pが吹けない、、、 投稿者:ひすい  投稿日: 8月 1日(水)21時19分43秒

こんにちは。2週間くらい17B4Nを使ったんですがどうしても高い音がちゃんとでなくて
学校にきたトランペットのプロの人にも17じゃ大き過ぎるから高い音は出ないといわれ14B4NEEに戻してし
まいました;(17日から31日まで使ってました)

最初の三日くらい絶好調で恐いものなし!って感じだったんですが
だんだん調子が悪くなってきてその状態のまま風邪で三日くらい楽器をまともに吹かないでいたら不調状態
に陥ってしまいました;;

そんな状態のまま合宿に突入しもうかれこれ一週間くらい不調;;;結構長くてかなり危機を感じていま
す。

昨日合宿がおわってこのBBSの椎名さんの体験談とかを読んでるうちにやっぱり完全に17で粘膜を矯正しな
きゃ根本的な改善にはならない!と思って今日又マウスピースを17にしました。
ころころ変えてちゃ意味はないって分かってるんですが;うう;;;
17以外のマウスピースはしばらく封印しとこうとおもいます。

取りあえずこの不調から抜け出さなきゃ話になりません(T_T)なにか脱出する良い方法ってありますか?
コンクール目前なのにほんとにヤバいです;;
あと、唇に負担をかけないため小さい音で吹いたり(曲以外のとき)しているんですがPだと息のスピードが
あげられず響きや芯のある高い音がでません;(今はfでもちゃんと出ませんが;;)
小さい音で口をまとめるにはどうしたら良いんでしょう。なにかアドバイスをください(T_T)おねがいしま


---------------------------------------------------------------------

自分の体験から考えると 投稿者:椎名  投稿日: 8月 1日(水)22時22分49秒

まだ浅はかな経験であまり確信をもって断言できませんが、参考までに。
ひすいさん、自分も大き目の中川モデルに変えて2週間くらいはまともにハイベーを鳴らせませんでした。高
音域で演奏し続けるなんて不可能のような。
しかし、あくまで自分の体験がもとなのでひすいさんにあてはまるかわかりませんが、どうやら粘膜奏法の
ときには使っていなかった筋肉を使うような気がします。
具体的にはなかなか言葉では伝えにくいのですが、一般的にいわれてる、
○あごの下の筋肉を下の方向へのばす。
○上唇の上の筋肉は下の方向へ。
○唇を横に引かない。
○アパチュアが開かないように注意する。
この通りじゃないかと思います。
自分も粘膜奏法のときはジャルディでハイEまでだしてましたが、中川モデルに変えてすぐは上記の通り、
ハイベーをかするのがやっとでした。

しかし、今ならハイDはまともな音で鳴っていると思います。
しかも、そのあたりの音域でのタンギング・コントロールが非常に楽で、全ての音域での演奏が「安定」す
る感じがします。安心感もあります。
マッピには向き不向きがあるので、絶対という言葉は存在しませんが、1〜2ヶ月くらいは同じマッピを使
い続けた方がいいと思います。
でないと、今アンブシャーを矯正中なのですから、マッピまで交換しているとイタチゴッコですし、唇を壊
してしまう恐れもある と、あるプロの方がおっしゃっていました。これは、自分が言われた言葉です。
自分も、まだ中川モデルを信じ切れなかったころは、ときおりボブやジャルディに浮気してましたので(
笑)。

では、なんらかのヒントになればと思います。

ちょっと偉そうなことをいってしまいました。すみません。。。
しかし、同じ真剣にトランペットに取り組んでいる方がなやんでると、自分なんかでも少しでもお役に立て
ればとだまっていられなくて。
その悩み、痛いほどわかりますから。

---------------------------------------------------------------------

マウスピース 投稿者:トロ  投稿日: 8月 1日(水)23時12分55秒

こんにちは。中川モデルのマウスピースを買おうと思うんですが、
普段使っているマウスピースと同じ大きさのものを買った方がいいですか?
私はえぐりがついているマウスピースがいいのですが、
17系にはえぐりがついているものはあるのですか?

また、インターネットからの予約、通販はありますか?

---------------------------------------------------------------------

pが吹けない、、、:ひすいさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 1日(水)23時48分45秒

2週間くらい17B4Nを使ったんですがどうしても高い音がちゃんとでなくて、14B4NEEに戻し
て・・・・・。;17で粘膜を矯正しなきゃ根本的な改善にはならない!17以外のマウスピースはしばら
く封印しとこうとおもいます。なにか脱出する良い方法ってありますか?

 少し意識して、上下の唇を巻き込み、楽器を少し下に向けてみてはいかがですか?

Pだと息のスピードがあげられず響きや芯のある高い音がでません;(今はfでもちゃんと出ませんが;;)
小さい音で口をまとめるにはどうしたら良いんでしょう。

 やはり、「上下の唇を巻き込み、楽器をほんの少し下に向ける」が解決法ではないですか。

 あくまでもイメージですが、「上唇が、下唇に少しおおい被さる」感じです。
 上唇を「おおいかぶせる」事によって、唇に当たるマウスピースの面積が広くなります。その形で「ピア
ニシモ」が吹ければ、楽器を少し水平にすると、「面白いように音が出る」と思いますが・・・・。

 試してみて下さい。

---------------------------------------------------------------------

17系にはえぐりあるのですか:トロさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 1日(水)23時59分29秒

中川モデルの16、17、系は「えぐり」に相当するものは、付いています。14B4N、15B4N、に
は、EE加工(えぐり、エッジを少し丸くする)が必要な人もいます。

また、インターネットからの予約、通販はありますか?

http://www.yamaha-ginza.co.jp/

上記URLに問い合わせしてみて下さい。(トランペットのマーク3Fをクリックして下さい)

---------------------------------------------------------------------

中川モデル使用2週間 投稿者:広瀬澄夫  投稿日: 8月 2日(木)06時40分19秒

中川先生はじめまして。2週間前にバック6Bから17B4Nに変えました。音域はハイBがやっとだったのがハ
イEまでなんとか出るようになりました。びっくりです。
ひとつ相談です。17B4Nに変えてから音の頭があたりにくくなったようなきがします。Kロケロひっくり返
る感じです(わかります?)。唇はとっても厚いです。上唇はかなり巻き込みなんとかマッピに収まる状
態、マッピの位置は真中より少し上で赤い部分にリムのあとはついていない(17B4Nに変えてから)、トラ
ンペットをはじめて20年、楽器はYTR83です。ブラスアンサンブルをやってます。まだ日が浅いせいもあるか
とは思いますがアドバイスありましたらお願いします。

---------------------------------------------------------------------

17B4NにYTR83:広瀬澄夫さん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 2日(木)10時36分00秒

17B4Nに変えてから音の頭があたりにくくなったようなきがします。楽器はYTR83です。ブラスアンサンブ
ルをやってます。

 中川モデルご購入ありがとうございます。「楽器はYTR83」と有りますが。これは、「エリックモデル」の
事ですか。
 中川モデルのマウスピースとのバランスを考えますと、「楽器が軽い」と言うことも考えられます。
 せめて、「支柱、一本か二本」有り、楽器重量も「1050g」以上をお勧めします。

 「Kロケロひっくり返る感じ」(試しに、音がひっくり返るとき、ベル中央部分を握って試してみて下さ
い。これで効果があった場合、楽器に問題有りと考えられます)

 スロートサイズは、#28(3.57mm)のままですか。
 ブラスアンサンブルでしたら、[3.60mm〜3.63mm〜3.66]を試していただきたいです。
 ヤマハアトリエに、上記サイズのスロート用リーマー全部揃っています。
 ヤマハアトリエ 03−3574−0619 (行く時は、必ず電話してからにして下さい。)

 ヤマハ銀座店には「各種サイズ・サンプル」キープしておりますので、是非試奏して下さい。
 下記URL(3Fをクリックして下さい)

    http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

17B4N在庫7本 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 2日(木)14時19分07秒

17B4N在庫7本有ります。お問い合せ 下記まで。

http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:たけし  投稿日: 8月 2日(木)19時24分27秒

中川先生こんにちわ!アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、カップの壁に唇が触ってしまっている感じです。

アドバイス通りに楽器を少し下に向けて吹いてみると、なかなかいい感じで
吹けました。今までよりも上唇がしっかり当たっている感じでした。
しかし少し疲れたりしてくると、すぐに唇が開いてきてしまいます。

14B4NEEを購入しようと思って、ヤマハ銀座店に問い合わせたのですが売り切れでした。
次回入荷もいつかわからないようでした。残念です。

いまは粘膜奏法を直していく練習していきたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

音がこもる 投稿者:椎名  投稿日: 8月 2日(木)22時51分44秒

16に変えてから、かなりコントロールしやすくなり、浮かれ気味の今日この頃ですが、今日レッスン中に
「音がこもってる」と指摘されました。

家に帰り、マウスピースをいろいろ吹き分けてみると、どういうわけか、中川モデルに関してのみ、音がこ
もるようです。
先生に言われるまでは、気づきませんでしたが。

現在、中川モデルが所持してるマッピの中で1番大きいので、ほかのマッピと比べても、原因が大きいマッピ
だから なのか、中川モデルだから なのかわかりません。

まだ、粘膜奏法を克服して間もないからなのでしょうか。
それとも、他に原因があるのでしょうか。
径の小さめのマッピは、コントロールしづらいですし、粘膜奏法でないとかなり窮屈なのですが、音はこも
りません。

今まで音がこもるという経験をした事が無かったので、理由がつかめません。
くちびるに押し付けすぎだからでしょうか。
自分の習っている先生は粘膜奏法を克服したせいではないか とおっしゃっていました。
中川先生は、こんな経験ありませんか?
以前にも申しましたように、自分は分厚いくちびるでデッパです。
楽器は鳴ってるのですが、一枚膜が張ってあるところの向こうで鳴っている感じです。
透明感がありません。

何か、アドバイスいただけないでしょうか。

---------------------------------------------------------------------

16に変えてから:椎名 さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 3日(金)00時25分37秒

マウスピースをいろいろ吹き分けてみると、どういうわけか、中川モデルに関してのみ、音がこもるようで
す。

 スロートは#28のままですか。

「音がこもる」と言うのは始めて聞きました。
 16は「16B4NC(スロートバックボアー通常のクラシックモデルと同じ)」もチャンスが有りまし
たら試して下さい。

    http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

17B4NにYTR83 投稿者:広瀬澄夫  投稿日: 8月 3日(金)06時32分06秒

アドバイスありがとうございます。「支柱、一本か二本」有り、楽器重量も「1050g」以上
昨夜バンドの営業のがありましてメンバーのYTR-8335リバース、バック、YTR83(エリックアトリエチュー
ン)と吹き比べをしました。結果、あまり変化がありませんでした。が、音はかなりおちついた感じになり
ます。ベルをにぎってみましたら音がかなり変わりました。ただ、ひっくり返りに関してあまり変化なかっ
たです。楽器は今までも934、800GG、83と軽い楽器ばかり吹いてきました。どうも好きみたいです。楽器は
しばらくこのままためしてみようと思います。
ブラスアンサンブルでしたら、[3.60mm〜3.63mm〜3.66]
メンバーの一人が16B4NCを注文したそうなので、そちらで試させてもらおうと思っています。(私、島根県
在住のため銀座で試奏がとっても困難)
今までバックの1ハーフから10ハーフまでいろいろ吹いてきましたが、唇が大きい(分厚い)為どれも収まっ
た感じがなく、20分のステージや練習も吹ききれないくらい耐久力が無かったのが17B4Nに変えてから改善さ
れてきています。ちょっと手放せないって感じです。
これからもBBSや道具に頼りながら練習を続けていこうと思います。ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------

音がこもる:椎名さん 投稿者:Masumu  投稿日: 8月 3日(金)07時48分39秒

僕もです。自分では気がつかなかったのですが、先日、指揮者に「なんか音色が変。こもった感じ。」と言
われ、いささかショックではありました。(17B4N#28,Bach180ML37GL使用,吹奏楽)

