試運転 投稿者:管理人  投稿日:05月20日(木)02時30分52秒

管理人です
今後この掲示板をトランペットに関する質問や情報などの場
として活用していきたいと思っています

ただいま試運転中なので本格始動の際は
お知らせします

管理人

---------------------------------------------------------------------

悩み相談お待ちしてます!! 投稿者:管理人  投稿日:06月05日(土)00時40分25秒

全国のトランペット吹きの皆さん こんにちは

このページでトランペットに関する悩みを解決してみませんか?
どんな事でも結構です。

是非、投稿をお待ちしています

管理人

----------------------------------------------------------------------

歯並びの事で質問です。 投稿者:フレディ ハバード  投稿日:06月05日(土)05時57
分05秒

自分の歯の事で相談したいと思います。私の前歯とその隣の歯(上下とも)右はキレイな形だと
思うのですが,左側が(上下とも)後ろ側になだれ込むように陥没しています。次の犬歯は4本
とも八重歯という程ではないんですが,やや(左は特に出てる)前に出っ張っています。
いままで,随分と自分なりに頑張ってトレーニングしてきたつもりなんですが,やっぱりうまく
ゆきません。(1番は,耐久力ですね,で2番はその他もろもろ悩んでいます,,,。)
いろんなところにクリニックにいったり,レッスンを受けたりしていましたが,どこでもアドバイ
スの言葉は一緒なんですよね,ロングトーンにリップスラーをやりなさい!まずはそれからですっ
てね。『歯のことはこの際特に重要ではありません』ってのはよく言われました。
ただし,ここで僕が言いたいのはそう言うラッパの先生達って,皆完璧な歯並びなんですよ。
僕は,ヒマさえあれば(特に初対面の相手とか)の歯は必ずチェックしています。そこで
ズバリ聞きたいのですが,僕と同じ(似たような)歯の形のプロの方っているのでしょうか?
できれば見てみたいのですが,とりあえず僕の言いたい事ってのは,オレの歯でラッパ吹いて
みろ!って事なんです。僕と同じような条件での現役のラッパ吹きの意見を聞きたいです。

---------------------------------------------------------------------

おじゃまします 投稿者:MOKO  投稿日:06月05日(土)16時28分59秒

こんにちは。

私はトランペット吹きではありませんが
いろいろな音楽や楽器に接するのが大好きです。
実際に楽器を手にする方達の
いろいろな声を、このページを通して聞いてみたいです。

本格的な始動を、楽しみに待ってます。

---------------------------------------------------------------------

How do you do? 投稿者:coda  投稿日:06月05日(土)23時21分03秒

はじめまして
ペット始めて6ヶ月 ジャズ初めて2ヶ月足らずの初心者です
はやくコンボ組んでアドリブ吹きまくりたいッス
と言うわけで私の精進のため
そして全国のトランぺッターのためここを完成させて下さい
これからもちょくちょく寄らせていただきます

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:taku  投稿日:06月06日(日)00時14分08秒

フレディさん(ほんものじゃないすよね?)
ぼくはプロではないので望むお答えはできませんが、
ぼくも歯並びはめちゃくちゃでした。
はじめたころはいろいろな肉体的なハンディが気になりましたが、ある日、日野テルを
3mぐらいの距離で聞く機会がありました、まじかでみるとほっぺたをふくらます
というより、くちまわりの筋肉がモリあがるど迫力のアンブシェアでした。
あれだけくちまわりの筋肉がマッチョならアンブシェアとか歯並びとか関係ないような
気がして練習にはげみました。
それから数年後、よく夜中に歯がムズムズしたり歯が抜ける夢をよくみました。
そして先日何年ぶりかに歯をじっくり観察したところ、若干ですが以前より歯並びがよくなって
ました。外向きの歯は内側に、内向きは外側にという感じにです。
気がつくと音域などではあまり悩まなくなっていました。
無責任なようで失礼かも知れませんが、ある時期をのりこえるといままでがうそみたいに
楽にふけます。
ただどう吹くかってことで前よりよけい悩んでるような気も、、、、、。
でもすぐにうまくなる人もいてくやしいですよね。
結局ぼくが「ある時期」をのりこえられるきっかっけとなったのは、アンブシェアでも
歯並びの改善でもなく「立ち(かまえ)方と、呼吸のしかた」を徹底的にチェックすること
でした。
ぼくのほうがヘタかもしれないですけど参考までに。
あきらめずがんばってください。

---------------------------------------------------------------------

ようこそラッパBBSへ 投稿者:管理人  投稿日:06月06日(日)01時40分40秒

みなさん こんにちは
管理人です。

早速の発言ありがとうございます

まだまだ未完成の部分が多く満足いただけない点もあると思いますが
これからもよろしくお願いします

管理人

---------------------------------------------------------------------

takuさんへ 投稿者:フレディ ハバード  投稿日:06月06日(日)04時59分43秒

アドバイス感謝いたします。
これからも壁を乗り越えるべく頑張ってゆこうと思います。

---------------------------------------------------------------------

ほっぺ 投稿者:上田@徳島  投稿日:06月07日(月)01時38分39秒

>ある日、日野テルを3mぐらいの距離で聞く機会がありました、
>まじかでみるとほっぺたをふくらますというより、
>くちまわりの筋肉がモリあがるど迫力のアンブシェアでした。
わたしの師匠が言うには、「ほっぺが膨らむのは、息を一時的にほっぺに蓄えておいて、
マウスピースに流れる息のスピードを上げるためだ」ということらしいんですが、
いまいちよく理解できません。
ガレスピーなんかもやってるこの奏法の真実をご存知の方いらっしゃいませんか?

---------------------------------------------------------------------

歯並びについて 投稿者:管理人  投稿日:06月07日(月)01時39分37秒

フレディハバードさん こんにちは
投稿ありがとうございます。

歯並びというのは多かれ少なかれ影響はあるものだと思います。
takuさんの発言にもあるとおりだと思いますが、
ラッパにとって一番大切なのは呼吸法や歌い方だと思います。
気にし過ぎたりしても逆に悪影響なのではないでしょうか?

あとはマウスピースのエッジや、カップの部分を加工する事によって
多少なりとも改善はできるかもしれません。

詳しくはマウスピースのページでアップしていきたいと思っています。
今しばらくだけお待ちいただけますか?

ちなみにフレディさんは今はどんな楽器とマッピをお使いですか?
もしよろしければ教えてもらえませんか?

---------------------------------------------------------------------

ほっぺについて 投稿者:管理人  投稿日:06月07日(月)01時48分47秒

上田@徳島さん こんにちは

日野さんの話によると
ほっぺを膨らませないで吹くと音がストレート過ぎるというか、
柔らかさが無くなるというか、音色に味が無くなるので
この(膨らませる)方がいい音がするとおっしゃっていました。

確かにほっぺを膨らませていた時の方がいい音してました。
特に浅いマッピを使う時などは効果的ではないでしょうか?

上田@徳島はどんな楽器とマッピをお使いですか?

---------------------------------------------------------------------

こんにちは 投稿者:管理人  投稿日:06月07日(月)01時51分51秒

MOKOさん こんにちは

投稿ありがとうございます。


MOKOさんは、どんな楽器をお使いですか?
音楽に楽器の種類は関係ないと思っていますので
音楽談義で盛り上がりましょう。

どんな音楽が好きなんてありますか?

---------------------------------------------------------------------

ようこそ 投稿者:管理人  投稿日:06月07日(月)01時55分57秒

Codaさん はじめまして

ラッパをはじめて6ヶ月とは今一番楽しい時期でしょうか???

一人でもラッパ吹きが増えて嬉しい限りです。
ラッパに関してのどんな事でも是非是非発言してください。

少しでも手助けになればと思っています。

Codaさんはどんな楽器とマッピをお使いですか?
教えてください

---------------------------------------------------------------------

こんにちは 投稿者:チョット  投稿日:06月07日(月)18時36分54秒

チョットと申しまして、ラッパ歴は長いのですが、下手の横好きであります。
最近は、サンバのグループで打楽器をやっているので、ラッパに触れる時間が減ってしまい、現状維持もままならず(ii)

使っている楽器は、セルマーのクラウド・ゴードン・モデル、マウスピースはゴードン・パーソネル
です。楽器を替えてみたい気もする今日このごろです。

よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

ダブルハイDの音 投稿者:サブ  投稿日:06月08日(火)19時00分02秒

 とある高校でジャズバンドをやっているサブと申します
実は今度の演奏会でソロをやらしてもらうのですが
そのソロの最高の音がなんとダブルハイDなのです
こんな音まだはっきりと出したことが無く今困っています
どうかこんな高い音をはっきりと出す
方法があれば教えたくださいませんか?

