサートをやるのですが、例によって『聖者の行進』をやります。それには

     間に合いませんね。それとれいの楽譜はどうでしょうか?

 

---------------------------------------------------------------------

 

16C4N3.6MM使用報告 投稿者:関口 修道  投稿日:11月10日(金)07時50分19秒

 

     昨日所属している藤沢ヤマハのシニアオーケストラでハイドンの交響曲第100番軍隊の練習があり、16C4N

     3.6を使いました。私は初心者でつかれてくると上第一線のAをはずしてしまうこともあるのですが、このMPは

     ハイトーンがずっと出しやすいと感じました。通常の5.7MMも持っていますが、私には3.6MMの方が合っている

     ようです。これまで使っていたBACHの11/2B、11/4Cよりもずっとよい感じです。私のような初級者でもMPは靴

     と同じという中川先生の説明が当てはまるのだということを実感しました。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16C4N(3.6mm)使用報告 たかさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月10日(金)14時40分41秒

 

     >私の中でのMPの番付は「16C4N≧1 1/2C>16C4N(3.6)」という感じです。

 

     何本も中川モデルを購入して頂きありがとうございます。

 

      私の一番の目的は、中川モデルが売れる事だけではなく、「トランペットには練習ではだけ克服できないも

     のがある」に皆さんが徐々にでも気が付いて頂けることにあります。

 

      こうやって皆さんから、使用報告を頂き、少しずつ私の目的が浸透している事に「安堵」を感じています。

 

     「16C4N≧1 1/2C>16C4N(3.6)」此につきましても、個々人、体力、口の骨格、音楽の種類等に依りまし

     て違いますので、月並みな回答になってしまいますが、一番良いと思われるものを使って頂くのが最良の方法

     だと思います。

 

     クラシックとポップスで「同じ番号のスロート違い」等もお勧めです。参考にして下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4N発売のお知らせ 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月10日(金)15時32分09秒

 

     中川モデル新製品発売のお知らせ。

 

      16C4Nと15B4Nの合体版「16B4NJ」を11月11日に発売することになりました。最後に付

     いている「J」はジャズポップス系と言う意味です。

 

      ヤマハ銀座店 ? 03?3572?3134

 

      スロートは 出荷時#28(3.57?)にしてありますが、私は3.6?で使用しています。

      最初から3.6?にもしてみたいのですが、中には#28が良いという方もいらっしゃいますので、3.6

     ?以上をお求めの方は、自分で加工するかアトリエに作業して頂くことになります。

      

      (今回、10本だけ3.6?に加工したものを用意してあります。) 

 

      値段ですが、今回新たに「16B4N」用の製作用資料コンピューター入力、中川モデル専用のリーマー

     (バックボーアーを削るための刃物)を作りましたので「7000円」とさせていただきます。

 

      是非ご試奏ください。

 

---------------------------------------------------------------------

 

トランペットの上達法について 投稿者:加藤 俊輔  投稿日:11月11日(土)15時41分16秒

 

      前回メールを送った加藤です。せっかくお返事を頂いたのに、パソコンに不馴れな僕は、

     頂いたメールを消してしまったようです。またメールを送りますのでアドバイスをお願い致します。 

      僕は中学校に入学してからトランペットを始めました。これまで2年間トランペットを吹いてきましたが、

     なかなかハイトーンがでません。それから10分くらい吹いているとすぐ唇がばててしまいます。これはマウ

     スピースが悪いのでしょうか、それとも僕の吹き方が悪いのでしょうか。教えて下さい。マウスピースはヤマ

     ハモデル13B4を使っています。

      また、シングルタンギングとダブルタンギングをずっと研究して練習しているのに、全然できません。なに

     か良い方法は無いのでしょうか。

      最後に、部活動の先生から「この曲はビブラートを効かせろ」と言われたのに全然できません。こんな僕に

     良いアドバイスをお願い致します。もうすぐアンサンブルコンテストがやってくるので少しでも上手になりた

     いと思っています。

 

---------------------------------------------------------------------

 

トランペットの上達法:加藤さん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月11日(土)19時39分13秒

 

     2年間トランペットを吹いてきましたが、なかなかハイトーンがでません。10分くらい吹いているとすぐ唇

     がばててしまいます。これはマウスピースが悪いのか、僕の吹き方が悪いのでしょうか

 

      先ず、受け口ではありませんか?受け口の場合ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/2098にご相談下さ

     い。

 

      通常の咬み合わせと言うことでアドバイスいたします。

 

      トランペットの音が出ると言うことを基本的に考えてみて下さい。「マウスピースのカップの中で唇が振

     動」さえすれば全て答えは出ます。

 

      「10分くらい吹いているとすぐ唇がばてて、シングルタンギングとダブルタンギング全然できません」こ

     れらも全て「マウスピースのカップの中で唇が振動」さえすれば答えは出ます。

 

      試しに新発売の「16B4NJ」を試奏してみて下さい。多分答えが出ると思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

「16B4NJ」 投稿者:浦安のラッパ吹き  投稿日:11月11日(土)20時03分30秒

 

     中川先生、ご無沙汰しております。

 

     現在、15B4NEEの3.57と3.60を使い分けております。

     (時々、16C4Nの3.57も使っております)

 

     >16C4Nと15B4Nの合体版「16B4NJ」

 

     この新しい16B4NJですが具体的に、16C4Nと15B4Nとの違いについて

     教えて頂けますでしょうか?

 

     お忙しいところ申し訳ありません。

 

---------------------------------------------------------------------

 

「16B4NJ」:浦安のラッパさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月11日(土)22時20分21秒

 

     >16C4Nと15B4Nの合体版「16B4NJ」

 

     中川ニューモデル「16B4NJ」に付いての説明が足りなかったようでご迷惑お掛けしました。

 

     16C4Nを使っていましたが、今ひとつ「音の明るさ」を求めて開発したつもりです。

 

     と言うわけで16C4Nと16B4NJでは16B4NJの方が通常のコピー紙二枚分くらい浅くなっていま

     す。コピー紙二枚分と言っても漠然としておりますので、やはり試奏して頂くのが一番良いと思います。

 

      せっかく16C4Nを買ったのにと思わないで下さい。決して16C4Nの「改良版」と言うわけではな

     く、新製品と考えて頂ければ結構です。

 

      自動車で言えば「セダンとスポーツカー」ちょっと意味が違いますがそんな感じです。と言うわけで「リ

     ム、カップ内の上部」は全く同じです。

      

     「16B4NJ」と有るからには「16B4NC」(16B4Nクラシックモデル)をとお考えになると思い

     ますが、実はその通りです。今回間に合わなかったのですが、十二月上旬には発売できると思います。

 

      この「16B4NC」は「16B4NJ」とリム、カップは全く同じです。違うところと言えば、スロート

     27(3.66?)バックボアーの広がりは従来のバック、ヤマハと同じです。

 

      特に吹奏楽団の方などに音楽によって(ポップス、クラシック)使い分けをして頂きたいと思います。口当

     たり、カップの深さが全く同じ、スロート、バツクボアーだけを替えていますので、ステージ、曲の途中で替

     えても違和感はないと思います。

 

      特にバック1?1/2Cをお使いの方で、今一悩んでいらっしゃる方、一押しでお勧めです。

 

      お問い合わせ ヤマハ銀座店 03?3572?3134

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NCについて 投稿者:しみけん  投稿日:11月12日(日)00時37分12秒

 

     朝掲示板をみて16B4NJ(3.6)をすぐ注文しました。届くのが楽しみです。

     ところで16B4NCも発売されるのですね。

     私は現在16C4Nを使用していますが、スロート3.6も良いという話なのでもう一本買って

     スロートを広げようとして失敗し3.65になってしまいました。

     この3.65のものはノーマルより太い音が出るようなきがしますが、

     ばてるのが早いような気がします。

     そうなると16B4NCは3.66でバックボアもヤマハ、バックと同じと言うことは、

     もしこれを使うとノーマルものよりやはりバテやすくなるということでしょうか?