そこで銀座ヤマハへ行き、いろいろスロートサイズの17B4Nを試し、その結果、スロート3.60mmのものが一番
しっくりきたので、拡張してもらいました。
それで解決したかどうかは、今日、指揮者に聞いてもらいますが、自分では少しは良くなったかな、という
気がします。

参考までにどうぞ。

---------------------------------------------------------------------

中川先生、Masumuさん 投稿者:椎名  投稿日: 8月 3日(金)09時05分28秒

レス、ありがとうございます。

中川先生>スロートは28ドリルのままです。先日、17B4Nを注文したのでそれを試してみようかと思いま
す。もし、それでも音がこもったらあとからスロート拡張してみます。

Masumuさん>17でもこもりましたか。自分は楽器との相性かと思っていましたが、バックをお使いのよう
なので関係なさそうですね。スロート拡張したら治った感じですか。これは原因を突き止めたいですね。

ただ、中川先生は当然17B4Nを28ドリルでも音がこもってないわけで、ということは吹き方というのも充
分考えられますね。
しかしながら、自分はデッパなんで、もしかしたら17でも「えぐり」が必要なのだろうかとも思いまし
た。しかし、15B4NEEも持ってますが、それもこもった感じです。

なにはともあれ、17を試してみて、また感想を書きます。

---------------------------------------------------------------------

「こもった感じ。」::椎名 さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 3日(金)10時18分53秒

中川先生は当然17B4Nを28ドリルでも音がこもってないわけで、ということは吹き方というのも充分考
えられますね。

 数日前のスレッドにも書いてありますが、スロートは「17B4Nを3.63mm」に拡張してあります。
 私の場合、「音がこもる」と言うより、タンギングの部分で、少し引っかかっていました。

自分はデッパなんで、もしかしたら17でも「えぐり」が必要なのだろうかとも思いました。

 音がこもるとき、他の方のアドバイスとは逆に、「楽器を少し上に向けてみる」のも一つの方法です。
 楽器を上に向ければ向けるほど、「カップの内壁と唇」に振動の余裕が出ます。
 ただし、粘膜奏法に戻らないように、意識して「唇の当たる部分の面積をキープ」が必要です。

 楽器の角度に関しましては「車のハンドルの遊び」に似ています。
 大切なことは、「第一線のミ〜第4間のミ」は、ある程度全方向(上向き、下向き)でも「音が出せる」
事が大切です。

 下の音(ローCより下)から、上に昇ったとき、又、ハイCあたりから下がった時等「通常とは違う角度
で吹かなくては鳴ならせない」場合もあります。

 楽器の角度(中間の音に限り)は「車のハンドルの遊び」程度の余裕が欲しいです。

 一度試して下さい。

---------------------------------------------------------------------

中川先生。 投稿者:椎名  投稿日: 8月 3日(金)11時48分00秒

アドバイス、ありがとうございます。
スロート、拡張なさっていたのですか。
でも音がこもるわけではないのですね。

ちょうど、ローCから下は楽器を上に向けないと自分は鳴らせません。
同様に、ハイC周辺は楽器を下に向けます。これは、自然にそうなってしまいます。

「第一線のミ〜第4間のミ」は、おっしゃられるとおりある程度の余裕があり、上向きでも下向きでも音は
出せます。

先ほど、中川先生のHPの方からメールをお送りいたしましたので、お読みいただければと思います。

とりあえず、明日17B4Nの28ドリルが届くので、しばらくそれで先生のアドバイスを参考に練習してみま
す。
だめなようなら、スロートを拡張してみることにします。
その際、銀座のヤマハで試奏してみようと思います。

ただ、先ほど送ったメールの内容が、もしも正しければ別の手段も考えなければなりませんが・・・。

---------------------------------------------------------------------

ところで 投稿者:椎名  投稿日: 8月 3日(金)12時14分01秒

スロートの拡張は、試奏したその場でやってもらえるのでしょうか・・・。


スロートの拡張:椎名さん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 3日(金)16時59分35秒

試奏したその場でやってもらえるのでしょうか・・・。

下記にお問い合せをして下さい。

http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

問い合わせてみました。 投稿者:椎名  投稿日: 8月 3日(金)17時48分34秒

スロートの拡張ですが、技術者の方がちょうどいらっしゃればその場でできるとのことでした。
尚、3.36mmのリーマはまだ工房には届いてないとのことで、それ以外でしたらすぐにできるそうで
す。

5日の日曜日、午後に日野さんがヤマハ銀座で無料ライプやるらしいので、行って見ようと思います。その
ときに、17B4Nのスロート拡張も試奏してみたいと思います。

中川先生、ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------

訂正 投稿者:椎名  投稿日: 8月 3日(金)17時49分13秒

3.63mmの間違いです・・・すいません。

---------------------------------------------------------------------

メールエラー!! 投稿者:管理人  投稿日: 8月 3日(金)22時03分23秒

当方のコンピューターにエラーがでました。
今週、火、水、木、金にメールを送信いただいた方のメールが全て紛失してしまいました。
2,3名の方がこちらからお送りいただいたと思われます。
大変恐れ入りますが
メールを送信していただいた方、もう1度送信をお願いいたします。
当方の故障により、ご迷惑をおかけします。
<(_ _)>
管理人

---------------------------------------------------------------------

失礼しました↓ <(_ _)> 投稿者:管理人  投稿日: 8月 3日(金)22時24分52秒

大変失礼いたしました。
メールエラーが無事復旧いたしました。
紛失したと思っていたメールは復旧しました。
管理人の勘違いによりご迷惑をおかけしました。
お詫び申し上げます。

最近プロバイダをYahooBBに変えたので設定ミスがあったようです。
失礼しました。

---------------------------------------------------------------------

17B4Nについての不安 投稿者:ひすい  投稿日: 8月 4日(土)21時35分34秒

再度17B4Nを使いはじめて三日が過ぎました、、、。
相変わらず高い音が全くと言って良い程でなくて(チューニングのB♭の上のFが限界、、、;)毎日不安で
一杯です;;
来週あたりにはビッグバンドの曲(しかも高い、、、1stばっかり)をやりはじめるようなので大ピンチで
す(T_T)
前レッスンしてもらった時の11C4Nで応急処置はできるのかもしれませんがそれじゃあ結局何も変わらないの
でできるだけこのマッピでがんばりたいんです。

少しでも高い音を出せるようにするために毎日どういうことをやれば良いでしょうか。
あと、口を早くマッピに合うようにするために家でも吹いたりした方が良いでしょうか(それとも家ではゆ
っくり休んだ方が良いのかなあ、、、?)
ちなみに学校では今、クラシックのコンクール練習の真っ最中でしかもわたしは3rdなので音域がめちゃ低い
です;
高い音を練習できるのは朝練か家くらいです(ー_ー;)
やっぱり大きすぎるからでないのかなあなんてことも考えてしまいます;頭では分かっているんです
が、、、どうしても

あと、椎名さんに質問(すみません;)なんですが奏法を変えて新しいマッピに慣れるまでどんな練習をど
れくらいしていましたか?
あと、高い音は使いはじめてどのくらいで出るようになりましたか?
さしつかえなければ是非教えて下さい!

---------------------------------------------------------------------

ひすいさんへ 投稿者:椎名  投稿日: 8月 4日(土)22時23分37秒

自分は、まずジャルディ10Mから14B4Nに変えました。
しかし、もうこのときすでに粘膜奏法はよくないと知っていたので、大分気をつけながら吹いてました。こ
の時点ではハイCまでが限界です。変えてから1日です。
その後、16B4NJを手にいれ、ハイEまで出るようになるのに2日ほどです。

今日、17B4Nが手元に届き、先ほどハイトーンの限界にチャレンジしたところ、ハイGをかすめまし
た。ハイFまでは楽器は鳴ってました。

実は、自分も中川モデルを始めて持ったときはハイベーがかなりきつかったのですが、その後、一度ジャル
ディネリ・ボブリーブスに転向した時期がありまして、その時点でハイEまでなんとか出るようにはなりま
した。が、もちろんコントロールはしづらいし、音は硬すぎるし・・・。楽器もあまり鳴りません。

で、いろいろあって、14B4Nにもどし、あとは上記の通りです。
奏法に関しては、あまり自分はいえないので、中川先生のアドバイスを待ちましょう。。。

---------------------------------------------------------------------

音がこもる件 投稿者:椎名  投稿日: 8月 4日(土)22時48分18秒

今日、17B4Nが手元に届き、先ほど2時間くらい練習してみました。

16に比べると、音のこもりがうすれました。
さらに、今まではセットする際、上唇と下唇大体半分づつカップに収まる感じであててましたが(これだ
と、外から見ると上唇3分の1に見えます)、上唇に3分の2あたるようにして、試しに吹いてみたところ、音
がこもる減少がかなりなくなった気がします。楽器も、すこし上に向けることを意識してみました。よりい
っそう、音も安定したように感じます。ハイトーンもかなり出しやすくなりました。

しばらく、これで様子を見ていこうと思います。
下にも書いたとおり、16B4NJのときよりもハイトーンの限界が増え、コントロールもペダルトーンも
さらに吹きやすくなりました。
0.3mmの違いって、口にあてるとかなり違いますね。

明日、念のためヤマハ銀座店にいったときに16B4NCを試してみます。それで音がこもらなくなったら
カップが浅いせいかもしれませんので。

それと先ほど言い忘れましたが、ひすいさん、自分は上下唇とも粘膜奏法だったときはひすいさん同様、F
がやっとでした。
粘膜奏法から脱出してから、半年くらいで現在の音域に達しました。
自分も、矯正にそうとう苦労しました。練習も、毎日毎日やりましたし、時間があるときは最高7〜8時間
練習しました。
今は、今まで出ていた高い音がでなくなってとても辛いでしょうけど、しばらくがんばってみてください!
マッピの大きさで、ハイトーンの限界音域は変わらないと思います。

身近に、信頼できる個人レッスンの先生をつけるのもひとつの手だと思います。
そのとき、できれば自分の唇や歯並びと共通点のある先生だとよりいいと思いますが。むずかしいですね。

でしゃばりました。m(_ _)m

---------------------------------------------------------------------

また訂正・・・ 投稿者:椎名  投稿日: 8月 4日(土)22時50分07秒

度々すみません・・・m(_ _)m

16B4NCを試す ではなく、16C4Nを試す でした。

---------------------------------------------------------------------

椎名さんからのメールの転送です 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 5日(日)01時31分26秒

こんにちは。BBSでお世話になっております、椎名です。

今回、音がこもる という問題がでてきてしまいましたが、ひとつばかり気になったことがあります。

それは、初期の中川モデルにくらべて、現在の新しいモデルはバックボアの広がり方が変わってるというこ
となのです。自分は、14B4Nを一番初めに入手しました。その後、入手した14・15B4NEE、16B4NJ
は、バックボアの広がり方がさらに遅くなっているように見受けられます。
こんなことをBBSで発言してしまうと、大問題になり兼ねないのでメールさせていただきました。

なぜそう思うかというと、マウスピースをシャンク側からみますと、シャンクの切り口が、初期の14B4Nよ
りも、今の物は厚いのです。ということは、広がり方が遅い ということではないでしょうか。

 ヤマハで製作する段階でバックボアの広がり方が、中川先生の指示したものと違ってしまったのか、それ
とも14B4Nが間違っているのか・・・、わかりませんが、「音がこもる」という原因のひとつかもしれない
と思ったものですから。

できるならば、中川先生の使用されている17B4Nと、市販されている17B4Nのシャンクの先のきり口を是
非確かめていただきたいと思います。

 いやなことを言ってしまい、申し訳ありません。
 ただ、もしも製造段階でのミスならば、せっかくの中川モデルの良さが人々に伝わらないことになってし
まうということになり、残念なので。
では、お返事お待ちしております。

