スロートの直線部分を  投稿者: 中川喜弘  投稿日: 3月28日(月)04時08分21秒
 つい先日、スロートの直線部分を少し(0.5mm程度)短くしてみました。
 (先の細い槍型の刃物で、マウスピースの裏から追い込む)

 家での練習では「かなり良いぞ!」の感触でした。
が、結果、本番で「大きな音が全然出ない」「音詰まり」と言う結果でした。
 わずか、(0.5mm程度)でも、かなりの影響が有る事を実感しています。

 もちろん、すぐに元のマウスピースに戻したのは、言うまでもありません。

 今更ながら「中川モデルシャンク」の威力を再認識した次第です。

 何かのチャンスに、皆さんにも、是非試奏して貰いたいと考えています。

「18B4NJ」入荷  投稿者: 中川喜弘  投稿日: 3月26日(土)01時18分8秒
長らくお待たせしておりました「18B4NJ」が入荷致しました。

 多くの予約を頂き、ありがとうございます。
 ヤマハ銀座店より、順次お届けする事と思います。

 もちろん、ヤマハ銀座店にて直に購入も出来ます。

 ご使用の感想、ご相談の書き込みお待ちしております。

 下記、直線の「HAND REAMER」(スロートの穴空けに使用)3.6mm〜4.5mm、45本購入致しました。

 下記【私は、スロートサイズ#23(3.91mm)から0.01mm単位で徐々に広げ、「3.96mmでテスト中」です。】と書きましたが、【3.94mm】でかなり良さそうです。

 近日中に、ヤマハ銀座店管楽器売り場試奏室にて、「実際のスロートサイズの効果」等、実演クリニックも実現する事と思います。

 (バックボアーサンプル ◎中川モデルトランペットシャンク を実際に削り、試奏して頂く・宜しければそのサイズのハンドリーマーで、その場でサイズを調整の予定)
 現在、ヤマハ銀座店と打ち合わせ中です。詳細決まり次第、お知らせ致します。

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/popup/cont02-1.html#a

「スクリュー加工」  投稿者: 中川喜弘  投稿日: 3月17日(木)21時59分28秒
>18B4NCトップのスクリュー加工品が届きました。

 中川モデルご購入ありがとうございます。

 >「NJ」と「NC」ではバックボアのほか、リムのデザインも多少違うようですので・・・・。

 基本的には「NJ」と「NC」、まったく同じ「リムのデザイン」です。
が、仕上げ段階での多少の「個体差」はどうしても有りそうですね。

 私自身「18B4NJ」が手に入らず「NC」を5個程カップを外して使っています。

 実は最近、直線の「HAND REAMER」(スロートの穴空けに使用)を購入致しました。
 0.01mmの単位で注文出来ます。
 (1.670円)

 私は、スロートサイズ#23(3.91mm)から0.01mm単位で徐々に広げ、「3.96mmでテスト中」です。

 スロートサイズ#23(3.91mm)の次#22は(3.99mm)は少し「広がりすぎ」の様な気がしますね。

 入手先は「棚熊商店」東京都北区昭和町1-4-14 JR尾久駅徒歩一分
   рO3−3893−4840・4841 Fax 03-3893-4586

 「振り込み確認」で、地方発送もしてくれるとの事です。
 直接お店に行かれる方は、前日に注文すると、翌日午前中には「入荷」する様です。
 注:リーマーだけでは削れませんので、リーマーを掴む「チャック」が必要です。

 調子の良いマウスピースは絶対に削らない様に!

 下記「たかさん」の様に、「カップ・バックボアー、セパレート」ですと、すぐに元に戻せますね。

 くれぐれも慎重に!

