--------------------------------------------------------------------------------
遅くなって申し訳ありません 投稿者: ウィードット 投稿日:10月31日(月)21時04分49秒
引用
パソコンが使えなくて携帯からの投稿です。
参考にさせていただきます。また質問させてもらうかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
2005 2nd. コンサート プログラム: 田村さま 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月30日(金)22時06分44秒
引用
書き込み有り難うございます。
詳細につきましては、10月2日(日)リハーサルがありますので、調べてきます。
取りあえず、「こんな曲目で」当日やろうかな、と、言ったところです。
2005 11月26日 六本木サテンドール
Annex Jazzband コンサート プログラム(第一案)
1. Theme
2. Switch in Time
3. Jada
4. Star Dust
5. Guitar 4
6. On the sunny side of the street
7. Here That Rainy day
8. Walkin' "Blues"(アドリブ全員回し)
9. Autumn Leaves
10. Sunday Drive
11. Coconut Chanpane
12. Shiny Stocking
二部
1. Rocky
2. Pink Panther
3. Moon Light Serenade
4. In The mood
5. Combo Band
6. Rhapsody in Blues
7. Easy Money
8. Piano solo
9. Misty
10. Bird Land
11. St. Luois Blues
12. Saints Go Marchin in(全員アドリブ)
13. Theme
第一案です。
基本的に、「トランペット・トロンボーン、セクション」は全曲ステージに上がる予定です。
Sax、リズムセクションに付きましては、「出入り有り」です。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
LIVE情報に関して 投稿者: 田村 投稿日: 9月30日(金)11時27分39秒
引用
恐れ入ります。
ライブ情報内の、11/26の第2回アネックスジャズ
バンドライブとはどのような企画になっておられるの
でしょうか。
時間や場所、料金や他に出演されるバンド情報などの
詳細を教えていただけると幸いです。
中川先生の演奏を是非生で聴きたいと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
ライブ 投稿者: 管理人 投稿日: 9月29日(木)21時11分9秒
引用
スケジュールを更新しました。
皆様のご来場をお待ちしています!
http://nakagawa-music.net/
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者: アタゴ 投稿日: 9月29日(木)03時09分47秒
引用
必要な情報を書かずご迷惑をおかけしたことをおわびします。
>中川先生
ていねいなアドバイス、おそれいります。
予想外のお答えに初めはとまどったのですが、下手な考え休むに似たり、ということで、
先生の言葉に素直に従ってみようと思います。
ありがとうございました
>ごんさん
あるときは気分よく音が出たと思えば、次の日は全然楽器が鳴ってくれなくて落ち込んだり。
トランペットは難しい楽器ですね。
すぐうまくなれたら、それはそれですぐ飽きてしまうのかもしれませんが
それでは、失礼します
--------------------------------------------------------------------------------
お知らせ II(前回と同じです) 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月28日(水)18時43分24秒
引用
中川喜弘先生の
『トランペットマウスピース相談会』開催決定のお知らせ
トランペット奏者、中川喜弘氏によるトランペットマウスピース相談会を2005年10月から月1回実施することになりました。
プロプレイヤーの立場からお客様に合うマウスピースをセレクトしてもらえるチャンスです!!この機会にぜひご来店ください。(要予約、相談料無料)
【日時】
2005年10月22日(土) 14:00〜19:00
2005年11月12日(土) 14:00〜19:00
2005年12月3日(土) 14:00〜19:00
*年明けの日程は決まり次第、発表させていただきます。
【場所】
ヤマハ銀座店3階管打楽器売場アンサンブルサロン
【こんなことも先生にお願いできます!!】
● どのトランペットマウスピースを選んでいいか分からない。
⇒ メーカー問わず、在庫品の中からアドバイスします。
● マウスピースのスロート加工の相談にのって欲しい。
⇒ 0.01mm単位スロートでの試奏、ご希望の方には"ハンドリーマー"を 使用し、その場で拡張します。
*作業はハンドで行ないますので、工賃はサービス(無料)です!
● 楽器の簡単なマイナーチェンジの相談にのって欲しい。
⇒ 唾抜き金具を軽くしたり、ボトムキャップの相性テスト等、スピルの真鍮、あるいはプラスチック化等が行える予定です)
* パーツ代は別途かかります。ご了承ください。
その他、マイナスワンCDでの実際の耐久テスト(ジャズだけでなく、クラシックも予定しています。)
【ご自分のマイナスワンCD持参でもOKです。】
【マイナスワンCDが無い場合、ウインドオーケストラCD・自楽団録音のMD・テープ持参も可】
【CD・MDに合わせ、吹奏楽団、ジャズバンド等、自分のパート楽譜を見ながら、実際の演奏でマウスピース、楽器のテスト等も可】
又、ウォームアップの具体的なレクチャー、アドリブの〔howto〕相談も出来ます。楽器購入相談も可能です!!
申し訳ありませんが、予約殺到が考えられますのでご予約制とさせていただきます。
グループもしくは個人相談いずれも受付けます。ご予約ご来店お待ちしております!!!
