--------------------------------------------------------------------------------
セントルイス・ブルース 投稿者:hiroshi 投稿日:2008年10月23日(木)13時40分43秒   返信・引用
NHKの名曲アルバムで「セントルイス・ブルース」聞きました。
以前HPに掲載されていた「聖者の行進」は楽譜をプリントして演奏楽しんでいます。
今回の「セントルイス・ブルース」の楽譜、掲載は可能でしょうか、もし可能であれば
ほんとに幸せです。BBSとマウスピース相談会、いつも興味深く拝見していますが、
なにぶん遠方なの思うに任せません。しかし私のトランペット生活の最も重要な情報源です。
今後とも益々の御活躍を期待しています。草々


--------------------------------------------------------------------------------
セントルイス・ブルース:hiroshiさん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2008年10月28日(火)09時25分45秒   返信・引用  編集済
ご返事が遅れ、失礼致しました。

 NHKの名曲アルバムで「セントルイス・ブルース」もう一度聴くチャンスが有りますね。

 10月29日 教育テレ(東京の場合3ch)14:55〜15:00

 実は、NHKで録音時のプレーバックと、後日のトラックダウン
(マルチ 多チャンネル での音のソースを2chの落とす事)

 で、聴いただけで、テレビから流れてくる、“絵と音”は私自身、未だなんですよ。

 譜面の事ですが、NHKが発注元ですので、原則としてNHKに“所有権”があります。

 長男・幸太郎のアレンジですから、“スコアーが残っている”と思いますので、何か方法が有るのか、聞いておきます。

 >BBSとマウスピース相談会トランペット生活の最も重要な情報源です。

 恐縮です。
 多分、日本人の為のマウスピース、クラシックとジャズのマウスピースと楽器の違いを

 徹底研究したのは、私が最初で、もしかすると最後かも知れませんね。

 しかし、Nモデルが発表されて、およそ10年が経ちましたので、日本でも、数千人のトランペットプレーヤーの方に、実感して頂いている と考えています。

 私が、プロとして、悩み、実験し、体験し、結果が出てきた経緯を残さずに、この世から消えるのは、忍びませんね。
(ブログと、このBBSに、その全経緯を残しておきたいですね)

 僭越ですが結果は全て、歴史が証明してくれると考えております。

 今後の、『日本トランペット界の動向を、是非見届けてたい』と考えていますが、多分、私には、その時間は無いと思っていますね。

 一人の方でも多く、トランペットの音を出す為に練習するのではなく、
音楽を演奏する為の日々の練習が出来たら、ステキですね。


--------------------------------------------------------------------------------
名曲アルバム 投稿者:管理人 投稿日:2008年10月28日(火)11時26分37秒   返信・引用
前出の名曲アルバムですが、引き続き11月も別枠で放送予定です。


<名曲アルバム選 −懐かしきアメリカの調べ−>

「エンターティナー」
   スコット・ジョプリン作曲
  (ピアノ)上柴はじめ
  (演奏)ラグバッファローズ

「セントルイス・ブルース」
   ウィリアム・クリストファー・ハンディ作曲
   中川幸太郎・編曲
  (トランペット)中川喜弘
  (演奏)Dixie Dix with 後藤勇一郎ストリングス

「思い出のサンフランシスコ」
   コリー作曲
  (トロンボーン)中川英二郎
  (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
  (指揮)梅田俊明


  ▼チャンネル:教育/デジタル教育1
    放送日:2008年11月1日(土) 11月15日(土)
      放送時間:午前0:45〜午前1:00(15分)
   放送日:11月29日(土)
      放送時間:午前0:50〜
  ▼チャンネル:NHK BS-hi
    放送日:8(土) 22(土)
     放送時間:午後1:45〜


--------------------------------------------------------------------------------
そんな事言わずに 投稿者:bung 投稿日:2008年10月29日(水)00時57分23秒   返信・引用  編集済
使用楽器   XO RV-S +自作サウンドスポット
マウスピース 18B4NJ
ジャンル   Big Band
ラッパ歴   30余年

先日シャンク加工お願いした、bungです。
直ぐに加工して頂きシャンクは二本揃いましたが、

>マウスピース加工も、ヤマハがもう少し敏速に対応して頂ければ、トントンと
>事が運ぶのですが、何しろ時間がかかりますね。
を証明するごとく、セパレート+金メッキ加工を銀座店にお願いし、一月半経ちますが未だに工場から帰って来ていないようです。
11/3の本番でテストし、レポートするつもりでしたが、残念です。