     ・・・とはいっても購入予定のつもりです。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NCは3.66でバックボアしみけん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月12日(日)04時50分50秒

 

     私は現在16C4Nを使用していますが、スロート3.6も良いという話なのでもう一本買ってスロートを広げようと

     して失敗し3.65になってしまいました。この3.65のものはノーマルより太い音が出るようなきがしますが、ば

     てるのが早いような気がします。

 

      16C4N3.65でバテが早いと言うことは:しみけんはポップス系の音楽をなさっていますか?  

 

      16B4NC、3.66こちらのマウスピースは、本格的クラシックかクールなモダンジャズのプレーヤーにぴったり

     だと思います。

 

      吹奏楽団等でクラシックとポップスが同じ日に演奏されることがあります。こういう方に二本持ってていた

     だき、「曲によって替えていただきたい」と考えています。

 

      又ジャズオーケストラでも「リメンバークリフォード」の様なスローバラードを吹く時等16B4NCが絶対にお

     勧めです。

 

     もしこれ(16B4NC)を使うとノーマルものよりやはりバテやすくなるということでしょうか?

 

      私が考えるには、「16B4NCの3.66」は「音楽の種類を選ぶ」と言うことになると思います。

 

      此はあくまでも私の想像ですが、もしかすると現在バックの1?1/2Cを使用しているプロの方が16B

     4NCに多数乗り換える事を予想しています。

 

      バック1?1/2C使用者の日本人が犯す大きなトラブルを16B4NCが解消していると思います。

 

      私としてはその位「自信がある」積もりです。是非試してみて下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

基礎練習について 投稿者:Bixiepond  投稿日:11月12日(日)09時52分14秒

 

     トロンボーンを吹くアマチュアジャズマンです。

     いつも疑問に思っていることが2点ほどあります。その一つは、ロングトーンをする時に、マウスピースの左

     右にはみだしている唇のと ころから息がもれ、ジジジ、とか、プチプチプチという音がしてしまうのです。

     これは 学生の頃からの癖なのですが、当時はソフトプレスだからいいじゃないかと言う程度の 感覚で、あま

     り気にかけていませんでした。最近になって、本来、楽器の音をならすた めのせっかくの息を外に漏らして

     しまうのは非効率だからいいはずがないと思い、なお すべきかなと思いはじめました。しかし、なおそうと

     すると、マウスピースを唇に強く 押しつけるか、かなり唇を丸くすぼめなくてはならず、どうも不自然すぎ

     る気がします 。何かいい方法があるのでしょうか。

     二つ目はやはりロングトーンのことですが、ピアニシモで吹こうとすると、唇が痙攣 してしまい、ビブラー

     ト(それも強烈な)がかかってしまいます。この痙攣が困ったこ とにピアニシモで吹く限りはどうにも止め

     られないのです。何かいい方法がありました ら教えていただけませんか。 以上2点が目下のところの悩みで

     す。何かいいアドバイスがありましたらお願いいたし ます。 以上

 

---------------------------------------------------------------------

 

基礎練習について:Bixiepond 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月12日(日)11時34分33秒

 

     ロングトーンをする時に、マウスピースの左右にはみだしている唇のと ころから息がもれ、ジジジ、とか、

     プチプチプチという音がしてしまうのです。

 

      初めまして:Bixiepondさん。基本的にはトロンボーンもトランペットも唇を振動させるので同じといえま

     す。

 

      先ず唇の左右から息が漏れる問題ですが、:Bixiepondさんは口笛が吹けますか?吹けると話が早いのです

     が、口笛を吹いているときの口の中の舌の形をよく観察して下さい。

      舌で前歯以外の所を塞いでいる事が分かると思います。管楽器を吹くときも口笛と同じ様に、舌で前歯以外

     を塞ぎます。それが出来れば先ず息の漏れることはありません。

      具体的に「奥歯で舌を噛む」と言う感じです。こうすると息の漏れようがありません。

 

     ピアニシモで吹こうとすると、唇が痙攣 してしまい、ビブラート(それも強烈な)がかかってしまいます。

     この痙攣が困ったこ とにピアニシモで吹く限りはどうにも止められないのです。何かいい方法がありました

     ら教えていただけませんか。

 

       Bixiepondさんはお酒は召し上がりますか?もし飲むのでしたらつらいと思いますがおやめになった方がよ

     いと思います。

 

      もう一つ、試しにユーホニュームを吹いてみて下さい。これでもし震えが止まれば、現在使っている楽器が

     軽いと言うことが言えます。楽器が軽いと音が震える傾向にあります。もちろん重すぎてもだめですが、ユー

     ホニュームか太管のトロンボーンで試してみて下さい。

 

      唇が震えるのは主に下側です。上は頭と繋がってますので震えようがありません。したがって、マウスピー

     スを「上唇側にしっかりと固定する」のも震えを止める一つの方法です。

 

      上顎は「震えさせる方が難しい」と言っても良いと思います。以上いくつか申し上げましたが、色々試して

     結果を報告して下さい。多分解決するでしょう。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NJについて質問 投稿者:じゃにす  投稿日:11月12日(日)16時29分43秒

 

     中川先生今度新しくマウスピースを発売されるそうですね。

     今度発売される16B4NJは、ジャズポップス用ということ

     なんですが、どのような利点がうまれるのでしょうか?

     利点というのは、『えぐり』のついたマウスピースには

     マウスピースの壁に唇が接触することが軽減されるという

     うれしいものだったのです。

     僕は、そのおかげである程度の高音では、音を外すというのは

     すくなくなりました。

     それともうひとつスロートを3.6と3.57だと具体的な違いは

     演奏面で、どのような高価としてでてくるのでしょうか?

     ちなみに僕は、利点とか効果をもとめているわけでなく

     自分に合ったマウスピースがほしいだけです。

     中川先生の考えたマウスピースは、品種によって

     いろいろな評価をされていてweb上でみるのが楽しみです。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NJ購入します。 投稿者:浦安のラッパ吹き  投稿日:11月12日(日)17時22分09秒

 

     中川先生、回答ありがとうございました。

 

     早速購入するために銀座店に取りおきをお願いしました。本日入手予定です。

 

     通常は、15B4NEEの3.60を使用してますので、今回も3.60を購入します。

 

     これで、15B4NEEの3.57と3.60、16C4Nの3.57、16B4NJの3.60と揃います。

 

     ビッグバンド、小編成のジャズバンド、ホーンセクション、長時間のダンパ

     等の様々のシュチュエーションの本番で使用しています。

 

     実際のステージでもかなり信頼がおけるマウスピースだと感じています。

 

     詳しい使用感については近々報告させていただきます。

 

---------------------------------------------------------------------

 

☆★☆ 感激 ☆★☆ 投稿者:幸子さん。  投稿日:11月12日(日)18時57分18秒

 

     この掲示板にふさわしくないと思われるのですが。。。

 

     一昨日の浅草HUBでは感激しました。格好良かったです。

 

     私は一番前の席で中川さんのMCの時にお話させてもらえ、おじさま方のジェラシーを背中に

     感じながら楽しいひとときを過ごさせていただきました。

 

     今日は『笑う犬の冒険』のオープニングとエンディングが楽しみです!

 

     来月もまた行きます。頑張ってください。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NJ利点:じゃにす さん  投稿者:中川喜弘  投稿日:11月12日(日)22時43分03秒

 

     今度発売される16B4NJはジャズポップス用ということなんですが、どのような利点がうまれるのでし

     ょうか?