---------------------------------------------------------------------

心配ご無用:椎名さん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 5日(日)01時55分43秒

14B4Nを一番初めに入手しました。その後、入手した14・15B4NEE、16B4NJは、バックボアの広が
り方がさらに遅くなっているように見受けられます。

 この件に関しましては「心配ご無用」です。
 私の使用しているマウスピースは、皆さんと同じものを、何十個という中から、無作為に選んで使ってい
ます。

 初期の中川モデルは「色々な種類のリーマー何本も入れる」全て、手作業でしたので、仕上げの段階でバ
ックボアーの最後のところは、刃物で削り取っていました。

 現在は、理想の形のリーマーを作りましたので、「リーマーを使い一回削るのみで完成」です。
 初期頃のと見た目は少し違いますが、私が吹いている限り影響を感じません。

 実際に私も、ニュー中川モデル使っていますが、あの程度の厚さですと、喉元(スロート)直後ではない
ので、影響はないと思います。
 もし気持ち悪ければ、「刃物で削り取る」事も可能です。
(小刀の様なもので簡単に削れます)

 これからの中川モデルは、全部同じリーマーです。
 現在私も使っていますし、問題はないと思います。

---------------------------------------------------------------------

中川先生。 投稿者:椎名  投稿日: 8月 5日(日)23時33分04秒

はい、今日銀座ヤマハの石井さんにお見せし、そのあと電話にて確認してくださいました。
そして、今中川先生がおっしゃられたこととまったく同じ答えが返ってきました。
お返事、ありがとうございます。

これで、気持ちよく練習ができますし、疑問が解けてうれしいかぎりです。

音がこもるという件ですが、もうほとんど解消さたように思います。
今日、ある方に音を聴いてもらったのですが、こもったような感じはない といってくださいました。それ
に、自分でもこもりがなくなったように感じます。

それと、今日17B4Nの27ドリルと、3.60mmを試したところ、後者が妙に吹きやすかったので、
スロートを拡張してみることにしました。
3.63のリーマーが完成したら、それも試奏してみようかと思っています。
そして、それがよければさらに広げてもらおうかなと思っています。

音色もかなり違いました。鳴りそのものが良くなった気がします。
もちろん、人によるのでしょうけど。

16C4Nも試しましたが、ちょっと窮屈(17と比べると)に感じました。

いろいろと、余計なことを言ってしまいすみませんでした。
これからも、アドバイスよろしくお願いいたします。
自分も、感じたことなどを正直にお伝えしていきたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

マウスピースの跡 投稿者:Ken  投稿日: 8月 7日(火)11時37分23秒

トランペットを吹いた後鏡の前で唇を見ますと丸いMPの後が見えますが、上唇の半円と下唇の半円がきっ
ちり合いません。いつも少し下唇の半円が右に3−4mmずれています。

あまり気にすることはないのでしょうか。

---------------------------------------------------------------------

下唇のずれ:Kenさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 7日(火)22時40分32秒

トランペットを吹いた後鏡の前で唇を見ますと、少し下唇の半円が右に3−4mmずれています。

 唇にも「右利き、左利き」が有ります。「右利き、左利き」と言うと語弊がありますが、筋肉のバランス
が「左右均等でない」と言った方がよいかも知れません。
 この左右のバランスと、もう一つ、歯並び、咬み合わせが、必ずしも上下正しく並んでいるとは限りませ
ん。奥歯を噛んだとき、よく見ると前の歯(上下の門歯)が「左右にずれている」のが普通だと思います。

 と言うわけで弱冠ずれるのは「あまり気にすることはない」と思います。
 かえって真ん中で吹こうとせず、「最初からずれる方に、ずらして構える」と、ウォーミングアツプの時
間が短縮される場合もあります。

 良くない例としては、「高い音に行くにしたがって下顎が大きく左右に動く」これは「リードが崩れる」
ので、あまり感心しません。

 私の場合、唇の左側の筋肉が強く、上下の歯の中央線も、下が、ほんの少し左にずれています。 したが
って、マウスピースの下唇に当たる位置が右に少しずれています。

 長年、色々な人を見ていますが、「上下真ん中という人の方が少ない」と言うよりは「まだ見たことがな
い」と言った方がよいと思います。参考にして下さい。

---------------------------------------------------------------------

下唇のずれ 投稿者:Ken  投稿日: 8月 8日(水)01時07分00秒

有難うございます。
ひょっとしてリードが崩れているのではないかと思って、以下の事をしてみました。
MPだけでバジングを5分ぐらいし、MP跡を見てみたら、上下が大体あっていました。
そしてトランペットを吹くとずれていました。
そこで最初のMPプレシャーが足りないと思い少し強めにMPを唇に当てました。そしたらMP跡は上下大体合っ
ていました。

いろいろ自分なりに考えていますが、これから判断して、リードが崩れているかどうか、分かりますでしょ
うか。

---------------------------------------------------------------------

トランペットを吹くとずれていました。:Ken さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 8日(水)07時22分01


MPだけでバジング:上下が大体あっていました。トランペットを吹くとずれていました。

 少し危険な状態です。
「MPだけでバジング」と「トランペット吹いた状態」で「MP跡が違う」と言うことは、「自分では真ん中で
吹きたいが、実際音を出す時、無意識に少しずらしている」と判断できます。 

:Kenさんにとっては、「少しずれている方が正解」ではと私は判断します。
真ん中で吹いている時は多分「音がこもっている」の様な「ウォーミングアップ前状態」で、ウォーミング
アツプにより「すこしずつずれていく」。

 楽器がよく鳴っているときの、「ずれ具合」を憶えておき、「最初からずらす」と「マウスピースを当て
たときから比較的抜けた音が出る」と思います。

 もちろん、極端にマウスピースをずらすと言うことは「調子の崩れ」につながりますので「くれぐれも行
きすぎないように」気を付けて下さい。

---------------------------------------------------------------------

大きなMPが楽 投稿者:Ken  投稿日: 8月 8日(水)10時14分52秒

アドバイス有難うございます。いろいろなMPのカタログをみみますと、大きなMP(17.5mm位でシンフ
ォニック用でたいがい大きなストーとになっています。)は上級者に適しているとのことで初心者はなるべ
く使わないようにとあります。Stork Vacchiano 1にはそんな説明がありました。

自分を見た場合まだ初心者のような気がします。28年のブランクで2年前から時間をさいて練習をしてい
ます。どういうわけか大きなMPが楽なのです。WTのパーソナルモデルとかWarburtonの1Series. Warburton
 1MとBob Reevesの692Sを組み合わせたりしていろいろ自分なりに考えています。

自分の唇はやや薄めで腫れもありますが、ひどくないような気がします。前歯は普通。上の前歯は約12m
m{最も長い部分で)です。それなのに大きなMPが楽なのはどーしてでしょうか。 吹き方がおかしいのでし
ょうか。

吹くときのセッティングはまず、上下の前歯をそろえる。口を軽くつぐむ。そしてMPをあてる。唇がMPに楽
にはまる感じになります。Warburtonの1Mにかえてからレンジは加線2本のCぐらいに落ちました。唇を巻い
たり、上下を強く締めたりはなくなりました。息のスピードで出そうという習慣がついてきたみたいです。

小さ目のMP (16.5mmぐらい)にするともっと高い音が少し(加線3本―4本)が出ますがばてやすくな
ります。先

練習に時間があまり取れないので、吹き方に専念しています。綺麗な音を楽に出したいと思って練習してい
ます。スクリーミングも好きですが今の段階では自分には無理だと信じていますので、ては出していませ
ん。

状況がイメージできましたかどうかわかりませんが、大きなMPが楽だというのは何かおかしいのでしょう
か。生の生徒に私みたいなのは1人位いましたでしょうか。何かアドバイスがあれば教えてください。

---------------------------------------------------------------------

ラッパのことではないですが 投稿者:ティーピー  投稿日: 8月 9日(木)09時17分55秒

こんにちは。
ところで中川先生はお酒は飲まれますか?飲まれるとしたら何がお好きですか?
焼酎とか飲まれますか?ちなみに僕は生&焼酎派です。

変な質問を突然してすいません。こんな質問でも答えていただけますか??

---------------------------------------------------------------------

僕は生&焼酎派:ティーピーさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 9日(木)12時15分37秒

中川先生はお酒は飲まれますか?こんな質問でも答えていただけますか??

 堅物ですみません。酒は十年前、たばこは20年前、ばくちは三十年前、XXXは???。

 私はこういう正確ですので、酒を飲み始めると、「朝から晩まで飲んでいたい」方です。
 飲んでいるときは、ビール専門でした。
 たばこは、セブンスター、一日三箱、ばくちは競馬オンリー。

 たばこは、ヤニが上唇に付き、「マウスピースの滑りが悪くなる」感じがしてやめ、酒は、飲んだ後の疲
れがひどく、これもやめました。

 音楽仲間には、「何が楽しみで生きているのか」とよく聞かれます。

 現在私は、海の近くの別荘に来ていますが、別荘の庭でスッポンポンになり「水浴び」をしています。開
放感があり、最高!!
 別棟にゲストルームもありますので、近い将来、「トランペット合宿」でもと考えています。

---------------------------------------------------------------------

17B4N 投稿者:chet  投稿日: 8月 9日(木)13時09分40秒

中川先生
こんにちわ。
17B4Nを使用して1ケ月が経ちました。
大分MPに慣れました。
@何よりも奏法が改善されたことと、Aバテなくなったこと、
Bウォ−ムアップが少なくてすむ等よいことずくめです。
具体的には、
@高音を出す時に、唇を締めるのではなく、舌の動きで音がでるようになったこと
A先日ライブをやりましたが、当日事前リハ2時間、会場でのリハ30分、本番1時間
とかなり吹いたにも拘らず、バテませんでした。
(ラテンビッグバンドの3rdです)
以前どなたかの書き込みにもありましたが、奏法が改善されたのが
一番大きいです。
また何か気がついたことありましたら、書込み致します。

---------------------------------------------------------------------

17B4N:chetさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月10日(金)01時10分00秒

 17B4Nを使用して1ケ月が経ちました。
先日ライブをやりましたが、当日事前リハ2時間、会場でのリハ30分、本番1時間とかなり吹いたにも拘
らず、バテませんでした。

 中川モデルをご愛用いただき、ありがとうございます。
 
 もし差し支えございませんでしたら、スロートの大きさ、使用楽器、等を書き込んでいただきますと、他
の方にも参考になると思います。

---------------------------------------------------------------------

17B4N 投稿者:chet  投稿日: 8月10日(金)18時36分30秒

中川先生
レスありがとうございます。
スロ−トは、全くいじってません。
楽器はセルマ−K−Modified(GP)となります。
今の所、コンボ・ビッグバンド併用していますので
いじるつもりはありません。
コンボ専門であれば、3.6mmに拡張すればアドリブを長時間吹けるのでは
ないかと思います。
(16C4Nは、3.6mmに拡張し、非常にアドリブがやりやすかったです。)

---------------------------------------------------------------------

中川モデルトランペット 投稿者:石井  投稿日: 8月12日(日)00時12分36秒

大変ご無沙汰しておりました。
銀座店@石井です。
どうにも、我が家のPC不調で困ってしまいます・・・

さて。
かねてより先生からもお話がありました
中川モデルのトランペットがいよいよ完成いたしました!

YTR-800N×2
YTR-800NS×3
YTR-8335N×2
YTR-8335NS×3
以上の4機種、10本限定です。

今夜、店頭に並べてきましたので
ご来店頂ければ、その全貌(?!)をご覧いただけます。

尚、明日、先生に10本全て試奏していただく予定ですので
先生からのコメントはその後になるかと思います。

中川モデルに使用しているパーツは
現在では既に製造していないものもあり
今後追加で同じものを作ることは
難しいと言われております。
興味のある方は
是非一度、マウスピースをご持参の上
ご来店ください!