予約受付は…
ヤマハ銀座店楽器係 03-3572-3134(10:45〜19:00)
http://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/cont02-2.html
--------------------------------------------------------------------------------
アタゴさんへ 投稿者: ごん 投稿日: 9月28日(水)08時25分6秒
引用
経験年数がわからなかったもので、適当なアドバイスをしてしまって申し訳ありません。
(何年か経験があり、色々試して、行きついた先が11C4だと思ってました)
初めてまだ、1か月ということでしたら
中川先生のおっしゃるように「大きいのを試してみる」方がいいと思います
小さいマウスピースで慣れてしまうと、大きいマウスピースにしたとき、筋肉の使い方も違い、かなりきついです。
はじめたばかりなので、まだまだたくさんの可能性がありますね
頑張ってください
--------------------------------------------------------------------------------
初めて1ヶ月: アタゴさん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月28日(水)06時30分38秒
引用
>経験年数: 一年未満(初めて1ヶ月ちょっとです)
私の理想では、吹き始めの中は「18B4NJあるいは18B4NC」くらいの大きなサイズのマウスピースでスタートするのが理想的。
【では、「バックの1C、1−1/2C ヤマハ18C」辺りかなと考えてしまいそうですが、これらは、カップのバランスが西洋人用に微妙に浅く、かえって吹きづらい、奏法も悪い方向へ行く傾向が考えられる】
マウスピースの大きさは「歯の大きさ」で決まると考えています。
では中学生、高校生では、最初は小さめのマウスピースと考えそうですが、人間の歯は永久歯が出てきてから、段々に成長(長くなる)ものではありません。
(歯の大きさは身体が成長しても変わらない)
ですから、小学生、中学生、高校生など顔の小さな割に「歯が大きく見える」ことにお気づきでは有りませんか?
大きなマウスピースで「上下唇を沢山」使うクセと言うか、経験をするのが良いと考えています。
「11C4」の大きさのマウスピースは、一時的に音を出すには、手っ取り早くて良いのですが、「粘膜奏法」を含め「悪い方向」で音を出してしまう傾向があります。
(私の拝見した範囲ですが)
トランペットは一度音を出してしまうと、「音の出た状態」が身体に擦り込まれてしまいますので、後からの修正は非常に困難になってきます。
まず最初に「上下、沢山の唇」が振動する事を身体に経験させ、楽器がよくなっている(響いている)状態を感じさせる。
1〜2年後に、必要に応じて、浅いマウスピース、小さなものを使用する。
その時、マウスピースを浅くしても、小さくしても、「18B4NJあるいは18B4NC」で経験した「楽器の響き」を損なわない様な「奏法をキープする」事が大切です。
これは、:アタゴさんの問題ではなく、初心者を指導する先生方の問題でも有る訳ですが・・・・・。
と言う訳で、私が薦めるとしたら「18B4NJあるいは18B4NC」という事になりますかね・・・・。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
マウスピースについて 投稿者: アタゴ 投稿日: 9月28日(水)00時31分21秒
引用
以前、マウスピースについて質問したものです。
レスが遅くなり、申し訳ありません。
使用楽器: YAMAHA YTR-1335
マウスピース: 11C4
音楽ジャンル: 吹奏楽(特にこだわりはありません)
経験年数: 一年未満(初めて1ヶ月ちょっとです)
です。
まだはじめたばかりで悩みというほどのものはないのですが、
中川モデルがいいという話を聞きましたので、試してみたいと思った次第です。
11C4に不満はないので素直に行けば11C4Nかと思うのですが、
初心者には少し大きめのマウスピースがいいという話を聞いたことがあったもので、
14B4Nもいいかと思ったのです。
そうなると、同サイズの14B4NEEも気になりまして。
よろしくお願いします
>ごんさん
ご意見、ありがとうございます。
私はまだ初心者で、音が出る(出ないw)を楽しんでいる段階で、少しでも楽に
いい音が(これ、大事ですよね)出ればなあと思って中川モデルを試してみることにしたのです。
順当に行けば、11C4Nかなと思っているのですが、マウスピースと言っても、
楽器を買ったときについてきたものをそのまま使っているだけなので、結局、
「大きいのはどうかな」と言って14B4Nを買い、「えぐりってどんなのかなあ」と言って
14B4NEEも買ってしまいそうな予感がしています(笑)
初心者のうちから道具選びにはまるのもどうかと思いますが、それもトランペット吹きの
楽しみの一つと思っております。
またなにかあったら、ご教授ください
それでは、失礼します
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者: 唱口男 投稿日: 9月27日(火)20時25分34秒
引用
中川先生、ラッパ吹きさんレスありがとうございます。1番・3番スライドが使える音ならまだ良いのですが・・・F、HiB♭は非常に気になります。
自分的にはバックの1ハーフC(♯27)を使っていた頃は今程気にならなかったので♯27辺りがベストなのでは・・・と思っています。ただ私は中川モデルの吹きやすさは♯28に有るんじゃないかと思うんです。だからスロートサイズを変えず音程が改善出来れば言うこと無しなんですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
ラッパ吹き 投稿者: 27〜26 投稿日: 9月27日(火)11時52分27秒
引用
中川様、いつも興味深くは意見させて頂いております^^
さて、スロートのお話が出てきたので僕の経験談を少々。
僕もマウスピースのスロートを広げました。27〜26です。マウスピースはラスキー75MDです。
楽器はBach180MLS。以前、1年ほどそのまま純正の27で使用しておりましたが、息の抜けが良くなるようにとスロートを広げました。
ホール(本番)で試しましたがその効果は素晴らしく、マイナス面が一つも無いくらいの成功でした。音色、ボリューム、耐久性全て良い方向に転んでくれました。あえて言えば音程です。チューニングBb上のFから音程が若干上がるようになりました。気をつければ修正できるくらいのものです。
と言う事で、僕は音が高くなるにつれ音程が若干上がる傾向にあります。唱口男さんと程度は違いますが同じ傾向と言えますね。
--------------------------------------------------------------------------------
スロートを♯27〜26: 唱口男さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月26日(月)22時53分6秒
引用
>チューニングB♭の上のFから上が思いっきり高いのです。
>スロートを♯27〜26と広げる事によって高音域の音程はある程度改善されるのでしょうか?