---------------------------------------------------------------------

ダブルハイDなんて 投稿者:サブ  投稿日:06月08日(火)19時05分07秒

とある高校でじゃズバンドをやっているサブと申します
実は今度の演奏会でソロをやらしてもらうのですが
そのソロの最高の音がダブルハイDなのです
まだそんな音はっきりと出したことが無く
今困っています
 何かいい方法があれば教えてくださいませんか

---------------------------------------------------------------------

スイマセン 投稿者:サブ  投稿日:06月08日(火)19時10分01秒

まだこういうのよくわかって無くて
何かいっぱい送っちゃいましたホンマにスンマセン

---------------------------------------------------------------------

我が相棒は 投稿者:coda  投稿日:06月08日(火)23時57分01秒

コンチワもといコンバンワ
楽器ですか
私のはヤマハのスチュ−デントモデルでマッピは付属してあった11c4です
「弘法筆を選ばず」といいますがもっといいのが欲しいッ つーのが本音です
でもマッピは近々購入する予定です
お勧めのメーカーやサイズありますか?高音マッピ使いたいんス
それにしても楽器はイイですね
バイトのない日は午後9時まで吹いてますよ
でも日曜は大学が開かないから
家で1時間くらいしか練習できなくて・・(近所迷惑になりますから)
やっぱ公園ですかねぇ 練習場所って言ったら

---------------------------------------------------------------------

ダブルハイ〜について質問 投稿者:taku  投稿日:06月09日(水)01時20分33秒

みなさんに質問です。(以下たてなが失礼)
ぼくは昔、先輩に
high c=チューニングのCのオクターブうえ
 〜
high g
midlle f

midlle C= チューニングのC (5線譜におさまるc)

midlle a
midlle g

low a
low g
と教わりました。
しかしこの掲示板で「ダブルハイDが楽譜(かな?)に指定してある(サブさん?)」や
ほかのトランペットBBSで「16才だけどダブルロウC〜ダブルハイCでます!」
という書き込みを見て、ぼくはまちがっているのではという気がしました。
それともきょうびのガキンチョ(じょうだんすよ)はファーガソン級がゴロゴロして
るんでしょうか?
どなたかダブルだとかそのへんを教えて下さい。

---------------------------------------------------------------------

日本人とトランペット 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月09日(水)02時22分45秒

トランペットはピアノやバイオリンのように練習量では絶対にうまくなる楽器ではありません。
日本で入手の可能なマウスピースはほとんどが西洋人用です。基本的に西洋人と東洋人では歯並びが違いすぎます。それでうまく演奏しようというのはまず無理です。音響学的にも、工学的にも、物理学的にも計算できる楽器です。決して難しい楽器ではありません。是非悩み事を私まで送っててください。ついてにジャズのアドリブについても的確なアドバイスをいたします。

---------------------------------------------------------------------

僕が言うダブルハイDとは 投稿者:サブ  投稿日:06月09日(水)19時24分05秒

僕が言っているこの音は
  
    -●- ←ココの音を言っています
    ----
    ----
   --------
   --------
   --------
   --------
   --------
ひょっとしたらこの音はダブルではなくて
ただのハイDなのかもしれません
だからtakuさん、このごろのがきんちょは
ファーガソン級ではないと思いますよ(多分)

---------------------------------------------------------------------

練習量ではうまくならない? 投稿者:きむちゃん  投稿日:06月09日(水)23時55分34


中川さんの書かれている、「練習量では絶対にうまくなる楽器ではない」とのことは
どういったことなんでしょうか?根拠は?詳しく教えてください。以前にもそのような事を
おっしゃってた方がいた記憶があり、そのときもどういうことなんだろうか?と悩んで
しまいました。

---------------------------------------------------------------------

チョットさんいらっしゃいませ 投稿者:管理人  投稿日:06月09日(水)23時59分38秒

チョットさん こんにちは
発言ありがとうございます。


>>最近は、サンバのグループで打楽器をやっているので、
ラッパに触れる時間が減ってしまい、現状維持もままならず(ii)
   そーですか??
  でも、サンバのリズムがラッパの演奏にスゴク役立ったりして、、、
  タンギングのキレが良くなるとか、、、?

>>使っている楽器は、セルマーのクラウド・ゴードン・モデル、
マウスピースはゴードン・パーソネル
です。楽器を替えてみたい気もする今日このごろです。>>

   ゴードンモデルですか? なつかしい(失礼!!)ですね。
  マッピのゴードンモデルっていうのはいわゆるディープなVカップのやつですか??
  コルネットみたいな感じの、、、

 使い心地はどんな感じですか??是非お聞かせ下さい
 
 管理人はNYバックの楽器をメインで使っていますが古い楽器なので新しくていい楽器も何か
欲しいと思っているこの頃ではあります、、、

 チョットさんは次は何を狙っておいでですか?
 

ちなみに中川氏はヤマハを使用しています。
中川先生、お使いの楽器とマッピの紹介をお願いします

管理人


http://これからもヨロシクおねがいします

---------------------------------------------------------------------

サブさん いらっしゃいませ 投稿者:管理人  投稿日:06月10日(木)00時19分24秒

サブさん はじめまして
管理人です

ダブルHiDですか???
どうやら、その音はいわゆるハイDという音みたいですね。

ワタクシも高校生の時(ン十年前?)にルパン3世のテーマでハイDが出てきて
大変だったのを思いだします。
その頃は、ただただ無理矢理ひねりだしていたような気がします。

きちんとだす方法としては、息のコントロール、唇の適度な緊張、イメージ、舌の位置‥など
がしっかりと出来る事ではないでしょうか?
ただイキナリというのはムリな話なので地道な練習しかないですけど、、、

一番はイメージを近づけてあげることがカンタンな方法だと思います。
ラッパを吹かずに自分の声で超高音域を歌ってみてはいかがでしょうか?
この時に体やのどなどに余計な力を込めすぎない事が重要です。
そして、その時の感じをイメージしながら楽器を吹いてみると、、、
アラ不思議、、、今まで以上に吹けていた、、なんて事もあります。

是非お試しあれ。

但し100%確実な方法ではありませんので失敗しても悪しからず、、、、

ちなみに楽器とマッピは何をつかってるんですか?

管理人

---------------------------------------------------------------------

ハマヤですか? 投稿者:管理人  投稿日:06月10日(木)00時32分18秒

codaさん コンバンワ

そーですかハマヤをお使いですか?
ハマヤのスチューデントモデル、ワタシもん十年前に使っていました
当時、日管製でしたが、、、誰も知らないか!!

>>でもマッピは近々購入する予定です
お勧めのメーカーやサイズありますか?高音マッピ使いたいんス>>

うーんワタシとしてはいわゆる所の高音マッピというのはオススメしません
ワタシの場合、高音マッピを使うと余計に高音域は出せなくなります。
きっとエアーの流れを止めたり、唇の自由な振動をさまたげてしまうのだと思っています。

中川先生はマッピに関してはヒジョーにお詳しいのでおいおい解説があると思います

ちなみに管理人は今ハマヤの15B4Nを中川先生に削ってもらったのを使ってます。
オススメですヨ

管理人

---------------------------------------------------------------------

きむちゃんさん いらっしゃいませ 投稿者:管理人  投稿日:06月10日(木)00時38
分43秒

きむちゃんさん はじめまして
管理人です
発言ありがとうございます

ヤッパリトランペットって西洋楽器なので東洋人にはハンデがありますよね。
それは歯並びや口腔内の形だと思います。
それを考慮にいれた楽器やマッピなどを使わないとムダな練習になってしまうと思います。

これを機会に色々工夫されてみては如何でしょうか?

ちなみに楽器とマッピは何をお使いですか?

管理人

---------------------------------------------------------------------

マッピを削る 投稿者:taku  投稿日:06月10日(木)01時53分33秒

ぼくはバックの中でサイズやリムのちがうのを何個か変えた
ことがあるんですけど、それぞれ鳴り方がちがうとは感じたのですが
どれが吹きやすいとかはいえませんでした。
かえた直後は差も感じるんですが1か月ぐらいたつとどれも吹きやすさという
点では同じに思えてしまいます。
それで5年ぐらいマウスピースを変えていませんし、とくにその必要も感じない
のですが、それでもやはり中川先生のおっしゃるとうり日本人の
骨格にあわせて「削る」とさらに楽に音が出るようになるのでしょうか?

マウスピースの加工のしかたはHP上では無理としても、その骨格のちがいと
マウスピースの関係にかんするものをぜひはやくUPしてください。

---------------------------------------------------------------------

マウスピース 投稿者:チョット  投稿日:06月10日(木)12時27分43秒

管理人さん、こんにちは
ゴードンモデルのマッピは、Vカップでスロート内径が大きいです。
マッピを自分で削った事はあまりないのですが、むかし使っていた小さいやつのスロート径を広げたら、
吹きやすくなりました。マッピの形状であまり話題になりませんが、、スロート径や、バックボアは重要
なポイントです

---------------------------------------------------------------------

サンバ 投稿者:チョット  投稿日:06月10日(木)12時34分59秒

打楽器をやっていると、リズム感が少しはよくなったと思います。
みなさんも、音楽をもっと広く感じてみませんか。

---------------------------------------------------------------------

私の使っている楽器とマッピ 投稿者:サブ  投稿日:06月10日(木)19時11分56秒

アドバイス有り難うございます早速やってみます
ところで」僕の使っている楽器は
シルキーでマッピも最初からついていた
シルキーの11Cを使っています
 しかしこのごろこのマッピにも限界を感じてきて
そろそろ替えよっかなーと思っています
そこでコレはおすすめというようなマッピを教えてくださいませんか?