 

      マウスピースの内径が大きくなるとそれに正比例してカップは深くなります。大切なことはそのバランスで

     す。

 

      16B4NJはエッジ、えぐり、は「日本人にはちょうど良い、ほどよい」と言ったところです。スロート

     をバツクボアーは今までと全く同じものです。

 

      試作の段階では、15B4Nの土台に16C4Nのリムをスクリューで付け、色々と深さを試しました。音色、音のボ

     リュームのちょうど良いところを見計らって新製品「16B4NJ」は生まれたというわけです。

 

      私が考えるには、マウスピースや楽器は、現役のプレーヤーにしか分からないことが沢山あります。メーカ

     ーは単に今まで有るものを作ってるわけで、徹底的にプレーヤの吹きやすいものは、結局現役のプレーヤーに

     しか出来ないと言うことだと思います。

 

      ちらっと音の出せるメーカーの人が吹くのと、現役のプレーヤが、リム、カップ、スロート、バックボアー

     を実際のステージで徹底的に追及するのとでは、自ずと結果が違ってくると思います。

 

      新製品に是非期待して下さい。自信があります。

 

      お問い合わせ ヤマハ銀座店 03?3572?3134 

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NJ 投稿者:CHET  投稿日:11月13日(月)00時32分23秒

 

     本日購入し、コンボ、ビッグバンド(2ND)で試しました。今は14B4NEE3.6MMを使っています

     が、音が太く、高い音(五線上のラ、シ)が痩せないような気がします。もう少し慣れたら又ご報告します。

     今回試したのは3.6MMです

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NC? 投稿者:たか  投稿日:11月13日(月)12時38分46秒

 

     16B4NC。スロート3.66でバックボアが従来のBACHと同じ...。ということは1 1/2Cとの違いは

     カップだけと言うことでしょうか?いずれにしても期待してます。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16C4Nについて 投稿者:じゃにす  投稿日:11月13日(月)21時54分43秒

 

     先日14B4NEEに続いて新しいマウスピースを試しに

     買おうと決心しました。

     ところが新しいモデルが発売されるという情報がはいったので

     そちらにしようかとおもいましたが、結局16c4N

     をかうということにしました。

     なぜかというと、マウスピースは新製品だから絶対上手く行くというわけでもないし

     半年くらいユーザ?の意見を聞いてからもう一度かうかかんがえようとおもいます。

     ところで、中川先生は16C4N以上の大きさのモデルは考えているのでしょうか?

     それともうひとつ新しいマウスピースは、中川先生はどのようなステージで

     使い分けていらっしゃるんでしょうか?

 

---------------------------------------------------------------------

 

16D4N?! 投稿者:J'sCLUB  投稿日:11月13日(月)22時22分13秒

 

     こんばんわ中川先生。jsclubです。

     16B4Nの発売ですか。新しいバリエーションですね。

     ぼくのは、16C4Nを亀山さんに改良してもらって

     深く、かつスロートを26にしてもらってます。先生とは

     逆方向って感じですね。16D4Nってとこですかね。

     先生とはジャンルが違うので自分なりのができて良いです。

     最近3週連続で本番があって、ホールで吹いたら音の遠達性が

     良くない感じです。なにがだめなのかわかりません。

     14B4を同様の加工をほどこしましたが遠達性には

     問題なく、大きな差があるように思います。楽器はバック180ML37

     です。先生なにかヒントいただけませんか?

     単に14B4の方がわたしにあってるだけ???

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NC=1- 1/2C:たかさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月14日(火)03時41分17秒

 

     16B4NC。スロート3.66でバックボアが従来のBACHと同じ。ということは1 1/2Cとの違いはカッ

     プだけと言うことでしょうか?

 

      おっしゃる通りだと思います。

 

      BACH・1?1/2Cの私の感じる欠点は(あくまでも私の考えです)リムのエッジが丸すぎます。「エッジ

     が丸い割には、えぐりがなさ過ぎる」です。どういう悪影響が有るかというと「エッジが丸い」とそれだけ唇

     がカップにとられます。と言うことは、低い音から常に唇を緊張させなくては、「唇がカップの内壁に触る」

     という結果になります。

 

     16B4Nのリムのエッジは16C4Nに出会う前に、私自身がさんざん試行錯誤した後に「これだ」と結論

     を出したリムのエッジと偶然同じものでした。

 

      又逆にバック3Cのリムのエッジは、「日本人には堅すぎる(角がきつい)」といえると思います。リムの

     エッジ(角がきつい)時の欠点は、リップスラ?で上昇しにくくなり、又大きな音を出す時に唇が引っかかり

     出しにくくなります。あくまでも私の感じたことですので、違う意見の方はそれはそれで聞き流して下さい。

 

      そういう事で16B4NCはかなり期待していただいて結構だと思います。十二月上旬という事ですのでも

     う少々お待ち下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16C4N以上の大きさ:じゃにすさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月14日(火)03時52分40秒

 

     16C4N以上の大きさのモデルは考えているのでしょうか?

 

      16C4Nより大きなモデルは、今のところ予定はありません。やはりなんと言っても、自分が納得できな

     いものは、勧めることは出来ません。

 

      フリューゲル「16B4NF(仮題)」はテスト済みでコンピューターのプログラミングの順番待ちと言っ

     たところです。これも私が今まで使用した中では一番好結果を生んでいます。

      発売は来年以降と言うことになります。こちらも期待して下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

購入するのですが・・・ 投稿者:やす  投稿日:11月15日(水)11時56分01秒

 

     16B4NJを購入するのですが、3.57か、加工した3.60かを迷っています。どういうタイプが3.60がいいとかありま

     すでしょうか?例えばですけど、唇の厚い人はこっちがいいとか。  地方なので試奏はできないのでよろし

     くおねがいします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

3.57か3.60:やすさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月15日(水)15時34分30秒

 

     16B4NJを購入するのですが、3.57か、加工した3.60かを迷っています。どういうタイプが3.60がいいとかありま

     すでしょうか?

 

      私が勧めるとしたら、一旦3.57?を購入し、吹いて見て良ければそのまま、少しタンギングがしずらい

     などの問題があったら、「自分で3・6?に加工する」のが良いと思います。

 

      加工方法ですが、先ず3・6?のドリルと3・6?より少し太い棒ヤスリ(なるべくきめの細かいもの)を

     購入します。その丸棒ヤスリでほんの少し削れば(棒ヤスリをスロートに入れ二、三回回す)3・6?のドリ

     ルが通るようになります。

 

      ほんの少し削った時点で一度試奏し、それで吹奏感が良ければ3・6?のドリルが通らなくても、そこで

     「ストップ」します。わたしはいつもこの方法でやっています。出来るだけ慎重になさって下さい。

 

      どうしても自分で加工する自信のない場合は、申し訳有りませんが二本購入していただき、残った一本を

     「どなたかに買っていただく」等が良いのではないのでしょうか。

 

---------------------------------------------------------------------

 

中川モデルのリムについて 投稿者:たか  投稿日:11月15日(水)17時09分08秒

 

      >…リムのエッジ(角がきつい)時の欠点は、リップスラ?で上昇しにくくなり、又大きな音を出す時に唇

     が引っかかり出しにくくなります。…

     私の場合16C4N(3.6mm)で既にこの症状が発生してるように思います。というのもノーマルのスロート

     のものに比較して3.6mmでは、たとえば高音が力まないと出ないようになり、またバップフレーズなどに出て

     くる上昇する分散和音の最高音をかなりの確率ではずすようになりました。ノーマルスロートではこのような

     ことはあまりなかったのですがフレーズの吹き易さに重点をおくとソロのときだけ1-1/2Cでいこうかなぁと

     も思っていました。しかしながら3.6mmのスピード感も気に入っているのです。とりあえず16C4N(3.6mm

     )のリムを削ってみてそれでもだめな時は1-1/2Cのカップに中川モデルのシャンク(3.6mm)をドッキングし

     てみようかと思っています。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

大きいマウスピース 投稿者:Rapid  投稿日:11月15日(水)21時41分22秒

 

     アドバイスありがとうございます。

 「マウスピースは可能な限り大きい方が良いと思います。」とありますが、

     16C4Nよりも大きくて、お勧めのマウスピースはありますか?