私は、3.88mmで使用していますが、どちらかというと、「上は下がり気味」です。
結構、難しい問題ですね。
一番ベストは、もう一本ずつ購入して頂いて、「テストしながら広げていく」がお薦めですが・・・・・・・。
東京近郊にお住まいでしたら、『中川喜弘のトランペットマウスピース相談会』にいらして頂ければ、カップ、バックボアー、セパレートで、段階的に試して頂き、「ここぞ」で「作業開始」となりますが・・・・・。
参考CDと譜面を持参して頂き、実際に「実践スタイルで吹いてテスト」して頂けると良いと思います。
「練習と実践」では、微妙に違ってきますからね。
--------------------------------------------------------------------------------
スロート拡張について 投稿者: 唱口男 投稿日: 9月26日(月)21時53分50秒
引用
38歳トランペット歴25年の素人です。(市民吹奏楽団所属)楽器はVバック180MLGBS、MPは16C4N,16B4NJを使用。(ともに♯28)
やっと自由に吹けるMPが見つかりマウスピース探しの旅が3年前に終わりました。
ただ、チューニングB♭の上のFから上が思いっきり高いのです。チューナーとにらめっこしてますが・・・
そこで先生に質問ですが、スロートを♯27〜26と広げる事によって高音域の音程はある程度改善されるのでしょうか?ただ、それによって今の柔軟性や耐久性が落ちると非常にもったいないのですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
アタゴさんへ 投稿者: ごん 投稿日: 9月21日(水)16時27分2秒
引用
似たような状況だったので、レスさせていただきます
自分も、何年もYAMAHA11C4を使っていて
11C4Nを購入して1年ちょっとです
その時に、合わせて14B4NEEを購入しました
Bということで、浅くなるので、自分には難しいかな?と思いましたが
えぐりがはいってるせいか、浅さも気にならず、振動も妨げません。
大きさも、きついほどの大きさでないし、逆に、口の自由度(?)が増えたような気がします
それと、11C4Nより少し明るめの音がします。
なので、自分はポップス系では14、クラシック系では11を使ってます
16も試してみましたが、普段11を使ってるからか、16だと、少し大きく感じてしまい自分にはきつかったです。
自分は、11も14も、ものすごく合っていてよかったと思いますが
人それぞれ感じ方も違うと思うので、お財布に余裕があれば、両方試してみる・・・というのがいいかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
当てる位置が右: 里さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月20日(火)13時57分27秒
引用
: 里さん こんにちわ
>マウスピースを当てる位置が真ん中より右によっていることと音程が高いことです。
文面だけでは「真ん中より右」がどの程度か判断しかねます。
>上のEの音は40近くたかいです。
こちらも、上が高いのか、下が低いのか、文章だけでは判断が難しいですね。
もし、お住まいが関東近辺の方でしたら、下記の相談室にいらして下さい。
お答え出来ず、申し訳ございません。
『トランペットマウスピース相談会』開催決定のお知らせ
トランペット奏者、中川喜弘氏によるトランペットマウスピース相談会を2005年10月から月1回実施することになりました。
プロプレイヤーの立場からお客様に合うマウスピースをセレクトしてもらえるチャンスです!!この機会にぜひご来店ください。(要予約、相談料無料)
【日時】
2005年10月22日(土) 14:00〜19:00
2005年11月12日(土) 14:00〜19:00
2005年12月3日(土) 14:00〜19:00
*年明けの日程は決まり次第、発表させていただきます。
【場所】
ヤマハ銀座店3階管打楽器売場アンサンブルサロン
予約受付は…
ヤマハ銀座店楽器係 03-3572-3134(10:45〜19:00)
http://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/cont02-2.html
--------------------------------------------------------------------------------
ビッグサウンド 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月19日(月)21時57分25秒
引用
中川喜弘掲示板ご訪問者方へ!!