---------------------------------------------------------------------

はーやーく〜〜!! 投稿者:市川歯科医院  投稿日:06月10日(木)20時35分28秒

やっと、やっと中川先生のホームページができましたね!
先生も管理人さんもご多忙とは思いますが、一日も早く
工事中のページをアップしてくださいな。心待ちにしてるんですから。
使用楽器はバックでMpはヤマハ14B4Nです。

---------------------------------------------------------------------

よろしくおねがいします 投稿者:きむちゃん  投稿日:06月10日(木)22時41分50秒

管理人さん こんばんは
(自己紹介後になってしまいましたが、)
小学校以来17年ぶりにトランペットに触り、
1年が経ちました。
はじめの頃は全くの素人に戻ってしまっている自分に
戸惑いましたが、基礎からやり直し現在にいたっています。

使用楽器は
 BACH 180ML37SP,YAMAHA YTR-904(借り物)
使用まっぴは
主にYAMAHA 11(って刻印),たまにBACH 3C

です。どうぞよろしくお願いします。
最近は、アーバンを中心に練習しているのですが、
リップスラーのところで行き詰まっているところがあります。
今度、この場で質問させてもらってよろしいでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

マッピの削り方について 投稿者:管理人  投稿日:06月11日(金)01時17分39秒

takuさん こんにちは

マッピをどの様に削るかというと、日本人の歯並びに対して、干渉してしまう部分を落とすという事です。
詳しくはマッピのページにアップしていきたいと思っております。
いましばらくだけお待ちください。

ただ結果論から言えば、出っ歯(言い方が悪いですが)によって振動が妨げられるが
少なくとも防げるので楽に吹けるというよりは単純に唇の振動を邪魔しないという事です。

管理人

http://www.win.or.jp/~bxe05732/index.shtml

---------------------------------------------------------------------

バックボア 投稿者:管理人  投稿日:06月11日(金)01時25分53秒

チョットさん こんにちは

>>マッピの形状であまり話題になりませんが、、スロート径や、バックボアは重要
なポイントです。>>
そうですね、私もコイツでは悩まされています。
カップのサイズは割とカンタンに決まるのですが、スロートとバックボアを何番に
したらいいかをいつも迷ってしまいます。
結果的には曲によって変えたり(着脱式なので)しています。

ゴードンモデルってスロートサイズとかっていくつくらいですか?

---------------------------------------------------------------------

シルキ 投稿者:管理人  投稿日:06月11日(金)01時38分40秒

サブさん こんにちは

>>ころで」僕の使っている楽器は
シルキーでマッピも最初からついていた
シルキーの11Cを使っています

シルキですか。モデルは何番ですか?私もピックはシルキ(P5-
4)を持っています。
最近はストンビを使っているのであまり使わなくなってしまったのですが、
たまに吹くとあの素直で軽やかな反応はいいですね。

シルキの11番っていうのはいわゆる7Cとかのようなタイプですね。
次としてはハマヤの14B4か15B4あたりをオススメします。
勿論中川モデルの2種類も特にオススメです。
私としては全部使っていますが、11Cとかよりはいい感じだと思います。

シルキでしたらハマヤでも番号とサイズは大体一緒くらい(少しだけ違うのかな)
なので手にいれやすいハマヤがよろしいいんじゃないでしょうか?

B社のマッピも有名ですが、最近のモデルは台湾製で、作りも雑
刻印などもダサダサすぎるので、私は絶対に買いません。
くれるといわれてもいりません。

皆さん、好きなブランドはどこですか??

---------------------------------------------------------------------

市川さん いらっしゃいませ 投稿者:管理人  投稿日:06月11日(金)01時42分20秒

市川さん はじめまして
発言ありがとうございます。

スイマセン、、、、工事中が多くて
なるべく早く完成させたいと思っています。

市川さんは歯医者さんですか?
歯の話にもなると思うので、プロフェッショナルな方がいらっしゃると
心強いです。

これからも、よろしくお願いします

---------------------------------------------------------------------

リップスラー 投稿者:管理人  投稿日:06月11日(金)01時52分03秒

きむちゃんさん こんにちは

>>リップスラーのところで行き詰まっているところがあります。
今度、この場で質問させてもらってよろしいでしょうか?

うーん、、、簡単なテクニックではないので、唇やエアの状態など様々な要素が
うまくなってくれば自然とスムーズにいくようになるとは思いますが、、、

私はリップスラーはアーバンよりもスタンプでやった方がより効果的だと思っています。
特に唇でベントさせたりするテクニックはとても役にたつと思います。

あと使用しているマッピにも、あるいは問題があるのかもしれません。
11番位だと歯並びによってはムリな吹き方になってしまうかもしれません。
あと3Cというのもカップが浅いので、唇がカップにさわってしまい
振動が妨げられてしまうという欠点を持っています。

その辺りを改善されてみてはいかがでしょうか?

これからも疑問、質問ドシドシお願いします

---------------------------------------------------------------------

スロート径 投稿者:チョット  投稿日:06月11日(金)12時21分29秒

管理人さん、こんにちは
ゴードンモデルのスロート径、確か4mmは有ったと思います。今度計ってきます。
あんまり探したわけではないのですが、これより広いやつは見たこと有りません。

---------------------------------------------------------------------

サッチモ 投稿者:taku  投稿日:06月12日(土)23時20分14秒

サッチモのくちみてたら、歯のならびかたのRがゆるい、(前歯から奥歯までの
まがりがゆるい)ですよね。いっぽう日本人などRがきつい(あごの小さいひとは
犬歯ぐらいからすでに奥歯にちかい角度ではえてる)という様な感じがします。
極端な場合上下前歯4枚だけが、マウスピースとおなじ面にある人もいますよね。
こういったばあいマウスピースのカップの径だけでいうと、「おおきい」ほうが
いいのでしょうか?それとも「ちいさい」ほうがいいのでしょうか?

あとアーバンの第1巻についてちょっとききたいことがあるのですが、
どなたかページと番号で質問してもわかる方いますでしょうか?
スラーのことなんですけど。

---------------------------------------------------------------------

アーバンのことで・・・ 投稿者:きむちゃん  投稿日:06月13日(日)00時06分39秒

前に言ってた、アーバンのことで質問です。

アーバン1巻でリップスラーのところがあるんですが、
四分音符=112の速さで、4連符、6連符のところ
(P.45 No.20、21)
がどうしても出来ません。3連符まではなんとか出来るのですが、
それ以上はとても出来そうな気がしないのです。
何か特別な奏法でもあるのでしょうか?

それにしてもアーバンは非常にボリュームがありますね。
1冊終えるのに3年ぐらいかかりそうです。

---------------------------------------------------------------------

スロート径 投稿者:管理人  投稿日:06月13日(日)01時18分31秒

一般的なラッパのスロート径は26とか27くらいが多いですね。

私もその近辺を主に使っています。

チョットさんのは4mmですか?
かなり太い方ですね。するとバックボアも相当太いのかもしれませんね。

私のモネットのマッピも4mmはこえています。
特にAJNA用のやつは4.5mmくらいです。正確には測れなかったですけど、、、

ゴードンモデルっていうのはいわゆる5Vの事ですか?

---------------------------------------------------------------------

歯並びとサイズについて 投稿者:管理人  投稿日:06月13日(日)01時23分44秒

takuさん こんにちは
日本人てとかく歯並びが良くない人が多いですね。

そういった場合はサイズの大きい物があうと思います。
小さいサイズの場合、歯並びの関係で唇がカップにうまくおさまらないからです。

いわゆる3C以上大きいものがいいんじゃないでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

アーバンとリップスラー 投稿者:管理人  投稿日:06月13日(日)01時32分54秒

みなさん アーバンやっておいでですね
けっこうスラーでひっかかる方が多いようで、、、

特にリップスラーは難しい面もあるのかもしれないですね。

道具的にいうのなら、マッピのカップや、エッジの部分を疑ってみると
良い結果になる事が多いです。
まずは自分の歯並びなどに合わせて道具を調整してあげれば
ムダに練習量を多くする必要が無くなると思います。

---------------------------------------------------------------------

アーバン 投稿者:taku  投稿日:06月13日(日)23時42分24秒

ありゃ、ぎゃくにマウスピース小さくしてました。音色は犠牲になるが楽にふけるみたいな
イメージがあったので。11になれちゃいましたが、最初は「楽なはずなんだが、、」と
くびひねってました。

アーバンぼくも質問しちゃいますが、スラーの19、20、21って連譜じたいはなんとか
できるんですが、ブレスするのは不可能だとおもいます。できるようになる気がしないです。
テンポ124ともなると特に。ブレスしないのであれば全体をスラーでかこうはずですよね。
プロ、プロ級のかたアドバイスお願いします。

---------------------------------------------------------------------

ゴードンモデル 投稿者:チョット  投稿日:06月14日(月)12時43分22秒

わたしのは、GORDON PERSONAL(だったかな)と刻印してある外観もバックとは全然違うもので
す。これを、バックで5Vだか5MVとしてラインナップに載せたらしいですが、そちらの方は見た
こと有りません。一度試してみたいと思っているんですが。

---------------------------------------------------------------------

ペットでも 投稿者:サブ  投稿日:06月14日(月)16時45分46秒

ちょっとしたテクニックに
ついて聞きたいのですが
ペットでもサックスとかの様に
うならせることはできるのでしょうか?
できるのだったらその吹き方を
教えていただきたいのですが

---------------------------------------------------------------------

スロートについての答え 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月14日(月)20時16分04秒

スロートはごく通常27です。3.66mmです。演奏形態によって異なることはありますが、
私は28をおすすめします。自分一人で練習しているときはたぶん気がつかないと思いますが、合奏などをして初めて気がつくものです。常にマックスのことを考えてマスピースを選ぶとよいでしょう。だいたい本番で調子が悪いのは、マウスピースと楽器本体のバランスの悪さで調子を崩すようです。市販されているマウスピース、楽器とも私は使えません。

---------------------------------------------------------------------

スラーの方にお答えします 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月14日(月)20時31分03秒

小さいマウスピースを使ってスラーがしにくいとのことですが、スラーとかリップトリルはそうと
うマウスピースの中に唇をとられます。小さなマスぴーす並びに浅いマスピースは唇がマウスピー
スの壁にさわってトラブルを生じます。しかし大きなマスピースはだいたいスロートが27以上で
やはりすらー、リップトリルともに出来にくくなります。自分の宣伝になってしまうのでいやなの
ですが、銀座ヤマハ店にいって15B4N(中川モデル)を試してみてください。

---------------------------------------------------------------------

ラッパでもうなる、についての答え 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月14日(月)20時
39分08秒

私もよく使うテクニックですが、通常私たちは、「ガットーン」「グロー」といっています。
人間が犬のうなり声をまねするようにのどの奥で「ウー」とか「グー」とか発生しながらトラン
ペットを演奏します。中音では特に効果的です。一度おためしください。