 

---------------------------------------------------------------------

 

今度買うマウスピースについて 投稿者:じゃにす  投稿日:11月15日(水)23時26分30秒

 

     中川先生こんばんわ

     この度僕は、中川モデルの16C4Nのマウスピースを

     買うことになりました。僕の買おうと思った動機は、

     バックの1Cだと息をたくさん入れないとうまくならない

     と思ったからからです。

     以前から使っている14B4NEEだと唇が全部収まらない

     部分ができてしまい

     結果的には、唇の一部分しか使わないことになり

     あまりいいことがないなと感じたのでバックの1c

     使いながら唇の全体強化に努めてきました。

     そのおかげかバックから中川モデルに練習中にチェンジすると

     かなり高音およびリップスラーがしやすくなったように感じます。

     けれどバックの1cはカップが大きくて吹きやすく感じます。

     けれどただそれだけかなとも感じます。中川モデルは、えぐりや

     エッジ、スロートの大きさを調節してすごくプレイヤーのニーズに

     応えた物に感じます。それに中川モデルの最大のカップが大きい

     モデルと最小のモデルを持っていれば上手く使えるようになれば、

     思わぬ結果が出るかも知れないのでかなり期待もしています。

 

---------------------------------------------------------------------

 

1-1/2C中川シャンクをドッキング:たかさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月16日(木)02時10分56秒

 

    > とりあえず16C4N(3.6mm)のリムを削ってみてそれでもだめな時は1-1/2Cのカップに中川モデルのシャ

     ンク(3.6mm)をドッキングしてみようかと思っています。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いし

     ます。

 

      私もかなり皆さんと同じ様な苦労をしてきましたので気持ちはよく分かります。

 

     >「とりあえず16C4N(3.6mm)のリムを削ってみて」これだけはやめるべきです。何が難しいと言ってこ

     の「リム」を削るほど難しいことはありません。

 

      ヤマハアトリエにはコピーマシン(合い鍵を作る要領)が有りますが、それでプロの方がコピーしても先ず

     旨くいった試しがありません。

 

     それでもだめな時は1-1/2Cのカップに中川モデルのシャンク(3.6mm)をドッキングしてみようかと思ってい

     ます。

 

      私の予想では成功率は30%以下、もしかしたらそれ以下だと思います。

      これにお金を使うなら「16B4NJ」を試してみて下さい。自分で旋盤をお持ちで作業が出来るなら話は別です

     が、どう計算しても上記の作業をプロに頼むと、元のマウスピースと合わせ二万円以上は掛かってしまいま

     す。

 

      >「リップスラ?で上昇しにくくなり」16B4NJでこの症状が解決できるかもしれません。16B4NJ一度試奏

     なさって下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16C4Nよりも大きくて:Rapidさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月16日(木)02時23分16秒

 

     16C4Nよりも大きくて、お勧めのマウスピースはありますか?

 

       申し訳有りませんが、現在その様なマウスピースが有れば、私も使いたいです。

       ボブリーブス、ジャルディネリ、はかなり理想的なマウスピースといえますが、いかんせん、リムの内径が

       小さすぎます。

       後は、パック、ヤマハ、ストーク、等有りますが、残念ながらスロート、バツクボアーに、抵抗がなさすぎ

       ます。

       一度ヤマハ17B4に中川モデルのシャンクを付けて実験してみます。現在少々忙しいので年内には報告し

     たいと思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

基礎練のときは・・・ 投稿者:やす  投稿日:11月17日(金)09時42分09秒

 

     16B4NJと16B4NCを買って曲によってつかいわける予定ですが、基礎練など自分のレベルをあげるときなどは、ど

     ちらをつかたらよいとかはあるでしょうか?どっちのマウスピースもつかいたいので、普段はどうすればよいかっ

     てことです。どうかよろしくおねがいします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

16B4NJと16B4NC:やすさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月17日(金)14時16分32秒

 

     16B4NJと16B4NCどっちのマウスピースもつかいたいので、普段基礎練はどうすればよいかってことです。どうかよ

     ろしくおねがいします。

 

      やすさんはフリューゲルホーンは使っていらつしゃいますか。普段、フリューゲルホーンでは「基礎練」は

     していないと思います。

 

      16B4NCもフリューゲルホーンと同じとは行きませんが、自分の目的、得意な音楽がポップスなら、16B4NJで

     「基礎練」を、自分はクラシックと思われる方は16B4NCで基礎練」をするのが良いのではないですか。

 

      ポップスとクラシックでは発声の仕方が違いますので、「自分の専門分野」を見定めると言うことも大切だ

     と思います。私は普段は「16B4NJ」ばかり使っています。

 

      吹奏楽になると、ポップスとクラシック両方を要求されますので「16B4NJと16B4NC」使い分けるときっと良

     い結果が出ると思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

(無題) 投稿者:なみ  投稿日:11月18日(土)20時35分21秒

 

     こんにちわ。譜面にffffというフレーズがあるのですが、大きな音を吹く時にどうしても口に余分な力が入っ

     てしまうのです。どうすればいいですか?

 

 

ffffを吹く時口に余分な力が:なみさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月18日(土)21時21分14秒

 

     譜面にffffというフレーズがあるのですが、大きな音を吹く時にどうしても口に余分な力が入ってしまうので

     す。どうすればいいですか?

 

      大きな音を吹く時は、どうしても力が入ります。大切なことは「力が入っても音の出る道具」を用意してお

     くことです。

 

      口に合わないマウスピースでffffを演奏すると音が詰まってしまいます。多分そこで先生なり先輩に「力を

     抜け」と言われたことと思います。

 

     pppp?ffffまで対応できるマウスピース、楽器(道具)を揃えることが大切です。

 

---------------------------------------------------------------------

 

(無題) 投稿者:たけお  投稿日:11月18日(土)22時37分56秒

 

     中川さんの普段のロングトーン内容を教えてもらえませんか?それと、高い音でも低い音でも、音を出す時は

     どんな事を意識して吹いてますか?よろしくお願いします!

 

---------------------------------------------------------------------

 

(無題) 投稿者:まみ  投稿日:11月18日(土)22時42分36秒

 

     こんにちわ。私は音の出だしや、タンギングが弱いとよく言われるのですが、これについてくわしく教えて下

     さい。悩んでます。どうか、よろしくお願いします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

(無題) 投稿者:けん  投稿日:11月18日(土)22時47分56秒

 

     僕は息の吸う量が少なくて、息の吸い方が悪いと言われました。いっぱい吸えるようにするにはどうすればよ

     ろしいでしょうか。どうか宜しくお願いいたします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ロングトーン、タンギング、息の吸い方けん:まみ:たけおさん       投稿者:中川喜弘  投稿

日:11月19日(日)01時54分46秒

 

     (たけお)ロングトーン内容を教えてもらえませんか?