「中川モデル・ビッグサウンド・トランペット・10本」入荷いたしました。
と、お知らせ致しましたが、残り「4本」だそうです。(9月19日現在)
ご購入された方、こちらBBSをお借りして、感謝申し上げます。
http://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/popup/cont00-4.html
以下、前回と重複致します。
先日(9月7日)全品番試奏してきました。
ヤマハ銀座店の発表は「ホームページ更新」の都合でまだ発表されていませんね。
全品とも、「大変良く鳴る」と太鼓判を押せます。
(特に、思いっきり息を入れても反応する)
「ヤマハスタンダードモデルとビッグサウンド」の吹き比べでも、断然、違いが分かります。
もちろん、付属品として「移動支柱」が付いてきますが、取りあえず、バルブのストッパーが「真鍮」ですので、試奏の段階では「移動支柱無しでも良いかなー」とも感じられましたが、その辺も是非、テストして下さい。
あおる様で恐縮ですが、正式発表になると、「即完売」だと思われます。
試奏ご希望の方は「ヤマハ銀座店・03-3572-3134」
担当、大藤(おおとう)さん、高橋さん、まで。
試奏、あるいは、購入予約、お申し込み下さい。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
18B4NJ v.s 180MLV香川県 K西さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月15日(木)20時33分46秒
引用
18B4NC、1Cでは振動が止まっていた感じのラシド、上唇の振動に自由度が広がり、
中川モデルご購入ありがとうございます。
「市民吹奏楽団に入団」と有りますので、「ポップスステージ用に18B4NJ」は多分
「良い感じ」だと思います。
「18B4NC音も出やすくなった」でしたら、18B4NJのスロートを最初から「#26前後」が良いかも知れません。
(ちなみに私は#24より0.02mm大きい3.88mm 楽器はヤマハ、8335GSビッグサウンドです)
ご存じだと思いますが、「NC、NJはリムカップは同一」ですので、ご安心下さい。
ただ、何度も申し上げていますが、スロートを小さくするのは「新品1本買うより大変」ですので、やはり「徐々に大きくする」が良いと思いますが・・・・・。
「180MLV」との相性も問題ないと思います。
スロート拡張は近所の「精密旋盤」を使っている所でも可能だと思います。
そんなに、難しい作業とは思えません。
が、本当に作業をしてもらう場合、その、「工場の連絡先」でも教えていただければ、こちらからスロートサイズなどの寸法、注意事項のお話は出来ると思います。
参考にして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
マウスピース: アタゴさん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月15日(木)02時27分20秒
引用
>YAMAHA11C4しか使ったことはありません。中川モデル一度試してみたいと思っています。
※ご相談の際は使用楽器、マウスピース、音楽ジャンル、経験年数を必ずご記入下さい※。
漠然と中川モデルを試したいと言うご意見ですが、「上記+具体的な悩み」が書かれていませんと、何とも申し上げられませんね。
ご協力お願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
tp用マウスピースについて 投稿者: アタゴ 投稿日: 9月15日(木)00時36分43秒
引用
はじめまして。アタゴと申します。
某BBSの過去ログで、中川先生のマウスピースを知りまして、一度試してみたいと思っています。
しかし、東京まで試奏に行けませんので、どれを選んでいいか悩んでいます。
よろしければ、御意見よろしくお願いします。
ほぼ初心者で、これまで、YAMAHA11C4しか使ったことはありません。
そうなると、11C4Nを購入するのが自然かと思うのですが、せっかくなので、
違った感じのものも試してみたいと思うのです。
「初心者でも扱いやすく」、「クラシックや吹奏楽の演奏に向いていて」
「11C4と比べて違和感がない程度に大きいサイズのもの」というのはありますか?
候補としては、14B4Nか14B4NEEだと思うのですが、「B」というのが気になりまして。
また、上記の条件であれば、14B4Nか14B4NEEのどちらがいいでしょうか。
ご回答いただければ幸いです
--------------------------------------------------------------------------------
自作スロート拡張 投稿者: 博多@まさ 投稿日: 9月10日(土)14時59分44秒
引用
中川先生。ご無沙汰しています。
スロートの事では色々お世話になりました。
自作工事実行から約1ヶ月の月日が流れました。
色々なアドヴァイスを頂き都合2回の工事
結果は・・・大成功です。(たまたまでしょうけど。。。)
【流石にドキドキしました】
棒やすりではなく、紙やすりを使用。正確なデータはありませんが
吹きやすく、バテにくい(全くバテない訳ではない)自分にあった
サイズが出来たと思います。
本当に感謝しています。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者: 智博 投稿日: 9月 3日(土)23時34分33秒
引用
すいません。わかりました。
今日試してみたのですが、少しいいような気がします。 明日はコンクールなので、時間がとれませんがまたその後でやってみるのでまた何かあったときはよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
連載 投稿者: 管理人 投稿日: 9月 3日(土)17時25分34秒
引用
連載「上を向いて歩こう」の今月分をアップしてあります。
トップページからどうぞ!
http://nakagawa-music.net/
--------------------------------------------------------------------------------
バテた時のような: 智博さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月 3日(土)00時43分25秒
引用
>最近その日初めて吹いたのになんかバテた時のような感じになっていることがよくあるのだが
立て続けの質問は気を付けて下さい。
少なくとも、下板のアドバイスを試してからにして下さい。
唇を横に引く事により「解決の可能性もあり」と思われます。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者: 智博 投稿日: 9月 2日(金)23時37分5秒
引用
ありがとうございます。
関係ないかもしれませんが、僕はもともと唇が少し厚いから平気かもしれません。
わかりました。色々やってみます。
あと、最近その日初めて吹いたのになんかバテた時のような感じになっていることがよくあるのですが、それはなにか奏法に問題があるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
「スマイル奏法」: 智博さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月 2日(金)23時22分14秒
引用
>「スマイル奏法」はどのような点がいけないと言っているのか?