---------------------------------------------------------------------

アーバンのブレスについて 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月14日(月)20時47分37秒

教則本などはあくまでも教則本です。一息で出来る出来ないよりもほかのねらいがあると思います
私はクラシックはあまりやっていないので正しくは答えられないかもしれませんが、うちの子供の
英二郎などはトロンボーンですが、ちょっとの隙間で素早く息をとってます。
一息に出来るよりも素早くブレスが出来ることに専念してはいかがですか。
沢山ブレスをすることはよいことだと思います。

---------------------------------------------------------------------

ゴードンモデルについて 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月14日(月)20時57分32秒

ゴードンのマウスピースは私も持ってますが、私の四十年の経験でゴードンのマウスピースでまと
もに吹いている人を見たことはありません。またバックの5Vなどとは全然形状が違います。
スロートの大きさもバックの方が小さいです。ゴードンのマスピースを使う場合はそれなりの楽器
を考えなくてはと思います。日本人は努力と根性で何事もやるようですが、トランペットはもっと
物理的なものです。唇が振動し楽器本体が答えれば音は絶対に出ます。よく考えてください。

---------------------------------------------------------------------

更新情報 投稿者:管理人  投稿日:06月15日(火)01時16分30秒

マッピのページをいくつかアップいたしました
この掲示板にもある中川モデルに関する事もアップしました

---------------------------------------------------------------------

アップページみました 投稿者:taku  投稿日:06月15日(火)23時19分19秒

今私はマウスピースをバックの10.1/2を使っていますが、リップスラーなどがきついです。
しかしバックの7cにさげると確かに中音域のスラー、低音のなり等はよくなるのですが
音域による音色の差が大きすぎるのと、息が抜けすぎてしまうのが気に入りません。
ちいさめのカップ径とあさめのカップでビリビリならすのが好きです。
息のとうりも結構抵抗感があったほうがよいです。

中川モデルは試してみたいのですがバックでいうと3のサイズにあたるとのこと。
上に書いた理由でカップをおおきくするのはいやなのですが、このモデルはスロート
サイズも小さいそうですね。カップはおおきめでもぼくの期待する鳴りは得られる
でしょうか?おおまかな傾向でいいです。教えて下さい。
楽器はカリキオです。

---------------------------------------------------------------------

カリキオtakuさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月16日(水)02時47分15秒

まず使用楽器から説明いたします。カリキオはジャズバンドのリード向きです。たぶんリードをな
さってるのでしょう。コンボバンドにはむきません。あのフレディーハーバードが調子を崩した
 のもカリキオを使ったのが原因と私はみてます。マウスピースの10.1/2ですが、カリキオならうなずけます。カリキオは元々軽い楽器ですのでマウスピースでは、あまり大きな震度を受け付けません。7Cでは、振動が大きすぎて、カリキオではたぶん限界を超えると思います。
もし、リードトランペットならボブリーブスの41Sをおすすめします。プロのプレーヤーでも、
リップトリルの不得意の人は時々見受けられます。それを解消するマウスピースにすると、ハイ
ノートがつらくなる場合があります。経験年数などで違いますが、マウスピースを変えた方がよ
 い場合と、奏法を少し変えた方がよい場合とあります。どちらにしましても現在の音楽の種類が分かるとアドバイスもしやすくなります。

---------------------------------------------------------------------

コンボのペット 投稿者:coda  投稿日:06月17日(木)00時44分58秒

中川さんに質問良いですか?
私は大学でビッグバンドやってるんですけど
その中で数人集まってコンボを組もうと言う話があるんですが
「カリキオtakuさん」読んで聞きたくなったんですけど
コンボ向きの楽器ってどこのでしょうか?
その前の記事で出てた楽器とマッピの相性というのもかなり気になるんで
そこのとこも教えて下さい
ちなみに私のマウスピースはジャルディネリ(読み方いいんですか?)の12sです
よろしくお願いします

---------------------------------------------------------------------

スイマセン 投稿者:coda  投稿日:06月17日(木)00時48分39秒

なんだかよく分かりませんがたくさん送ってしまいました
スイマセン

---------------------------------------------------------------------

アドバイスありがとうございます 投稿者:taku  投稿日:06月17日(木)01時14分27


数年前「ジャズ批評」で数原さんとの対談でマウスピースの話しや歯を削る話など
大変興味ぶかく拝見しました。まさか本人からアドバイスをもらえるとは感動です。
インターネットってすごいですね。

わたしはDJのつくるループにあわせてインプロバイズするという形でトランペットを
吹いています。トランペット本来がもつ暖かみ、音色などを極力大事にしたいのですが、
100%マイクをとうしての演奏であることと、周りがすべて電気楽器であるため割り切って
「まず音をまえに飛ばしてしっかりPAからだす、トランペットらしさはそれからフレ-ジングや
タンギングで表現していこう」思ってカリキオにしました。

中川さんのおっしゃるとうりおおきめのマウスピースでは中低音がブーミーで
低域で録音のときレベルがふりきれてしまうことも多々あります。
フレディハバートがコンディションをくずしたのもマウスピースのバランスかも?というのに
大変ショックです。たしか彼はバックの5以下でしたよね。

マウスピースをかえず楽器だけを変えてジャズコンボにも対応できるような
マウスピースもあればアドバイスお願いします。

---------------------------------------------------------------------

コンボのペットCODAさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月17日(木)02時09分09秒

コンボ向きのトランペットについてお答えします。コンボバンドというのは、私が想像するには、
たぶんモダンジャズだと思います。モダンジャズというのはウイントンマルサリスを代表に、テレ
スブランチャード、ニコラスペイトン、などマウスビースはバックの1.1/2Cです。
昔のスイングジャズと違い、モダンジャズサウンドの場合は割とクラシック音楽に近いです。
ジャルデネリの12sでは、モダンジャズは難しいと思います。音色が明るすぎてきっと挫折する
と思います。日本の原朋直もヤマハの15B4を使っています。バックの2Cぐらい。楽器は、
原君の場合はヤマハのゼノを使っています。ランディーブレッカーはバックの2Cです。だいたい
が大きくて深いマウスピースを使っています。ランディーはヤマハのゼノ輸出タイプ6335を
使用してます。このようにモダンジャズの場合は割と重い楽器を使い、暗い音をねらっているよう
です。もし私が勧めるならば、ビンセントバックまたはヤマハのゼノあたりにします。
しかしこれだとオーケストラのリードはつらくなる可能性があります。あくまでもコンボバンド
限定です。参考にしてください。

---------------------------------------------------------------------

カリキオのTAKUさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月17日(木)02時24分18秒

私が想像するに貴方はたぶんヘッドホンをつけて吹いているでしょう。自分で音の大きさを調節し
気持ちよく吹いていることと思います。この条件でしたらカリキオで十分です。私が前回お答えし
たのは、あくまでも生音でのことです。生音の場合はどうしても音量があがってしまいます。その
ときに初めてカリキオの限界を超えるということです。ヘッドホンなしのコンサート会場としても
モニターがちゃんとしていればカリキオも持つでしょう。コンボ用の楽器等につきましては
CODAさんのこうを参考にしてください。


---------------------------------------------------------------------

更新情報 投稿者:管理人  投稿日:06月17日(木)02時27分42秒

トランペットのページとプロフィールのページをアップしました

---------------------------------------------------------------------

更新情報 投稿者:管理人  投稿日:06月17日(木)04時04分03秒

ワンポイントレッスンのページに
アドリブについてをアップしました

---------------------------------------------------------------------

わかりました 投稿者:taku  投稿日:06月17日(木)22時55分30秒

はい、ヘッドホンはつけていますが、自分の音は返していません。ずらしてかけて
自分の生音と調整してます。
しかし普段の練習は生音ですし、なまで吹く時間の方が多いのでボブリーブスの41Sは
ためしてみたいと思います。

フレディハバートは以前インタビューでカリキオは軽いからおおきめのマウスピースで
バランスをとっているといってましたがそれはまちがった方法なのでしょうか?
音色はその人のふきかたによるものがおおきいとは思うのですが、
「クリフォードブラウン ウィズ ストリングス」におけるブラウンのやわらかな(木管的な)
中低音と華やかな高音も方向性としてその「大きく深いマウスピースとそれにあった楽器」による
ものなんでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

カリキオtakuさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月18日(金)01時44分02秒

毎回熱心にご質問ありがとうございます。フレディーハーバードほどのプレーヤーに私が意見を言
うのは問題がありますが、「フレディーハーバードの芸術」の頃の、あのすばらしい音はビンセン
トバック、ジャケットでみるとマウスピースもバックです。フレディーの晩年は悲惨なものです。
フレディーならどんなフレディーでもと、いう人の気持ちも分からなくはありませんが、トラン
ペットの場合音が出てなんぼです。あれだけの国でアドバイスをする人がいなかったというのが、
わたしにはりかいできますせん。トランペットというのは難しいように思われていますが、よほど
唇にダメージを受けない限りあるバランスの中ではそこそこ音が出る物です。フレディーの音の
でなくなるのをみていると、明らかに楽器の軽さを感じます。それだけ軽い楽器というのは難しい
ものです。私がよく中高生に教えにいくことがありますが、変な奏法しているのは、だいたい軽い
楽器を使ってます。ちょっと吹くとなるような感じがするところに大きな落とし穴があります。
私も軽い楽器ではおよそ5年間苦労しましたのでよく分かります。参考になさってください。