また、大変お待たせしておりました15B4NEEが入荷しました。
既にご入金済みの方は、もうお手元に届いた頃かと思います。
10本先生に削っていただいたものの
予約分を抜いたら、残すところあと3本となってしまいました。
ご希望の方は、お早めにご連絡ください。

入荷が待たれていた14B4Nも
ようやく入荷してまいりました。
14B4NEEをお待ちの方も多いので
こちらは明日にでも、先生に加工分をお渡しできればと思っております。

尚、銀座店は8月13・14・15日が定休日となっておりますので
よろしくお願いいたします。
また、石井も13日から20日まで
年に一度の長期休暇をいただいております(^^)
メールでお問合せいただいても
回答に時間がかかることが予想されますので
お急ぎの件は、電話をご利用いただければと思います。
いろいろご迷惑をおかけ致しておりますが
よろしくお願いいたします。

皆様も、よい夏休みをお過ごしください。

---------------------------------------------------------------------

追加 投稿者:石井  投稿日: 8月12日(日)00時22分45秒

度々スミマセン。
銀座店石井@忘れるところでした。

17B4Nが完売してしまいました。
サンプルとして、ノーマル1本
スロート拡張したものは
3.6/3.63/3.66
以上3種類をご用意しています。

次回の入荷予定は10月以降になっており
しばらくまたご迷惑をおかけしてしまいますが
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

中川モデルのラッパ 投稿者:秋山  投稿日: 8月12日(日)18時52分27秒

型番からおおよその感じはつかめるのですが、
それぞれの詳しいスペックを教えてください。

やはり現在のヤマハをチューンアップしたものという感じなのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

中川モデルのトランペット:秋山 さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月13日(月)00時52分58秒

中川モデルのトランペットは、現在のヤマハをチューンアップしたものという感じなのでしょうか?

 今日5時間かけて、試奏してきました。全機種とも、合格点が付けられます。
 自信を持ってお勧めできます

 わたくし的には、
 [YTR800N系 ]は、ポップス、ジャズバンド、吹奏楽にマッチしそうです。
 [YTR8335N]系は、ポップス、ジャズバンド、吹奏楽に加え、クラシック、クールなモダンジャズにも使え
そうな気がしました。

 全機種とも、[ppp]から、私が目一杯パワーを入れた[fff]大きな音まで反応しました。
 現在市販されている楽器では得られない、「パワーを受け止めてくれる楽器」と言っても良いです。

 土台はYTR800N、YTR800NS、YTR8335N,YTR8335N、全機種とも
「ベルの重量212g」「マウスピースレシーバー・旧カスタムと同じ樽型少し太く長い」
「移動式支柱・標準装備」「一番抜き差し・チューリップ30度傾き」
「水抜き金具・ヤマハでは一番重いもの」「三番バルブストッパー、着脱可(実際は付けない方がよい)」
 
      [塗装仕上げ]   [重量]          [値段]   マウスピース   
YTR-800N  ラッカー仕上げ 1060g(含む移動支柱)   \205.000  14B4
YTR-800NS  銀メッキ    1075g(含む移動支柱)   \217.000  14B4
「移動式支柱・付けた方が良さそうです」

YTR-8335N ラッカー仕上げ  1080g (移動式支柱含まず)\238.000  14B4カスタム
YTR-8335NS 銀メッキ     1090g (移動式支柱含まず)\250.000  14B4カスタム
「移動式支柱・無くても良さそうです(無くても大きな音に反応します)」

 現在のヤマハゼノ 銀メッキ 1080g (固定式支柱  )値段聞くのを忘れました。

 お問い合わせ(3Fをクリックして下さい)
 取りあえず明日から三日間休みです。 8月16日過ぎに、お問い合わせ願います。

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

追加質問 投稿者:秋山  投稿日: 8月13日(月)19時33分05秒

吹きにいきたいのですが、しばらくお休みなようなので、追加質問させてください。

ベルの重量212gというのは、現行のヤマハモデルではどれにも採用されていない
独自のものということでしょうか?

それと「延べ座」の移動はされているのでしょうか?

質問ばかりですいません、ある記事でラッカー、銀メッキの差は製品の個体差以下だ
という制作者側からの意見が述べられていましたが、今回の4タイプでラッカーとシルバー
の吹奏感の違いはどのくらいあったでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

ベルの重量212g:秋山さん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月13日(月)22時49分35秒

ベルの重量212gというのは、現行のヤマハモデルではどれにも採用されていない独自のものということでし
ょうか?

 ベルの重量212gに達した経緯。
 通常のベル重量は190g〜230gです。同じ機種でも、ベル重量はかなり個体差があります。当時(大きな音
が出ずに悩んでいた頃)私が使っていたベル重量は、イエローベルで190g。
 ゼノベル・イエローで200g近辺、赤ベルで、225g前後です。

 私が大きな音を出せず悩んでいた時(およそ十年前)、思い切り重い「ベル260c」をヤマハに作って
もらったことがあります。
 さすがにこの「260g重量ベル」は、2、3曲と、耐久力が持ちません。
 ヤマハのエンジニアに、ベルを削ってもらい、徐々に軽くしていき、落ち着いた先が「212g」と言うこと
になります。
 これ以下ですと、大きな音には耐えられなくなります。

 ゼノベルも、かなり個体差があります。ヤマハ浜松工場に頼み、「212g」のベルを、4、5本送ってもら
い、色々な機種に取り付けテストをしました。
 YTR800、YTR8335、でグットなマッチングです。

 ビンセントバックのベルの付け根にコブの様なものがあるのはご存じですか。もちろんこれも真似をし
て、同じ様なコブを付けてみましたが、これは失敗、鳴りにくくなります。

 「延べ座」の移動はされているのでしょうか?

 書き忘れましたが、これは必須条件です。
 通常、ベルの重量も欠かせませんが「延べ座」の移動の方が、影響力大と言った方がよいかも知れませ
ん。

 今回は「若干10本」です。出来たら私も「二本ほど欲しい」ところですが・・・・・。

---------------------------------------------------------------------

いくつかの質問 投稿者:narumpet  投稿日: 8月14日(火)22時10分13秒

1月に16B4N購入の報告させていただいた、ふざけた名前の者です。
5月に所属市民吹奏楽団の定期演奏会を上記マウスピースにて無事乗り切ることができました。
中低音域での鳴りや音色には大満足していますが、そうなると俄然他の中川モデルも試して
みたいと思うようになりました。
16B4NJや新作17B4Nにも興味があります。近いうちに試してみたいと思っていますが、
なにぶん妻子持ちのため簡単には購入できそうもありません。(他の無駄遣いが多いかも・・・)

さて質問があります。
以前、中川モデルの金メッキを試されていたと思いますが、本格的に製品化されたのでしょうか?
敬愛するトロンボーン奏者(音大出身)が、金メッキされたマウスピースを誉めていたもので、
すごく興味があります。

また、粘膜奏法に関してもっと詳しく知りたいのですが、写真や解説など、素人でもわかりやすく
説明されたサイトはないでしょうか?過去ログを読んでもいまいち分からなくて。
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

金メッキ:narumpetさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月15日(水)07時18分00秒

中川モデルの金メッキを試されていたと思いますが、すごく興味があります。

 金メッキの効果は「えぐり、リム」等から比べますと、その影響は1〜2パーセントではないでしょう
か。

 粘膜奏法に関してもっと詳しく知りたいのですが

 粘膜奏法に関しまして私の考えは、「身体的条件+道具による結果」と見ています。
 よい例が、トロンボーンでは皆無とは言いませんが、ほとんど「粘膜奏法」は見られません。

 「必要なだけのリムの大きさ、必要なだけのえぐり、スロートの大きさ、楽器とのバランスなど」これら
の条件さえクリアすれば、粘膜奏法は、回避されると考えています。
 そう言う意味では、中川モデルマウスピースを「粘膜奏法」で演奏すると、内径が大きいだけに、相当き
ついものになると思います。
 
 中川モデルトランペットも試してみたいと思うようになりました。妻子持ちのため簡単には購入できそう
もありません。(他の無駄遣いが多いかも・・・)

 気持ちはお察しいたします。
 一つだけ理解していただきたいのは、「これだけの改造での値段設定」
 多分、スタンダードな楽器の値段の「1割り増し」程度だと思います。

 中川モデルトランペットの効果だけは、「是非一度体感していただきたい」と考えております。
 私の「道具論」が理解して頂ける事と思います。

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

Re:金メッキ 投稿者:narumpet  投稿日: 8月15日(水)08時47分57秒

早々の回答ありがとうございます。
しつこいようですが、重ねてお尋ねします。

中川先生>金メッキの効果は「えぐり、リム」等から比べますと、その影響は1〜2パーセントではないで
しょうか。
前述のトロンボーン奏者は、「金メッキされたMPは唇とのフイット感が良い」と言っていたものですか
ら。
その辺はやはり感覚的な安心感が強いだけなのでしょうか?

粘膜奏法について
自分の奏法が粘膜奏法にあたるのか非常に気になっています。「こうなっていたら粘膜奏法だ」というもの
は絵的には
ないでしょうか?

ここの掲示板はこういうQ&Aができて、本当に助かります。

---------------------------------------------------------------------

鳴りの良いトランペット 投稿者:Ken  投稿日: 8月15日(水)13時07分04秒

つい最近eBayで1949年のOlds Studio($182でしたので)を衝動買いしてしまいました。徹底的に
掃除をして吹くと、今もっているKanstulのZKT1500Aよりは鳴りが良いのです。

顕著に感じたのは、開放で第三間のCからペダルCまで出るのです。グリサンドが出来るのです。Kanstulでは
いくら練習しても出来なかった。ハイG(第5線の上)以上のピッチがZKT1500Aよりシャープぎめになりま
す。何故このトランペットはなりが良いのか自分なりに考えてみますが、何か調べるポイントはありますで
しょうか。

こんなトランペットは良いトランペットといえるのでしょうか。

---------------------------------------------------------------------

良いトランペットの条件:Ken   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月15日(水)17時59分20秒

1949年のOlds Studio($182でしたので)を衝動買いしてしまいました。

 2万円でビンテージ物が入手できるとは、さすがにアメリカです。

 このトランペットはなりが良いのか自分なりに考えてみますが、何か調べるポイントはありますでしょう
か。

 1.音程のバランス(特に三度が下がらないか) 2.ppp〜ffffまで反応するか。
 3.中古の場合は傷み具合(息漏れなど)

 他にも未だ色々とありますが、以上三点クリアできれば、私も買うと思います。

 こんなトランペットは良いトランペットといえるのでしょうか。

 これは「少々愚問に近い」と思います。言葉は悪いですが「タデ食う虫も好きずき」本人が気に入れば、
第三者の入り込む余地はないと思います。

 中川モデルトランペットは色々な楽器の「良い所どり」とに言っても過言ではありません。

 開発にあたり、購入した楽器。
 
 キングスーパー20、オールズメンデスモデル、 オールズレコーディングモデル、ビンセントバック、
カリキオ、セルマー(クラークテリーと同じ物)、カリキオ(重量タイプ)、
ヤマハはほとんど全部。

 楽器店でのテストを入れると、百本近くになります。

 購入した楽器とテストの時点で、満足のいくトランペットがあれば、中川モデルトランペットなど、「制
作する必要は無いのでは」と考えます。
 特に、どの楽器も「徹底的大きな音」で「私には使えない」と言う結果がでています。

 論より証拠、一度、「中川モデルトランペット」体感して下さい。

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/

---------------------------------------------------------------------

メーカー既製品 投稿者:Tom  投稿日: 8月15日(水)19時29分14秒

はじめまして。とある高校吹奏楽の顧問をしているものです。
地方でして、近くに楽器屋も少なく、マウスピース楽器など試奏して選ぶことがなかなか
できません。ですので顧問でマウスピースのサンプル(数十本)を用意してその中から合った
ものを生徒に売るようにしています。中川モデルも17B4Nを含め5数種程用意しています。
楽器を初めて数年の生徒で使用楽器はヤマハではXeno(数種類)、800GSあとBachもいます。
生徒に人気のあったのは16B4NJです。3人が現在使っています。