「スマイル奏法」と言う奏法が本当に有るかどうかは、定かでは有りません。
が、ほほえむと、唇が横に引かれ「薄くなる」事により、「耐久性、音色が損なわれる」と思われます。
しかし、逆にスマイル奏法に対して「アングリー奏法」、怒った時、ふくれた時、唇が尖りますね。
こちらの方がスマイル奏法より、音色、音域に対して「弊害が大きい」と言っても良いと思います。
研究してみて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
お返事ありがとうございました 投稿者: 智博 投稿日: 9月 2日(金)22時49分26秒
引用
お返事ありがとうございます。早速、明日やってみます。
「スマイル奏法」のことですが、よくないと言っている人はどのような点がいけないと言っているのでしょうか?教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
唇の形: 智博さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月 2日(金)21時47分18秒
引用
>上唇の真ん中が人より出ています。
>それのせいで(?)普通に吹いていると上唇の真ん中が下唇にかぶるようになってしまう。
唇は大変に柔軟性が有ります。
熱いお茶を冷ます時は「唇はとんがり」、逆に笑った時は、「横に引かれる。
マウスピースを唇にセットする時、思いっきり「横に引いてみる」を試されてはいかがですか。
もう一つの方法は「Tee Tee Tee Tee 」のタンギングを続けると、自然に人間の唇は必要なだけ「横に引かれる」と思います。
「最初にタンギング有り」が私の考えるトランペット奏法です。
よく、リップスラーだけでウォームアップする人を見かけますが、「絶対に駄目」とは言いません。
が、私の経験では、後でタンギングをすると「奏法が変わってしまう」事になります。
唇を横に引く「スマイル奏法」をあまり良くいう人はいませんが、智博さんの場合、唇を横に引く「スマイル奏法」を一時的に試されてはいかがでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
14A4a☆瞳美☆さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日: 9月 2日(金)21時29分48秒
引用
>中でも一番吹きやすかったのが14A4aでした。
この型番を実際に使っている有名トランペットプレーヤーは、アルビゼッティー。
強力に浅いマウスピースですが、クラシックでもアルビゼッティーは使用している様ですね。
私は「中川モデル以外は駄目なマウスピース」とは決して言いません。
ので、低い音、中間の音、高い音、音色、音の跳躍、耐久力、ミストーンが少ない・・・・。
これ等がクリアーされれば、間違いなく「お薦め」です。
マウスピースはもし小さな物が使えるなら「なるべく小さい程楽」
同じく、浅い物が使えるなら「なるべく浅い程楽」ですよ。
私が言うと、今までの中川理論と違う様に聞こえますが、私が使用している
「18B4NJ」は、あくまでも私にとって「一番小さく、一番浅い」という事になります。
しかし、必要以上に小さく、浅いマウスピースは高い音が楽だが、低い音が出しにくい、とか、唇がカップに収まらなくて「バテタ状態」になる、音色に問題有り等、合わない人が使用すると、マイナス面ばかり強調されます。
問題は「一時的に音が出せる」ではなく「出し続けられるマウスピースを選ぶ」
が大切だと思います。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
mp相談会 お礼 投稿者: いちご大福 投稿日:10月22日(土)23時21分41秒
引用
本日は、mp相談会ありがとうございました。南里さんのお話しなど大変、貴重なお話しをして頂き感謝しております。mpの相談に関してもプロフェッショナルならではの示唆に富んだ大変、わかりやすく丁寧かつ効果的なチェックポイントも教えて頂きました。今後の練習課題が浮き彫りになり後は、本人のやる気次第と言えます。次回も十分、練習した後に参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
本番で唇が振動せずに: たっちゃん 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月22日(土)06時02分53秒
引用
>本番で唇が振動せずに音が出ないような状況を体験しました
多分、ポップス系でこの現象が出るのでは?
使用楽器は何でしょうか?