     (まみ)タンギングが弱いとよく言われるのですが、これについてくわしく教えて下さい。

     (けん)息の吸い方が悪いと言われました。いっぱい吸えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか。

 

      先ず「ロングトーン」、その日最初に楽器を手にしたとき、第二線の「ソ」から一つの音20秒から30秒

     出来るだけ小さな音で、ロングトーンをします。一番低い音の「F#」まで一度もマウスピースを口から離す

     ことはありません。これで音が出なくなる様でしたら、マウスピースか楽器がおかしいと思っても良いでしょ

     う。

 

     「タンギングが弱い」元来人間の体はトランペット吹く様に出来ていません。通勤通学、電車、自転車に乗っ

     ても、歩いる時も、少しでも時間が有れば「TA TA TA TA TU TU TU TU TI TI TI TI 」と舌を鍛えて下さい。

     一ヶ月で必ず結果が出ます。

 

      大切なことは 「TA TA TA TA TU TU TU TU TI TI TI TI 」この練習をすると下の顎が伸びていきます。こ

     の時マウスピースが小さく感じますので、小さく感じないマウスピースを選んで下さい。必ず良い結果が生ま

     れます。

 

     「息の吸い方どうすればいっぱい吸えるでしょうか」一番のヒントは無意識にする「あくび」てす。この「

     あくび」は人間が酸欠状態になったときの自然現象です。

 

      この時の息の吸い方を参考にして下さい。肺活量を増やすには、両手を真っ直ぐ上に上げ、思いっきり息を

     吸い込みます。これ以上入らないほど息を吸ったら、息を止め、両手を静かでおろします。自然に肺が大きく

     なります。急に何回もやらないよう、毎日少しずつ増やすことが大切です。

 

---------------------------------------------------------------------

 

(無題) 投稿者:かず  投稿日:11月19日(日)23時00分34秒

 

     音の出だしをクリアに出すにはどうすればいいですか?お願いします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

唇 投稿者:らる  投稿日:11月19日(日)23時46分56秒

 

     初めまして。高校でトランペットを吹いてるんですけど、僕は他の人に比べて唇が堅いような気がします。普

     段でも相当音だしをしないと普通に吹ける状態になりません。特にこの冬の寒い時期、外で練習するときな

     ど、すぐに唇が固まってしまってまともに練習ができません。何かいいアドバイスがあったらお願いします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

吹き方 投稿者:shin  投稿日:11月20日(月)00時17分20秒

 

     去年までは、トロンボーンをしていて今年からトランペットをはじめました。

     まず、吹き方なのですが、他の人と比べるとマウスピースの当てる位置がわるいみたく、ベルが下に向いてし

     まいます。まっすぐに吹きたいときは、どうすればよいのでしょうか?

     次に、マウスピースのサイズですが、今は、ヤマハの11を使っています。他のサイズを試奏したことがない

     のですが、どのサイズが、いいのでしょうか?あと、どのメーカーがいいのでしょうか?ちなみに、yamahaの

     800gsを使っています。アドバイスよろしくお願いします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

音の出だしをクリアに:かずさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月20日(月)00時44分59秒

 

     音の出だしをクリアに出すにはどうすればいいですか?

 

      音の出だしがクリアで無い人の多くは、私の予想では、マウスピースが唇から浮いてしまっているのではな

     いでしょうか。

 

      通常、トランペットは「押さえつけてはいけない」と教わりますが、マウスピースの「リムと唇の関係」は

     「ギターの弦とブリッジ」と考えています。「ギターのブリッリッジ」が柔らかい物で出来ていればあのよう

     な鋭い音は出ないと思います。「唇が浮いている」とはそういうことです。

 

      有る程度きちっと、マウスピースを唇にセットすることをお勧めします。

 

      必ず使用マウスピース・楽器を明記して下さい。アドバイスが違ってきます。

 

---------------------------------------------------------------------

 

唇が固まって:らるさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月20日(月)00時50分23秒

 

     僕は他の人に比べて唇が堅いような気がします。普段でも相当音だしをしないと普通に吹ける状態になりませ

     ん。

 

      私の経験では、マウスピースが小さいと「唇が堅いような気」がするようです。

 

     >「普段でも相当音だしをしないと普通に吹ける状態になりません。」これもやはりマウスピースが小さい場

     合に起こる現象です。

 

      使用マウスピース・楽器を明記して下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ベルが下に向いて:shinさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月20日(月)00時55分54秒

 

     吹き方なのですが、他の人と比べるとマウスピースの当てる位置がわるいみたく、ベルが下に向いてしまいま

     す。まっすぐに吹きたいときは、どうすればよいのでしょうか?マウスピースのサイズですが、今は、ヤマハ

     の11を使っています。

 

      マウスピースが小さく、唇を多く使うと、物理的に楽器は下を向きます。

 

      中川モデルの16系を試奏してみてください。たぶん楽器は水平になると思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

舌がべったり 投稿者:Ken  投稿日:11月20日(月)12時27分49秒

 

     ハイCの上のEまでは普通の吹き方で出るのですが、それ以上になりますと、先生が言われたように、舌がべ

     ったりとくっつきます。それでダブルハイCまで、ハイCよりも音は小さくなりますが、出ます。しかし、タン

     ギングは不可能に近い状態です。舌先がうまく使えなくなります。

 

     何か良い方法はありますが。それともまだまだ、音出しに専念すべきでしょうか。

 

---------------------------------------------------------------------

 

マウスピースか楽器がおかしい 投稿者:Ken  投稿日:11月20日(月)15時46分49秒

 

     先ず「ロングトーン」、その日最初に楽器を手にしたとき、第二線の「ソ」から一つの音20秒から30秒出

     来るだけ小さな音で、ロングトーンをします。一番低い音の「F#」まで一度もマウスピースを口から離すこ

     とはありません。これで音が出なくなる様でしたら、マウスピースか楽器がおかしいと思っても良いでしょ

     う。と言うことですが。

 

     ハイCから半音ずつ降りた場合、LowAあたりからLow F#まで音がかすれてきます。2線のGからで

     は問題ありません。この場合ではマウスピースか楽器がおかしいと思っても良いでしょうか。

 

---------------------------------------------------------------------

 

唇が固まる 投稿者:らる  投稿日:11月20日(月)19時33分21秒

 

     レスありがとうございます。 楽器はYAMAHAのYTR-8335UGRSで、MPはBACHの5Cを使っています。

     ご参考になれば、お願いします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ハイトーン 投稿者:あつお  投稿日:11月20日(月)22時49分23秒

 

     初めまして。某高校の主席トランペッターです。僕の悩みは、人よりハイトーンが出ないことです(ハイベー

     もろくにでません)。中学の時の先入観があるせいなのか、どうしても出せる自信がありません。でも、来年

     は僕にとって高校最後の年なのです。ちょっとしたアドバイスでもいいので、何か教えて下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ハイトーンを吹く時口がしまる 投稿者:じゃにす  投稿日:11月21日(火)21時11分39秒

 

     中川先生こんばんわ

     僕がハイトーンを吹く時、よくせんせいにいわれるのですが

     音がたかくになるにつれて、歯と歯を食いしばるようにして

     音を出すような癖がついているといわれます。

     ちなみにつかっているマウスピースは中川モデルで14B4EEです。

     今度は、16C4を持つ予定です。

      僕の友達が『バンドジャーナル』に載っている楽器店国の記事を

     見て感心してました。

     ところで、中川英二郎さんのホームページはあるんでしょうか?

     もしないとすれば、一度英二郎さんさそってみたらどうでしょうか?

