『Switch in time』 投稿者:中川喜弘 投稿日:2009年 1月 1日(木)01時42分38秒 返信・引用
『Switch in time』
--------------------------------------------------------------------------------
A Happy New Year! 投稿者:bung 投稿日:2009年 1月 1日(木)07時54分38秒 返信・引用
中川先生
新年早々、お年玉をありがとうございます。\(^_^)/
早速Finale NotePadで清書します。
これで、言い訳は出来ませんので、後は練習有るのみ!です。
--------------------------------------------------------------------------------
ブログとHPのコンテンツ 投稿者:とっくり 投稿日:2009年 1月 4日(日)23時58分39秒 返信・引用
始めまして、Nモデルを半年ほど使用してる者です。
練習終わりにはいつもバテバテで音が出ない状態でしたが(バック6C)
16B4NJに変えてからは、バテを感じても音がかすれて出なくなる事はなくなり満足しています。
さて、自分のことは置いといて今回少し思った事を書こうと思います。
先日、僕と同じようにバテに悩んでる友人に中川モデルを勧め、ここのHPを教えました。
(上唇の粘膜奏法で、バテ等関係なく音がかすれる状態でした)
これで粘膜奏法ともおさらばかな、と思ったのですが。。。
マウスピース自体は「楽に吹ける」と気に入ってくれたのですが粘膜奏法は変わらず
粘膜奏法を指摘すると「本人が吹きやすければいいんだよ」と言われてしまいました。
更に後日、高い音が出しやすいから、とバック10-1/2Cを買っていました、粘膜奏法も悪化。。。
HPに関しても「内容が薄い、ブログは長くて読む気になれない。」と言われてしましました。。。
なんとか理解してもらいたかったのですが、上手く伝わらず。。。
友人もちゃんと理解してもらえたら10ハーフを買う事も無かったのかな、と思いました。
HPについてですが、僕は色々と興味を持てたのでブログを全部読んだのですが
あまり時間も持てず、2週間もかかりました。後半は半分惰性でした(^^;)
ネットで情報を「探す・見る人」は、より整理された情報、コンテンツを好みます。
確かにブログには中川先生の考えが沢山書かれていますが、多くの人は長時間PCの前に座ってはいられないと思います。
ブログを休まず続ける事は素晴らしいと思いますが、ここはまず小休止をはさみコンテンツの充実に踏み出してみてはいかがでしょうか?
そうすればもっと中川先生の考えに賛同する人も増えるのではないかと思います(^-^)
僕もまとめてみようかと思ったのですが仕事で時間も無く・・・
中川先生は更にお忙しいかと思われますが、全ての考えは先生の頭の中にありますから、僕と比べたらどんなに容易な事でしょう!
今に中川先生の考えが正しいんだと言われる時代が来ると信じてます。
長文、失礼いたしました。
--------------------------------------------------------------------------------
ご忠告ありがとう:とっくりさん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2009年 1月 5日(月)09時06分30秒 返信・引用 編集済
ブログ【blog】とは
《Web上の記録を意味する「weblog」の略》
日記や個人的な主張を、簡便な方法で作成し、公開できるWebサイトの総称。
ご忠告ありがとうございます。
難しいところですね。
実は、毎日、平均すると、 500人~600人の方が訪問してくれています。
>ここはまず小休止をはさみコンテンツ(内容)の充実に踏み出してみてはいかがでしょうか?
