--------------------------------------------------------------------------------
おひさしぶりです 投稿者:石井 投稿日:2007年 5月 2日(水)23時13分58秒   返信・引用
石井です。
マウスピースの相談です。
現在バック1-1/2のマウスピースをつかっているのですが、カップサイズ的に
中川モデルサイズ16のマウスピースの購入を考えています。
深さ的にはバックより浅めがいいので、具体的には
16B4NJを考えているのですが、EEシリーズ以外のモデルはエッジとえぐりの加工が施されていないのでしょうか?
されていないとすれば注文時に加工してもらうことは可能でしょうか? EEのためにカップサイズを犠牲にして15B4NEEにしなければいけないのでしょうか。

理想としては
カップサイズがバック1-1/2
カップ若干浅め
エッジ えぐりの加工
スロートNo.28(3.58ミリ)
バックボアは中川モデル

さらにいえばリム、カップ、バックボア内部が金メッキ加工されているものが欲しいのですが・・・。(ここからは別の店への依頼でしょうか?ピンクゴールドなど)

細かい注文で申し訳ありません。このページのオンラインショップにてこのような注文
をすることはできるのでしょうか?可能な範囲でいいのでどこまでできるかと見積もりの方をを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
おひさしぶりです:石井さん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月 3日(木)03時02分22秒   返信・引用
 あの石井さんですか。
 トランペットを吹いていましたっけ!!

 16B4NJ

 >EEシリーズ以外のモデルはエッジとえぐりの加工

 ご存じだと思いますが、“14B4N 15B4N”と区別する意味で、“EE”を付けています。

 “Nモデル”は“EE”の刻印が無くても、“14B4N 15B4N”以外では、それなりの“EE効果”は考慮して発表しております。

 “14B4N 15B4N”は、現在スタンダードの“14B4 15B4ユーザー”の要望に応えて、ポップス用として、発表しています。

 >【理想としては
カップサイズがバック1-1/2
カップ若干浅め
エッジ えぐりの加工
スロートNo.28(3.58ミリ)
バックボアは中川モデル】

 ご指摘の通り“16B4NJ”で多分満足して頂けるとおもいます。

 リム、カップ、バックボア内部が金メッキ加工

 うーん、これはアトリエの仕事になりますね。

 “バックボア内部金メッキ加工”は難しいかも知れませんよ。

 そっくり全部“ゴールドメッキ”に出したとしても、“バックボア内部金メッキ加工”までは、今までに伺った事が有りませんね。

 バックボアーはメッキの、のりにくい場所ですよね。
 小島さんに尋ねられてはいかがですか。


--------------------------------------------------------------------------------
なるほど!! 投稿者:石井 投稿日:2007年 5月 3日(木)20時06分37秒   返信・引用
そういう意味合いでのEEの刻印なのですね。
確かにエッジとえぐりは中川モデルのもともとの特徴ですもんね。
わかりました!では早速購入しようとおもいます。

メッキ加工についての御指南もありがとうございます。
また何かお伺いすることがあるかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。


--------------------------------------------------------------------------------
中川モデルに出会いまして 投稿者:信者 投稿日:2007年 5月 4日(金)00時34分26秒   返信・引用
中川先生ご自身のマウスピースのスロートは結構広いようですが、
ブログではできるだけ小さなスロートを選ぶように書いていました。
ひろければ息が入る、せまければ楽にふける。など先生のお考えを今一度おしえていただけないでしょうか?、、、すいません。

それと中川モデルのバックボアはタイトですが、どういったコンセプトで(効果)そうなっているのでしょう? 参考にしたいのでお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
スロート:信者さん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月 4日(金)04時33分34秒   返信・引用  編集済
>ご自身のマウスピースのスロートは結構広いようですが

 “Nモデル”市販時は#28(3.58mm) 私自身、現在3.80mmです。

 私はしばらく#23(3.91mm)で使用していましたが、音は柔らかく良いのですが、やはり、“疲れ”を感じ、試行錯誤で現在は3.80mm。

 スロートの大小は、一長一短有りますが、音楽の種類、自分の出したい音、アドリブの有無、体格、体力等々で“様々”となります。

 一番影響が有るのが、“楽器とのバランス”