過去ログを読んで頂くと理解して頂けると思います。
通常の練習で「fff」のタンギングを「一日一回出しておく」が良いと思います。
「一日に一回【fff】出しておく」と言うより一日に一回「楽器が反応するか」を「確かめておく」
もちろん、練習する事により出る様になる事も考えられますが【fff】に「楽器、マウスピース、スロート」が「反応する条件に有るのかを確かめておく」が本当の目的です。
トランペットは力を抜けと言われますが「この力を抜け」は無理、無意識に音量の面などで「必要に迫られている」と考えられます。
「本番で音が止まる」は「楽器が軽い」、「スロートが小さい」、「楽器からのフィードバック(延べ座の位置)等楽器の組み立て方・・・・)」が考えられます。
本番では自分では想像を超えた力を入れていると考えています。
次回、本番で出なくなった時「左手の人差し指でベルを強めに握る」を試して下さい。
(普段の【fff】のテストでも確認出来ると思います)(フィードバック阻止が目的)
参考にして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
本番になると音が出ない 投稿者: たっちゃん 投稿日:10月22日(土)00時51分34秒
引用
中川先生、いつも拝見させていただき参考にさせていただいてます。
今年の春から、諸事情によりバック1Cから中川モデル16C4Nにマウスピースを変更しました。1Cや17B4Nでは唇が泳ぐような感じでしたが、16C4Nでは良く締まった輪郭のはっきりした柔らかい音が出て気に入って使っています。Nのスロートとバックボアが私には合うようです。しかし、先月の本番で唇が振動せずに音が出ないような状況を体験しました。練習では全然問題ないんですが、最近は必ず本番でこのような状況に陥ります。ジャンルは吹奏楽で市民バンドで1番を吹いています。ここで中川モデルのEE(エグリ)を思い出しその効果があるのかを検討しようと思い立ちました。
このような状況は本番一生懸命息を入れることばかり考えた結果、マウスピースの壁が唇に当たり振動を止めてしまっているのでしょうか。それとも単に唇の状況が力の入りすぎ等で変わってしまっているのでしょうか。何とか改善したいと考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
相談会 緊急追伸 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月21日(金)10時04分34秒
引用
2005年10月22日(土)
「pm16:00〜pm16:40pmの予約の方」が都合でキャンセルになりました。
【pm13:00〜14:00 pm16:00〜17:00】この時間帯でしたら、フリーでお話しが出来ると思います。
せっかくのチャンスですので、是非、お立ち寄り下さい。
お問い合わせ п@03−3572−3134
--------------------------------------------------------------------------------
トランペットマウスピース相談会 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月20日(木)20時28分53秒
引用
2005年10月22日(土) 14:00〜19:00
いよいよ、トランペットマウスピース相談会の日が近づいてきました。
定員一杯との事ですが、私はpm13:00前には、ヤマハ銀座店3階管打楽器売場アンサンブルサロンに待機しています。
ので、14:00まででしたら、予約出来なかった方も「軽いお話し」「ラッパ談議」「中川モデルのテスト」・・・
が、可能だと思います。
「どんな事やってるの?」とのぞきに入らして頂いても良いと思います。
マイナスワンCDでテストしたい方は、このBBSにでも、「曲目」をお知らせ下さい。
スタンダードジャズでしたら、ほとんど所有していますが、「全部持って待機」するのも、限界がありますので、ご一報下さい。
クラシック・吹奏楽譜、音源はご自分でご持参下さい。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
日本人vs小さく浅いマウスピース: 月見さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月19日(水)11時03分54秒
引用
>エリックさんをはじめ、小さく浅いマウスピースを使って成功している日本人の方はどうして使えているのだと考えますか?
過去記事を読んで頂ければ答え(私の見解)が出てますよ。
エリックさんは現在使用中は、「エリックモデル」です。
が、ベースになったの「14A4a」ほど浅くないですね。
日本人で実際(完全)に、浅いマウスピースを使いこなしているのは、ほんの数人ですよ。
いずれにしても、みんな「14A4a」の様に浅くないですね・・・・・。
過去記事を読んで、又、いらして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
エリックさんは・・・ 投稿者: 月見 投稿日:10月19日(水)08時44分45秒
引用
すばやいご回答ありがとうございます。
本番で試して判断したいと思います。
ついでといってはなんなんですが、エリックさんをはじめ、小さく浅いマウスピースを使って成功している日本人(エリックさんは日系3世ですが・・・)の方はどうして小さく浅いマウスピースを使えているのだと考えますか?
中川先生のお考えをお聞かせください。
--------------------------------------------------------------------------------
分かりました 投稿者: アタゴ 投稿日:10月19日(水)00時35分59秒
引用
先生のアドバイスをもとにがんばります。
いろいろありがとうございました。
ところで、先日感想で、「音域が狭くなった」と書きましたが、今日、舌を意識して
吹いてみたところ、ぐんと音域が伸びました(コントロールしているとは言いがたいですが)。
それでは、失礼します
--------------------------------------------------------------------------------
14B4NEEか14A4aか: 月見さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月18日(火)18時21分1秒
引用