トランペット開発でいろんな楽器を試されているようですが、中川先生から見てメーカー製
で、まずまず使える製品というとどれになるでしょう?下の3点すべてをクリアはできない
かもしれませんが、入手難や地方の問題もあり誰もが中川モデルを買う訳にはいきません。
将来は量産されるのかもしれませんが、今楽器がなくては演奏できませんから、何かは選ば
なくてはいけません。私が愚考するのに、1.音程がよく 2.個体差が少なく 3.メカニズム
がそれなりによく 4.音色は良いに越したことはないがBestでなくともよく 5.ダイナミクス
レンジはそれなりに広く 6.安価であることが学校で使うには必要だと思います。
個人持ちの楽器ですと定価で30万円までくらいでないと買う生徒は少なくなります。

中川先生のお考えで結構ですので、既製品でお薦めの楽器を教えていただければ幸いです。
もちろん、タデではまずいので中庸な楽器になると思うのですが...。よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

ネットでも、、、 投稿者:管理人  投稿日: 8月15日(水)21時13分20秒

>>サッチモのラッパがネット競売に

>>【ニューヨーク14日共同】ジャズ・トランペットの巨人、ルイ・アームストロング(愛称サッチモ)
が初めて演奏を学んだ時に使ったコルネットが10月1日から、競売大手サザビーズ社のサイトでネット競
売にかけられる。

サッチモは1913年、生まれ故郷のニューオーリンズでけん銃を発砲、少年院に送られた。このコルネッ
トは、少年院で音楽を教えていたピーター・デービス氏がサッチモの才能を見いだし、与えたもので、トラ
ンペッターとして開花するきっかけとなった記念の品。

ネット競売は10月15日まで行われ、サザビーズでは10万ドル(約1200万円)前後での落札を期待
している。

↑ネットでも格安のラッパもあれば、上記の様なのは、ある意味、世界一高価なコルネットという事なので
しょうか?
スゴイですネ。サッチモ。。。

---------------------------------------------------------------------

中川モデルトランペット 投稿者:K@Z  投稿日: 8月15日(水)21時44分56秒

 中川先生こんばんは。
 いよいよ中川モデルトランペットが売り出されることとなりましたね。おめでとうございます。今回は1
0本限定販売のようですが、幸運な10人は誰になるのでしょうか。

 中川モデルトランペットは従来のヤマハをベースに中川先生のプロ演奏家としてのアドバイスがあって出
来上がったモノですが、恒常的に市場に供給される予定は無いのでしょうか。素晴らしい性能を持った楽器
がヤマハによって量産されるならば、トランペットの定番として普及するものと思われます。逆に限定販売
のように希少なモノとしてわずかな本数を作った方が注目はされますが、それは先生の楽器開発への情熱か
らしても本意ではないと思われます。中川ファンからのお願いですが、いつでもどこの地域に住んでいても
中川モデルトランペットが購入できるようにヤマハと交渉なさって下さい。全国にどれほどのトランペット
吹きがいるのか分かりませんが、これからトランペットを吹きはじめる幼い子供たちのためにも是非お願い
します。

 それにしても一度吹いてみたいものです。どなたかの質問に有りましたが、ラッカーとシルバー仕様の吹
いた感じの違いはどのようなものですか。私はラッカーの楽器を吹いたことがありませんのでお教え下さ
い。

---------------------------------------------------------------------

メーカー既製品:Tomさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月16日(木)02時09分18秒

既製品でお薦めの楽器を教えていただければ幸いです。定価で30万円までくらいでないと買う生徒は少な
くなります。

 「定価で30万円まで」現在の学生さんは、恵まれていて、うらやましいです。
 予算が30万円あれば、大体の物が入手可能です。

 色々と試奏をしておりますが、「ヤマハ・ゼノ・リバースモデル」が一番良く息が入りました。

 リバースモデルは、「延べ座」の位置が通常のトランペットより手前に付きます。
 (マウスピース側)

 多分その影響だと思いますが、チャンスがありましたら一度試奏をなさって下さい。

http://yhp1.yamaha.co.jp/product/wind/tp/ytp01.html
 
 中川モデルも17B4Nを含め5数種程用意しています。生徒に人気のあったのは16B4NJです。3人が現在使
っています。

 中川モデルご購入はありがとうございます。
 生徒さんの「中川モデルの感想」なども是非ご投稿下さい。

 年内には「中川モデル・フリューゲルホーンのマウスピース」3種類、「15,16,17」も発売予定です。
 
 こちらも、かなり自信があります。
 何しろ、現在フリューゲルホーンで「使えるマウスピースは皆無」と言っても過言ではありません。

 多分、フリューゲルホーンを吹く人が増えると思います。
 あんなに「メローな音が出る楽器は他にはない」と思うほどフリューゲルホーンの音は好きです。

 楽しみにしていて下さい。

---------------------------------------------------------------------

ヤマハ Xeno 投稿者:Tom  投稿日: 8月16日(木)10時00分38秒

お答えありがとうございます。>中川先生
初代のXenoリバースモデルは吹いている生徒がいるのですが、この前モデルチェンジした
新Xenoはまだ使っている生徒はいません。大きく変わりましたでしょうか?
ヤマハの製品は均質でコストパフォーマンスが高いので好きです。Bachを吹いている生徒の
中にはXeno2のゴールドブラスでも軽すぎるという生徒もいます。

マウスピースの感想ですが、まだ人に感想を語れるほど上達していないなが実状です。しか
し、ほとんど知識がない生徒たちが、いわばブラインドテストで選んだようなものですから、
他と比べて吹きやすいなにかがあったのだと思います。

フリューゲルはTp.と持ち替えで吹くことが多く、できるだけ違和感なくあの音色がでるよう
なものを探しています。愚考しますに深すぎるものはあまり良くないのでは?と思います。
フリューゲルはXenoがあるのですが、付属のボビーシューモデルはかなり吹きにくいようで
した。そこでBachを数種類とデニスウィックのものを数種類購入したのですが難しいです。
中川モデルのTp.マウスピースを吹いている生徒にとって、特に先生のモデルのフリューゲル
マウスピースは相性が合うのではと期待しています。今後ともよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

Vintage楽器について 投稿者:松浦  投稿日: 8月16日(木)23時10分43秒

 少し前にVintage楽器の”なり”がどうとかということがありました。

私も趣味でVintage楽器をeBayで収集しております。

 これまでBlessing Super Artist Model, French Besson, Selmer Balance model
K-modified Connstellation King liberty等多数の楽器を格安で手に入れてきました。
 これらについて総じていえることは、むこう(外国から)取り寄せた楽器は、日本で
買った中古楽器より”なり”(音程・音色は別)がいいということです。
 このことを感じているのは私だけではありません。私のバンドのラッパセクション
の人が私の楽器を借りて吹いた感想です。
 外人と日本人の圧倒的体力差がこれを物語っているのではないかと思います。
常に大きい音で吹かれていた楽器は当然 抜けている これが私なりの考えです。
 
---------------------------------------------------------------------

17B4Nのリム 投稿者:たか  投稿日: 8月16日(木)23時15分28秒

中川先生こんばんは。
17B4N完成おめでとうございます。

実は以前、私は短期間ではありますが16B4Nを使っていました。
蜜実な音色や高音域の伸び等かなりの手応えを感じましたが、BACH 1 1/2Cに比べてやや鋭く平らな形状のリ
ムにどうしてもなじめませんでした。初めて1 1/2Cを使う前に、BACH 3Cを試した時にも似たような感想をも
ったのを思い出しました。

とりあえず、今現在は1 1/2Cに戻しています。

17B4Nのリム形状はどうなのでしょうか?以前、本HP上でゲージ(というんでしょうか?)をあててい
る画像を拝見した限りでは、かなり丸みを帯びているように見えました。
非常に気になります。よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

メールよりの転載by J'SCLUB 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月16日(木)23時39分18秒

TO 中川先生。ゼノのリバースののべ座の位置ですが、N響の仏坂先生が元東京アトリエの亀山さんと開
発したそうです。

 以前亀山さんとお話したときにのべ座の位置についても話しました。そのとき、のべ座の位置は大きく影
響が出るとのことです。
 でも中川先生ほどマウスピースよりにきていないことを聞くと「低音がぼやけるようになる」とのことで
した。中川先生いかがでしょうか?吹奏楽団では下吹きですのでのべ座位置変更をやめました。

 貴重なご意見ありがとうございます。
 私の場合、楽器制作エンジニアの意見は「あくまでも参考」にするだけで、やはり自分を信じます。
 
 残念ながら、楽器制作エンジニアは、分かっているようで実際は「いまいち」と言っても良いと思いま
す。
 楽器制作エンジニアの方々も、「そこそこトランペットは吹ける」人たちですが、あくまでもステージに
立ちませんので、「最終的なプレーヤーの立場」で詰めが甘くなるようです。

あと、800Nの購入考えております。地方なので、吹かずに決めざるをえないです。
できれば先生のもう少し詳しい情報教えていただけないでしょうか?

 私の二つ前のキングレコードから出したCD「揺りかごから墓場まで」が、「YTR800GS」の「延べ座」を
手前に動かし、ゴールドプレートにして録音しております。
(ベルは212gではない)

 今回、ほぼ条件は同じですが、マウスピースレシーバー、ベル212g。

 「中川モデル800NS」四日間程吹いていますが、「楽器の新しい分、ピストンが重い」ので、「音の切れ」
に少し不満はありますが、「ppp〜fff」には、十分に答えてくれています。

 お盆前に、ヤマハ銀座店でテストした限り、全機種とも、「上記と同じ」です。

 YTR8335Nは重量が1080g〜1090g(移動式支柱、マウスピースを除く)ですので、YTR800N(1060g〜1070g移
動支柱含む)よりは、「太い音がする」と言っても良いと思います。

 実際にステージで吹いて、又、ご報告いたします。

---------------------------------------------------------------------

8月18日横浜に出演しています。 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月17日(金)22時20分24秒

 横浜バーバーバーに出演しています。рO45−662−6868  pm7:30〜11:30

 新しい楽器を使います。お近くの方はのぞきに来て下さい。

 休憩時間には、質問にもお答えします。気楽に声をかけて下さい。

---------------------------------------------------------------------

昨日はありがとうございました 投稿者:星野  投稿日: 8月19日(日)02時26分37秒

中川先生、昨日はありがとうございました。

横浜BARBARBARにお邪魔した者です。
休み時間、ほとんど私のために占有してすいません。

しかし、4時間あまり、自分の個人練習より、よっぽどためになりました。
やはり、プロの生音は、アマにとっては格好の勉強の材料です。
3ステージあのボリュームとあの早いテンポで、まったく変わりなく吹き切るのは
さすがプロの方だと感心しました。
このBBSでおっしゃっていることが体験して実によくわかりました。
われわれ、アマの考えている音の大きさや音色、フレーズの豊富さなど、
まったく次元の違いに圧倒される思いです。

本日は、新しい、中川モデルのトランペットも堪能できました。
とても太く、音色も華やかですばらしかったです。
中川先生もかなり良いできだとおっしゃっていました。
でも、のこり4台しかないとか...