     トロンボーンのプレイヤーのいけんもきmけていいとおもいますよ。

     しかも中川先生とおなじく世界的なプレイヤーの意見もきけること

     はまれですからね。

     ガンガン新しい中川モデルを考案して日本のトランペットプレイヤー

     の革命をおこして吹くことはむずかしくないものなんだと教えて

     みんなでうまくなりていですよね。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ダブルハイCタンギングさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月22日(水)02時33分45秒

 

     ハイCの上のEまでは普通の吹き方で出るのですが、それ以上になりますと、先生が言われたように、舌がべ

     ったりとくっつきます。タンギングは不可能に近い状態です。舌先がうまく使えなくなります。

 

      高い音のタンギングは、舌の最先端を使わず、口では説明しにくいですが、「舌の腹」とでも言えばよいの

     でしょうか、先端より少し上を使います。

 

      高い音を出す時の舌の先は、下の歯に固定されています。舌というのは軟体動物のような物ですから、舌の

     先端を下の歯に付けっぱなしで、残りの「舌の腹」でタンギングが出来ます。

 

      練習方法としては、口笛を吹きながら息で音を着るのではなく、音を出しながら「舌の腹」でタンギングを

     する練習をすれば良く理解できると思います。

 

      普通口笛のタンギングはどうしても息になってしまいますので、勘違いしないようにして下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ダブルアンブッシュアー:Kenさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月22日(水)02時42分18秒

 

     ハイCから半音ずつ降りた場合、LowAあたりからLow F#まで音がかすれてきます。2線のGからで

     は問題ありません。この場合ではマウスピースか楽器がおかしいと思っても良いでしょうか。

 

      通常、こういう状態を私たちは「ダブルアンブッシュアー」と呼んでいます。角度や唇のゆるめ具合だけで

     下から上へ、上から下と音は出なくてはいけません。

 

      したがって、上からおりてきた場合など、通常のロングトーンと違う方法で音を出すこともあります。

 

      しかしこれはマウスピースに余裕が無くては不可能です。実際に拝見してみないと分かりませんが、角度な

     どで工夫してみて下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

中川英二郎さんのホームページ:じゃにすさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月22日(水)02時53分43秒

 

     ハイトーンを吹く時、よくせんせいにいわれるのですが音がたかくになるにつれて、歯と歯を食いしばるよう

     にして音を出すような癖がついているといわれます。

 

      トランペットは音を出している時に、上下の歯が接触していることはないと私は考えています。

 

      高い音は何かの方法で、低い音の時より「口腔内の容積を狭くする」必要があります。

 

      歯を食いしばる分、口笛を吹く時のように、舌で「口腔内の容積を狭くする」事をお勧めします。ついつい

     上下に閉めたくなるのは人情ですが、カップの中のリードが違う物になってしまいますので、「悪い結果」が

     出ることがあります。

 

      舌を使うことをお勧めします。

 

     中川英二郎のHPアドレスです。

 

     http://www.hh.iij4u.or.jp/~eij-n/main/eijiro.shtml

 

---------------------------------------------------------------------

 

ハイトーン :あつお さん  投稿者:中川喜弘  投稿日:11月22日(水)03時00分27秒

 

     僕の悩みは、人よりハイトーンが出ないことです(ハイベーもろくにでません)ちょっとしたアドバイスで

     もいいので、何か教えて下さい

 

      使用中のマウスピース・楽器などを明記していただかないと、アドバイスしにくいと言うことはあります。

 

      私の考えでは、よほどの肉体的条件が「トランペットを吹くことに合ってない」限り、道具さえ合えば少な

     くとも「ハイB」は出ると思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ナカリャコフがライブに登場 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月22日(水)03時13分20秒

 

     今日、(11月21日)私が出演中の「銀座スイング」

     と言うジャズクラブにナカリャコフがひょっこり現れました。

 

      私が無理矢理にステージに引っ張り上げ、私のマウスピースと楽器で見事に「ベニスの謝肉祭」を吹いてく

     れました。私のマウスピースは「16B4NJ」でしたので、大丈夫かなと見ていましたが、見事な物でし

     た。思わず感激しました。

 

     メールアドレスとHPアドレスを教えて頂き、連絡を取り合うことにしました。

 

     彼のお父さんも「ジャズトランペットプレーヤー」だそうです。

 

     彼が書いてくれたHPアドレス www.nakariakov.com

 

     アクセスしてみましたが何かが違うようです。メールで確認しておきます。

 

---------------------------------------------------------------------

 

舌の先と舌の腹 投稿者:Ken  投稿日:11月22日(水)06時35分29秒

 

     >高い音のタンギングは、舌の最先端を使わず、口では説明しにくいですが、「舌の腹」とでも言えばよいの

     でしょうか、先端より少し上を使います。

 

     大体どの音を境に使い分けるのでしょうか。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ハイトーン、その2 投稿者:あつお  投稿日:11月22日(水)21時29分28秒

 

     マウスピースは、シルキーの12A、楽器はバックの赤ベルを使ってます。先輩は慣れてないからと言うんで

     すが・・・。どうなのでしょうか?

 

---------------------------------------------------------------------

 

ナカリャコフ 投稿者:管理人  投稿日:11月23日(木)00時17分39秒

 

     ナカリャコフのURLはこちらです

    

     http://www.nakariakov.com

 

     管理人

 

---------------------------------------------------------------------

 

どの音を境、「舌の腹」使い分け:Kenさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月23日(木)02時18分40秒

 

     高い音のタンギングは、舌の最先端を使わず、口では説明しにくいですが、「舌の腹」とでも言えばよいの

     でしょうか、先端より少し上を使います。大体どの音を境に使い分けるのでしょうか。

 

      チューニング「Bbの上のD」ではそろそろ下の歯に、舌の先が着床している感じです。

 

      この「D」あたりは舌の先が下の歯に付いていても、付けなくても楽に音は出せます。

 

      又逆にこれより低くても、下の歯に付けていても音は出せます。低い音のうちに舌の先を下の歯に付ける

     訓練をするのも、良いと思います。参考にして下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

(無題) 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月23日(木)02時29分31秒

 

     僕の悩みは、人よりハイトーンが出ないことです(ハイベーもろくにでません)ちょっとしたアドバイスでも

     いいので、何か教えて下さい。マウスピースは、シルキーの12A、楽器はバックの赤ベルを使ってます

 

     シルキーの12Aは小さすぎるのでは無いですか?多分私ならもう少し大きいマウスピースを使います。多分シ

     ルキーの12Aでは唇を使う部分が少なくなると思います。

 

      思いっきり大きくして見るのも手です。取りあえず中川モデルの16B4NJ等いかがですか?

 

---------------------------------------------------------------------

 

舌の腹の位置 投稿者:Ken  投稿日:11月23日(木)06時09分21秒

 

     舌の腹の位置とはどの辺でしょうか?

     真中?舌先から何cm?

     感覚を掴むいい方法ありますか。

     タンギングは舌先でするものと思っていましたので。

 

---------------------------------------------------------------------

 

口笛のタンギング:Kenさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月24日(金)01時46分13秒

 

     舌の腹の位置とはどの辺でしょうか?真中?舌先から何cm?感覚を掴むいい方法ありますか。タンギングは

     舌先でするものと思っていましたので。

 

      これは前回の回答ですが、もう一度良く読んで下さい。 

 

      高い音のタンギングは、舌の最先端を使わず、口では説明しにくいですが、「舌の腹」とでも言えばよいの

     でしょうか、先端より少し上を使います。

 

      高い音を出す時の舌の先は、下の歯に固定されています。舌というのは軟体動物のような物ですから、舌の

     先端を下の歯に付けっぱなしで、残りの「舌の腹」でタンギングが出来ます。

 

      次の項が大切です。

 

      練習方法としては、口笛を吹きながら息で音を着るのではなく、音を出しながら「舌の腹」でタンギングを

     する練習をすれば良く理解できると思います。

 

      普通口笛のタンギングはどうしても息になってしまいますので、勘違いしないようにして下さい。

      

      口笛の音を止める事無く、必ず音を出しながらタンギングを練習をして下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

中川モデルのバックボア先端 投稿者:たか  投稿日:11月25日(土)05時44分54秒

 

     何気なく見てて気が付いたんですが、16C4N(あるいは14、15も?)のバックボア終点5mm位の部

     分はテーパーの角度が急変しているように見えるのですがこれは何かの意味があるのでしょうか?