 と言う事で、「この大きさ→こうなる」に個人差がありますので、
言葉上「可能な限り小さなスロート」となりますね。

 「Nモデルの小さなスロートで選んだ」と言う方もいらっしゃいますし、即答は難しいですね。

 >中川モデルのバックボアはタイト

 科学的根拠の欲しいところですが、現在のところ、私は、「Nモデルのバックボアーで無ければ演奏出来ない」はたしかです。

 この辺(あたり)は、メーカーに「もっとしっかり研究して頂きたい」を望むところです。


--------------------------------------------------------------------------------
Cカップ 投稿者:ぷっぷる 投稿日:2007年 5月 5日(土)22時02分28秒   返信・引用
使用楽器:BigSound
マウスピース:16C4N#27Wバックボア
年数:7年
現在、中川モデルでCカップのモデルは16番のみ、後は全てBカップとなっています。
私自身、ど〜〜〜〜してもCカップを試してみたくてたまりません。

そこで…。

市販のヤマハ製のカップをセパレートにして中川シャンク各種の組み合わせで、良くも悪くも何かしら自分なりの答えが出るのかな?と思っていますが、試してみたいサイズは数種類。自分で注文、各種サイズ取り揃えは無謀でしょうか?
『お金があるならどうぞ御自由に』といった話なんですが…。
まず、市販のタイプでカップを選んでからセパレート加工着手がよいでしょうか?
なにか良い方法があれば教えて下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
ど〜〜〜〜してもCカップ:ぷっぷるさん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月 7日(月)07時49分5秒   返信・引用
>中川モデルでCカップのモデルは16番のみ、後は全てBカップとなっています。

 その後の調子、吹き心地等はいかがですか。
 “改善したい”と思われる点、ご希望を具体的に記して頂けると、アドバイスもしやすくなりそうです。

 >自分で注文、各種サイズ取り揃えは無謀でしょうか?

 もちろん、研究する事は大変良い事、良い経験になると思います。
が、“時間と経費”で、“相当のロス”が生じると思いますね。

 具体的な“現在の不満点”等をお知らせ頂けますか。

 現在、私が所蔵のセパレートカップは、バックでは、5C、6C、1C等数点が有りますので、何とか、相談会、或いは、個人レッスンで解決した方が、“時間と経費”のロスが軽減されると思います。

 何はともあれ、私の基本的考えは、まずは“カップを決める”

 唇がカップの中で“あらゆる条件下”で振動が可能になれば、後はバックボアーで、必要に応じた条件(音色等)を満たせば、良いと言う事にはなります。

 もちろん、100%の満足は不可能ですので、ある時点での“妥協”も“余儀無し”、歩み寄りは必要だと思います。

 ご検討下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
Cカップ 投稿者:ぷっぷる 投稿日:2007年 5月 7日(月)11時09分29秒   返信・引用
今のところ16C4N自体、特に不満や不都合はありません。
が、ここ最近合奏はしておらず個人練習ばかりなので何とも…。
何故Cカップかと申しますと、無い物ねだりと言いますか… あまりに16C4Nの衝撃が大きかった物ですからサイズの異なるCカップで何か見出だせるかなと思いまして。
Bカップのえぐりだけでは私には足りないのかなとは感じましたので深いカップに興味津々というなんとも単純な発想です。


--------------------------------------------------------------------------------
Cカップ 投稿者:ゆう 投稿日:2007年 5月 7日(月)22時18分58秒   返信・引用
私も、CとかDで中川モデルを出してくれないかなあと思っている一人です。
18D4Nとか
大きいマウスピースは本当に吹きやすいですね

横から失礼しました


--------------------------------------------------------------------------------
マウスピース相談会 5月26日(土) 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月17日(木)00時05分44秒   返信・引用  編集済
『トランペットマウスピース相談会』開催決定のお知らせ

トランペット奏者、中川喜弘氏によるトランペットマウスピース相談会を2005年10月から月1回、好評実施中。


プロプレイヤーの立場からお客様に合うマウスピースをセレクトしてもらえるチャンスです!!