---------------------------------------------------------------------

初心者です 投稿者:ぺんた  投稿日:06月18日(金)13時17分39秒

はじめまして。
私は2ヶ月前にトランペットを買ったばかりの初心者で恥ずかしいのですが質問させてください。

唇が厚いので、楽器を買うときに友人のすすめで唇が厚いなら小さめが良いとマウスピースは
バックの10Cにしました。
その後、少し窮屈に感じたのでヤマハの8C4に変えてみました。
まだ、中々トランペットらしい音がしません。
中川さんのお話では日本人には大きめのマウスピースが好ましいとのことですが、私のような
唇の厚い初心者でも同様に考えてもいいのでしょうか?
お答えいただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
なお、楽器はF.BESSON MEHAです。
歯並びは悪くありません。上の前歯は少し大きいです。
初期のマイルスみたいな音を出してみたいです。

---------------------------------------------------------------------

下の書きこみにつけたします 投稿者:ぺんた  投稿日:06月18日(金)13時33分38秒

下の書きこみにつけたします。
歯並びは日本人的出っ歯です。
唇は下唇がかなり厚いです。

---------------------------------------------------------------------

基礎練 投稿者:サブ  投稿日:06月18日(金)23時04分12秒

このごろどうも基礎練の仕方が
わからなくなってきました
毎日ロングトーンぐらいしかやっていません
そこで質問なのですが効果的な基礎練の
仕方というのはどのようなモノなのでしょうか?
また毎日何分ぐらいするモノなのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

毎日失礼します 投稿者:taku  投稿日:06月19日(土)01時12分53秒

連日かきこみですいません。
いままで根性派だったのですがこれからは楽器などにも根性を向けてこうと思ってます。
しかしぼくだけの掲示板ではないので(当然ですが)返事は毎回じゃなくてもいいです。

「軽い楽器の難しさ」「落とし穴」というのは具体的にどういうことなのでしょうか?
ぼくはむしろ逆に思っていたのですが。
軽い楽器を吹くものとして気をつけなければいけないことはどんなことなのでしょうか?
もしプレイヤーの寿命をちじめるようなことも
あるなら楽器、マウスピースとも変える事も考えてます。

---------------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:Mr.Tak  投稿日:06月19日(土)01時37分51秒

今日(6/18金)浅草のHUBで貴方のバンドの演奏で楽しいお酒と音楽が堪能できました。
ホームページがあるとおっしゃっていたので、帰宅後早速探してみました。
私は40歳の会社員で、中学生の頃トロンボーンを吹いていました。今日は時計の下の席に座っていましたが、あの席は正面で気に入っています。会社は神田にあり、自宅は横浜の郊外です。来月上旬に異動があり神田は離れますが、あのお店には続けて通ってみようと思っています。
また、刈込さんのバンドは数回聞いていますが、今日はベテラン勢の中で別人のようでした。
来週23日もあのお店へ行く予定です。
音楽は本当に奥が深いと感じました。

http://yokohama.cool.ne.jp/takobou/

---------------------------------------------------------------------

初心者のぺんたさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月19日(土)02時00分49秒

トランペットを持って二ヶ月ということですが、最初はなるべく大きなマウスピースで練習した方
がよいでしょう。それにしても10番は小さすぎます。目安としては1.1/2C位をお勧めします。
マウスピースの大きさは、唇の厚さというよりは前歯の長さで決まります。マウスピースをセッ
ティングするときに、ある程度、前歯を上下並べます。前歯が長いと、また出っ歯だと、それだけ
下顎を突き出さなくてはなりません。そのときに唇が伸びきります。小さいマウスーピースだと、
皮膚のところにあたらずに、粘膜だけになってしまいます。なにが悪いといって来れ以上悪い物は
ありません。上唇は少なくとも皮膚のところにあたるようにしましょう。ベッソンは少々軽いと思
いますがはいそうですかといって新しい楽器は簡単には変えないこととおもいます。せめてマウス
ピースだけでもを大きくしてみてください。初心者にはバジングもお勧めいたします。

---------------------------------------------------------------------

TAKUさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月19日(土)02時21分42秒

熱心にありがとうございます。もし本当に軽い楽器がよいならヤマハのゼノとか、ビンセントバッ
クなどはこの世に存在しなくなります。トランペット本体の歴史は二百年近くたっておりますが、
その歴史の中から生まれた重さだと思います。初めて軽い楽器を吹いたときの、その感激は私も理
解できます。ベルの振動が手に伝わってきて、自分でもこんなに楽器がならせるとびっくりする物
です。それはあくまで一人で吹いているときだけです。いざ合奏になると自分の音は消えてしまい
ます。それを鳴らそうとすると大変不自然な奏法になります。それが続くともう元に戻れません。
しかし、重い楽器といっても私の使っているのは1070グラムです。ビンセントバックで
1120グラムぐらいです。私はビンセントバックは重くて吹けません。日本人なら、1050グラム前後がよいのではないでしょうか。カリキオは千グラム弱です。はかってみてください。
軽すぎても重すぎても問題が起きます。参考にしてください。

---------------------------------------------------------------------

ぺんたさん ようこそ 投稿者:管理人  投稿日:06月19日(土)04時16分44秒

ぺんたさん はじめまして
初心者のうちに間違った奏法やマッピなどを選んでしまうと後々それを直すのは
大変だし、遠回りになってしまうと思います。
壁にぶつかったりしたら、是非このページを利用してください。
これからもよろしくおねがいします。

---------------------------------------------------------------------

基礎練について 投稿者:管理人  投稿日:06月19日(土)04時23分03秒

サブさん こんにちは
基礎練ですか?
ロングトーン、スラー、スケール、アタック、etc
色々やる事はあると思います。ロングトーンだけでは練習もつまらなくなってしまうのではないでしょうか?
時間に関しては、何分でOKなんていう基準は無いと思います。
ムダに長時間やってもしょうがないですし、すでに会得しているテクニックに
時間をかけすぎてもまたムダになってしまいます。
但し、できる事なら続けて長時間やるよりは何時間かに分けてやると効果的だと思います。

---------------------------------------------------------------------

Mr.Takさん いらっしゃいませ 投稿者:管理人  投稿日:06月19日(土)04時31分45


Mr.Takさん はじめまして
トロンボーンですか?
トランペットに限らず、色々な楽器の方の発言も楽しみにしていますので
これからもよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

最近調子悪いんです 投稿者:KAZ  投稿日:06月19日(土)07時38分11秒

はじめまして。
毎日興味深く拝見させていただいております。
最近ラッパの重量の話題になっているので、私からも質問よろしいでしょうか?
Bach180ML(ヘビーベル・ラッカー・イエローブラス)+ラウンドクルークチューニングスライドの
セッティングで2年間使ってきましたが(マッピはバック3B24番スロート)
最近妙に調子が悪くなってきたので、楽器とマッピをノーマルにしようかと考えてます。
以前のセッティングはけっこう息の量が必要だったので、それが負担になっていたのでしょうか?
吹奏楽を主にやってるのですが、何かいいアドバイスがありましたらお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

悩み相談 投稿者:trumpeeter  投稿日:06月19日(土)13時07分52秒

初めて投稿します。今、音大生です。僕は昔からなんですが、低音域が苦手です。でも、最近は一人での練習では大体確実なアタックはできるようにはなってきたんですが、ウインドアンサンブルの3rdのパートなどでよくアタックミスをします。やはり、集団ではがんばってしまうのでしょうか?
 1stのパートではあまりこういう風にはならないんですが。
 楽器は(YAMAHA-YTR8335US) マウスピースは主に(YAMAHA 15c4 16c4)です。

---------------------------------------------------------------------

悩み相談音大生さん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月19日(土)14時04分29秒

YTR8335USといえばヤマハゼノのことですか?文面では低音域が苦手までしか拝見できま
せんが、ほんの少し私のいっているえぐりをつけてみてはいかがですか?えぐりについてはマウス
ピースのホームページを参考になさってください。私の考えでは、基本的に、マウスピースのカッ
プの中で唇が振動することが出来たら、音は必ず出るものです。息を入れたときに唇の一部がマウスピースの壁にふれていると思います。このマウスピースの壁は削り過ぎると高い音が苦しくなり
ます。程良く取ると大変良い結果をみます。これは大変重要なことですが、間違っても現在使用中
のマウスピースを削らないでください。現在のマウスピース楽器の相性は崩れる物ではありません
今後いかに調子が悪くなっても、現在使用しているマウスピースと楽器を使えばかならず現在まで
の調子には戻れます。この忠告は必ず守ってください。

---------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。 投稿者:ぺんた  投稿日:06月19日(土)21時43分42秒

中川先生、質問にお答えいただきましてありがとうございました。
今日、さっそくバックの1.1/2Cを買いました。
今までのよりずっと大きく、また当て方も教えていただいたように上のほうに変えたので
音が出なくなり焦りましたが、一からやり直すつもりで練習を続けていきます。

管理人さん、これからもよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

ああ、、 投稿者:taku  投稿日:06月20日(日)00時18分46秒

軽い楽器は出音のパワーが劣るため、合奏で鳴らない〜無理に鳴らそうとして
調子をくずすということがあるということですね。
楽器を買う前に知りたかったです。
試奏ではわからないことなので、これから楽器を買おうと思っている方など注意して
ください。でもぼくはだからといって急にゼノなどを買うわけにもいかないですが。

おすすめしてくださったボブリーブスの41sは楽器屋数件に聞いてみたのですが1ピースの
ものはもう作っていなく在庫もないとのことでした。
2ピースのものでもよいのでしょうか?(少し高いのですが)

---------------------------------------------------------------------

KAZさん いらっしゃいませ 投稿者:管理人  投稿日:06月20日(日)00時59分29秒

KAZさん はじめまして
発言ありがとうございます。

バックのヘビーベルですか?
あれはマウントヴァーノン時代のバックの雰囲気を再現しようとして作ったみたいですね。
でも結果的にはベルの重量だけ重くしているので、全体のバランスはイマイチだと思います。

私の個人的な考えではベルを重くするのだったら、マッピやパイプの方を
重くする方がむしろ効果的だと思います。
トランペットの管厚はベルの先端が一番薄くなっているもののはずですし、、、

ラウンドチューニングに関しては、吹奏感の好き嫌いが大きいのではないでしょうか?