無理言って、わたしの楽器でいきなり本番のステージで吹いてもらって
ありがとうございました。
Selmer Chorus 80Jという楽器ですが、中川先生もいちおう良く鳴ると
評価していただいて、かなり安心しました。(笑)
(というか、音が鳴らないのは、もう楽器のせいにはできないということですね。)

いろいろ練習方法もお聞きし、とても参考になりました。
明日からまた練習する元気がモリモリです。

またお邪魔します。

ありがとうございました。

星野

---------------------------------------------------------------------

中川モデルトランペット:「Big Sound」 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月20日(月)22時02分40秒

中川モデルトランペット「Big Sound」と命名されました。

 当初、「中川の名前を入れる」等のヤマハからのアイデアがありましたが、それでは使う人が、「気持ち
が悪い」と考え「Big Sound」と命名いたしました。

 「Big Sound」中間報告ですが、間違いなく大きな音が出ます。今回制作された十本全部テスト済みです。
 
 下記星野さんの使用楽器「Selmer Chorus 80J」を実際にステージで吹いてみました。
 一つ驚いたことは、支柱一本(前方チューニングスライドのみ)でかなり大きな音に反応しました。(上
第一巻のソより上が、少し頼りない感じがしましたが・・・。)

 試しに、中川モデル「Big Sound」の移動支柱を外して演奏してみたところ、「なかなか良い手応え」を感
じました。
 大きな音に少々抵抗はある物の「移動支柱で抑えられていた倍音が響き始めた」と言った感じです。
(言い訳になりますが、これが移動支柱の利点です)

 今日はステージが無く、朝から色々とテストをしていますが、移動支柱を外すことにより「大きな音に
少々抵抗」の分、pppでの倍音が増えた感じがします。
(テスト使用楽器[YTR800NS、YTR8335NS] S=銀メッキ)
 
 「Big Sound」ご購入していただいた方、移動支柱ご使用の方、是非テストしてご報告下さい。

---------------------------------------------------------------------

中川モデルの名前 投稿者:椎名  投稿日: 8月20日(月)22時58分31秒

いい名前ですね!一度聞いたら忘れなそうです。

MFモデルはベルに思いっきり彼の名前が書いてあって・・・(^_^;)
あれってファンしか使えない!みたいな(笑)。
いい楽器でも、自分のオリジナルみたいな気持ちになりたいですもんね。だれでも。
そのプロになりきることが楽しみっていう人にはいいかもしれませんが。

移動式支柱、「外すと大きな音に抵抗」ということは、支柱を足すことによって大きな音が出やすくなる 
ということですね。まさに逆転の発想。とても面白いですね。
普通だと支柱を足すと逆に抵抗が強くなってきつくなるようなイメージがありますが。
小さい振動波の中に大きな波ができるっていうのもすごくわかる気がします。

これからも、研究がんばってください!

星野さん>うらやましいですね!すごくいい経験ができて。

---------------------------------------------------------------------

移動式支柱 投稿者:J'SCLUB  投稿日: 8月20日(月)23時53分40秒

こんばんわ、中川先生。
バック37Sを使用しており、先生の影響で移動式支柱にしてます。
移動式支柱の有無での差ですが、私は下記のように感じました。

移動式支柱をはずして使用した場合
1.普通のマウスピースの使用
  音がオープンになって頼りなくなり(音の集中性が無い感じ)。
2.中川モデルのマウスピースの場合
  中川モデルでの効果で音の密度が濃い感じになる分、
  支柱無しにしたほうが窮屈な感じが無くなるようです。
  合奏でも音が突き抜けないように感じます。

ジャンルは吹奏楽です。
合奏の際に、中川モデルでは音が抜けすぎるので
通常のスロート、バックボアの使用(NC)にしていました。
でも、タンギングのしやすさから(NJ)に戻そうと思ってました。
それには移動式支柱をはずしてバランスをとろうと思っていたところに
中川先生の下記発言がありました。安心してその作戦をとれそうです。

中川先生、一度NC、NJで移動式支柱のあるなしの実験してにては
いかがでしょうか?中川モデルマウスピースが他のものよりすぐれている
一面がみられると思います。

---------------------------------------------------------------------

Bach180ML37GL 投稿者:Masumu  投稿日: 8月21日(火)07時23分08秒

中川先生こんにちわ。

17B4Nスロート3.60mmにしてから、とても調子がよく、毎日練習に励んでおります。

中川トランペットBigSound、とてもいいですね。欲しいです。
ですが、学生の身ゆえ欲しいからといって簡単に購入することはできません。
現在、Bach180ML37GLを使用していますが、どうしたら中川モデルに近づけることができますでしょうか?総
費用はどれぐらいかかるのでしょうか。
でも、やっぱり楽器に傷を付けるのも少し気が引けます・・・

以前どなたかがおっしゃっていた、リード線をベルと主管?にまいて、のべ座の位置を変えるのの代用にす
る、というのも試してみましたが、楽器自体の重量が増してしまい、使い物になりませんでした。

ちなみに、ジャンルは吹奏楽とオケです。
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

日野さんの記事ービッグコミックオリジナル 投稿者:長妻 宏  投稿日: 8月21日(火)11時30分39秒

昨日発売されたビッグコミックオリジナルの9.5号、
「子から親へ、ずっと書きたかった私からの手紙」に日野さんの手記が掲載されています。

話は代りますが、日野さんは一時期から今は亡きガレスビー(サンドバルが尊敬している人)
のように頬を膨らませて演奏するようになりました。あれはどういう効果があるのでしょうか。
単なる好奇心ですが、いつも不思議に思っております。

---------------------------------------------------------------------

日野さんの頬 投稿者:椎名  投稿日: 8月21日(火)13時03分57秒

ついこないだ日野さんのトークライブが銀座ヤマハで行われまして、そのときにご本人が頬を膨らますこと
についておっしゃっていました。

あれだけの重い楽器で、重いマウスピースをあの小さい内径と浅さで太い音をだすためには、頬をふくらま
せて口の中の容積を増やす ということらしいです。
通常、クラシックオーケストラなどの方々は大きなマウスピースで太く豊かな音色を出そうとしています。

しかし、日野さんは小さく浅いマウスピースで吹くため、太い音をだそうと思うとあのように頬を膨らませ
るということになるらしいです。

よく、太った人が太い音が出やすい傾向にあるって話を耳にしますが、不思議ですね。
頬を膨らませるのも、近いものがあると思いますが・・・。
実際、ちょっと頬を膨らませて吹いてみると確かに音はかわりますね。
多分、音が細くなっちゃう人はいないんじゃないかと思います。

それと、唇を支える筋肉が疲労しても、頬を膨らませることによってカバーできるというお話も聞きまし
た。

中川先生、どうでしょう。

---------------------------------------------------------------------

更新情報! 投稿者:管理人  投稿日: 8月21日(火)23時55分55秒

Trumpetのページに中川モデルトランペット
“Big Sound”
の情報を載せました。
よろしくお願いします。

http://www.win.ne.jp/~bxe05732/Patura.html

---------------------------------------------------------------------

あっという間・・・ 投稿者:石井  投稿日: 8月23日(木)00時45分27秒

こんばんは。
ヤマハ@石井です。
のんびり過ごした夏休みはあっという間に過ぎ去ってしまいました(^^;
只今、懸命に社会復帰を図っております。

あっという間といえば
中川モデルトランペット「BigSound」ですが
実は、YTR-8335NSは全て売約済みとなってしまいました。
後は先生のお手元に行っているもののみが
かろうじて保留となっているのです(^^;
>先生、嬉しい悲鳴です!どうしましょう?!

ちなみに、今日現在の在庫数は
 YTR-800N×2
 YTR-800NS×1
 YTR-8335N×1
こんな状況です。

店頭に実質並んだのが16日ですから
1週間も経たないうちに、6本が売れてしまったことになります。
マウスピースと言い楽器と言い
『恐るべし』中川モデルです。
試奏された方、楽器をご購入戴いた方
是非、ご感想をお聞かせください。

何せ、私のいない間に次々といなくなっちゃったので
私も先生同様、皆様のご意見を伺ってみたいのです。

最後になりますが。

石井が悠長に休んでいる間に
色々ご迷惑をおかけしてしまった皆様
大変失礼を致しました。
メールでのお問合せに関してですが
実は、売り場の端末に直接入ってくるわけではないので
タイミングによってはかなりのタイムラグが発生してしまいます。
HP上でもご案内しておりますが
お急ぎの場合は、ご面倒でもFAXをご利用戴きますよう
重ねてお願いいたします。
また、その際に「中川モデル担当者」とご記入戴いたものは
担当者の名前がなくても、石井宛に回ってきてしまいます(^^;
出社している日であれば良いのですが
お休みを頂戴している時にあたってしまうと
回答に時間がかかってしまう場合もございますので
くれぐれもお気をつけください。
・・・そんな訳で、一番対応が早いのは
やはり電話なのでした(--;
アナログな会社ですみません。
今後とも、よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

移動式支柱 投稿者:Masumu  投稿日: 8月23日(木)21時11分16秒

今日、廃品同然の楽器YTR-333の、のべ座をガスバーナーを使って移動しました。
よくわからなかったので、適当に小指かけのあたりまで移動しました。
(吹奏楽の)合奏で使ってみたのですが、なんか一人で「ういてる」感じでした。
でも、音はめちゃくちゃ出しやすかったです。

中川先生は、移動式支柱は既製品の位置よりどれぐらい移動して使っているのでしょうか?あと、移動式支
柱を使用していらっしゃる皆さんは、どれぐらい移動して使っているのでしょうか?参考にしたいので教え
て下さい。
宜しくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

17B4N 投稿者:匿名希望  投稿日: 8月23日(木)21時37分09秒

最近17B4Nを手に入れたのですが、音が潰れているような気がします。
バックの同じ大きさのマウスピースより
中川モデルのマウスピースはカップが浅くなっているのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

移動式支柱:Masumuさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月23日(木)22時58分38秒

移動式支柱は既製品の位置よりどれぐらい移動して使っているのでしょうか?

 私の場合は、「チューニング管・外管のリングからピッタリ2p」です。
 不思議なもので、その位置に「ハンダ付けすると鳴らなくなる」様です。

 のべ座を適当に小指かけのあたりまで移動しました。合奏で使ってみたのですが、なんか一人で「ういて
る」感じでした。でも、音はめちゃくちゃ出しやすかったです。

 延べ座を動かすと、本当に鳴りが変わります。
 私がいつも不思議に思っていることは、C管の延べ座の位置です。B管より相当マウスピース側に付いて
います。
 
 現在のB管の延べ座の位置は、いったい何の根拠があったのでしょうか。
 ヤマハのエンジニアに聞いても、「昔からそうだから」「一体どうしてでしょうね」等の答えしか返って
きません。

 延べ座、支柱、等々、本格的に、且つ、科学的に解明していただきたいものです。

---------------------------------------------------------------------

17B4N:匿名希望さん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月23日(木)23時24分35秒

17B4N音が潰れているような気がします。中川モデルのマウスピースはカップが浅くなっているのでし
ょうか?

 私に遠慮なしに、率直な意見をおっしゃって頂きたいと思います。

 17B4Nは出荷時スロートが「#28=3.57mm」になっています。
 (ノーマル17B4は、#27=3.66mm、スロートの広がりが早い・その分抵抗が少ない)

 楽器との相性によっては、スロートの小さい分、その様に感じられる場合も有るかと思います。
 試しに、ノーマルな17B4を吹いて頂きますと、その違いが良く分かると思います。

 ちなみに、「スロート・バツクボアー」以外、カップなど、ノーマルな17B4と全く同じです。
 (スロートを少し大きくすると解決する場合もあります)

 メーカー、市販品を100%信じる時代は、終わりが近いと思います。
 難しいところですが、これからの時代は、トランペットに関しては、100%メーカー・市販品を信じる
のではなく、「何故こうなるのか、何故きついのか、何故楽なのか」など、考えるところに来ているのでは
ないでしょうか。

 日本のトランペット界は、制作者、演奏者を含め、「ある曲がり角に来ている」と思います。
 これを乗り越えて、はじめて、日本から優秀な人材が出現するのではないでしょうか。

---------------------------------------------------------------------

17B4N・音の潰れについて 投稿者:匿名希望  投稿日: 8月24日(金)21時20分09秒

ということはカップは特に変わったことはなく、
むしろスロートの変化が大事なのですね?