この機会にぜひご来店ください。(要予約、相談料1.000円)

【日時】




2007年 5月 26日(土) 14:00〜18:45

今月のテーマ  再度、マウスピースバックボアーの形状


息の入りやすさ



今月のアンサンブル 14:00〜


・予定曲 「That's A Plenty(CD大きな古時計より)」


☆初心者の方も是非ご参加お待ちしております。☆


相談会予約できなかった方も、簡単なご相談等も可能です。奮ってこちらにご参加下さい。

アンサンブル予定時間 一般14:00〜




定員30名・予約無しもOK、もちろん当日も受け付けます。

(受講料無料・テキスト料五百円)15:00〜からの予約出来なかった方、


アンサンブルタイムに短時間ですがマウスピースの話しも出来ます。




【場所】

ヤマハ銀座店4階管打楽器売場アンサンブルサロン


予約受付は…

ヤマハ銀座店楽器係 03-3572-3134(10:45〜19:00)


◎担当◎ ☆根岸さん☆  ☆山本さん☆


http://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/cont02-2.html


--------------------------------------------------------------------------------
14B4NEE・15B4NEE CLASSIC 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月24日(木)09時15分2秒   返信・引用  編集済
 いよいよ、14B4NEE・15B4NEE CLASSIC、6月1日発売開始
 (ブログと同じ内容です)http://blog.nakagawa-music.net/

http://www.yamahamusic.jp/ginza-s/instrument/index.php?mode=cat&id=4

ヤマハ銀座店(仮店舗)4階管楽器売場
6月1日(金)〜17日(日)
『Trumpet House Vol.19』を開催いたします。
ヤマハをはじめ、国内外のトランペットを大量展示!!
専門スタッフがサポートいたします!!

 この6月1日〜17日までの『Tumpet House Vol.19』に合わせ『14B4NEE・15B4NEE CLASSIC』を発売開始致します。

http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/14classic/

 『14B4NEE・15B4NEE CLASSIC』は、クラシック系マウスピースでは始めて、出荷時、スロートサイズ #28(3.58mm)で発売されます。

  現在、“14B4NEE・15B4NEE”ご使用の方で、もう少し 『クラシックぽい音が欲しい』と、お考えの方達にもお勧めです。

 口当たり、サイズ等が同じですので、“ステージ中、曲中での交換”も違和感なく可能になります。


 多分、私の想像では、大げさですが“革命的”『爆発的な、人気になる』と考えています。

 現在までのクラシック系マウスピース、スロートサイズ、一律『#27(3.66mm)』は、体格の良い西洋人、日本では“成人した大人達”には、ある程度受け入れられる、使えている、と考えられます。

 体格的に100kg越えの西洋人の半分近い、日本の“小中高生、女性が、皆同じものを使う”はいくらなんでも、  “無理がある”  と考えています。

 そうですね、このところの冒頭の“うたい文句” 『 日本人にとって “トランペットは難しい”のイメージを植え付けた “1−1/2C”と“3C”、その罪は深い。』ですが、 “14B4NEE・15B4NEE CLASSIC”でカバー出来るかも知れませんね。

 文句を言うだけなら“誰でも出来る”   『問題は、“その解決法”』 だと思いませんでしょうか。

 私が“悪者扱い”にしている、“1−1/2C”と“3C”に、もしも “エッジとえぐり”が付いていたら>、『日本のトランペットの歴史も変わっていた』少なくとも『“私のトランペット人生“だけでも大きく変わっていた』と考えています。

 又、カップが異常に大きく感じてしまうのも、“エッジとえぐり”の無さに加え、『“スロートサイズ”だった』のかも知れません。

 “私に限って”だったのかも知れませんが、“1−1/2C”を始めて体験した時の、感想を言わせて頂ければ『とてつもなく大きなカップのマウスピース』のイメージです。

 その時私が思った事は、この“1−1/2C”を使いこなせる人は、余程の“熟練者”、唇を“鍛えに鍛え抜いた人”、1日の練習量が、平均5〜8時間、日本風に言えば、山にこもって、滝に打たれ、断食をし、修行に修行、これに耐えた人だけが、使える、何か、特別のマウスピース、と感じましたね。