『しばらく休む』ですか。
おっしゃっている事は、理解出来ますが、私のブログは、大げさな言い方をさせいて頂くと、
私の“遺言”のつもりです。
とは、言いながら、あくまでも ブログですから、読まれる方のご意見も尊重、配慮は必要だとは考えますが。
現在の、日本のトランペット界に、私と同じ研究をして、
同じ様な情報源のサイトでも有れば、私の役目は終了ですね。
日本の楽器メーカーが、或いは、それに類した、アトリエ(工房)等が、
『西洋人vs東洋人の違い』、『クラシックvsポップス(ジャズ系)の違い』等が
常識となるまでは、ブログと言う媒体を使って、訴え続けるが、
独り相撲と言われても、それが“私の役目”だと考えますね。
皆さまの、ご意見を伺いたいところですが。
--------------------------------------------------------------------------------
謹賀喇叭年 投稿者:堀越 良一 投稿日:2009年 1月 7日(水)21時45分7秒 返信・引用 編集済
ラッパ歴26年 ジャンル ジャズ マウスピース シルキー24リムエンド落とし+ワーバートン2 トランペットバック180ML+サウンドチェンジャー
中川先生 新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします
先生のブログを読み始めて1年半、今まで自分のことをならんペットと卑下してきましたが
50歳のいまやっと自分のことをラッパ吹きです、と他人(ラッパを演奏しない人=日本人の吹くラッパに妥協がない人)に胸を張っていえます。
中川先生にはいくら感謝してもし足りません。最近では唇のリード・セッティング(巻き込み)の写真が大変参考になりました。
私は、以前からフレディー・ハバードの様にスロートに舌先をねじ込んで唇を巻き込んでいましたが違和感がありメリットがありませんでした。
しかし指導者の女性のセッティング(写真1)を真似てみると、アラ不思議、違和感なし、グリップ感100%、いきなりハイG(実音F)で目から鱗状態でした。
しかも疲れないのです。
ボブ・ブリスボアの『trumpet today』の最後の練習曲『ELEGY』(ハイGが出てくるスロウテンポのマイナーナンバー)が吹ききれたのです。自分では一生掛かっても無理だろうなと思っていた曲が。
ハードプレスするな!
アンブシャーは自然に!
吹く前にモゴモゴするな!
ドライセッテイングかお前!
色々言われて26年やっとナランペット卒業です。
ほんとうにありがとうございました
音大生のクラシックのレッスンは音楽のことばかりで、奏法のことを聞いても通り一辺(息をもっと使え、シラブルを使え)の10年も前から実践していて結果が出ないものばかり。ジャズ屋さんにレッスンを受けてもクラッシクと同じでアドリブの練習の仕方やラッパが吹ける人を前提としたものばかりで奏法のことを尋ねてもご本人も解ってない様子で、何で吹けないのと言う顔をされる始末。唯一、タイガー大越氏のセミナーで私の質問『ハイノートはどこまで出ますか』に『どこまでも出ます』と答えられ、どうやら自分の奏法は間違っているぞと気付く程度でした。
今年の抱負は『HEAT'S ON』のリードをスヌーキー・ヤング張りにベイシー節をゴリゴリ利かせて吹きまくることです。
先生の『遺言』という言葉、胸に深く刻まれました。
ほんとうに先生にめぐり合えてよかった。感謝
堀越 良一
--------------------------------------------------------------------------------
文章 訂正の方法:堀越 良一さん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2009年 1月 8日(木)02時57分3秒 返信・引用
ご投稿 感謝致します。
当、BBS ご自分の投稿記事の、文章訂正は、Endキーで 最下段に
画面をおろし、『自分の投稿の編集』で、簡単に編集出来ます。
今回の投稿のアンサー(回答)は、近々にさせて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
ブログの件 投稿者:通りすがりの喇叭吹き 投稿日:2009年 1月10日(土)10時13分18秒 返信・引用
BBSからの転載が多すぎるのでは?BBSでのことはBBSで答えれば良いのでは?
初期のブログは面白いですよ。最近は正直「毎日書く為に無理やりネタを引っ張ってきてるなー」っと思ってしまいます。
BBSを読んでからブログにいかれた方は、「なんで同じこと??????」と感じるのでは?
--------------------------------------------------------------------------------
ブログの件 :通りすがりの喇叭吹きさん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2009年 1月10日(土)22時55分57秒 返信・引用 編集済
BBSからの転載が多すぎるのでは?BBSでのことはBBSで答えれば良いのでは?
>初期のブログは面白いですよ。最近は正直「毎日書く為に無理やりネタを引っ張ってきてるなー」っと思ってしまいます。
>BBSを読んでからブログにいかれた方は、「なんで同じこと??????」と感じるのでは?
ご忠告 ありがとうございます。
上記 書き込みも ブログに移動 しようと考えましたが “BBS”にて、
回答致します。
ごめんなさい。(>_<)
ドリルについて
投稿者:K5 投稿日:2009年 1月13日(火)14時09分0秒私もスロートやバックボアの加工には大変興味があるのですが、スロート加工用の
ドリルをどのように入手したらよいのか分かりません。東急ハンズも問い合わせましたが
0.1mm刻みではあっても0.01mm刻みではなかなか見つかりません。
おそらく海外の規格で#28用とか#27用というドリルがあるのではないかと思います。
バックボアもそういうテーパーのかかったドリルがあるのでは?と思うのですが。
アドバイスをお願いいたします。