唇が硬く? 投稿者:めい  投稿日: 6月 1日(火)10時44分39秒

アドバイスありがとうございます。 >私は、毎日のストレッチとして、「ロングトーン」を半音階で、「トランペットの第2線のソ」の音から、最 低30秒以上最下音「F#」まで出し、唇を柔らかくする練習をしています。 練習の初めにゆっくりブレスを取ってロングトーンをしてみました。 徐々にではありますが、音域も回復してきたようです。 音域を意識するあまり、唇だけではなく体全体に力が入っていたようで、ロングトーンによって全身の無駄な 力が抜けていくようです。どうも、自分は焦ると一つの事にこだわってしまう性格のようで、シラブルやブレ スコントロールの事が意識から抜けてアンブシュアの事ばかり考えてしまうようです。自分自身を客観的に見 ることが一番重要なのかなとも思っています。 今後も宜しくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

なぜXenoにはカスタム?? 投稿者:ピエール  投稿日: 6月 1日(火)14時25分54秒

はじめまして大阪でBIGBAND出身です

使用楽器はYTR8335S、ヤマハカスタム14A4aです 以前はバックのライトウェイト、リバース、72ベル マウスピースはシルキー13A4aを4年間使用していましたが 息がしんどいので現在に変えました。

ゼノにはなぜカスタムマウスピースを推薦しているのでしょうか? ヤマハを信じて2年間使いましたが、 音の立ち上がりで苦労していました。(もやっとする) 最近、同型番のスタンダードを使用したところ 今までの不満が解消されました。 と同時に楽器本体の不信からYTR2320Eに変えています。

どうかもう一度ゼノを信じさせて下さい。

---------------------------------------------------------------------

メーカーV.Sユーザー:ピエールさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月 7日(月)06時20分16秒

>ゼノにはなぜカスタムマウスピースを推薦しているのでしょうか?

 正直なところ、管楽器楽器メーカーは「完全なる楽器製造は無理」と私は考えています。

 弦楽器やピアノの場合ですと、ユーザーのテクニックは抜きにしても、良い楽器は好みは別にしても、多数 の人が認める「意見の一致」は有ると考えます。

 こと、管楽器となりますと「歯並び、唇、骨格、体格等も楽器の一部になる」と考えられます。  したがって、管楽器メーカーが製品を発表する時「ある程度のプレーヤーのアドバイザーの意見を採用、参 考にする」方法を取っています。

「ゼノにはなぜカスタムマウスピースを推薦しているのか?」これも、たまたま「アドバイザーの意見を採用し た」結果だと思います。

 アドバイザーと偶然ユーザーが「歯並び、唇、骨格、体格等」が一致すれば良い結果が出ると思いますが、 「そうでない場合が多い」と考えられます。

 誰が吹いても「絶対に鳴る楽器製造」は、「現在のところ不可能」と言えるのでは無いでしょうか。

 結論としては、「最近、同型番のスタンダードを使用したところ、今までの不満が解消されました。」が、 取りあえず「:ピエールさんにとって正解」と思います。

 「この道具で鳴らせなければ、あなたが悪い」等という楽器は、「現在のところ無し」が現状たと思いま す。

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:永田 豪則  投稿日: 6月20日(日)15時58分14秒

僕は、バック180ML、マウスピース ヤマハ17B4Nを使用していて、経験年数七年でクラッシックを勉強して いる音大受験生です。タンギングをしたときに下の唇が中にどんどんはいってきて、音がならなくなり、すぐ にばててくるのは道具のせいなのかそれとも奏方のせいなのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

下の唇が中にどんどんはいる。永田さん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月20日(日)22時14分23秒

>タンギングをしたときに下の唇が中にどんどんはいってきて・・・・・。

 マウスピースは 「17B4N」を使用した時だけに起こる現象ですか?  「下の唇」の入っていく場所は、上の歯の内側に入るか、それともマウスピースの中ですか?

 私の経験では、「下唇は舌の先に付いてくる」様ですが、タンギングの時、舌先は「歯と歯の間」に当たっ ていますか?  上の歯茎或いは、上あごの場合、おっしゃっている様な現象が起きた事が有ります。

 マウスピースの圧力は、「上下均等」ですか?