「スクリュー加工」 その後   投稿者: たか  投稿日: 3月15日(火)12時38分0秒
18B4NCトップのスクリュー加工品が届きました。バックボアは#25と#24(共にNJ)を持っていましたので、とりあえずトップのボアはそのまま(#28)で組み合わせたところ、#25との相性が良いように思いました。ここ数週間のリハと本番1回で使っていますが、素直な音色で耐久性もあり、十分実用範囲内と感じます。唇の入り具合に変化が生じやすいため音色が明るめに変化し易い傾向があるように感じますが、これは好みの問題と納得しています。「NJ」と「NC」ではバックボアのほか、リムのデザインも多少違うようですので、そのうち18B4NJも試してみたいと思います。

LIVE情報は  投稿者: タムラ  投稿日: 3月 7日(月)07時05分3秒
中川先生のLIVE情報はどこで確認出来ますか
6月第3週末に東京出張があるので是非LIVEを
聴きに行きたいと思ってます

yamatoさんへ  投稿者: みぃ  投稿日: 3月 3日(木)17時25分35秒
遅くなってすいません。明日まで学年末テストです。
中川先生に試奏していただけるなんて本当に恐縮です…。
貴重なお話ありがとうございました。もっと早く中川モデルを知っていたら…と切に思います。
もう引退まで1ヶ月ありません。今月です。とても残念です。ですがこの定期演奏会に全身全霊をかけて臨みたいと思っているんです。

ミイさんへ 投稿者:yamato  投稿日: 2月27日(日)17時05分34秒
中川先生がわざわざ試奏して見て下さるようなので、良いアドバイスが得られそうですね。これは感謝せねばいけません。
参考になるか判りませんが、愚息の中学時代の6年位前の話をご参考まで。
ブラバンに入部・トランペット希望だったので、新品同様のYTR2(詳細型番未確認)とバック7c(私の不用品の旧刻印のもの)でスタートしました。日本人としても唇の厚い方(特に下唇)で、同時に入った人に比べ音量が出せず悩んでいました。私も20年近いブランク後に再開、バック3c等で思った様に復活できず困っていた所に、中川モデルを発見。息子に14BNEE、私に15BNEE(いずれもスロートはノーマル)で助けられました。バンドの中で音量を出そうとして、楽器の問題以上に不自然な奏法になってしまっている可能性が有ると思います。息子は、YTR2+14BNEEで久しぶりに来た先輩にびっくりする程音量が出ていると言われたと聞きましたので、楽器で諦めるのは早計と思います。私の記憶では、YTR2は少ない息量から割りと音量が出る性格の様でしたので、それが災いして奏法のバランス崩れているようにも思います。
中川先生のアドバイスで、良いマウスピースが当たれば、どうしてこうなるのという結果もアリです。
私の大昔のオールズのコルネット(安く中古で購入した入門モデル)は良く鳴って、得したようで気分良しです。

simikenさんへ 投稿者:みぃ  投稿日: 2月26日(土)12時01分27秒
アドバイスありがとうございました。
まず、私は楽器についてあまり知識がなく、YTR2320Eの最初の2がグレードを表すものだというのも最近知りました。あまりにも無知すぎて情けないです;
私の後輩二人は一人は最近バックの楽器(約30万)を買い、もう一人は学校の楽器ですがグレード3です。同い年のゼノの子はグレード8です。私はグレード8を吹いてみてすごく吹きやすかったです(>_<)
要するに私が一番グレードが低いわけです。
“限界が低い”というのは奏者のパワーを受け止める楽器の力のことですよね??
12月にアンブシュアがおかしくなったと書きましたが、あれは粘膜奏法だったのでしょうか??
マッピの中心が下唇の真ん中あたりまでさがり、マッピの上から上唇の大半がでていました。上唇の内側を振動させていたように思います。
高い音がこの方が出やすい!!と感じ、本番前に高音を出すことをあせっていたのでそうなったんだと思います。
楽器について。たしかに古い楽器ですが、掃除はしっかりしています。1年のときからずっと使ってるので私が手入れをしています。少々はげていますがベルのゆがみはないです。ただ、第2ピストンの下のふた(?)がちゃんとしまりません。本体の方が少しまがっているようです。
“歌うように吹く”これは私も前々から教えられていることで、常に念頭において演奏しています。