これからもよろしくお願いします

---------------------------------------------------------------------

trumpeeterさん ようこそ 投稿者:管理人  投稿日:06月20日(日)01時05分07秒

trumpeeterさん はじめまして
発言ありがとうございます。

音大生の方にも覗いていただいてウレシイかぎりです。

trumpeeterさんはゼノをお使いですか?
最近の音大生の方々はどんな楽器とかマッピが多いのですか?
教えて下さい

---------------------------------------------------------------------

更新情報 投稿者:管理人  投稿日:06月20日(日)01時18分32秒

LIVE情報をアップしました
これで全ページがひととおりアップされましたが、今後もドンドン追加の予定です。

お楽しみに

こんなページも欲しいなどがありましたら是非、管理人まで。

---------------------------------------------------------------------

トランペットの選択 投稿者:牛島健一  投稿日:06月21日(月)12時14分32秒

はじめまして、アドバイスを頂ければと願っています。中学高校でトランペットをしていやはや30年、もう一度トランペットをやってみたいと思い、リップトレーニング(Lip Buzzing)を3ヶ月やり、新品のマウスピース(シルキー20D2d)をメールオーダー(約32ドル)を買いマウスピーストレーニングをはじめました。ある程度マウスピーストレーニングに満足したらプロモデルのトランペットを買おうと思っています。色々探してみると選択はヤマハ意外に沢山あるのに驚きました。アメリカに住んでいますので、1000−1500ドルでプロモデル買えます。新品のシルキーが1500ドル以下で買えます。ヤマハの6345HGSII(8335USGIIと同じ)が1200ドルで買えます。French BessonもYamahaのMike Vaxモデルもいいなと思います。同じ予算の中で選択肢がかなりあるので困っています。個人的にはRafael MendezとHarry Jamesの音を出したいと思い練習中にその音色を想像しています。

将来アンサンブルをしてもオケに入る事はないと思います。MendezやHarry Jamesのソロをピアノとで出来れば満足です。

質問ですが、メカ的にMendezやJamesの音を出す能力を持っているトランペットはどんなのでしょうか。シルキー、French Besson、ヤマハ、カルキオ(2000ドルするので中古)、Stomvi、Callet(中古)のどのモデルが適しているのでしょうか。

なんだかだらだら書いたみたいですが、宜しくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

トランペットの選択牛島さん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月22日(火)04時23分33秒

まずハリージェームスはキングのスーパー20です。次にメンデスはオールズのメンデスモデル
です。ハリージェームスのマウスピースはダブルカップで今でもを購入できます。メンデスにつ
きましてはオールズのマウスピースだと思います。
 メンデスとハリージェームスのソロを、とのことですが、やる気、意欲、は認めますがかなり
難かしいと思います。ハリージェームスは九才の時にはトランペットを吹いております。メンデ
ス、ハリージェームスは、歴史上の名人といって良いでしょう。雰囲気だけでしたら同じ物を探
してみてはいかがですか。私もルイアームストロングが好きでずいぶん研究しましたがなかなか
同じ音が出ません。参考になさってください。

---------------------------------------------------------------------

TAKUさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月22日(火)04時43分32秒

2ピースでも良いと思いますが、なんといっても一度試奏してお買いください。軽い楽器に対し
て浅いマウスピースの理屈を私なりに解説してみたいと思います。ドラムのシンバルの場合を考
えてみましょう。薄いシンバルと、ぶのあついシンバルの場合、同じスティックで思いっきり
たたいた場合、もちろんぶのあついシンバルの方がボリュームが出ると思います。薄い方のシン
バルは本来のシンバルの音が出ずにグシャとした音になると思います。もしこれを細いスティッ
クでたたいた場合は、今度は逆に薄いシンバルはなりまが、あついシンバルは本来の音が出ませ
ん。という理屈をトランペットにも当てはめてみてはいかがですか?

---------------------------------------------------------------------

エフェクターについて 投稿者:サブ  投稿日:06月22日(火)21時55分15秒

このごろ友達がマッピに
エフェクターというのをつけていて
一回借りて吹いてみたのですが
違いが全然わかりません
いったいエフェクターというのは
どのようなモノなのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

ありがとうございます 投稿者:taku  投稿日:06月22日(火)23時16分14秒

1ピースの物は手に入らないようなので2ピースの41sをかって2日めなのですが、
カリキオとボブリーブスはぼくが知らなかっただけで、店員さんによるとかなり
定番らしいですね。軽い楽器の鳴りになやんでいる人がいると思うのでちょっと
レポートしておきます。

結果はかなり良いです。
バックではマウスピースが鳴りすぎてしまっている感じがよくわかりました。
やわらかく吹ける感じになったのいうのが第一印象です。
リップスラーやハイトーンがかなりでやすくなりました。
ただリムの幅や形が(ちょっと外側がまるすぎる)まだ違和感があるのと、マウスピース
での「そば鳴り」がしなくなったのでハイトーンにかぎっていえば物足りなさを感じる人も
いるかもしれませんが。
一番感じたのはカップをおおきくして唇の振動が妨げられなくなったっということです。
このことがいろんな問題を解決してくれた気がします。
下顎まわりがかなりリラックスできるようになったので、
いろんなタッチでタンギングができるようになりました。

みなさんへ
ぼくも根性練習派なんですけど
テーマをきめて練習して3か月ぐらいたっても上達する兆しがみられないことって
ありますよね、そういうときは思い切ってマウスピースなどを変えてみてはどうでしょうか?
ぼくの例もありますんで。

中川先生ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------

どうもうまくいかなくて... 投稿者:もぐら  投稿日:06月23日(水)02時13分57秒

ここへたまたま流れ着いたものです。

わたしは高校のときラッパを吹いていました。
ブランクが五年ほどあって、のち、昨年から再び吹いております。

しかし、あまり満足できるような音が出せてはいません。
わたしの悩むところは、
●ハイトーンがかなりつらい。(低音はよく鳴るのですが...)
●すぐ疲れる。疲れるとハイトーンは全く駄目になります。

ブランクと練習不足ということもあるとは思うのですが、
楽器が自分に合っているか否か。マウスピースとのバランスは?
それとも、奏法の問題?
なにかアドバイス頂ければ有り難いです。

ちなみに、
使っている楽器は、セルマー66SP(中古)、です。
マウスピースは、バックの2Cと7C、です。

よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

どうもうまくいかなくて もぐらさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月23日(水)05時50分52秒

早速お答えします。2C 7Cはスロートが3・66mmです。またバックの場合はバックボア
ーの開きが早く空気抵抗が少なく、低い音はよいのですが、高い音をは自分の唇で抵抗を作らなく
てはなりません。残念なことに2C 7Cのマウスピースにはスロートのナンバー28(3.5
6mm)が市販されておりません。中川モデルを勧めるのはちょっと気が引けますが、ヤマハの
15B4Nを試奏してみてください。リムの内径はほぼ2Cに近いです。わたしのいう「えぐり」
が少々少ないのですが、高い音での抵抗はあると思います。購入方法は銀座ヤマハ店限定販売に
なっておりますので東京都内の方でしたらお出かけください。рO3−3572−3134
ちなみに定価は5500円です。「えぐり」につきましては中川のホームページをみてください。
中川モデルの宣伝のようになってしまいましたが参考になさってください。

---------------------------------------------------------------------

エフェクターのサブさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月23日(水)06時24分47秒

エフェクターなることばは初めて聴きました。参考までにどのような物ですかお知らせください。
もしおもりのことでしたら音には相当の影響があります。お答えできずに申し訳有りません。

---------------------------------------------------------------------

有り難うございます 投稿者:もぐら  投稿日:06月23日(水)23時15分59秒

アドバイスありがとうございます。
早速ためしてみたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

音大生の楽器 投稿者:trumpeeter  投稿日:06月24日(木)22時25分29秒

この前はありがとうございます。
僕はゼノ2ですが、ほかの音大の友達を見ても全体的にBACHが
多いです。実は僕もBACHを高校の時先生に進められて買った
んですが、ほとんどの人がこんなパターンだとおもいます。
自分に本当にあった楽器を見つけるのって結構難しくて時間
もかかります。

---------------------------------------------------------------------

エフェクターについて 投稿者:管理人  投稿日:06月24日(木)23時55分01秒

サブさん こんにちは
エフェクター(重り)ですか?
最近、ベルに取り付けるエフェクターも発売されていますね。
トロンボーンのリンドベルイが使っていますね。

エフェクターは簡単に言えば重りという事なので、マッピに取り付ければ
その重みで響きが散るのをおさえてくれるとは思いますが、所詮マッピ自体の
重量のバランスを崩してしまうので私はお勧めしません。

響きをおさえたいのならマッピ自体の重量を重くすることをおすすめします。
ただし、楽器自体もある程度のヘビータイプでないと効果無しです。

---------------------------------------------------------------------

もぐらさん いらっしゃいませ 投稿者:管理人  投稿日:06月25日(金)00時02分19秒

はじめまして もぐらさん

2Cをお使いですか。
2Cは結構カップが広すぎるので7Cと比べて差がありすぎるかもしれないですね。
でも7Cではカップ直径が小さすぎるので私も15B4をお勧めします

私も3Cからこれに変えて以来、とても調子がいいです。

ところでセルマーの66SPってどういうモデルですか?