ではこの音の潰れをなくすにはスロートを大きくすればよいんですか?
それはヤマハ銀座店に直接行かなければならないのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

YTR-8335NNS完売 投稿者:石井  投稿日: 8月25日(土)01時14分19秒

こんばんは。
ヤマハ@石井です。

タイトル通りのご連絡です。
YTR-8335N,YTR-8335NSの2機種
本日完売いたしました。
試奏すら間に合わなかった皆様
大変申し訳ございません。

YTR-800のシリーズについては
まだ若干の余裕を持っておりますので
引き続き、よろしくお願いいたします。
また、先生もおっしゃっていますが
このモデルを試奏する際には
必ず一度は可動式支柱を付けてみてください。
外した状態では、軽すぎると感じられても
この支柱1本で(聴いているだけでも)かなり響きが変わります!

どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

17B4N・音の潰れについて:匿名希望   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月25日(土)01時16分33秒

カップは特に変わったことはなく、むしろスロートの変化が大事なのですね?
ではこの音の潰れをなくすにはスロートを大きくすればよいんですか?

 この判断は非常に難しいところです。「そうかも知れないし、そうでないかも知れない」
 出来たら一度、ノーマルな「17B4」を試奏して頂けると、話は早いのですが。

ヤマハ銀座店に直接行かなければならないのでしょうか?

 作業は全て、「ヤマハアトリエ」で行います。03−3574−0619
 しかし、作業結果については、「依頼者の責任」と言うことになります。

 スロートを大きくすればよいんですか?

 楽器との相性、奏法、経験年数、色々な条件がありますので、よく考えてから行動して下さい。
 もちろん、ご相談にはのります。

---------------------------------------------------------------------

17B4N・音の潰れについて:匿名希望   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月25日(土)01時17分33秒

カップは特に変わったことはなく、むしろスロートの変化が大事なのですね?
ではこの音の潰れをなくすにはスロートを大きくすればよいんですか?

 この判断は非常に難しいところです。「そうかも知れないし、そうでないかも知れない」
 出来たら一度、ノーマルな「17B4」を試奏して頂けると、話は早いのですが。

ヤマハ銀座店に直接行かなければならないのでしょうか?

 作業は全て、「ヤマハアトリエ」で行います。03−3574−0619
 しかし、作業結果については、「依頼者の責任」と言うことになります。

 スロートを大きくすればよいんですか?

 楽器との相性、奏法、経験年数、色々な条件がありますので、よく考えてから行動して下さい。
 もちろん、ご相談にはのります。

---------------------------------------------------------------------

ジェローム・カレ 投稿者:Masumu  投稿日: 8月26日(日)08時19分25秒

さっきカタログを眺めていて気付いたのですが、ジェローム・カレの楽器の延べ座の位置はB管なのにC管
並みの手前の位置にありました。カタログで見ただけで、実際に見たわけではないのでよくわかりません
が・・・

中川先生、ジェローム・カレの楽器は吹いたことありますでしょうか?
もし吹いたことがあれば、先生の感想,考えをお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

17B4N・バックボア 投稿者:匿名希望  投稿日: 8月26日(日)08時27分43秒

17B4Nはバックボアにも少し手が加えてあるようですが
これは自分なりに変える事はできないのですか?
私は時間がなくて銀座まで行くことができないのですが
スロートの拡張は郵送ではできないのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

中川モデルトランペットを購入しました 投稿者:やす  投稿日: 8月26日(日)09時36分36秒

中川モデルトランペットのYTR-8335NSを購入したのですが、移動支柱はいったいどこにつけたらベストでし
ょうか。また支柱をはずしたまま吹くとだめなのでしょうか。マウスピースは16C4Nです。よろしくおねがい
します。

---------------------------------------------------------------------

移動式支柱 投稿者:J'SCLUB  投稿日: 8月26日(日)22時50分24秒

こんばんわ、中川先生。
今日練習があったので、移動式支柱の有り無しについて試してみました。
楽器:バック37MLS
マウスピース:ヤマハ16C4カスタム改
       (スロート26、カップはショルダー部分を落としています)
  *中川モデルは現在加工、メッキ中のため実験できず

移動式支柱が無いと、低音でまったく音が鳴らない現象になりました。
Fくらいから下はぜんぜんダメでした。

うっそーってくらいの違いがあります。支柱の威力恐るべしです。

---------------------------------------------------------------------

ジェローム・カレ:Masumu   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月26日(日)23時54分02秒

ジェローム・カレの楽器の延べ座の位置はB管なのにC管並みの手前の位置にありました。もし吹いたこと
があれば、先生の感想,考えをお聞かせ下さい。

 かなり以前に、試奏した経験がありますが、あまり詳しくは憶えておりません。
 購入しなかったところをみると、私に合わなかったのではないかと思います。

 延べ座の位置はB管なのにC管並みの手前

 これは、「リバースモデルだから」ではないでしょうか。

 チャンスが有りましたら、必ず試奏してご報告いたします。

---------------------------------------------------------------------

17B4N・バックボア:匿名希望   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月27日(月)00時32分05秒

:匿名希望さん。せっかくですから、そろそろ何かハンドルネームを付けてはいかがですか。

 スロートの拡張は郵送ではできないのでしょうか?

 もちろんこれは可能です。が、往復の輸送費、工賃、等考慮しますと、少しずつ、自分で削るというのも
一つの方法です。

 私の方法は少し乱暴ですので、こちらの管理人様に、ご指導を仰ぎたいと思います。
 
 バックボアにも少し手が加えてあるようですがこれは自分なりに変える事はできないのですか?

 これは、スロートを削るより難しいです。どうしてもとなれば、ご教授しますが、「こうすればこうな
る」のノウハウがない場合は、失敗の確率が高いと思います。

 念のため、使用楽器、今まで使ったマウスピース、経験年数、専門の音楽の種類等書き込んで下さい。

---------------------------------------------------------------------

移動支柱はどこにつけたらベスト:やす さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月27日(月)01時19分40秒

中川モデルトランペットのYTR-8335NSを購入したのですが、移動支柱はいったいどこにつけたらベストでし
ょうか。

 移動支柱等という異物は、倍音が押さえられますので「なるべく楽器には付けない方がよい」が理想です
が、下記、:J'SCLUB からのレスにもありますように、「演奏不能に陥る」場合もありますので「付けざる
を得ない」が現実のようです。
(私の仮説ですが、マウスピースに戻ってくる同じ周波数は音を消し合う。移動式支柱で倍音を押さえる効果
があるとの予測をたてている)

 本日、(8月26日)我が家の英二郎(トロンボーンプレーヤー)が東京スイートベージルでエリックさ
ん達と、トランペットの共演が有り、私の「YTR-8335NS」を持っていってしまいましたので、明日以降、同
じ条件でテストさせていただきます。

 現在までのところ、「YTR-8335NS 17B4N 3.63mmスロート」での途中経過ですが、楽器店、家で吹いている
ときは、「移動式支柱の無し」で最高の結果が出ていましたが、実際のステージでは「大きな音(最大)に少
し抵抗あり」の結果になっています。
 私の音楽(ディキシーランドジャズ)ほど大きな音を要求される事は、普通の方にはめったに無いとは思い
ますが・・・。
(それでも、他の楽器よりは問題なく反応はよいです。)

 今までは2pにしていた移動支柱、本日ステージで試しに、チューニング官リングから、4pにしたとこ
ろ、「大きな音にも反応し、また、倍音の打ち消しも少なく済んだ」という結果も出ています。
(現在使用中の8335での結果)

 :やすさんも、是非、色々と試してみて、結果を書き込んで下さい。
 4pはお勧めかも知れませんが、まだ、もう少し様子を見てみます。 

---------------------------------------------------------------------

フリューゲルの移動支柱 投稿者:ぱつら  投稿日: 8月27日(月)10時20分47秒

中川先生、こんにちは。

フリューゲル用の移動支柱というのは市販されているでしょうか?

BACH 183と言うモデルを使用していますが、移動支柱を自作して付けてみたところ、楽器の反応が
良くなりました。
調子の良い場所に半田付けしようと思っていましたが、過去の先生のコメントの中で「半田付けすると鳴ら
なくなる」とのことで、半田付けを見送っております。
自作した支柱ですが、「とりあえず」作った物でかなり荒っぽい作りとなっており、市販品のしっかりした
物があれば欲しいのですが。

---------------------------------------------------------------------

フリューゲルの移動支柱:ぱつらさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月28日(火)02時13分30秒

レッスンの件、失礼しております。8月一杯、別荘から通っていますので、東京に帰りましたら、連絡いた
します。

フリューゲル用の移動支柱というのは市販されているでしょうか?

 フリューゲル用の移動支柱、拝見したこと、有りません。
 「BACH 183と言うモデル」試奏したことがありませんので、何とも言えませんが、私は基本的に
フリューゲルは「フリー」の方が好きです。

 しかし、何事も誰かが試してみない事には、何とも言えませんので、是非パイオニアとなって、ご報告お
願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

YTR-8335NS移動支柱:やす さん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月28日(火)02時29分35秒

YTR-8335NSを購入したのですが、移動支柱はいったいどこにつけたらベストでしょうか。マウスピースは
16C4Nです。「支柱をはずしたまま吹くとだめなのでしょうか。」

 本日、同じ条件で試奏してみましたが、マウスピースが深い分だと思いますが「移動支柱」ない方が、抵
抗が少なくなり、吹きやすく感じられました。

 ネジをあまり締め付けず、最前方に移動支柱を軽く取り付けますと、ほぼ「移動支柱無しの状態」と同じ
雰囲気になります。

 上記の状態で、色々な移動式支柱の「取り付け位置」のテストをしてみて下さい。

---------------------------------------------------------------------

ボトムキャップ 投稿者:ティーピー  投稿日: 8月28日(火)11時19分20秒

こんにちは。もう秋の気配ですね。
ピストン下のボトムキャップの閉め具合でも吹奏感、ピッチに違いが出てくると思うのですが(Oリングとい
う水道のパッキンみたいな物をはめることによって閉め具合が調整できますよね)、その辺は試されたことご
ざいますか?僕的には、効果絶大とまではいかないまでも、明らかに影響があると思っています。
あと、僕がフリューゲルを吹くと、僕のイメージからはもこもこし過ぎる時があるのですが(ブラスアンサ
ンブルの時はそれでもいいのでしょうがソロとなると埋もれすぎる)、カップ、バックボア等の調整によっ
て変えることって出来るのでしょうか?
楽器はヤマハ旧カスタム、MPはヤマハ16F4です。本当はもう少し内径が大きい方が好みです(モネットB2を使
っているので)。

---------------------------------------------------------------------

re:フリューゲルの移動支柱 投稿者:ぱつら  投稿日: 8月28日(火)12時53分34秒

中川先生。
コメントありがとうございます。

支柱一本で鳴りが変わることには、大変驚いています。
移動支柱のネジの締め方でも変わるのですね。
(ギュッと締め付けた状態が半田付けした状態に近いのでしょうか??)
参考にさせていただきます。
またいろいろと試してみようと思います。

レッスンの件、どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

フリューゲルヤマハ16F4:ティーピーさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月28日(火)17時25分52秒

ボトムキャップの閉め具合でも吹奏感、ピッチに違いが出てくると思うのですがその辺は試されたことござ
いますか?

 一通りのことは試したつもりです。私の場合、「重いボトムキャップ、Oリング」は倍音が押さえられ、
「ボツ」にしました。

 僕がフリューゲルを吹くと、僕のイメージからはもこもこし過ぎる時があるのですが、カップ、バックボ
ア等の調整によって変えることって出来るのでしょうか?