 今になって考えてみると、“1−1/2C”、ただ単に、内径の『大きさの割にカップ浅い、えぐり無し』、それに加え、“スロートサイズが大きかった“

 今回の、 『14B4NEE・15B4NEEC CLASSIC #28スロート』が日本に存在していたら、私のトランペット人生も大きく変わっていたと想像しています。

次回『15B4NEEC CLASSIC #28スロート』を、加工して使って頂いている方のお話。
何だか宣伝ぽいですね。


--------------------------------------------------------------------------------
ご注文受付開始 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月26日(土)23時23分16秒   返信・引用  編集済
 本日のマウスピース相談会無事終了

 今回も相談会で、セルフでバックボアー加工を経験された方、“バックボアー効果”を、感じて頂けた事と思います。

いよいよ、14B4NEE・15B4NEE CLASSIC、6月1日発売開始
http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/backclassic/

 クラシック系マウスピースでは始めて、スロートサイズ #28(3.58mm)で発売されます。
 通常はスロートサイズ #27(3.66mm)

http://www.yamahamusic.jp/ginza-s/instrument/index.php?mode=cat&id=4

ご注文受付開始致しました。担当 山本さん 根岸さん

お問い合わせ 03−3572−3134


--------------------------------------------------------------------------------
クラシックモデルの型番について 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月29日(火)17時17分31秒   返信・引用  編集済
 いよいよ、14B4NEE・15B4NEE CLASSIC、6月1日発売開始

 ご注文が殺到していて、ジャズモデルの型番と、クラシックモデルの型番が混同しているそうです。

 クラシックモデルは
 14B4EE (N抜き)
 15B4EE (N抜き)
 にて、ご注文頂くと、間違いが起きないそうです。

 混乱させて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/backclassic/

 クラシック系マウスピースでは始めて、スロートサイズ #28(3.58mm)で発売されます。
 通常はスロートサイズ #27(3.66mm)

http://www.yamahamusic.jp/ginza-s/instrument/index.php?mode=cat&id=4

ご注文受付開始致しました。担当 山本さん 根岸さん

お問い合わせ 03−3572−3134


--------------------------------------------------------------------------------
マウスピース、口笛について 投稿者:にじます 投稿日:2007年 5月31日(木)14時36分55秒   返信・引用
はじめまして。にじますと申します。
いつも、当ブログを非常に興味深く拝見させていただいております。

初めての書き込みなので、まずは自分のことを記載させていただきます。

楽器・Stomvi・ELITE COMBI(アンドレモデル)
MP・ラスキー68MC
経験年数・中学・高校の6年間、その後一般バンドにて週一のペースで12年間
ジャンル・吹奏楽
※高校の頃が一番吹く事ができました。(その時の音域の限界はHighE♭位で、今はHighC位です。)

今まで、みなさんの悩みや先生のご意見当、閲覧専門で拝見させて頂いておりました。
ブログを過去順に並び換え、全て目を通したのですが、どうしてもお聞きしてみたいことがあり書き込みをさせて頂きました。