---------------------------------------------------------------------

トランペット上達の壁 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月25日(金)02時37分54秒

 もしトランペットが練習、トレーニングだけで上達するなら、日本にはもっともっとうまい
トランペットふきがいても良いはずだ。もちろん基本的には絶対的に練習、トレーニング
は必要不可欠だ。しかし、私の四十年の経験からいうと、そのとき使っているマウスピース、
並びに楽器本体によって、絶対に越えられない壁がある。多くの日本人が、ただ根性のみで
その壁を乗り越えようと、無駄といっては言葉が悪いが、不必要な努力をしすぎている。
 私の場合の上達は、自分にあったマウスピース、バランスの良いトランペットに出会った時
初めて目に見えて上達が感じられる。長い人生にはマウスピースを変えて悪い方向に行く場合も
ある。悪い方向に行った場合も、その原因を考えることによって次からその失敗を繰り返さな
ければよいのだ。日本のトランペットふきよ、よく聞いていただきたい。はっきり言ってメー
カー側も分かっていないのである。
 こういうことを書くと、おかしいと思われる方が沢山おられると思うが、あの簡単な曲、
「聖者の行進」をまともに吹ける人が何人いるだろう?試しに貴方も「聖者の行進」を吹いて
みていただきたい。蚊の泣くような音ではない。思いっきりフォルテで吹くのだ。小さな音で吹
けてもフォルテでは演奏が不可能だと思う。特にマウスピースにおもりをつけて吹いたり、楽器
のどこかにおもりをつけたときなどに特に試していただきたい。
 連習の時に吹けても本番で吹けなくなる理由がよく分かると思う。マウスピースを変えたり、
楽器を変えたり、おもりをつけたときに、一度、「聖者の行進」で試していただきたい。
keyはトランペットのG、#一個だ。
トランペットふきは面白いもので自分でリミッターをかけるのだ。自然にこれ以上出すと
トランペットが鳴らなくなる限界を体が知っているのだ。無意識のうちにそれ以上の
ボリュームを出さない。しかし本番ではそのリミッターがはずれるのである。そこで初めて
調子の悪さを知るのだ。マウスピースのおもり、楽器におもりをつけた場合はフォルテシモ
で「聖者の行進」で試していただきたい。小さな音では結果は出ない。特にステージでソロを
取る方は、このことに特に気をつけていただきたい。
もしフォルテで吹いて鳴らなくなったら鳴らす方法を一つ教えよう。トランペットのペルの
中央付近を左手で少し力を入れて握って吹いてみよう。たぶんフォルテシモで吹けるはずだ。
そのような結果が出た方は、やはり楽器のバランスが悪いと思った方がよい。楽器があまり
フリーすぎてマウスピースに同じ周波数が戻ってくると考えられる。ベルを握ることによって
マウスピースに戻っていく振動を止めると考えられる。ソロがうまくとれない方は自分が
悪いと考える前に楽器をもう一度点検しよう。参考にしていただきたい。

---------------------------------------------------------------------

上達の壁について 投稿者:taku  投稿日:06月25日(金)23時49分23秒

楽器のバランスとは楽器本体とマウスピースとの関係なのですか?
それとも演奏する人もふくめた関係なのでしょうか?

後者だとするとたとえばぼくの場合、楽器の種類が上達に関係があるとは知らず
(とにかく練習すればうまくなると思ってました)、楽器のメーカーからイメージされる
キャラクターと、ちょっとの試奏でカリキオにしてしまったわけですが、この楽器は
軽さのせいでトランペット本来の「鳴り」を欠いてしまってるそうですね。
だとするとぼくはカリキオではうまくなれないのでしょうか?カリキオではいくら
練習してもラウドな「鳴り」は得られないのでしょうか?
マウスピースはすすめられたボブリーブスにしまして自分では良いと思っているのですが。
シルキーなどはどうなんでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

takuさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月26日(土)00時56分56秒

カリキオの場合は、私の言うフリーではなく、支柱も二本、マウスピースレシーバーも普通の
トランペットより長く、フリーという点からはまだ救われるところがあります。マウスピースも
ボブリーブスの41S、その組合わせで、プロでばりばり吹いている人が多数います。ご安心
ください。ただ、クラシックの様に、楽器に余韻を欲求されるジャンルの音楽には向かないかな?
こんな問題発言を公の場ですると反論も多くあろだろうと思います。
シルキーは、サンドバルが使ってます。あれだけ高い音を出しばりばり吹かれれば、もはや私が
口を出す余地はないでしょう。悲しいかな私の力量では使いこなせません。
どんなマウスピース、どんな楽器でも結果がよければ「良し」だと思います。今しばらくその
状態を試してみるのはいかがですか?前より良いと感じていることは壁を一つ乗り越えたことです
そのまま次の壁に突き当たるまで頑張ってください。

---------------------------------------------------------------------

トランペットの選択 投稿者:牛島健一  投稿日:06月26日(土)21時16分42秒

中川先生有り難うございます。高校時代に練習すればするほど、自分の理想の奏者とのギャップが激しいスピードで開いていくのを感じ絶望した事が何度もありました。たとえ同じトランペットを使っても同じ音が出るとは思っておりません。もし出れば奇跡かまさにラッキーでしかないでしょう。体格、歯並び、頭の形等が違いすぎます。先天的な才能も違いますので。
メンデスモデルとスーパー20は中古しかないのでバルブ等の劣化が心配です。もしこれらのスペックをご存知でしたら教えて下さい。現在製造されているプロモデルから選びたいと思いはじめました。また中川先生の推奨するプロモデルがあれば教えて下さい。

---------------------------------------------------------------------

ほっとしました 投稿者:taku  投稿日:06月26日(土)22時57分00秒

やや安心しましたが、ギターなどとちがってトランペットはなかなか「一生もの」の
楽器というのを選ぶのは難しいんですね。
よりいっそうの問題発言を期待してます。

---------------------------------------------------------------------

トランペットの選択牛島さん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月26日(土)23時58分22秒

トランペット何かお探しとの事ですが、私が百パーセント勧めるとしたら、現在私が使っている
楽器と同じチューンで、私のストック用にと五本ほどあります。ヤマハの8335をベースに
ベルは212cです。ヤマハの8335はうしろにU−S−Gなにもつきません。
この8335は今は製造中止です。もし自分でこの8335を探し、ヤマハに212cのベルを
注文し、のぺ座をずらす事が出来たら自分でやってみてください。また、移動支柱も必要です。
もしも私の楽器でよろしかったら、三十万円前後でお分けします。必要でしたらも中川モデル
のマウスピースに、えぐり、エッジをつけて差し上げます。ヤマハの8335はマウスピース
レシーバーが旧式で少し太くなっており、それが私には良いバランスです。
このほか私自身も8335を探しております。学校などに眠ってるのがありましたら是非譲って
ください。その節は管理人の深見さんにご連絡ください。

---------------------------------------------------------------------

やっぱりBachですか、、、 投稿者:管理人  投稿日:06月27日(日)02時19分57秒

trumpeeterさん こんにちは
なるほど、あいかわらずバックが多いんですね。
結構ヤマハにシフトしているのかなと思っていたのですが、そうでもないのですね。

私もマントヴァーノン時代のバックを使っていますが、今のバックは
とても使う気にはなりません。

あとまわりの人達はマッピはどんなのを使っている方が多いですか?
教えて下さい

---------------------------------------------------------------------

8335 投稿者:管理人  投稿日:06月27日(日)02時23分48秒

私も8335HSっていうのを使っていました。
ボロボロになるまで使い込んだので手放してしまいましたが、、、、
いい楽器でした。

学生時代のに友人がヤマハのカレッジモデルから8335に買い替えた時に
ビックリするくらいサウンドが変わったのを思い出します。

---------------------------------------------------------------------

YTR-8335 投稿者:牛島健一  投稿日:06月27日(日)21時01分29秒

有難うございます。
YTR−8335はまだUSでYTR―6335というモデル名でで売られている様です。
212グラムのベルはLightweightだと思いますが。材質はYellow Brass
ですかMike VaxモデルのGold Brassでしょうか。それともBobby 
Shew モデルのですか。
改造はUSのトランペットのNews Groupに出ていましたので、聞いてみます。
マウスピースについては私の歯並び等がどれだけ中川先生ににているか判りませんので、
又リップトレーニングがまだ終わっていないので、後で
真剣に考えてみます。マウスピースと改造についてはジャズ批評#74に記載されていた
先生の記事をを読みました。
又色々教え願います。

---------------------------------------------------------------------

牛島さんイエローブラスです。 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月27日(日)21時40分27秒

ベルだけで212グラムは実は重い方です。通常、バックでも200グラムを切っています。
このベルというのはかなりの個体差があります。ベルだけ取り寄せてはかって見るとかなり
まちまちです。重いのは260cで試したことがあります。YTR8335についているベルは
190g代です。YTR6335はベル以外が少し重たくできています。6335でも試した
ことがありますが私にとっては良い結果は出ませんでした。なお、マウスピースの件ですが
私のマウスピースをそのまま使うのではなく、その人に合わせて削るのです。
これは決して無理に勧めているのではありませんので、いろいろなところで、いろいろなものを
試してみてください。6335の212gベルの組み合わせも作って持っています。
ステージの最初はよいのですが、最後は少しばてて苦しくなります。
参考になさってください。

---------------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:雅(まさ)  投稿日:06月27日(日)23時05分51秒

はじめまして 雅(まさ) と申します。
今から6年ほど前にホルン(YHR311+29D4)を吹いていまして、最近また楽器を吹きたくなり、
トランペット・・・ではなくコルネット(YCR4330GS)を購入しました。
初めは楽器付属のマウスピース(11E4)を使用していたのですが、カップ系が小さい方が高音が
でるんじゃないのか?と言う素人考えでBachの7Cを購入して吹いていました。
ところがちょっと気になることがあって、サイズをノギスで計測すると、穴がセンターから
0.3mm程偏心していることが分かりました。
やはりこのようなマウスピースは使用しない方が良いのでしょうか。