さて、
>私には、その時間は無いと思っていますね。の件ですが

確かに先生のなされた来た事が、ごくあたりまえ、いわば常識となる日はまだまだかも知れません。
メーカーも特定のシグネチャーモデルは出すくせに、何故Nモデル販売には着手しないのでしょう?
私のように、お店で扱いたくても出来ないような事情も普及に歯止めを掛けているような気がして止みません。

ですが、確実に結果が出て『音楽をする事が楽しい、音楽の練習が出来る』と思える人が増えているのもまた事実だと思います。
毎日のブログでどれだけの人が勉強し、勇気づけられているか、カウンターの数字が物語っていますよね。

トランペット界の動向を見ているのは、助けられた人皆のはずです。

『ラッパ吹くの、なんか楽しそうだね。』だったり『何故バテないの?』だったり
Nモデル使う人がもっともっと上手になり、変わっていく事が常識を変える事になるのかなと、個人的には考えています。
決して他人に強要するつもりは有りませんが。
さあ、練習練習!

中川先生にもまだまだブログを続けて頂き、これからの人にゲキを飛ばし続けて頂きたいです!

またまた解ったような発言、お許し下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
4種類の試奏 投稿者:がんちゃん 投稿日:2008年10月29日(水)12時50分57秒   返信・引用
使用楽器   カンスタル1500A、Bach37G、ホルトン初代MF-HORN
マウスピース 14B4N、Bach3(記号なし)
ジャンル   吹奏楽
ラッパ歴   34年

BLOGにある、18B4NCのTP、LC、SC、FLの4種類のマウスピースですが、試奏は可能でしょうか?

御殿場でお世話になりました、がんです。
自分は、高校時代にBACH7Cで全く音が出ず、コルネットに転向(ヤマハ7E)した後、大学でBACH 10 1/2C 1年⇒BACH5A1年⇒デニスウィック3 6年⇒BACH3 20年以上で8月に14B4Nを購入しました。

現在14B4Nでポップス系、BACH3でクラシック系で吹き分けておりますが、最近14B4Nで音が安定しなくなり、音も当たりません。その上Bach3では高音(F以上)がまともに出なくなってしまいました。すぐにバテバテ状態(もともとすぐにバテてはいましたが)

当初14B4NではHighDぐらいまでは出ていましたが、最近では曲自体がボロボロの状態です。
五線内の音符も音程は合わない、出だしも遅れる、違う音が出る様な状況です。

もしかしたらマウスピースが小さいのか?とも考えています。

又、持ち替えではコルネット(ヤマハカスタム20年ぐらい前に購入)MPはデニスウィック4L
フリューゲル(ホルトン25年ぐらい前に購入)MPはデニスウィック4FLですが、やはり高音が厳しいです。

そこで、BLOGを拝見し18B4BCのマウスピースをぜひ試奏してみたいと思いました。
ロングコルネットは持っていませんので必要はありませんが、リム形状のまったく同じ他のマウスピースを吹き比べてみたいと思っています。

長文で誠に申し訳ございませんが、ご返事お待ちしております。


--------------------------------------------------------------------------------
マウスピースとてもいいです! 投稿者:かどた 投稿日:2008年10月31日(金)11時15分29秒   返信・引用
中川先生こんにちは。 最近、中川モデルのマウスピースを購入させてもらった者です。

使用楽器    XO RV-GBS (20数年愛用してきたコンストから、最近替えたばかりです)
マウスピース  15B4NEE  16B4NJ(現在、金メッキ加工中)

楽器の買い替えと同時に、以前から興味のあった中川モデルのマウスを購入しました。
古いコンストにバックの7C→5C→3Cと使用して来ましたが、10年間のブランクや練習不足のせいもあって、
すぐにバテる、高音が出ない等々、中年の伸び悩み(?)状態でした。
ところが、中川モデルのマウスにしてからは随分と楽に吹ける様になりました。
毎回3時間程の練習でも、最後までバテずに持ち堪えられます。ハイトーンをバリバリと...
とはいきませんが(これは本人の技量の問題でして...)、本当に楽しく吹けています。
今週末の連休にステージ本番が2本入っていますので、またレポートさせて頂きます。


--------------------------------------------------------------------------------