>>14A4a→ハイトーンを一発で狙うと外すことが比較的多い(上下に外すというより音が出ない外し方。
この状態は、唇がマウスピースの内壁に「接触状態」と考えられます。
【14B4NEEか14A4a】全く、両極端ですね。
14A4aはすり鉢状で極端に浅い。
14B4NEEはイメージでは14A4aより「倍ぐらい深い」感じがします。
多分、本番では「14A4a」は余程リラックスしなくては難しいのでは・・・・。
14B4NEEだったら、本番で出ない場合でも、「ワン モア パワー」で「出ちゃう可能性有り」と考えます。
いずれにしても、本番で試すのが「一番正しい答えが出る」と考えます。
--------------------------------------------------------------------------------
舌の中央が細い穴(?): アタゴさん 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月18日(火)18時09分4秒
引用
>>舌の中央が細い穴(?)のようになっていますが、これが「舌のブリッジ」だととらえていいんでしょうか。
舌で空気の通り道
舌の中央が細い穴(?)は【舌で空気の通り道】
『バズィングの場合、マウスピースのない分、舌で空気の通り道を作らなくては、唇の中央に空気の流れが集中しない。』
あまり難しく考えず、口笛を吹いて、「音の出た状態」のまま、上下唇を開いて見ると、舌の中央に細い穴(?)が出来ていると思います。
もう一度鏡を見て、試して下さい。
編集済
--------------------------------------------------------------------------------
14B4NEEか14A4aか 投稿者: 月見 投稿日:10月18日(火)15時35分47秒
引用
お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させてください。
マウスピースに関して、現在14B4NEEかシルキーの14A4aかどちらを使おうか迷っています。(両方とも所持しています)
各マウスピースを使ったときの結果を申し上げますと、
14B4NEE→唇がよく震える感じ。息がよく入る。スケールで上がっていくとハイEsが出る。直接狙うとハイDまで出る。14A4aよりハイトーンを出すのにがんばらなくてはいけない。ハイトーンを外すときはその下の倍音に外す(音は出る)。中低音に問題なし。
14A4a→浅い分14B4NEEより唇を繊細にコントロールしなければいけない感じ。ハイトーンを出すのは、14B4NEEより楽。スケールで上がるとハイEまで出る。しかし、ハイトーンを一発で狙うと外すことが比較的多い(上下に外すというより音が出ない外し方。その際マウスピースから息がもれる)。中低音に問題なし。
こんな感じです。
こうやって改めて整理してみると14B4NEEのほうが良さそうなんですが、微妙なところなのでアドバイス頂けたら助かります。
使用楽器:ヤマハ83 演奏形態:ビッグバンド&吹奏楽 経験年数:3年半
--------------------------------------------------------------------------------
舌ですか 投稿者: アタゴ 投稿日:10月18日(火)01時20分16秒
引用
報告のつもりだったのですが、思いがけずアドバイスを頂き、もったいないやら
恐れ多いやら。恐縮しております。
過去ログにあったように「口笛のときの舌の位置」を参考にはしていたのですが、
「唇への息の通り道」という発想はありませんでした。
今日、演奏中の舌の位置を気にしてみると、高音になるほど舌先がせり上がってきて
むしろ息をさえぎっているような感じでした。
これを下の歯に維持するのがさしあたっての課題かなあと思っています。
もう一つすいません。
先生の「バズィング時の舌の形」の写真を見ると、舌の中央が細い穴(?)のように
なっていますが、これが「舌のブリッジ」だととらえていいんでしょうか。
真似しようと、鏡を見ながらいろいろ試行錯誤してみたのですが、
なかなかうまくいかないものですね。
強く「シー」というか「ヒー」という感じで息を出してみるとああいい形になっている
気がするのですが、このイメージは正しいのでしょうか。
「恐縮」と言いつつ質問してしまいましたが、ご迷惑でなければまた教えてください。
どちらかできたら報告させていただきます。
ありがとうございました。
(YAMAHA YTR-1335 18B4NC 吹奏楽 2ヶ月)
--------------------------------------------------------------------------------
口笛でタンギング: アタゴさん 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月17日(月)10時20分51秒
引用
>バズィングはだいぶ慣れたのですが(音階は無理ですが)
「バズィングでの音階も口笛でタンギング」、双方とも「舌の働き」が大きく影響します。
バズィングの音階の場合は、口角(唇の両端)に意識的に力を入れる。
(横に引くと言うより、犬歯あたりに力強く固定する感じ)
唇をハンモックとすると、吊す「左右の立ち木」的かな?
音程をかえる時は、舌と唇中央の緊張(唇中央で箸、あるいは鉛筆をくわえる感じ)の緊張感で、同時に腹筋上部に意識的に力を入れる、
@舌のブリッヂ(このためには舌先は下の歯に固定されなくては出来ない)
A唇中央の緊張 B腹筋上部に力
バズィングの場合、マウスピースのない分、舌で空気の通り道を作らなくては、唇の中央に空気の流れが集中しない。
唇、広範囲に息が拡散されるので、バズィングが「バブッ パブッ」となって唇ばかりに力が入ってしまう。
必ず舌で「唇中央への空気の通り道」作る事が肝心です。
(口笛を参考に)
上記@ABが条件反射的に出来るまで練習する。
教える人は「力を抜け」「リラックス」と言うが、本当に全部の力を抜いたら音はでない。
ゴルフでもバットスイングでも「力を抜け」と説明するが「条件反射」の部分では、自分では意識をしていないだけで、必要なだけの力は必ず入っている。
口笛とバズィングでは唇の形は違ってくるので、注意が必要。
口笛でタンギングは、バズィングと違って、口笛の音を出す為に「口をすぼめる」
口笛のタンギングでは「舌の働き」が最重要課題。
口笛の音を出す為の「発音体確保」の為「舌先は下の歯に固定される」