また最近は7Cではカップ径が小さすぎ、リムも薄いように思え、また以前よりもバテ易い
感じがするので、YAMAHAの14Eか16Eを購入しようかと考えています。

---------------------------------------------------------------------

7C雅さん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月28日(月)03時14分37秒

ばてるということは、基本的には音が出にくくなることです。しかしマウスピースの内壁に
唇がさわっても音が出なくなります。また、楽器本体とのバランスもあります。
クラシックとポピュラーでは音の出し方が異なりますのでアドバイスも違ってきます。
バック、ヤマハ等のマウスピースはスロートが27(3・66mm)ジァルデネリ、ボブリーブス
等は、28(3.57mm)です。バック、ヤマハはバツクボアーも開きが早く抵抗が少ない
です。ポピュラー音楽の場合いは、抵抗が合った方がよいようです。
前置きが長くなりましたが、内径が大きくスロートの小さいマウスピースは現在中川モデル
しか見あたりません。銀座ヤマハ店限定販売ですのでそちらで試奏してください。
自分の宣伝のようで申し訳ございませんが、決してそのつもりはありません。
日本の楽器メーカーも日本人の体力に合ったマウスピース、楽器を早く作っていただきたい
と思っています。14B4N 15B4Nの二種類が有ります。詳細につきましては、
中川のホームページ、マウスピースを参考にしてください。

---------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:yoshi  投稿日:06月28日(月)06時35分10秒

はじめまして中川さん。中川さんのことはジャズ批評やビデオ「トランペット楽々奏法」
で拝見してとても興味を持っていました。私は2年前からTPをはじめ現在ビックバンド
で演奏しています。楽器は1年前に購入したヤマハのYTR−83(ボビーシューモデル)
という支柱のない軽い楽器を使用していてマウスピースはMMPのM.BAXモデルという小さくて
かなり浅めのを使っています。楽器を買った時はたいして考えずに軽い楽器の方がハイトーン
を出しやすいというイメージから買いましたが、その後楽器の重さや支柱のあるなしについて
の中川さんの記事を読んで楽器についてもっと考えるようになりました。
マウスピースはバックのCぐらいの深さだとハイトーンがでなくなってしまうので、浅めのを
使っています。私自身中川さんのおっしゃる通り本番で緊張して力が入りすぎ普段でるはず
のハイトーンが出なかったということが何度かあります。いまのような楽器とマウスピース
ではやはり問題があるのでしょうか。アドバイスお願いします。

---------------------------------------------------------------------

ボビーシューモデルのYoshiさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月28日(月)13時06分36秒

投稿していただきありがとうございます。
私は「軽い楽器がすべて良くない」といっているわけでありません。ボビーシューモデルは
エリック宮城さんも使っています。あれだけ吹かれれば文句の着けようがありません。
しかし、軽い楽器(ボビーシューモデルは950グラム)は技術的に難しいといえます。
ボビーシューやエリックぐらいになれば何でも吹けると思います。あくまでも軽量級
(1030グラム以下)は上級者向けだと考えています。
リツプコントロール、プレスコントロール等の完成度また、精神的な個人差にも影響します。
ドラムのシンバルで話をしたように、(前のBBS参照)バランス的に合えば良いと思います。
野村監督ではないが、「音が出るときには必然性はなく、音が出ないときに必然性がある」
音が出なくなると言うことは、音響学的、物理的に何か不都合が起きていると考えられます。
それさえ取り除けば「必ず音は出る」これが私の考え方です。
トランペットを神秘的に考えないでください。みなさんが考えるほどトランペットは
むずかしいものではありません。
もう少し具体的にお話をします。マウスピースの内径は前歯の長さで決まると思います。
前歯の長い人は大きなマウスピースになります。少なくとも3C以上。前歯が短くて唇の薄い人
西洋人タイプです。こういう人は深いマスピースは向かないようです。深さですけども、力を入
れて吹き、マウスピースの底に唇がさわらない程度を選びます。そのほかスロートの大きさ
バツクボアーはの広がりも大きく影響します。早い話が中川モデルを試してください。

---------------------------------------------------------------------

シルキーのMP 投稿者:J'SCLUB  投稿日:06月28日(月)17時34分38秒

はじめまして
シルキー14を使っています。シルキーの使用者は割と少ないので情報薄です。
シルキーのMPについてのコメントは何かお持ちでしょうか?

また、ヤマハの14B4カスタムも使ったりします。(コルネット(ヤマハ14E)に持ち替え
するので、持ち替え時はこちらの方が楽ですので)

使用楽器:バック37ラッカー+ベルカントのシルバーマウスパイプ
です。

---------------------------------------------------------------------

スランプの抜け出し方 投稿者:サブ  投稿日:06月28日(月)22時50分17秒

この前の演奏会が終わってから
どうも調子が悪いのです
すぐ疲れるし高い音もあまりでず
前まで太かった音が微妙に細い音になったり
とにかく今最悪の状態に陥っています
そこで質問なのですがこういったスランプ(?)のようなモノから
抜け出す方法というのはあるのでしょうか?
どうか知っていればその方法を教えていただきたいのですが

ちなみに中川さんこの前のエフェクターというのは
管理人さんが書いていたようにマッピに付けるおもりのようなモノです

---------------------------------------------------------------------

コルネットのMP 投稿者:taku  投稿日:06月28日(月)23時25分25秒

コルネットの話題がでてきたのでちょっとぼくも聞きたいことがあります。
ぼくはYCR8335Sをもっているのですが、ショートタイプのやつでTPのマウスピースは
ささりません。以前はついてきたマウスピースの9Eで吹いてました。
TPを吹くようになってからMPがあまりにもちがうのでコルネットを吹くのはやめてしまったのですが、
最近また吹きたくなりました。
TPはカリキオ+ボブリーブス41s(調子いいです)なんですが、なるべく違和感なくコルネット
にもちかえるにはどんなMPがよいのでしょうか?
またこのように頻繁にMPも変えて楽器をもちかえると、調子をくずす原因になったりする
のでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

シルキーJ`SCLUBさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月29日(火)06時50分38秒

申し訳ございません。シルキーのマウスピースは使用したことがありません。
以前ですとヤマハとほとんど一緒でしたので分かりやすかったんですが現在はバックに良く
似ています。近い中に楽器屋に行って研究しておきます。

---------------------------------------------------------------------

スランプ抜けだしサブさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月29日(火)07時08分10秒

熱心にありがとうございます。別の方ににも書いたのですが、「音が出るときは必然性がなく
出ないときに必然性がある」という観点から見ますとマウスピースと楽器いわゆる道具に問題が
あることも考えられます。マウスピースにおもりなど着けても、練習の時は分からなく本番で
調子を崩すことがあります。私のスランプ脱出法はとりあえず一番良く鳴っていた時の道具に戻
します。それから鳴らなかった理由を考えます。調子の悪かった道具は今後やはり悪くなること
が私の場合あります。また調子が悪いといって練習しすぎるのも原因の一つと考えられます。
今までに一番調子の良かった道具に戻して見ましょう。

---------------------------------------------------------------------

コルネットのMPtakuさん 投稿者:中川喜弘  投稿日:06月29日(火)07時17分34秒

私の場合はコルネットとトランペット同じカップのマウスピースを使っています。
もちろんシャンクはコルネット用に修正してあります。ボブリーブスのコルネットの41Sを
探すのも良い方法だと思います。見つからない場合はトランペットの41Sをもう一本購入し
コルネット用に加工して貰うと良いでしょう。私はそのようにしています。参考にしてください。

---------------------------------------------------------------------

シルキについて 投稿者:管理人  投稿日:06月29日(火)23時34分25秒

J`SCLUBさん はじめまして

私もシルキのマッピ何本か持っています。
シルキは職人の出入りが多いようなので、昔の物に比べて
品質にムラがあると思います。

最近もシルキにいたLaskyという職人が独立してマッピメーカーを
作ったようです。

マッピ作りも楽器作りも職人の腕次第でおおいに左右されると思います。

でもムラの中から良い物をさがすのが、また楽しいんですけどね。

---------------------------------------------------------------------

ボブリーブスって? 投稿者:管理人  投稿日:06月29日(火)23時39分51秒

最近、ボブリーブスの41Sとか42Sとかのサイズが
よく登場していますが、これってバックやヤマハだと
何番くらいのサイズに近いものなのでしょうか?

教えてください

---------------------------------------------------------------------

わたくしめがおこたえいたしましょう 投稿者:taku  投稿日:06月30日(水)00時54分15秒

ボブ       バック
40(15.9mm)   10-1/2
41(16.3)    3
42(16.7)    2(16.5mm)
43(17.1)    1(17mm)
43.5(17.3)
sとかはカップのふかさです。
ぼくのはリムがスクリューではずせるんですけど、シャンクも
はずれるのもありました。こんなことしちゃっていいんでしょうか?
あすコルネット用のシャンクがあるか聞いてみます。

---------------------------------------------------------------------

シルキーの精度 投稿者:J'SCLUB  投稿日:06月30日(水)11時42分31秒

管理人さんの発言にびっくりです。
シルキーの14を使っていて、14Bに変えたときにリムが全く同じだったので

すごい精度で製造しているんだな〜と関心したことがあるので。
今度、コルネット用の14を購入しようと思っているので

昔のがあるといいな〜。あんまり需要がないんで古いロットであることを
期待!!

---------------------------------------------------------------------

←前月 Page Top 次月