みぃさんへ 投稿者:simiken  投稿日: 2月26日(土)09時59分58秒
知り合いの若い女の子が最近買ったYTR13**?(みぃさんのひとつ下のグレード)を持っていてちょっと前に吹かせてもらいました。自分の感想としては抵抗感がなく吹きやすいとおもいましたが、限界が低いと思います。それが上のグレードにいくほど少しずつ抵抗や重量を増やして限界を高めるというのがヤマハのラインナップ構成だと思います。ちなみに別の知り合いの女の子がYTR4335GSというのも持っていますが、その子の吹き方では楽器がパワーを受け止められず調子を崩していて、自分の持っていた15B4NEEとヘビーボトムキャップで重量をふやしたら奏法が少し改善されました。ちなみに4335Gの子は楽器の抵抗感のなさのせいで粘膜奏法になっていたと思います。
前置きが長くなりましたが、まず自分が悪いのか、楽器が悪いのか考えてみましょう。
 まず楽器ですがリードパイプはきれいですか?古い楽器ということなので汚れてそうなきがします。以前教えに行った学校の備品のゼノをみたら数年しかたっていないのにリードパイプの中がボコボコ。スワプを通しても取れないくらい固着してました。それを取ったら楽器が見違えるように響きました。ちなみにリードパイプの汚れやマウスピースレシーバーあたりの汚れは楽器の抵抗感にかなり影響すると個人的には思っています。
 奏法についてですが、私の知り合いの上記の楽器を使っている女の子には「歌うように吹きなさい」と教えています。これはまた別の掲示板の話になりますので自分で検索してみてください。別のアプローチとして奏法の問題を道具で解決するという中川氏の提唱している考え方もあります。このような掲示板ではこれくらいしか私としてはアドバイスできませんので、後は中川氏が東京に帰ってくるまで待ちましょう。

ありがとうございます 投稿者:みぃ  投稿日: 2月25日(金)22時50分6秒
言い忘れましたが私は来月の3月26日の定期演奏会で引退予定です。もっと早く調べたり行動をおこせばよかったかななんてちょっと後悔しています。しかし去年の今ごろは調子がよく、あまりこのようなことを考えていなかったのも事実です。
去年の12月にアンブシュアの調子がおかしくなり、2ヶ月の間改善を試みやっとのことでマシにはなりましたが12月の演奏会本番、まったく音が出なくなり悔し涙を飲んだことが忘れられません。ソロもあったのに散々でした。去年の今ごろは一人で1stをやった曲もあり、高い音もそれなりにでてました・・・。今は上の音域がせまくなった気がします。ただよかったことは高い音が聴いてて痛くなくなったそうです。音色も自分が出したいと思うような音色に近づいてきました。これは嬉しいです。
長くなりました、すみません。
お手数ですがよろしくお願いします。

現在、関西滞在中 投稿者:中川喜弘  投稿日: 2月25日(金)16時41分59秒
 >友達に5C、ゼノです。最近はじめて吹かせてもらったんですがハイトーンが軽くあたり驚きました。
>私の使っている楽器は息の通りがあまりよくありません…。それ以来悔しくて…楽器は買えません。何かアドバイスいただけたらうれしいです。

 私、来月、頭まで関西滞在中です。

 東京に帰りましたら、「YTR2320E」試吹してみますので、ご返事、少しお待ちください。

はじめまして。 投稿者:みぃ  投稿日: 2月24日(木)09時37分1秒
こんなどこの誰かもわからないような普通の高校生が投稿していいのかわかりませんが、投稿させて下さい。
私は現在公立高校2年生で吹奏楽部に所属してます。Tpです。中学には吹奏楽部がなかったので高校からはじめました。現在はパートリーダーをやらせていただいてます。他の子は自分の楽器ですが私は余裕がなく学校の楽器を使っています。ヤマハのYTR2320E、その下に消えかかってますが221653とあります。ケースに10歳上のOBの名前があるのでおそらく寄付してくれたのでしょう。マッピはバックの7C(自分のです)を使っていますが最近アンブシュアが壊れ、友達に5Cを借りました。その友達はゼノです。最近はじめて吹かせてもらったんですがハイトーンが軽くあたり驚きました。私の使っている楽器は息の通りがあまりよくありません…。それ以来悔しくて…楽器は買えません。何かアドバイスいただけたらうれしいです。