 

---------------------------------------------------------------------

 

レッスンレポ 投稿者:ちびマル  投稿日:11月25日(土)11時32分10秒

 

     皆さんお久しぶりです(といっても誰も知らないかな)。ちびマルといいます。一年前くらいに

     投稿してました。しばらくROMのみでしたがまた復帰します。宜しく。

 

     先日中川先生に直接個人レッスンしてもらいましたが、やはりマウスピースは重要だと実感しま

     した。いままで自分は軽めの音楽をやる時は、ハイノートが楽に出せるようにと浅いマウス

     ピースを使ってましたが、やはり耐久力や音質に影響が出てしまいます。新作の16B4NJを

     吹かせてもらうと、径の大きなマウスピースだけどハイノートもしっかり出るし、なにより

     大きな安心感がもてます。唇がかなり自由になるので、苦手な細かい動きも楽になり、

     高音域でのリップトリルも随分楽に感じられました。

     結局終始16B4NJでレッスンを受けてしまいました(笑)。

 

     中川先生についてですが、ウォーミングアップをしておられる時は正直「調子悪いのかな?」

     と思ってしまうほど音がかすれていたんだけど、「唇がほぐれた」と言われてからはまさしく

     「プロ」の音でした。ダブルハイGくらいまでリップスラーやタンギング(しかもウォーミング

     アップでですよ!)をしているのをあっけにとられて見てました(笑)。どうやったらいつもの

     自分の状態に持っていけるか分かってるのも、日によって調子の良し悪しがある「アマ」とは

     違うなァと思いながら感心することしきりでした。

 

     細かいテクニックとして循環呼吸やジャズの裏打ちのアクセント、シェイクのコツ、ビブラート

     のいやらしくない(笑)かけ方など教わりましたが、全般的に息の量が少なかったことに気づき

     ました。今までは唇だけで音を作ろうとしていたのかもしれません。リップトリルも息を

     しっかりいれるだけで随分出来るようになり、「たくさん吸ってたくさん吐く」基本を思い出

     させてもらいました。それに中川先生や英二郎さんの前で吹かせてもらったことで精神的に

     かなり自信になったと思います。「昔だったらプロになれたのに」と言われショック(笑)

     だったので、次は「プロでやってけるよ!」といわれるように頑張ります。

     またライブ(って程でもないですが)のテープ録って送りますので聴いてやって下さい。

     しばらく16B4NJ(3.57)でやってみます。また経過報告します。

     忙しい中ありがとうございました。長々と失礼しました。。

 

---------------------------------------------------------------------

 

バックボア先端急変:たかさん    投稿者:中川喜弘  投稿日:11月25日(土)18時22分09秒

 

     中川モデルのバックボア先端のバックボア終点5mm位の部分はテーパーの角度が急変しているように見える

     のですがこれは何かの意味があるのでしょうか?

 

      中川モデルは通常のクラシックモデルよりは、確かにバツクボアーの広がりは遅いですが、「テーパーの角

     度が急変」には特別な意味は無いと思います。

 

      中川モデルのバックボアーを作成するとき、現在は専用のリーマーが有りますが、少し前までは、理想の形

     になるまで、パピアンス、ボブリーブス、バック、ヤマハと数本のリーマーを入れて削っていました。多分最

     後に、厚ぼったくなっている「バックボアの終点」を削り取った跡だと思います。

 

      私も同じ物を使用しておりますが、今のところこれと言って問題は生じていまんせん。

 

      何かありましたらお知らせ下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

中川モデルマウスピースについて 投稿者:ひすい  投稿日:11月26日(日)01時17分24秒

 

     中川モデルのマウスピースを購入したいのですが、どれを買ったら良いのか分かりません;

     それぞれの効果みたいなものを教えてほしいのですが、、、。

     あと、唇の厚さは関係ありますか?

     おしえてください!

 

---------------------------------------------------------------------

 

中川モデルマウスピースについて:ひすいさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月26日(日)02時42分40秒

 

     中川モデルのマウスピースを購入したいのですが、どれを買ったら良いのか分かりません。それぞれの効果み

     たいなものを教えてほしいのですが、、、。

 

      現在使用中のマウスピースと楽器、専門の音楽分野、経験年数、現在の悩み、現在の音域、等を詳しくお知

     らせ下さい。

     (差し障りのない範囲で結構です)

 

      ひすいさん以外の方も上記の件、是非宜しくお願いいたします。

 

---------------------------------------------------------------------

 

マウスピース 投稿者:ひすい  投稿日:11月26日(日)11時37分09秒

 

     楽器はヤマハのYTR800GSです。

     マウスピースは最近ヤマハの14B4からバックの10ハーフCに変えたところです。

     楽器経験は3年ちょっとでうちの学校はクラシック、ジャズ、ポップスなどジャンルは定まっていないです。

     今の悩みは、休み無しの長いフレーズをずっと吹きつづけられないことと高音域でしっかりした音が出ないこ

     とです。

     あと緊張すると音が出ないとか。(これは関係ないですね;)

     音域はハイCくらい。でも曲中で出る音はせいぜいGかAくらいです;;

     先輩はクラシックとジャズでマウスピースを変えているのでジャズ向きのものと

     クラシック向きのものを教えてくださると嬉しいです。

 

---------------------------------------------------------------------

 

10ハーフC:ひすいさん   投稿者:中川喜弘  投稿日:11月26日(日)16時09分49秒

 

     楽器経験は3年ちょっと、今の悩みは、休み無しの長いフレーズをずっと吹きつづけられないことと高音域で

     しっかりした音が出ないことです。

 

     私が回答を出すと、「馬鹿の一つ覚え」の様に「マウスピース大きくしろ」と言いますが、今回も答えは同じ

     です。

 

      「長いフレーズをずっと吹きつづけられない」「高音域でしっかりした音が出ない」「緊張すると音が出な

     い」全てマウスピースが小さいせいです。

 

      「長いフレーズ」は口の筋肉が疲れるまでは、小さなマウスピースでも音を出せますが、疲れてくると、マ

     ウスピースに口が収まらなくなります。「高音域」も有る程度唇を緊張させるので、これもマウスピースが口

     に収まらなくなる、「緊張すると音が出ない」これも同じです。

 

      思い切って「16B4NJ」を試してみて下さい。「こんな大きなマウスピースは自分には使えない」と思うでし

     ょうが、スロートを絞ってありますので、思いの外楽に音が出ます。

 

      是非試して下さい。

 

---------------------------------------------------------------------

 

中川モデルを試したい。 投稿者:きー  投稿日:11月27日(月)10時27分13秒

 

     こんにちは、はじめまして。

     中川さんがトランペッターズラウンジの掲示板などでもよく薦められている、

     中川モデルのマウスピースというものを試してみたいと思うのですが、

     関西では入手や試奏不可能なのでしょうか。

     また、入手できないとしても、中川さんのモデルや理想に一番近い

     代替的なマウスピースはございますか?

     教えていただけるとありがたく思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ハイCの上のF以上が出なくなった。 投稿者:Ken  投稿日:11月27日(月)14時30分15秒

 

     舌の腹でタンギングが出来るようになりました。がハイCの上のF以上が出なくなりました。今まではこの

     F以上はタンギングが出来ませんでしたが小さいなりに出ていました。下唇の動きが小さくなったような気

     がします。

     何か試してみる事がありますでしょうか。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ハイCの上のF:Ken さん  投稿者:中川喜弘  投稿日:11月27日(月)21時33分50秒

 

     舌の腹でタンギングが出来るようになりました。がハイCの上のF以上が出なくなりました。今まではこの

     F以上はタンギングが出来ませんでしたが小さいなりに出ていました。

 

     「ハイCの上のF」とは加線3本の上の「F」の事ですか?BBSだけでのやり取りでは、なかなか難しい

     ものがあります。

 

      「舌の腹でタンギング」も解釈を間違えると、おっしゃる様な事も有るかもしれません。

 

     何か試してみる事がありますでしょうか。

 

      高い音に行くと、結果的に低い音の時より舌は持ち上がりますが、「比較的平らな感じ」です。

 

      「ハイF」あたりでダブルタンギング、リップトリル、の練習をしてみて下さい。何かヒントが有るかも

     しれません。

 

---------------------------------------------------------------------

 

チューニング他 投稿者:Tak  投稿日:11月28日(火)16時12分58秒

 

     2回目になります。基本的な事ですが教えていただきたく思います。

     楽器はバック180ML、MPはジェットトーンのアルハートです。

 

     開放でリップスラーをやっている際に、高音ではフラット気味になる事、

     特にチューニングBの上のDでそのずれが大きい事に気がつきました。

     こういう所を直すにはどうすればいいのでしょうか?