まず一つ目は、マウスピースについてですが、
私は学生の頃、【バック1-1/2C】を使用していましたが、その後何度もマウスピースを替え、中川モデルも今までに3種類(【15B4EE】、【16B4NJ】、【18B4NJ】)購入させていただき使用させていただきました。
現在はいろいろ試行錯誤した結果、【ラスキーの68MC】を使用しており、今のところ自分には一番ベストだと思えるマウスピースなのですが、未だに「本当にこのマウスピースで良いのだろうか」という気持ちをもっています。
【15B4EE】は、とても吹きやすかったので、かなり長い期間使用していたのですが、ある練習時の録音を聞く機会があり、その際の自分の音の細さに驚き、使用するのをやめてしまいました。
【16B4NJ】はスロートサイズ#27(3.66mm)、ダブルバックボアー加工で購入しましたが、かなりバテやすく、短いフレーズしか吹く事が出来なかったため、1ヶ月位しか使用しませんでした。
【18B4NJ】は、ごく最近購入し、しばらく使用していました。確かに唇の自由度が高く、リップスラー、タンギング等、とてもやりやすかったのですが、【16B4NJ】以上にバテが早く、1時間くらい練習すると、
その後は16小節くらいの1フレーズすらまともにできなくなるという状況だったので、使用をやめました。
しかし、その後驚いたのですが、【18B4NJ】に見切りをつけ、【ラスキー68MC】へ戻した際、それ以前と比べ、格段に楽に音が出るようになりました。(もちろん全ての音域です。)
自分の中では、私の悪い癖を【18B4NJ】が矯正してくれたのだと思っており、【18B4NJ】にはとても感謝しているのですが、そのようなことは考えられるのでしょうか?
また、私の場合は、鏡の前で思いっ切り大きく口を開いても、上唇に隠れ、上の歯を確認することがほとんどできません。
上の歯の歯先がぎりぎりなんとか見える程度で、意識して歯や歯茎を露出させようとしても、上の歯茎はほとんど見える状態に出来ません。
それに対し、口を軽くあけただけでも、下の歯は丸見え状態になります。
周りの人たちと比べると明らかに違うのですが、この辺りの事は、ラッパを吹いたりマウスピースを選ぶにあたり、一般的な日本人の口とはちょっと違うと考えた方が良いのでしょうか?

2つめですが、口笛についてです。
過去ログの中に、口笛の時の口の中の状態とラッパを吹くときのそれは似ているという記載があり、その中の説明で、「下の歯に舌先をつける」とありますが、私の場合、その説明がピンと来ませんでした。
なぜなら、私は口笛を吹けます(1オクターブ半位ですが)が、舌先は常に宙に浮いた状態で、下の歯には触れません。
その状態でも、音程を替えなければ、きちんとタンギングをして発音することが出来ます。(エアータンギングではなく、きちんとtuと発音して)
先生の説明の中に「舌先が歯から離れると音がとまるはず・・」とありましたが、私の口笛には当てはまらないようです。
ただ、この記事を読んでからは、口笛の音域を広げ、音程を変えながらtuと発音できるようになれば、なにか良い発見があるのでは・・と考え、
もっと口笛がうまくなれるよう、舌先が歯に触れるようにして口笛練習をしていますが、いっこうに上手くなれません。
なにか良い練習方法があれば良いのですが・・・。
最近は「私の口周りの環境は特殊なのでは?」と疑い始めている次第です。

実際に見てみないと分からないとは思いますが、中川先生はどう思われますか?

以上、お忙しい中恐縮ですが、ご意見頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。


--------------------------------------------------------------------------------
マウスピース、口笛について :にじますさん 投稿者:中川喜弘 投稿日:2007年 5月31日(木)18時23分17秒   返信・引用
 長文大変でしたね。ご苦労様です。
 私の時代は、この様な悩みがあっても、“ぶっつけるところ無し”で、ただ、やみくもにマウスピースの“買い漁り”に東奔西走したものです。

 又、Nモデルのマウスピースを数種類ご購入ありがとうございます。

 先ず、【ラスキーの68MC】と今回ご使用になった【Nモデル各種】の違いを認識して頂いたら、答えが見えるかも知れません。

 今回ご使用になったNモデルのマウスピースは、全部、“ジャズポップス用”と言う事になります。

 ・ラスキー68MCと比べるのは、少々“無理があるのでは”と感じます。
>【ラスキーの68MC】を使用しており、今のところ自分には一番ベスト

 と有りますので、必要ないのかも知れませんが、出来たら、【ラスキーの68MC】と同じ条件のNモデルのマウスピース“クラシックバックボアー”でテストして頂けると、又、違う結果が出たのかも知れませんね。

 口笛は、口の中の何かで、“唇に集中した空気を送り込む”必要が有りますね。

 ただ単に、口を尖らせて息を出せば“音が出る”と言うものでは無い様です。

 私も下の歯に接触しないで出してみましたが、確かに1オクターブ半なら出せますね。

 しかし、しっかりと奥歯近辺に“舌のサイド”が空気柱を無意識に作っていました。

 下の歯に舌先を付けて音を出すと3オクターブ近く出せます。
 タンギングも、“上あご”にTUと突いているのではないでしょうか?

