第十章 ■関東の主なディキシーランドジャズバンド■ |
有馬靖彦とディキシージャイブ リーダー・Cl有馬靖彦 Tp下間哲 リーダー有馬靖彦を中心として、 アレンジの良く効いたアンサンブルを聴かせてくれる。現存する関東の、プロフェッショナルのバンドではディキシーキングスに続いての歴史を持っている。 宮崎忠一とディキシーキャッスル 故・宮崎忠一(バンジョー)が1975年結成。 トランペット二本、トロンボーンの3管にチューバ、バンジョー、ドラムのリズムセクション。ツービートを中心になかなか個性のあるバンドである。 外山喜雄とディキシーセインツ リーダー・トランペット・ボーカル・外山喜雄 リーダー外山喜雄は世界的なルイアームストロングの研究者。自身もサッチモになりきっている。元々はニューオーリンズスタイルを追求しているバンドだが、最近は少々方向転換をし、新しい物に向けて模索中である。しばらくは見守りたい。 中川喜弘とディキシーディックス リーダー・トランペット、中川喜弘 古典的なディキシーの中にあって、ディキシーランドジャズを理論的に分析し、各楽器の必然性、ハーモニーの取り方、和声楽、対位法の観点から研究している。アレンジもさることながら、ジャムセッション的勢いを大切にし、ディキシーランドジャズの原点を見つめている。 薗田憲一とディキシーキングス リーダー・トロンボーン、薗田憲一 現在日本においてのディキシーランドジャズスタイルを確立した人物。 カンカン帽に縦縞のユニホーム、マーチングスタイル、チューバ、バンジョー、ピアノなし。在京のバンドは、ほとんどこのスタイルになっている。南里文雄と共に日本のディキシーランドジャズを語るとき欠かすことの出来ない一人だ。四十年、ディキシーランドジャズ界のリーダー的存在。この業界を一人で引っ張っていると言っても過言ではないだろう。 上記のほか臨時のセッションバンド、また、カルテット、クインテットなどのバンドも書き始めるとかなりの数に上る。しかし、さすがにアメリカと比べると数は少ない。 アメリカの生んだ文化なので、仕方のないことといってしまえばそれまでだが、演奏者はもちろん、観客と共にディキシーランドジャズを日本に残す努力をしていきたい。 |
▲Index |
← 前へ ・ 次へ→ |