タンギング時は舌先以外の舌先を使う。
(少し矛盾しているが、舌先の定義では、どこまでを舌先というか)
口笛の音を出し、下の歯に付いている舌先以外の舌先で、上の歯にタンギングを試して下さい。
上記の動きは、トランペットの場合とかなりの確率で、合致致します。
トライして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
お礼 投稿者: アタゴ 投稿日:10月17日(月)02時16分53秒
引用
(YAMAHA YTR-1335 18B4NC 吹奏楽 2ヶ月)
先日、マウスピースの相談をしたものです。
先生のアドバイスに従って注文した18B4NCが届きましたので、さっそく使っております
(といっても、まだ3日くらいですが)
感想としては、
・一番心配だった「18」という大きさは、意外に気にならなかった
(バランスがいいからでしょうか)
・タンギングがしやすい
・音域が狭くなった(これは、慣れかなと思っています)
マウスピースを変えたのを一番実感できたのは、試しに11C4に戻したときです。
全然音が鳴りません。いままでよくあんな小さいので吹いてたなあと。
あと、過去ログを読ませていただきました。
お話にあった、バズィングと口笛を、車の中で練習しています。
バズィングはだいぶ慣れたのですが(音階は無理ですが)、口笛でタンギングは
まだまだ無理そうです。
口笛の音域とトランペットの音域が同じなので、口笛の音域が広がればトランペットの
音域も広がるかなと淡い期待をしながら練習しています。
いろいろありがとうございました。
長々とすみませんでした。
仕事が暇な時期にぜひ先生の演奏を聴きに行きたいと思っています
それでは、失礼します
--------------------------------------------------------------------------------
83M 投稿者: にじゅうさん 投稿日:10月 9日(日)10時53分24秒
引用
fffでタンギングがちゃんとできるかどうか再度試してみたいと思います。
あと、もし軽すぎた場合、83Mに取り外し可能な支柱をつけて試してみたいと思います。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
ヤマハの83M: にじゅうさん 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月 9日(日)02時26分49秒
引用
>83Mは軽くて、試奏室なので遠鳴りするのかどうかいまいちわかりません
あくまでも、私の場合ですが、ことごとく「軽い楽器は失敗」でしたね。
とは言っても、エリックさん、そのほかの方も使われて鳴らしきっていますのでいますので、「絶対」とは言い切れませんけど・・・・。
「遠鳴り」と言うより、問題は「息が入れば」ですよね。
思いっきり、「fff」でタンギングが出来るなら使えるかも・・・・・。
速いパッセージの「音の切れ」なども試してみて下さい。
私の場合は、上記2点で、軽い楽器は挫折していますが・・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
ハチサン 投稿者: にじゅうさん 投稿日:10月 7日(金)10時20分31秒
引用
中川先生はじめまして。
3年間吹奏楽をやってまして、これからビッグバンドをやろうとしています。(吹奏楽も続けます)3年間Bach180MLSPを使っているのですが、最近もしかしたら自分にとって今の楽器はちょっとキツいんじゃないかと感じ始めています。ビッグバンドを始めることだし、軽い楽器も試してみたいと思い、ヤマハの83M、83X、8335US、コーン1B(ラッカー)、XO−SD(ラッカー)を試奏しました。その結果、83Mが一番好印象でした。現在MPは中川モデル14B4 N EEです。
83Mは軽くて、実際に吹いていてとても楽でした。少なくとも試奏室ではよく鳴っている印象も受けます。ただ、あくまでも試奏室なので遠鳴りするのかどうかいまいちわかりません。自分にとって軽すぎる場合吹いていてどのような感じになるのかわかりません。どういった判断をすればよろしいでしょうか?少なくとも主観的な印象はとても好印象でした。
お忙しいとは思いますが、ご回答お待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------------
連載「上を向いて歩こう」 投稿者: 管理人 投稿日:10月 3日(月)20時59分59秒
引用
今月分を更新しました。
今回は、
「ジャパンオールスターバンドのネーミング」「ジャズの歴史」「ディキシーランドジャズの仕組み」「日本のジャズの歴史」
の一挙四編です。
リンクはトップページからです。
http://nakagawa-music.net/
--------------------------------------------------------------------------------
ライブハウスで: 類家さん 投稿者: 中川喜弘 投稿日:10月 3日(月)11時37分29秒
引用
>1セット聞いていただき・・・・・。
先日はお疲れさまでした。
実は「魔法の竜」に中川グループで「出演の打ち合わせ」でお伺いしたのですが、表の看板にトランペットプレーヤーの出演が書かれていましたので、「入ろう」という事になりました。
勉強不足で類家心平さんのお名前も存じ上げず、あまり期待もしていなかったのですが、正直「ビックリ」
才能をビシビシ」感じました。
「リズム感、パーモニー感、トランペットのテクニック、スタミナ、音色」全てに驚かされた次第です。
これからも、切磋琢磨して、日本の若手ジャズメンを引っ張っていって下さい。
横浜で、お会い出来ると良いですね!
楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
先日は 投稿者: 類家心平 投稿日:10月 3日(月)04時02分32秒
引用
先日「魔法の竜」というライブハウスでトランペットを吹いていた、るいけです。
1セット聞いていただきありがとうございました。
偶然お目にかかれて嬉しかったです。
スケジュールを拝見しました。
自分も10月9日のジャズプロムナードに出演しますので、またご挨拶できたら伺いたいと
思っております。
では失礼します。
--------------------------------------------------------------------------------