 以上の事をチェックしてみて下さい。

---------------------------------------------------------------------

14B4EEについて 投稿者:masa  投稿日: 6月20日(日)22時55分12秒

始めまして。このMPに偶然出会い、使用しています。前はラスキー65MDと言う物を使用していました。

ここにも書いてありましたが、リムがフラットで、「ハイB」近辺の音に「壁が出来る」 (僕は息がつまる)感じがします。

でも、リムはラスキーが好きでも、素人にはこの辺の対処がが全く分からないのです。

中川モデルは音も明るくいい感じで吹けていますが、長く吹くとリムが僕には立っている様に思え、痛くなり ます。どうしたらいいのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

追加です 投稿者:masa  投稿日: 6月20日(日)22時58分25秒

音楽ジャンル:吹奏楽・Jazz 演歌  経験年数:16年 使用楽器:ヤマハ83 バック37銀ベル

すいません。忘れてました。

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:永田 豪則  投稿日: 6月20日(日)23時05分42秒

下唇がどんどん...と投稿させていただいた永田です。 マウスピースはどれを使用しても中に入ってきます。唇は歯の内側に入ってきます。タンギング時の舌先は歯 と歯の間にきています。唇への圧力は均等です。 あとマウスピース(リム)が、下唇の下の方にあたっています(粘膜ではない部分で肌に近い部分)この事も 関係があるのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

クラシカルな音 投稿者:ニョロニョロ  投稿日: 6月22日(火)00時08分0秒

ラッパ歴八年で吹奏楽をやっています。使用楽器はF.BESSONーMEHAモデルです。悩んでいるのはポップスオー ケストラみたいなクラシカルな音がでないということです。元々ポップスが好きなのでストレートな音が得意 なのですがスクリーンミュージックを吹くとうるさいと言われてしまいます。またビックバンドにも顔を出す ようになったせいもあって、より音が変わったと言われるようになりました。しかし吹き分けがしたいと考え ています。どのようにやればいいのかと思いメールさせてもらいました。今のところ試してるのは吹奏楽では 鳴りを抑えた感じでやってはいますが上手くいきません。何かいいイメージの持ち方などはあるんでしょう か?タンギングはクラシカルよりです。

---------------------------------------------------------------------

14B4EEについて:masa  投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月23日(水)05時26分24秒

 >「ラスキー65MD」リムがフラットで、「ハイB」近辺の音に「壁が出来る」(僕は息がつまる)感じ。  >「14B4EE・音も明るくいい感じで吹けるが長く吹くとリムが僕には立っている様に思える」

 私の考える「良いマウスピースの条件」とは「好き・嫌い」ではなく、「音も明るくいい感じで吹ける」事 が大切だと思います。

>リムはラスキーが好き、でもフラットで、「ハイB」近辺の音に(僕は息がつまる)感じがします。素人には この辺の対処がが全く分からない・・・・。

 こう云う「ベストフィット」しない道具は、他のプレーヤーがどんなに「良い」と言っても、取りあえず自 分の「選択肢」から外します。

 >「リムがフラットで、「ハイB」近辺の音に(僕は息がつまる)感じがする。

 この様な悪条件を「練習する事によって克服」は、「絶対不可能」とは言いませんが、「余計な時間の浪 費」と考えてしまいます。

 又、時間をかけて克服出来れば良いですが、やはり「好き・嫌い」では、私なら選びませんね。

---------------------------------------------------------------------

下唇がどんどん入る:永田 豪則さん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月23日(水)05時35分25秒

>マウスピースはどれを使用しても中に入ってきます。

 私も、どの様な条件で「同じ症状が出るのか」試してみました。  タンギングの後のロングトーンで、「舌の先が下の歯から離れる」と「息の通り道を下唇がキープしようと する」事により、「下唇がどんどん入る」を経験しました。

 タンギングの後のロングトーンで、「舌が空中浮遊」してはいませんか?

---------------------------------------------------------------------

クラシカルな音:ニョロニョロさん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 6月23日(水)05時47分51秒

>悩みは、ポップスオーケストラみたいなクラシカルな音がでないということです。 >何かいいイメージの持ち方などはあるんでしょうか?タンギングはクラシカルよりです。

 ごめんなさい。何回も「読み直し」をしましたが、私には「意味不明・解説不可能」が正直な回答です。

 >「元々ポップスが好きなのでストレートな音が得意なのですがスクリーンミュージックを吹くとうるさい と言われてしまう」

 問題は「うるさい」と言う人の実力と「真意」ですよね。  「ストレートな音が得意」な訳ですから・・・・・・。

 やはり、「解説不可能」になってしまいますね。どうも、すみません。