http://pksp.jp/dragon-21/


なんだかいい感じです! 投稿者:ひであき  投稿日: 2月13日(日)18時15分6秒
中川先生、お久しぶりです。
少し前に、中川モデルマウスピースのことでお世話になった、ひであきです。
中川先生が提案してくださった、
「14B4NEEをポップス時に使い分ける」
という事に自分なりに考えを合わせて、結局「15B4NEE」を購入しました。
使っていてなんだか”かなり”いい感じだったので、メインで使わせていただいています。
なんだか中川モデルは、バテた感じになってからが違う感じがします。
今後お世話になるときもよろしくお願いします。


英二郎物語:Masumuさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 2月 1日(火)23時41分33秒

>「英二郎物語」、ついに完結しましたね。

 Masumuさん、「英二郎物語」稚拙な文で恥ずかしいです。でも、読んで頂いてありがとうございます。

 私も、「そこそこの年齢」となりましたので、「身辺整理」と言うと大げさですが、「できる事はできる中に」が「最近の考え方」です。

 人間には、その人の持って生まれた、それぞれの「運命、使命、役割」等が有る様な気がしています。

 最近気になる事は、「中川モデルの未来」かな?
 私の提唱している、トランペットに関して「日本人に合った道具」の本当の結果が出るのを「見届けたい」ですが・・・・・・。

 ウワサに聞いたのですが、:Masumuさんが「音響工学関係の道」に進むと耳にしました。

 本当に大げさだとは思っていますが、できましたら将来的に「中川モデルの科学的証明」を、いつの日かして頂けたらと考えていますよ!

 取りあえず、「学業」に精を出して、がんばって下さい。


「リムだけスクリュー」:TP君 投稿者:中川喜弘  投稿日: 2月 1日(火)23時13分9秒

>リムだけはずすもいいですね。その場合ボブリーブズタイプにすればいいのでしょうか。

 「ボブリーブズタイプ」にするかどうかは、本人の判断となります。

 「リムチェンジ」は「シャンクチェンジ」より、ネジ切りが「よりシビア」となります。
 私の所持する多くの「リムとカップ同士」でも、どうしてもネジ山が合わず、「使い回し不能」、又は、「大きく段差が付く」等、問題山積です。

 使い回しなど考えず、「リムとカップ」を合体させ、単独に「一本のマウスピースを造るつもり」ですと、ネジ山は「お任せ」となります。

 例えば、ボブリーブス等「見本を持参」し、「このネジ山」と指定も考えられますが、ヤマハは、「なるべくヤマハ」が本音のようです。

 >段差ができてもしょうがないのか。

 この段差問題も、他のカップに使い回しを考えず【単独に「一本のマウスピースを造るつもり」】になれば、適当な場所で「段差の折り合いを付ける」事になります。

 参考にして下さい。


英二郎物語 投稿者:>Masumu  投稿日: 2月 1日(火)15時30分23秒

中川先生、こんにちは。
英二郎物語」、ついに完結しましたね。

----------------------------------------------------------------
 今は、家庭に恵まれなかった子どものときの苦労は、現在の暖かい家庭で、
 十分以上に埋合せをしていただき、なお余りあると思っています。
 私の2人の息子は、喇叭吹きには過ぎた子どもたちであります。
 これだけ恵まれた親がこの世にあるでしょうか。
 死のうなんて考えるだけで罰が当たりそうです。
 やはり神様は公平だったようです。感謝してやみません。

----------------------------------------------------------------
の節、大変感動させていただきました。

読み物としても非常に面白かったですし何よりタメになりました。

執筆活動、本当にお疲れ様でした。