 「ヤマハ16F4」ヤマハのフリューゲルMPは、ジャルディネリのコピーです。「スロートは大きすぎる
し、カップのえぐりもなさ過ぎる」これを使いこなすのは、至難の業です。
 「西洋人に使えても、平均的日本人には、少し無理がある」が私の見解です。

 年内にはフリューゲルMP中川モデルが発売されると思います。
 15B4FLN 16B4FLN 17B4FLN(現在使用中です) 
 リムの形状はトランペット中川モデルと同じ、カップ形状、旧バック7EWFL、スーロトは#22(3.99mmか
なり小さい、通常、#18〜#20)大きくするのは簡単ですから・・・・・。
 
 現在市販中で、取りあえずお勧めするとしたら、「バック3CFL」あたりが、良いようです。

---------------------------------------------------------------------

バック3CFL 投稿者:ティーピー  投稿日: 8月29日(水)11時43分26秒

アドバイスありがとうございます。
中川モデル期待しています。なにせフリューゲルのMPは極端なものが多くて困っています。
これからもよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

音色を変えたい 投稿者:ショウ  投稿日: 8月29日(水)18時58分06秒

初めまして。トランペット歴約9年、その後ブランク1年の学生です。
以前は、歯並びはそんなに悪くないのに
極端にアンブシュアが中央からズレていて限界を感じていたので、
現在はアンブシュアの矯正も兼ねてブランクを取り戻そうと、基礎から練習しています。

練習方法は、Fの音を中心にロングトーン、リップスラー、タンギングをひたすら
やるだけで、
チューニングのBの音まではきれいな音で吹けるようになりましたが
なかなか音域が伸びません。

それと、以前も今も綺麗で柔らかい音色なのは良いのですが、
ちょっと暗めなのか、目立つ音ではありません。
最終的にはマーチングバンドで吹きたいので、
もっと華やかで明るい音が求められると思うのです。
綺麗さと柔らかさを失わずに明るい音を出すためにはどうすれば良いでしょうか。
何か良い練習方法、お勧めの教則本、マウスピース等あれば教えて下さい。
マウスピースはずっとヤマハの11C4を使っています。
よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

裏コード 投稿者:秋山  投稿日: 8月30日(木)00時15分19秒

トランペット歴10年です。
裏コードってなんですか?

特定の代理コードをさすのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

移動支柱について 投稿者:やす  投稿日: 8月30日(木)00時18分13秒

お返事ありがとうございます。
ぼくもいろいろ試してみてみました。
先生のいうとおり移動支柱をつけないほうが倍音が押さえられない
感じが吹いてみてわかりましたし、支柱を最前方につけたら同じ
雰囲気になるのも体感できました。
移動支柱なしでもとてもいい手ごたえを感じましたが、
ぼくの場合は吹き方にも問題があるのかもしれませんが
少々荒くなってしまいがちなのでとりあえず最前方につけています。
あと、チューニング管のリングから4cmぐいのところは、
支柱なしより音がかるくかんじましたが、細かいフレーズなどは
なんとなく吹きやすい気もしました。でもまだこの位置と最前方の位置
とで悩んでいます。
あと前使っていたバックの180MLと同じ支柱の位置にしてためしてみると
吹きづらくほんの少しだけ無理して音をだしているような感じだったので
今のところやめにしています。
高校3年のアマチュアの感想ですが、感じたことを素直に書いてみました。
これからいろいろ試していくので、よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

限定1本! 投稿者:石井  投稿日: 8月30日(木)00時54分55秒

銀座店@石井です。

中川先生ご購入予定だった下記モデル
YTR-8335NS×1本
YTR-800NS×1本
先生のご厚意により、店頭にて販売する事になりました。
どちらもしばらく先生が実際に使用されたもので
若干の汚れもありますが
抜き差し管などは、他の物に比べると
抜群に良い状態となっております(^^;
特に、8335NSはこれが本当のホントに最後の1本になりますので
ラッキーにもこのBBSをご覧になった方で
ご購入を御希望の方がいらっしゃいましたら
なるべくお早めにご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

ヤマハの11C4:ショウさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月30日(木)03時19分06秒

現在はアンブシュアの矯正も兼ねてブランクを取り戻そうと、基礎から練習しています。練習方法は、Fの
音を中心にロングトーン、リップスラー、タンギングをひたすらやるだけで、チューニングのBの音までは
きれいな音で吹けるようになりましたがなかなか音域が伸びません。

「トランペット歴約9年」の経験で「チューニングのBの音まで」は「音が出なさすぎる」と言っても良い
ようです。
 トランペットはそんなに難しいものではありません。
 使用楽器が明記されていませんので、はっきりしたことは言えませんが、中川モデルの「16B4NJ、
17B4N」を使えば、「歯並びはそんなに悪くないのに極端にアンブシュアが中央からズレる」「音域の
狭さ」これらが改良される事と思います。

 「Fの音を中心にロングトーン、リップスラー、タンギング」は必要不可欠ですが、いくら何でも「トラ
ンペット歴約9年」「チューニングのBの音まで」では、「道具が悪い」としか言いようがありません。

 よそのBBSでしたら、猛烈な反対もあると思いますが、「トランペット歴約9年」でしたら、少なくと
も「あと1オクターブ上」が出てもおかしくありません。

 一度中川モデル、試してみて下さい。

---------------------------------------------------------------------

裏コード:秋山 さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月30日(木)03時37分04秒

裏コードってなんですか?特定の代理コードをさすのでしょうか?

 正式なジャズ理論書には「裏コード」と言う言葉は出てきません。
「♭5度の関係コード」C7=F#7、トライトーン(導音)が同じです。お分かりになりますか。
 C7=ド・ミ・ソ・シ♭の「ミ・シ♭」、F#7=F#・シ♭・C#・ミ、「ミ・シ♭」が共通の導音と
なります。

 「Gm7→C7→F=Gm7→G♭7→F」この様な使い方をします。
 代理コードは、まだ色々と沢山あります。

 「Key Of C」のFm7の代理コード等はご存じですか。

---------------------------------------------------------------------

YTR-8335NS×1本・YTR-800NS×1本 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月30日(木)03時51分09秒

「YTR-8335NS×1本、YTR-800NS×1本」

 実は同じタイプを計六本所有しています。

 上記二本、私が買い取っても良いのですが、せっかくユーザーのために作ったものですから、やはり、
「ユーザーの手に渡るのが一番良い」と考えました。

 上記二本共、大変良く鳴りますし、一番、三番トリガー、スムーズに動くようにして有ります。

 私も大変気に入っていますので、どなたか、かわいがって上げて下さい。
 (本当は私が欲しい。これ本音です)

---------------------------------------------------------------------

度々すみません。 投稿者:ショウ  投稿日: 8月30日(木)14時46分52秒

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
すみませんが、私の説明不足で部分的に上手く伝わっていなかったようなので、
訂正させて頂きます。

以前はBの1オクターブ上も音は出ていて、音域に特に不自由は感じていませんでしたが、
極端なアンブシュアのズレのせいか、本番前などにたくさん吹くと必ずバテていました。
講師の先生にもアンブシュアを直した方が良いと言われてはいましたが、
コンクールなどがあってなかなか矯正できなかったので、この機会にと矯正をしたのです。

まだブランク後練習を始めてから数日しか経っていません。
それなのに音域が伸びないと言うのも間違いかもしれませんが・・。
チューニングのBまできれいな音が出せるというのは、
Bまでが使える音であるという意味であって、その上のFも出ないわけではありません。

使用楽器は以前はヤマハのゼノU、現在はヤマハのYTR−2321です。
近いうちに新しい楽器を購入したいと考えています。

---------------------------------------------------------------------

アンブシュアが中央からズレる:ショウさん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月30日(木)15時24分22秒

極端なアンブシュアのズレのせいか、本番前などにたくさん吹くと必ずバテていました。

 「極端なアンブシュアのズレ」は「ある必然性」と考えられます。
 
 私の想像ですが、多分、唇の真ん中で吹くと、「唇の中央部分の膨らみ」が「マウスピースの内壁に当た
る」それを回避するために、自分では気が付かない中に「極端なアンブシュアのズレが生じている」場合が
ほとんどです。

 私が「道具が原因」と言ったのはそう言う意味です。

 同じ道具で、「奏法だけを変える」は無理があるかも知れません。
 同じ道具の場合は、「粘膜奏法になってしまう」可能性もあります。
 気を付けて下さい。

---------------------------------------------------------------------

裏コード 投稿者:秋山  投稿日: 8月30日(木)19時20分51秒

お答えありがとうございます。

以前、セッションをした時ピアノの人が「裏コード」がどうのなどと言っていたのですが、
私にはわかりませんでした。

Fmの代理ですとすぐ思いつくのはBb7です。
ブルースっぽい感じがうかびます。

楽器のことも相談したいのですが、現在16B4NJとゼノを使っています。そこそこ鳴らす
自信はあったのですが、ハンニバルというトランペッターが「楽器がもう鳴らない」というような限界のま
ま5分も10分も吹きつずけてしまうのを知りショックをうけました。

私にはゼノは無理なのではないかと思いもっと軽い楽器をと考えています。
しかしこれからアルバイトなどをしてお金をためるので、時々「限定中川モデル」が
発売されても購入は無理です。

延べ座の移動とカスタムマウスパイプぐらいの、簡略版中川モデルが常に発売
されているとうれしいのですが。

---------------------------------------------------------------------

ゼノは無理:秋山さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月30日(木)22時43分48秒

私にはゼノは無理なのではないかと思いもっと軽い楽器をと考えています。

 「本当に中川モデルが楽なのか」と今日も我が家にある「ゼノ」を試奏してみましたが、やはり私には
「ゼノは鳴らしきれない」が答えです。

 「ゼノが鳴らない」のではなく、単に「組立方の問題」だと私は考えています。

「延べ座の移動」「移動支柱」この2点だけでも、思い切ってトライしてみてはいかがですか。
 過去に上記改造で、成功例は何件か有ります。

軽い楽器をと考えています

 これは、大きな勘違いです。軽い楽器に替えると「今よりスランプに落ちる」と私は考えています。

---------------------------------------------------------------------

3rdバルブストッパー 投稿者:ひかる  投稿日: 8月31日(金)20時05分56秒

使用楽器:back180ML37 経験年数:8年 MP:ヤマハ14B4カスタム
中川モデルで述べられてたバルブストッッパーについですが、バックの場合はどうなのでしょうか?
ナットをとる、棒をとる と試しましたが明らかに質量が減るにつれて、息が入りやすくなる、鳴りが均一
になるような気がしました。
反面ステージ上(ジヤズ)で吹くことを想定すると、疲れて力を入れたときに抵抗が少なくなったぶん、し
んどいのではないかと思いました。
どう思われますか?

因に音域は練習時はハイF位でラインを吹いていてラクに出るのはハイDぐらいです。

---------------------------------------------------------------------

あの・・・ 投稿者:あーろん  投稿日: 8月31日(金)22時40分54秒

スイングの練習ってどういうことをすればいいか
教えていただけませんか?
今年、スイングの曲でソロがあるのですが、
テンポにのれなくて、そしてスイングも出来ず、
なんとハイトーンまであたらないという最悪な状況なのです。
ちょうど今スランプ気味なんですけど…。
楽器→YTR3320S マウスピース→11C4 
今、中学生です。

あ、そういえばマウスピース(ヤマハの)14B4っていいんですか?
うちのバンドでは使ってる人が多いんですが…。

---------------------------------------------------------------------

延べ座はどのくらい? 投稿者:秋山  投稿日: 8月31日(金)22時46分18秒

中川先生の場合ベルの延べ座をどのくらい手前によせると良い結果がでるのでしょうか?

それと移動式支柱ですがゼノの場合すでに2本ありますが、手前のをはずして移動式に
するということでしょうか?それとも3本状態で吹くのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

粘膜奏法 投稿者:ショウ  投稿日: 9月 1日(土)01時01分51秒

アドバイスありがとうございます。

粘膜奏法の意味がよく分からなかったので今日調べたのですが、
マウスピースの上から赤い上唇の部分が見えているという事ですよね?
以前の極端なアンブシュアのズレは、具体的には
マウスピースが唇の中央より右下にある事だったのですが、
それが粘膜奏法だったという事にやっと気付きました。

アンブシュアを矯正するにあたって、中川モデルを是非試してみたいのですが、
以前粘膜奏法だった場合も、中川先生が勧めてくださった「16B4NJ、17B4N」を選ぶべきでしょ
うか?

---------------------------------------------------------------------