 上の歯が短いとのお話ですが、“逆交合”では無いですよね。
 学生時代に1−1/2Cで“HighE♭”と有りますので、多分、“トランペットを吹くのに向いている”と想像出来ます。

 通常のモンゴリアン的日本人では、“1−1/2C”を使いこなすのは、結構“至難の業”と見ています。

 なにはともあれ、『Nモデルクラシックバックボアー』で・ラスキー68MCと比較して頂ければ、何か違ったご意見が出てくると思います。

 Nモデルのマウスピースジャズポップス用は、出荷時スロートサイズを絞ってあります。
 そのままで合う人もいらっしゃいますが、自分に合わせて“少し大きくする”余裕を持たせてある積もりです。

 “マウスピースはまずカップ、カップが合えばバックボアー”


--------------------------------------------------------------------------------
お返事ありがとうございます。 投稿者:にじます 投稿日:2007年 5月31日(木)19時34分0秒   返信・引用
お忙しい中、早速のお返事、どうもありがとうございます。

なるほど、Nモデルのマウスピース“クラシックバックボアーでテストすれば、なにか違う結果があるかもしれないわけですね・・。
ラスキーの68MCが今のところ自分には一番ベストとは書きましたが、今までいろいろ試した中で一番向いているような気がするというだけで、正直「もっと自分に合う物があるのでは?」という気持ちを常々持っておりますので、一度試してみたいと思います。

口笛の件は、中川先生も下の歯に接触しないで出して1オクターブ半なら出るとの事なので納得いきました。
先生のご指摘通り、タンギングは、“上あご”にTUと突いた方が、きれいに出来るというのが現状です。
やはり私の舌の位置に問題があるようですね・・。
引き続き、口笛の音域を広げ、綺麗なタンギングがどの音程でも出来るよう、仕事中の車の中等で練習します。
ただ、今まで練習しても全く上達しないのですが、なにかコツのような物があるのでしょうか?もしあるのであれば教えて頂けると幸いです。(私の状況を見なければなんとも言えないかもしれませんが、予想で構いませんので・・・。)

歯の話は、“逆交合”ではありません。でも、意識すれば上の歯より下の歯を前に出して噛み合わせることも出来ます。(さすがに物を噛んで食べたりする事は出来ませんが・・・。)
中川先生に「トランペットを吹くのに向いている”と想像出来ます」と言って頂けると、とても嬉しいのですが、自分では全く実感が無いので、「本当のところはどうなのか・・?」と心配してしまうところもあります。
もし、ただ単純に人とは違うというだけで特に向いているわけではないとすると、なみなさんのご意見や一般的なことが私には当てはまらないということにもなり、情報やヒントがなかなか入手できなくなりますので、大きなハンデにもなるような気も・・・。
前の書き込みには書きませんでしたが、私の歯並びは上歯はとても綺麗ですが、下歯はメチャメチャです。
本当にメチャメチャで特に真ん中の6本は、1本たりとも並んではおらず、全てが前後交互に重なっているという状態です。
以前、歯医者に「幼い頃物を噛まずに育ったせいで、顎が未発達で小さく、口を大きく開けることが出来ない。また、そのせいで歯が入りきれていない。」と指摘されたことがあります。
過去ログに「歯の治療」という記事もありましたが、私の身近に歯の治療をして復活不能となった人がいるため、治療を受ける勇気もありませんので、いまのまま発展させるしかないのですが・・・。

今までに使用したNモデルですが、【15B4EE】を除いては、そのままの状態で、かなり息がとられ、それによりすぐにバテてしまうような気がしました。
スロートサイズを広げると、さらに息がとられるような気がするのですが、それは私の思い込みで、実は全然違う結果になったりするのでしょうか・・・?

まぁでも、あれこれ悩むより、まずは、16あたりのNモデルクラシックバックボアーを今度時間が取れるときに、試奏させて頂きにYAMAHAへお伺いしようかと思います。

忙しい中、とても詳しくご回答いただき、本当にどうもありがとうございました


--------------------------------------------------------------------------------