     とりあえず楽器の角度を変えるとある程度は直るんですが…

 

     もう1つ、アドリブでソロが吹けるようになりたいのですが、

     (自分の描いたとおりのフレーズが吹けるようになりたい、と言ったほうが近いでしょうか)

     どのような練習が効果的なのでしょうか?

 

     どうかよろしくお願い致します。

 

---------------------------------------------------------------------

 

MPはジェットトーンのアルハート:Takさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:11月28日(火)23時01分10秒

 

     開放でリップスラーをやっている際に、高音ではフラット気味になる事、特にチューニングBの上のDでその

     ずれが大きい事に気がつきました。楽器はバック180ML、MPはジェットトーンのアルハートです。

 

      基本的に三度の音(第五倍音)「C C# D」の音程は低くなります。

 

     「奏法」等にもよりますが、それにしてもマウスピースが浅すぎませんか?私も同じものを持っています

     が、私は絶対に使いこなせません。

 

     「楽器の角度を変えるとある程度は直るんですが…」楽器の角度を変えるのはあまり賛成できません。角度

     を変えてタンギングなどに支障がなければ、全て、結果オーライと言うこともありますけど。

 

     もう1つ、アドリブでソロが吹けるようになりたいのですがどのような練習が効果的なのでしょうか?

 

     一言で言うと、「耳を鍛えなさい」ですが、あまりにも抽象的なので、自分の思いついたメロディーを「片

     っ端から吹く」事をお勧めします。

 

      普通に歌が唄えるなら、可能性は十分にあります。「無意識の脳」と、「自分の意識の脳」と連絡を取り

     合い、「無意識の脳」から、ドレミでも1,2,3,キーワードを決め、引っぱり出すことが耳を鍛えるこ

     とです。

 

      それが出来るか出来ないかは、「たくさんの努力」と「少しの頭の良さ」で決まります。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ハイCからダブルハイCのフィンガーリング 投稿者:Ken  投稿日:11月29日(水)13時59分46秒

 

     正しいハイCからダブルハイCのフィンガーリングというのがあれば教えてください。

     どのフィンガーリングでもそれらしき音はでるので聞いてみたくなりました。

 

---------------------------------------------------------------------

 

マウスピースとハイトーンの関係 投稿者:ひすい  投稿日:11月29日(水)21時07分45秒

 

     また質問なのですが、マウスピースの大きさとハイトーンは関係ないのでしょうか。

     今のBACHの10ハーフCにする前YAMAHAの14B4を使っていた時

     指導の先生にそのマウスピースじゃあハイBより上の音域は出ないからかえるように

     いわれて10ハーフCにしたんです。

     練習すればどんなマウスピースでもハイトーンは出るようになるのか、でないマウスピースもあるのか教え

     て下さい。

     中山モデルはハイトーンは普通にくらべて出やすいのですか??

 

 

---------------------------------------------------------------------

 

フィンガーリング :Ken さん  投稿者:中川喜弘  投稿日:11月30日(木)00時55分29秒

 

     正しいハイCからダブルハイCのフィンガーリングというのがあれば教えてください。

 

      特に低い音と私の場合は変えていません。昔のビデオを見ると上第一線「ラ」は「2」、「ラ♭」は「

     1」と言うように合理的に使っていたようですが、音程のバランスが悪いので現行では低い音と同じ運指で

     演奏されているようです。

 

     下記も参照にして下さい。

 

     http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/untitled1_001.htm

 

---------------------------------------------------------------------

 

マウスピースとハイトーンの関係:ひすいさん  投稿者:中川喜弘  投稿日:11月30日(木)01時21分10秒

 

     マウスピースの大きさとハイトーンは関係ないのでしょうか。

 

      小さなマウスピースは一時的には確かにハイトーンが出ます。

 

      トランペットで音楽を演奏する場合、色々な音を要求されます。色々な音の中には、ハイトーンも、もち

     ろん含まれていますが、他にも演奏をするにおいては大切なことが沢山あります。

 

      それに全部応えられれば、出来るだけ小さなマウスピースを使う方がよいと思います。

 

     今のBACHの10ハーフCにする前YAMAHAの14B4を使っていた時指導の先生にそのマウスピースじゃあハイ

     Bより上の音域は出ないからかえるようにいわれて10ハーフCにしたんです。

 

      世の中この様なことは多々ありますが、上記のことは明らかに「指導者の無知」と言い切って良いでしょ

     う。百人に同じ事を言って、「一人に当てはまるか当てはまらないか」の確率です。

 

      練習すればどんなマウスピースでもハイトーンは出るようになるのか

 

      正直な話、私は取りあえず出すだけならどの様なマウスピースでも高い音も低い音も出せます。

 

      前にも述べたとおり、自分に合わないマウスピースはあらゆる演奏形態に対応するには、無理だと思いま

     す。

 

      中川モデルはハイトーンは普通にくらべて出やすいのですか??

 

      発売してから一年と数ヶ月ですが、1300本出ていますので、何か秘密があるのではないですか。

 

      私自身も、中川モデル以外は使えるマウスピースがありません。出来ることなら一度試奏をなさればよく

     分かると思います。

 

---------------------------------------------------------------------

 

アルミのマウスピース 投稿者:Ken  投稿日:11月30日(木)08時05分56秒

 

     いろいろ有難うございます。

     おかげで一年半いろいろ頭を悩ませ、自分のトランペットをいろいろ改造してみました。レスポンスもかな

     りよくなったと自負しております。

 

     もっとレスポンスをよくしたいのですが、アルミのMPはどうでしょうか。軽いですし、一般のMPよりも

     音が3倍早く伝わるとの事ですし。いまCurryの70Mを使っていますが、それをアルミで作ってもら

     おうかと思っています。

 

---------------------------------------------------------------------

 

いつも気になるMP 投稿者:Ken  投稿日:11月30日(木)11時04分21秒

 

     捨てられないでついつい吹いてみるMPがあります。Bach Megatone 1Bです。いやな事

     は、上第三線上のEからギブアップです。Dが何とか。それと体力がいる。ですが唇がはれても、2時間ぐ

     らい吹いてもハイCの上のC#からLowF#までトランペットの角度を変えることなく同じアンブッシャ

     ?で出ます。

 

     自分の唇は腫れるのに30分位かかります。十分に晴れ上がるのに1時間くらい。腫れも2?3分休むとな

     くなります。

 

     そこでCurryの70M(17mm)だと音はコンパクトですが、レンジ、コントロールも自分では満足

     しています。しかし2?3分休めない(休まない)場合オクターブのシェイクをするとLowC以下がかなり

     でにくくなります。がMegatone 1Bに比べると楽です。

 

     唇が2?3分で回復した場合腫れるまでは1Bは大きすぎてコントロールし難い。

 

     一番欲しいのは、音色は別として(両方すきなのです)1BでCurry70Mのように体が疲れにくい。そ

     してレンジも同じくらい出るような虫の良いMPはあるのでしょうか。

 

---------------------------------------------------------------------

 

ちょっと変わったもの 投稿者:SUNSUN  投稿日:11月30日(木)23時08分25秒

 

     こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。ちょっと変わったものを見つけました。

     http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/lamuse.htm

     こういうものを中川先生は信じますか?私は効果があると思うのですが。。

     ちなみに私はこの商品の営業をしているわけではありません。(私は素人です)

     先生のような楽器&マッピをいじって自分に合うように改造されている方に是非、使用された感想や、こう

     いう商品をどのように思われているかお伺いしたく書き込みさせていただきました。

---------------------------------------------------------------------